Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ゆきのまゆゆきのまゆ(醸す森)
1,951 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ゆきのまゆ(醸す森) フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 1ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 2ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 3ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 4ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 5

みんなの感想

苗場酒造の銘柄

苗場山ゆきのまゆ(醸す森)

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県中魚沼郡郡津南町下船渡戊555Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
18
calty2006
ヨーグルトのような香りが強く感じられます。 でも口当たりはけっこうスッキリ。甘い口当たりで入ってその後に強めの苦味が味を引き締めてくれます。醸す森と名乗っていた時よりスッキリした感じです。
alt 1
33
dama
使用米:五百万石、こしいぶき 精米歩合歩合:60% アルコール度数:14度 微炭酸で米🌾の旨みがあり、甘味は控えめ和梨🍐のようなフルーティーは香り🍶 最後に心地のいい苦味で少しの大葉?の様な香りを感じました。 素材の味を生かした料理🍳に合いそうです😊
alt 1
alt 2alt 3
25
アツシ
新潟県中魚沼郡 苗場酒造 ゆきのまゆ 純米吟醸 生酒 新潟県に来てみたので、ポン酒館で物色 冷蔵ケースで品の良いラベルで即決 新潟らしい スッキリ辛口 酸味が強く飲み飽きないお酒です。
ゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
33
べっさん
昨日近所のスーパーにビールを買いに行った時に目にしたこのお酒もゲット。さけのわで見た覚えあり、即購入しました。で、一口頂くと、これは甘酸っぱい。うすにごり。爽やかで飲みやすい。カミさんも気に入った。食前酒に良いですね。
ゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸生酒純米吟醸生酒
alt 1
31
ちっち&ごー
白濁の生酒 香り控えめ  とろっとした口当たりと柔らかな酸味と甘さで全体的にやさしい味。後味は軽く、爽やかな酸味と穀物香が残る。 確かに甘いが日本酒度ほどの甘味は感じない。 アルコール度 14度 日本酒度 -32 酸度 3.2 星⭐️⭐️⭐️
alt 1alt 2
31
みほぱんだ
ホテル醸す森とその系列店 ぽんしゅホテル睡夢にて。 今回念願の宿泊をしてきました😆 これまで醸す森というお酒があり、 そのお酒のホテルと勘違いしていましたが 逆なのですね🤣 醸す森というホテルのオリジナル日本酒だったということを今更ながら知りました。 夕食の乾杯酒として頂いたのが 醸す森純米吟醸をベースにガス圧を上げて 発泡感を出してハイビスカスなどを入れたカクテル。シュワシュワしていて乾杯酒にぴったり🥂 また、睡夢のチェックイン時に ウェルカムドリンクとして頂いたのは 醸す森純米吟醸にエルダーフラワーやレモンを加えたカクテル。 こちらも爽やかでジュースみたいな飲みやすさ😋 醸す森純米吟醸は単体でもとても美味しいですが 今回はまた違った新しい味わいを体験させていただきました。
1

苗場酒造の銘柄

苗場山ゆきのまゆ(醸す森)

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。