シカタロウ亀齢萬年純米吟醸原酒五拾 生酒亀齢酒造広島県2025/7/18 14:48:3819シカタロウ今日は亀齢。亀齢萬年。 信州じゃない方の、というと失礼かも知れませんが、広島の亀齢です。 米が珍しく、幻の古代米と言われる広島造賀産線状心白米100パーセントを精米歩合50で醸し、アルコール度は17度。 スイカぽいラベルに引っ張られたせいか、スイカぽいフルーティーな一口目の第一印象から、しっかりしたお米感とアルコールの辛口に。綺麗にまとまってるが、隠しきれないお酒っぽさ。 これは、たぶん、往年の酒飲みが好きな酒‼️✨
シカタロウ望純米大吟醸 愛山 無濾過瓶燗火入れ外池酒造店栃木県2025/7/16 11:01:1347シカタロウ今日は望。 「望」は私にとって特別な漢字。 昨年末のお酒ですが、お祝い事のときに開けようと思い、とっておきました。本日、ささやかながら有難いことに慶事がありまして、開栓✨ 酒米のダイヤモンド愛山を精米歩合40パーセントまで削り醸した純米大吟醸。 華やかな香り、とろっとした飲み口、フルーティーな味わい。美味しいです😋 ラベルや瓶も好み✨ichiro18シカタロウさん、こんばんは😃 慶事があった時に飲むお酒✨しかも特別な漢字の銘柄でお祝いなんて美味しいですよね♪おめでとうございます🎉ジェイ&ノビィシカタロウさん、こんばんは😃 望さんの良いヤツ‼️このタイミングで飲むためにあった一本ですね🤗 飲んでみたいです😙シカタロウichiro18さん、ありがとうございます😄望、美味しいです✨もし見かけることありましたら、ぜひご賞味ください🙌シカタロウジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😄望は、雄町の純米大吟醸がSAKE COMPETITION 2025純米大吟醸部門で金賞2位になってますよね✨栃木酒美味しいです👏
シカタロウ箱根山上撰井上酒造神奈川県2025/7/13 11:03:1744シカタロウ先日の箱根山。 箱根のホテルブュッフェにて。 飲み放題メニューにあった日本酒。スッキリ辛口、飲みやすい食中酒ですね。
シカタロウ井筒長大吟醸黒澤酒造長野県2025/7/10 13:32:2347シカタロウ今日は井筒長。 長野は佐久の方から、お中元でいただいたもの✨ 何の香りだろう、フルーティーな香り→キレ→柔らかい甘み→アルコールの苦味→ふくよかな余韻。美味しい。 24年3月製造で、25年6月出荷、時間かけてます。 公式によると「他県産の高級酒米に頼らず長野らしい大吟醸をコンセプトに長野県産の美山錦と金紋錦を自社で丁寧に精米して厳冬期にじっくりと醸した当蔵最高峰のお酒です。 派手ではないけれど心地よい吟香と上品でふくよかな甘味の大吟醸です。」 ご馳走様でした!
シカタロウ寒紅梅純米吟醸寒紅梅酒造三重県2025/7/8 12:36:4450シカタロウ今日は寒紅梅。純米吟醸。 全国制覇は足止め中なので、少し方向転換を。 SAKE COMPETITION 2025の純米吟醸部門で、金賞の1位🥇‼️ 三重の寒紅梅をいただく。 三重の強豪、而今や作を抑え、エントリー340点中の1位! ちなみに金賞10位の中に3つ(寒紅梅、而今、作)も入ってる三重。すごいと思ったら、山口も3つ入ってる(東洋美人、大嶺、中島屋)。時代は三重と山口か!? SAKE COMPETITION、実はよくわかってないけど、古いところでは天下一武道会、比較的最近ではM1グランプリ的なものなのでしょうか。 何にせよ、寒紅梅純米吟醸は、昨年は金賞10位で、今年は優勝🏆マジカルラブリー的な。リベンジ達成という事でしょうか。 スペックは山田錦100、精米歩合50のアルコール15。 完全ブラインドで1位を取った酒、美味いに決まってるでしょう‼️しっかりした吟醸香、ふくよかな旨み、フルーティーな味わい、広がる余韻、おめでとうございます🎉㊗️🎊
シカタロウ仙禽オーガニック・ナチュールX sparklingせんきん栃木県2025/7/6 11:12:292025/7/646シカタロウ今日は仙禽。ナチュールXスパークリング。 開栓時に少し吹き出す元気なお酒。たまたま先に飲んだ久保田翠寿と比べるとよりよくわかる、野生味。 荒々しいがまとまりもある、すごくエネルギーを感じるお酒。 酒が生きてる! 開栓2日目 初日の猛々しさがない。。おとなしい。。やっぱり酒は生きている!
