Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ゆきのまゆゆきのまゆ(醸す森)
1,787 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ゆきのまゆ(醸す森) フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 1ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 2ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 3ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 4ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 5

みんなの感想

ゆきのまゆ(醸す森)を買えるお店

商品情報は5/29/2024時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

苗場酒造の銘柄

苗場山ゆきのまゆ(醸す森)

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県中魚沼郡郡津南町下船渡戊555
map of 苗場酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

ゆきのまゆ(醸す森)純米大吟醸 山田錦40純米大吟醸原酒生酒無濾過槽しぼり
alt 1
43
じゅんさん
甘口でフルーティーな日本酒苦手な人でもたぶんいけてしまう、とても口当たりの良いお酒。 本日の祝宴の女性陣に大変好評でした。 このラベルはまだ醸す森とありますが、既に廃盤。今後はゆきのもりとなります。 後味も綺麗に引いていくので、とても良い。美味しい。 アルコール度数 14度 麹米・掛米 兵庫県産山田錦 精米歩合 40%
alt 1
38
こうたろう
『ゆきのまゆ 純米吟醸』 昨年「醸す森」からリブランドした ゆきのまゆを🍶 (知りませんでした💦 醸す森のラベル好きだったのにー) 生酒のフレッシュさとライチみ、一段仕込みによる控えめな甘さと酸味、程よいドライ感。 これはどんなツマミにも合いそう😊 旨し。
alt 1
alt 2alt 3
30
チャチャ
クラファンの返礼品でゲット〜 こちら、昨年の新潟旅行時に巡り合い、日本酒への探究心が掻き立てられた逸品✨ 香りはパイナップルに寄ったお米の爽やかな香り! ひとくち目は完全にパイナップル🍍の甘さと酸っぱさ!苦さや辛さは全くなし😆 時間が経つと温度変化からか、味わいがパイナップルから濃ゆいお米に変化する😳 合わせるのはサーモンのカルパッチョ、クワトロ風しらす入りピザ、パテドカンパーニュ☺️ カルパッチョの酸味が◎👍 後半はもたれがきてしまった😵‍💫 やはり甘口は私にはまだ難易度が高い😅
ゆきのまゆ(醸す森)純米大吟醸 生酒純米大吟醸生酒
alt 1
28
ogw
ゆきのまゆ 純米大吟醸 甘みと酸味が印象的。 しっかりとした味わいで飲みごたえのある一品。 葡萄のようなフルーティーな味と香り。美味い。 意外と、燗にしてもいける。(あらゆる酒を燗にするのにハマっている。) 燗にするとより甘みが際立つ。
alt 1alt 2
22
Pei
新しくなった醸す森からのゆきのまゆ初めて飲みました。フルーティでガス感あり、フレッシュな味わいです。ライチに近い感じですね。飲みやすくとても美味しいお酒です。日本酒が苦手な人にもおすすめです。
alt 1alt 2
79
Seigo
ゆきのまゆに改名されて初。 醸す森時代の純米吟醸は好んで飲んでいたので、久しぶり😊 さて、味の方は‥あれ? こんなだったかな? 以前飲んだ時はもう少しお米の旨味というかほんのりバニラのような甘さがあったと思うんだけど気のせいかな? きれいで甘い、でも記憶よりも酸が少し強い気もする。 美味しい。でも甘さが自分の記憶とちょっと違うのがモヤモヤ😶‍🌫️ 中身は変わってないらしいんですがバカ舌なので💦 ちょっと日にちが経つと変わるかな? すみません、開栓3日目、甘みに奥行きが出て旨いです‼️
ゆきのまゆ(醸す森)純米大吟醸純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
49
もよもよ
最近、醸す森からリブランドしたゆきのまゆ。ラベルは「ゆ」の文字を90度回転させた3つを組み合わせていると気づきました。一段仕込みで提供という珍しいお酒で、飲んだこと無い純米大吟醸をチョイス。 飲んだ感じは、ヨーグルトジュースの様な酸味。流石一段仕込み、という感じか?あと、リンゴっぽい酸味も感じます。甘さはあるもののさっぱりイケる。初心者はジュースのようだと驚くことでしょう。 何となくチーズと蜂蜜かかったピザと合わせたら合うんじゃないかなー。大変おいしゅうございました。
1

苗場酒造の銘柄

苗場山ゆきのまゆ(醸す森)

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。