Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
シカタロウシカタロウ
初めて飲んだ而今がびっくりするくらい美味しくて、2025年は日本酒を勉強しようと思っていたら、さけのわに出会いました。 日本酒は奥深いですね〜 楽しく日本酒を飲むための備忘録。 松坂世代。

登録日

チェックイン

154

お気に入り銘柄

1

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

風の森秋津穂507 真中採り
alt 1
alt 2alt 3
31
シカタロウ
今日は風の森。 やっぱ美味い‼️ 秋津穂の横の数字の意味が最近わかったド素人ですが、やっぱり風の森はうまい✨‼️🤩 もちろん最後まで美味いんだけど、風の森はとにかく一口目がめちゃ美味い気がする✨
日本泉純米吟醸 豊臣秀吉 Boasorte
alt 1
alt 2alt 3
45
シカタロウ
今日は日本泉。 今年の甲子園は沖縄尚学の優勝で幕を閉じましたが、やはり県立岐阜商業の快進撃が大会を盛り上げてくれました。横浜戦凄かった〜! ということで、県岐商さんへのリスペクトを込めて岐阜市のお酒を👏 豊臣秀吉Boa sorteというお酒。Boa sorteはポルトガル語で『幸運を!』という意味らしい。日本の歴史上まれに見る強運の持ち主である豊臣秀吉公にちなんでこの名前をつけたとのこと。 歴史で知る秀吉のイメージとはちょっと違いましたが、丁寧で優しい味がしました。 何にせよ、高校球児の皆さん、お疲れ様⚾️‼️ あと、来年の大河の豊臣兄弟!が楽しみ✨ ていうか、黎明で祝えないのが残念😭
ichiro18
シカタロウさん、こんばんは😃 神奈川に住んでるから横浜高校応援してましたが、県岐阜商業強かったですね♪ 岐阜のお酒で名前の由来もいいですね👍 今年も面白かった高校野球でした✨
特別純米 美山錦 無濾過瓶燗火入れ
alt 1
alt 2alt 3
49
シカタロウ
今日は望。 望は私にとっては特別な銘柄です。今日は別に特別な日ではないですが、なんとなく。 美山錦100%を60%に精米。 山田錦、五百万石に続く生産量第3位らしいです。 うん、美味しい。 甘ったるくなく、苦味の余韻が残る後味、でもそれが食事を進めるかも。で、食べては飲んで、食べては飲んでの繰り返し。
ジェイ&ノビィ
シカタロウさん、こんにちは😃 コチラ我々も昨年いただきました😋酒屋さんでは辛口って聞いたんですが、甘くはない旨口の食中酒ですよね🤗
シカタロウ
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😄そうですね、甘くはないですが、しっかりフルーティーで華やかさがある気がするので、淡麗辛口って感じではないですね✨栃木酒美味いですね😋
alt 1
alt 2alt 3
44
シカタロウ
先日の七本槍。 七本槍は大好きな銘柄。 2024年10月販売のものをカクヤスで見つけました。 酒米は滋賀県産玉栄100% 玉栄というのは知りませんでしたが、高精白の吟醸酒には不向きであるというデメリットを持ちながら、独特のコクがある日本酒によく使われるとのこと。 そうですね、そう言われるとコクがあるかも。でも結構スッキリしてて、食事の邪魔しない感じです。
白鶴錦 純米大吟醸
alt 1alt 2
51
シカタロウ
昨日の作。 白鶴錦は山田錦と同じ山田穂と渡船を両親に持つ、山田錦の兄弟のような酒米とのこと。山田錦を超える酒米を目指して開発されたらしい。 穏やかまろやかな透明感のある味。もちろん凄く美味しいけど、作様の純米大吟醸なので、ちょっと期待し過ぎたかも😅 あと、どうでも良いけど、なんか私の中で写真がうまく撮れて嬉しい☺️
alt 1alt 2
52
シカタロウ
今日は雨降。 少し前にさけのわでちょっと話題になってた?雨降春陽。 低タンパク米の春陽、精米歩合は70%。慎重に味わってみると・・香はフルーツ?そこまで感じず、口当たりはかなりフレッシュ、シュワシュワチリチリ発泡感強く、フルーティーな甘みをシャープにスッキリと。 え、かなり美味しくないですか🤭 笹感🎋も草感🌱も感じず😂 雨降さんは商標でラーメンのAFURIさんと揉めてて(私的にはラーメン屋さんの方が難癖つけてる認識)、色々大変だと思うので、そう言う意味でも応援したいです✨