シカタロウ久保田翠寿朝日酒造新潟県2025/7/6 11:00:4942シカタロウ今日は久保田。翠寿。 非常に完成された上品な味わい。 軽やかで華やか。 千寿、萬寿があり、この翠寿。なんだかお手本のような日本酒だと思いました。
シカタロウ千代むすびしゅわっと空 微発砲純米吟醸生千代むすび酒造鳥取県2025/7/5 10:24:5444シカタロウ今日は千代むすび。しゅわっと空 儚げなラベルが印象的、私の大好き千代むすびの夏酒。 公式によると「瓶内発酵で、ややうすにごり。発泡性のある新感覚の日本酒です。グレープフルーツのような果実の苦みを少し感じ、カルパッチョなどによく合います。爽やかな微発泡が心地よいお酒です。」 この時期旬のイワガキと合わせたら飛ぶね。あー鳥取行きたい。
シカタロウ雪の茅舎奥伝山廃齋彌酒造店秋田県2025/7/4 12:15:1041シカタロウ今日は雪の茅舎。奥伝山廃。 先日の秋田土産がまだ残ってた。 アル添で精米歩合65% 使用米秋田酒こまち、ひとめぼれ アルコール度15% 酸度1.6 日本酒度+1 スッキリしつつ甘すぎず、旨みあり。何にでも合いそう。優秀な食中酒という感じ。今日のつまみは、いぶりがっこ✨
シカタロウ寒菊OCEAN99 星海 Starlight Sea 無濾過生原酒純米大吟醸寒菊銘醸千葉県2025/7/3 12:18:1744シカタロウ今日は寒菊。オーシャン99星海 甘い大人のパインジュースと リッチなお米の旨み、後味が適度な苦味のバランス。 酒米は北海道産彗星100%
シカタロウおだやか生酛 純米吟醸仁井田本家福島県2025/6/26 4:48:4753シカタロウ先日のおだやか。 生酛、純米吟醸。 かわいいカエルの小瓶が季節にぴったり。 微かにメロンっぽい風味、アルコール15度よりも軽く感じる、優しい美味しいお酒でした。 代々当主のお名前に穏が入ってるとのこと、現当主は18代目の穏彦(やすひこ)さん。すげー
シカタロウ秀よし本醸造カップ鈴木酒造店秋田県2025/6/23 12:03:1147シカタロウ今日は秀よし。 秋田土産のカップ酒。ラシャンテと同じ鈴木酒造店さん。創業は1689年! 暑いので良く冷やしていただく。淡麗辛口、ほのかに柑橘の雰囲気がただよう。アル添で輪郭がくっきり、甘みと旨みを感じる。 失礼ですが、想像以上に美味しかった。良い意味で裏切られるからカップ酒大好き。 ラベルの「酒王」の文字と、原料米の「めんこいな」のギャップが好き。 原料米 / めんこいな 日本酒度 / +2.0 酸度 / 1.4 アルコール分 / 15度
シカタロウ刈穂六舟 吟醸酒秋田清酒秋田県2025/6/22 10:45:5949シカタロウ今日は刈穂。 先日の秋田土産の刈穂の六舟。 辛口のアルコール分15度だけど、軽やかに飲める。個性が強くなく、何にでも合わせやすい感じ。なんかある意味気軽に飲めるかも。比内地鶏の焼き鳥なんかをつまみに、差しつ差されつで飲みたいなあ!
