akikoda3つきよしの純米山廃若林醸造長野県2025/11/5 9:49:502025/11/510akikoda3つきよしの 【秋の限定酒】萌黄 山廃純米 評価4.4 アルコール度:15%、日本酒度:-18、酸度:3.9、原料米:ひとごこち、精米歩合:70% 女性杜氏・若林真美氏の秋の章-植物性乳酸菌で乳酸発酵させて仕込んだ、山廃純米酒。 製法による独特な酸味が特徴。お燗で飲むと、芳醇な味わいが楽しめる。リンゴ系の爽やかな酸味+僅かな乳酸感。
まつちよつきよしの月見に一杯特別純米ひやおろし若林醸造長野県2025/11/3 12:25:19外飲み部98まつちよ@やきとり番長 上田駅ナカ店 つきよしののひやおろしです🍶🌙 上立ち香はコクを感じる甘い香り。 口に含むと微かに複雑味を感じるややどっしり目の甘旨。 冷酒で頂きましたが裏ラベルに書いてある通り燗したほうが良かったかな。 これも美味しかったですけどね🍶😉 3枚目4枚目は若林醸造の北側2kmほどにある日置電機の本社工場です。 HIOKIブランドのテスターで有名なんですが、電気系の仕事をしてる方以外はなんじゃそらと思われるかもしれませんね笑 私もあまり関係ないのですが😅あねさん私はうおーってなりますw>HIOKI ここの測定器を買うための承認を先週もらったところです😄boukenまつちよさん こんばんは🌃 テスターやオシロスコープ製造してるメーカーなんですね🤔 職場で見ますが自分で使う事はないです😅こぞうモナコのヘアピンカーブみたいですね😁まつちよ姐さんおはようございます🌞 あねさんとこはこことアドバンテストあたりですかね?😙まつちよboukenさんおはようございます🌞 私もほぼ使わないのですが😅この会社儲かってるみたいで給料良いらしいですよ笑まつちよこぞうさんおはようございます🌞 周り田んぼで開けてるんですが徐行させるために無茶苦茶曲げてありました笑🏎️
まつちよつきよしの赤 辛口純米無濾過生原酒若林醸造長野県2025/11/1 3:07:37蔵元部108まつちよ今週の月曜日から金曜日まで長野の上田から千曲、長野、須坂、小布施、中野と蔵巡りの旅をしてまいりました。 長野での一杯目は若林醸造の蔵での試飲から🍶 新酒のつきよしの紫は売り切れていて残念ながら6BYのお酒になりますがつきよしの赤🌙 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと仄かな甘味に旨味を感じるすっきり辛口。 今まで飲んだ事のあるつきよしのは結構甘味が濃い無濾過生原酒だったんですが、それと比べると辛口と謳うだけあってだいぶすっきりしてますね。 でも辛口過ぎずなかなか良い辛口。 美味しかったです🍶✨️ 3枚目は上田電鉄別所線中野駅から徒歩2分ほどの場所にある若林醸造の蔵です。 瓶詰め作業をしていたのでお店の方に聞いたらこの日は果物ジュースの瓶詰め作業とのこと🧃 4枚目は上田にある松茸小屋で食べた姿焼き用の松茸です。 すごく…大きかったです…🍄🟫chika松茸の季節だもんなー🍄🟫✨✨まつちよ歯ごたえがシャキシャキしてて美味しかった🍄🟫✨️@水橋まつちよさん、こんにちは😃 ここから旅がスタートしたんですね🍶 ゆっくり、史跡と蔵元巡り、いいですね♪ 私も年内には蔵元売店、寄りたいな🥹まつちよ@水橋さんこんばんは🍶 昼前に上田に着いて市坂山荘という松茸小屋で姿焼きのコースを食べてからスタートしました😊
坊や哲つきよしの紫 長野県産山田錦純米吟醸生酒無濾過若林醸造長野県2025/10/27 14:05:162025/9/10ずくだせ!信州の日本酒157坊や哲長野県産の山田錦で全国新酒鑑評会金賞を獲る進境を見せてくれた若林醸造🎵 こちらも美味しゅうございます🍶
lala190904つきよしの緑 純米吟醸純米吟醸若林醸造長野県2025/10/27 12:32:522025/9/14121lala190904香りはフルーティー。うっすらメロン。 割としっかりした味わいで、甘味、酸味、旨味のバランス良い。 後口の苦味は強いが、キレ良いので飲み易い。 ★4/5