ichiro18
シカタロウさん、こんばんは😃 おっ!ついに飲まれましたか👍なるほど!笹感感じませんでしたか🤔でも美味しくいただいたなら何よりです😊あふりは揉めたみたいですがもともと大山阿夫利神社がありますしね
シカタロウ
ichiro18さん、ありがとうございます✨結構覚悟してたせいか、良い意味で裏切られ😆、めちゃ美味しくいただきました😁最近の暑い毎日にピッタリな気がします👍
鍋島純米吟醸 山田錦
alt 1alt 2
58
シカタロウ
今日は鍋島。山田錦の純米吟醸。 近所のカクヤスで売れ残っている様子の鍋島公を発見したので、なんと不敬な、と慌てて、家にお連れしました。 流石、純米吟醸ですが、その辺の大吟醸のようなフルーティーさと繊細さ。レベル高くバランスの良い甘旨さ✨
ma-ki-
シカタロウさん、こんばんわ ナベ様のパープル私も少し前にいただいたのですがフルーティーで凄く美味しかった記憶があります😋 確かにレベル高くてバランスが良い旨酒ですよね🤗
シカタロウ
ma-ki-さん、こんばんは✨流石ナベ様ですよね〜!私は純米大吟醸は未経験なので、いつか出会えるのを楽しみにしてます!
ロ万純米吟醸 一回火入れ
alt 1alt 2
60
シカタロウ
今日はロ万。  会津にこだわったロ万シリーズの純米吟醸。 滑らかな口あたり。美味しく、ほんのり甘い優しい味がしました。後からキレの良い辛口苦味も。 会津と会津若松は違うんでしょうが、そう言えば、会津若松の鶴ヶ城はとても美しいお城でした🏯
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
シカタロウ
nabeさん、コメントありがとうございます!福島のお酒は本当に美味しいですよね😄ドンピシャじゃないかもしれませんが、大内宿もすごく良かったです!素晴らしい街並みでいただいたお蕎麦美味しかったです✨ 機会があれば、わが香川のお酒もぜひご賞味下さい!
S風の森2024 ☆☆ 杉浦 南地区01
alt 1
alt 2alt 3
60
シカタロウ
今日は風の森。S風の森。 一口飲んで、これこれ!という美味さですね✨何のフルーツかな、フルーツぽさにチリチリした苦味が追いかけてくる、全体としてバランスがとれた旨みとキレの共存👏 横浜君嶋屋さんで購入。 残念ながら私は無農薬には全然ピンとこない消費者なんですが、風の森は大好きですし、秋津穂が育つ里山を100年先へつなぐというコンセプトには大変共感します🌾
天美純米大吟醸 廣島千本錦
alt 1
alt 2alt 3
61
シカタロウ
今日は天美。 今日は色々あってかなりモヤモヤしたマイナス感情マックスな日でしたが、初めての天美でまあなんとか気持ちを落ちつかせることができました。 これはうまい!上品なうまくち、上質な酒ですね〜🙌 ハッピー☺️
ma-ki-
シカタロウさん、こんばんわ 初の天美さん、おめでとうございます🎉 モヤモヤは美味しい日本酒で癒してもらうのが1番ですよね😋 最後はハッピーで良かったです😁
シカタロウ
ma-ki-さん、お優しいお言葉ありがとうございます🙇奇しくも、裏のラベルにも、一杯の安らぎを、と書いてありました!一杯じゃ終わらない安らぎを得ることができました✨
alt 1
alt 2alt 3
61
シカタロウ
今日は盛升。 スーパーでワンカップを見つけました。結構辛口です。 地元で気軽に親しまれている銘柄がSAKE COMPETITION2025純米大吟醸部門金賞1位🥇は快挙だと改めて思いました👏
alt 1
alt 2alt 3
58
シカタロウ
今日は亀齢。 8月6日に飲めなかったけど、今日は広島のお酒を飲みたかった。 亀齢の青宵。 酒米は広島らしく八反錦。 アルコール分16度 精米歩合60% 日本酒度+5 柔らかい口当たり、やや辛口ながらとても優しい味わい。 献杯の気持ちで。 県知事のスピーチが良かった。 平和に心からの感謝🕊️