シカタロウラシャンテ発泡清酒鈴木酒造店秋田県2025/6/22 9:27:0043シカタロウ先日のラシャンテ。 秋田訪問の折、初めて知ったスパークリング ラシャンテ。 シャンパングラスに注がれ、気泡が綺麗にあがる姿はシャンパンそのもの🥂 あきたこまち100%、奥羽山脈の伏流水で醸された気品を感じる。 味も甘口のシャンパンのよう🍾 だけど、香りが個人的に苦手だった。上立ちから口に含んだ一瞬ちょっと接着剤ぽい香りが漂うというか🙇 お米からできたとは思えないほど完成度高いけど、本物のシャンパンと比べたら(比べる必要ないんだけど)、繊細さは劣り、お米の炭水化物感が強い(それが良さなんだけど)。。
シカタロウ雪の茅舎純米吟醸齋彌酒造店秋田県2025/6/22 9:11:1547シカタロウ先日の雪の茅舎。 純米吟醸。華やかな香り、お米の旨み、上品でフルーティーな味わい、スッキリしたキレ。非常に良くまとまってかなり美味しい。間違いない味✨
シカタロウ雪男ワンカップ青木酒造新潟県2025/6/20 11:57:4345シカタロウ今日は雪男。 さけのわの皆様の投稿でよくみた雪男。ワンカップを見つけました。 泣く子も黙る?米どころの魚沼の地酒。 スッキリした飲み口とお米の味わい。美味しく、何にでも合わせやすいお酒と思います。 カップ酒は美味い説を信じる私としてはまた説立証です。 売り上げの一部を山岳遭難対策協議会に寄付されているとのこと。酒飲んで社会貢献できるの最高ですね。
シカタロウ神亀手造り純米酒神亀酒造埼玉県2025/6/19 11:50:3947シカタロウ今日は神亀。 全国制覇まで沖縄と埼玉。 沖縄唯一の日本酒「黎明」の蔵が移転中とのことでしたが、どっかには残っているだろうと楽観視していました。食べログで調べてメニューにあるところ、片っ端から電話しましたが、全て撃沈😫 ある店には、うちは沖縄料理屋じゃないとか何故かキレられる始末。これには私もブチっときましたが、なんとか抑え、もう沖縄の日本酒なんかいらんとやる気無くしました。 本当はなんとか黎明にあり付き、最後は花陽浴にゆっくり出会いたかったのですが、もうやめました。 というわけで、神亀でヤケ酒。 埼玉なら誰でも良かったという気分(品がなくてすみません)。 しかし‼️めちゃうまい‼️ 薄い琥珀色。ふくらみのある口当たり、リッチな米の旨み🌾 昔ながらの日本酒のイメージ。 燗が絶対良いが、暑い今日はナチュラルで人肌燗状態。 ご馳走様でした✨ichiro18シカタロウさん、こんにちは😃 私も沖縄の黎明は気になるのですがなかなか難しいのですね😅居酒屋などで気にしてみるようにします✨シカタロウichiro18さん、ありがとうございます!そうなんですよ〜新規出荷はないとしても、飲み切られずに残ってる一升瓶とかどっかにあると思ったんですが、甘かったかもしれません😱良い情報あったらぜひお願いします✨
シカタロウ千徳生貯蔵酒千徳酒造宮崎県2025/6/17 11:59:5642シカタロウ今日も千徳。 生酒を出荷直前に加熱処理した生貯蔵酒。アルコール分12度。 アル添らしいはっきりした輪郭を感じますが、よく冷やして飲めば、これは良くも悪くも味の付いた水!😆😅 肉巻きおにぎり(ちょっと古いか)には、焼酎より全然合うかも!個人的に焼酎はお米にはあんまり合わない気がしてる。 今回飲んだ千徳シリーズの中では、恋のしずくがおすすめ。
シカタロウ千徳恋のしずく 純米大吟醸千徳酒造宮崎県2025/6/16 13:37:4849シカタロウ今日は千徳。恋のしずく純米大吟醸。 良く冷やしていただきました。 アルコール度12%の軽さ、柔らかな口あたり、何というか、これはシンプルに、ほのかに甘い水です。 恋のしずくと言われればそうかもしれませんが、それよりも、スイカジュースのような。 正直、「かぶとむし」より、かぶとむし感がある。
シカタロウかぶとむしせんきん栃木県2025/6/15 11:13:1141シカタロウ今日は仙禽かぶとむし。 初のかぶとむし、私も捕まえることできました。 午後から急に蒸し暑く夏のような日になった今日は父の日。有り難く開栓しましたかぶとむし。 かぶとむしを羽化させた少年時代が思い出される、爽やか酸味の美味しいお酒! 開栓2日目の方が、アルコール感が抜けた感じがして、まさに大人のレモンスカッシュ。いや、炭酸はそんなに感じないので、大人のアクエリアスイオシスです。 物憂げな6月の雨に打たれて愛に満ちた季節を想って飲みますよ。ジェイ&ノビィシカタロウさん、おはようございます😃 初カブトムシ🌈捕獲㊗️おめでとうございます🎉この時期に毎年飲みたくなる一本!夏の定番になりますね🤗シカタロウジェイ&ノビィさん、ありがとうございます‼️味はもちろんですが、仙禽さんはマーケティングも上手いですよね〜👍 そして、沖縄、おっしゃてた通り、ムズ過ぎました😭