alt 1alt 2
61
シカタロウ
今日は田酒。 田酒さんのスパーリングサケ。 美味しくて有り難い、まるでシャンパン🍾 日本酒で乾杯して盛り上がるときに良さそう。ラベルの佇まいとか含めて、マイクロバブル🫧だけに、ちょっとバブリーな夜の場に似合いそうなお酒だと思いました。ドレスきたお姉さんが見える……
鯉する鴎
シカタロウさん、こんばんは🌙 初コメ失礼します🙇 こちら、当方も少し前に飲みました🍸 軽快な味わいで辞めどきが見つからないんで…ついつい飲み進んじゃいますよね🤭
シカタロウ
鯉する鴎さん、コメありがとうございます✨田酒美味しいですよね〜😄マイクロバブル、普通に15度あるのに、確かにスイスイいけますね🍾‼️アブないお酒です🤭
ichiro18
シカタロウさん、こんばんは😀 ドレス着たお姉さん👍バブリーですね😁
シカタロウ
ichiro18さん、ありがとうございます✨昼は暑すぎ、夜は酔っ払いで、見えないものが見えるようになりました👗😂
わかむすめTropical Bunbun うすにごり
alt 1alt 2
61
シカタロウ
今日はわかむすめ。 トロピカルブンブン。 ご夫妻2人で醸しているという新谷酒造さん。新しいことにチャレンジしていくというブンブンシリーズでの夏酒。 まずはラベルが面白い。 しっかり甘旨系、ジュースのように飲みやすく、バーベキューとかでワイワイやるのに最高。大きな声では言いにくいですが、まあアレです、女子と楽しく飲みたい日本酒です。間違ってもおっさんが1人で飲む酒ではない。 誰かおらんかな…
ichiro18
シカタロウさん、こんばんは😀 トロピカルブンブンを私もまだ飲んでないですが購入しました。女子と楽しく飲みたいお酒🍶ときめきますね😁わかむすめは好きなので楽しみです✨
シカタロウ
ichiro18さん、こんばんは✨ わかむすめ、間違いないです👍 ぜひ女子と楽しく飲んでいただくことをお勧めします😁🎶
alt 1alt 2
63
シカタロウ
今日は玄宰。 気になっていた銘柄、初めて飲みました。 伊勢五本店さんの紹介によれば 「会津産福乃香を使用した、果実様の香りとお米の豊かな旨味溢れつつも、後味軽快なお酒に仕上げました。低温でゆっくりと醸し、適度な旨みと甘みのバランスの良さが光る軽快な旨口酒です。」とのこと。 まさに。美味しいです。
八海山特別本醸造 ブルーボトル
alt 1alt 2
alt 3alt 4
53
シカタロウ
今日は八海山。 特別本醸造の限定ラベル。ドジャーブルーが良いね⚾️ やわらなか口当たりで、キレのある、個性が強すぎないジャパニーズサケ、現地でも人気が出そう!
川鶴純米吟醸 封切旬酒 初夏あがり「初呑み切り」
alt 1
alt 2alt 3
60
シカタロウ
今日は川鶴。 香川県内限定で流通している川鶴の季節限定の純米吟醸。 「初夏あがり」というらしく、四季ごとに出る限定酒の夏バージョン。 川鶴は讃岐くらうでぃで有名な蔵元さん、結構アグレッシブに商品開発されています。 これは旨辛というのかな、フレッシュな旨味とスッキリキレ味。あゆの塩焼きやナス田楽がおすすめ料理とのこと。 なるほど〜、夜の会食というより、昼の宴会向き、何なら高校野球とか見ながら飲みたい食中酒かも。締めは、そうめんか、冷たいかけうどんで。 良いね👍夏ですね〜🎐
alt 1
alt 2alt 3
58
シカタロウ
先日の盛升。純米大吟醸。 SAKE COMPETITION 2025 の純米大吟醸部門の金賞1位🥇 完全に銘柄を隠した341点の中での1位👏 とても美味しいが、期待し過ぎてしまったかもしれない😅 ただ、ちょっと冷やし方が足りず、燗するわけでもない、中途半端な温度で飲んでしまった。杯も中途半端なガラスのコップで、チャンピオンに対するリスペクトが欠けてしまったかも🙇 もう一本あるので、次は良いコンディションでいただきたい。
いづみ橋黒とんぼ 生酛純米
alt 1
56
シカタロウ
先日のいづみ橋。黒とんぼ。 温泉旅館にて。 原料米:山田錦(神奈川県産) 精米歩合65% 辛口でキレがあるが旨味も感じる、美味しい。 が、旅館仕様の料金で、ちょっと高い💧
1