あねさんつきよしの信州地酒頒布会2025ゴールドコース若林醸造長野県2025/10/17 23:39:382025/10/1784あねさん🐰 原材料名:米(長野県産)、米こうじ(長野県産米) アルコール分:16% 飲み足りないので次はこちらを。 あ、うさぎ🐇 しっかりとした旨味があります。あわあわ飲んだ後だから余計にお米の強さを感じられるのかも。美味しい😋とても旨いお酒です。お酒好きの人に飲んでもらいたいなあ、勧めたいなあと思いました。 今週の帰宅が遅かったのは業務多忙の他に、どうやら私が会社的に良くないサイト(エロいやつではないです、、、)を踏んだらしく、会社的に良くないファイルがダウンロードされて、本国のIT部署からネットワークを遮断されました😑ファイル消して何度もディスクチェックしたのに結局「PCの初期化」を言い渡されその対応でバタバタ。100人の部署で初めてやらかした案件で、きっと本国のブラックリストに掲載されていることでしょう😑多分ログも何ヶ月か監視されることでしょう。 グレーゾーンはブラックではない、と突っ走るのも時として危険ですね💦みなさまもお気をつけあれ。
@水橋つきよしの特別純米ひやおろし若林醸造長野県2025/10/15 20:48:572025/10/13ずくだせ!信州の日本酒127@水橋つきよしの 特別純米酒 月見に一杯 720ml 使用米:長野県産ひとごこち 精米歩合:59% アルコール度数:15度 今年のMVP蔵、とどこかの酒屋さんのポップにありました。 今年の新酒は11月終わりくらいに出てくるのかな?楽しみです。 さて、中秋の名月をイメージされたというこのお酒、秋のうちに開栓しました。 やや辛口、でも厚みがあって円やかで、美味しいですね。 今年は色々楽しませてもらいました。シリーズ毎?色毎に幅があります。 いつか蔵元試飲会に訪ねてみたいですね😉
あすみんつきよしの特別純米若林醸造長野県2025/10/14 10:25:042025/9/3022あすみん4.0★★★★☆ めっちゃおいしい!とかじゃないけどなんか好きな味。ぬる燗にしたら美味しいやろうなと思う味で、やってみたらやっぱり美味しかった!
nitoつきよしの紫 純米吟醸無濾過生原酒辛口純米吟醸原酒生酒無濾過若林醸造長野県2025/10/9 12:39:0765nito名古屋に次いで長野でもyomoya長野でもボランティアしてきました。 そして、最後の1時間フリードリンクタイム、そこで初めて飲んだのがつきよしの。 この紫は佐久産の山田錦で醸したお酒です。 辛口とラベルにありますが、逆にややフルーティーでめちゃ旨口です。最高に好みです。 😋😋😋😋😋 蔵に数本あるくらいとの事だったので翌日、ローカル線に乗り、蔵まで行って購入しました。🚃ポンちゃんnitoさん、おはようございます🐥 長野も😳‼️ボランティア本当にお疲れ様でした😊昨年大阪で経験し、その日は楽しいのですが後からどーっと😂💦美味しさ発見のお酒でゆっくりしてくださいね🙏nitoボンちゃんこんにちは😃 名古屋、長野とボラしてました😅 こういうイベントは飲んだことないお酒で好みを見つけるのが楽しいですね♪ 先日はボンちゃんの地元、滋賀酒の地酒の祭典に行ってきました。美味しいお酒いっぱいあって新しい発見しました😋😋
ジャイヴつきよしの信州秘密の酒頒布会2025 GOLD COURSE若林醸造長野県2025/10/7 13:06:302025/10/6家飲み部183ジャイヴ10月6日は[中秋の名月]🎑 満月は翌7日ですが、雲が少なくほぼ満月の状態なので[月見酒]🌛🍶にはもってこいの夜でした🥰 そんな夜に開けるのにぴったりなこちらで一献✨️ 「つきよしの 信州秘密の酒頒布会2025 GOLD COURSE」 初「つきよしの」🎉 [グラス] 信州酒らしい林檎のような香り、呑み口さらりとした林檎のような旨味から16°の力強いインパクトを感じてからキレ、瑞々しい余韻と共に喉にしっかり感じる焼けるような苦味 [もっきり] 仄かに香りフルーティーな香り、呑み口するりとした靭やかな旨味と瑞々しさからキレて、瑞々しい余韻と最後に下にしっかり感じる苦味 アテは[ブリトロの刺身]と[サーモンの刺身] [月]に[兎]に[ススキ]が描かれたラベルは[中秋の名月]にふさわしい🌝 ラベルの可愛らしさを感じながら味わいは瑞々しさとしっかりとした余韻は経験がないバランス😋 特にウィスキーに似たような喉奥に感じる苦味が自分は結構好きです🥰 今年も窓全開で夜風を感じながら呑むのに酔い季節になりました😙 3枚目は少し雲がかかった[月]を1枚📷️ジャイヴ4枚目は妻と久々にランチデートで[めし屋]さんの[日替わりランチ]🍴 今月妻が転職すると、こんな風に平日にランチ食べに出るのが難しくなりそうなので今のうちにと思いリクエストを聞いて行ってきました✨️ma-ki-ジャイヴさん、こんばんわ 中秋の名月の月見酒はラベルもピッタリで流石ですね~😁 ウィスキーに似たようなってことは、しっかり強めのアルコール感なのかなぁと😋 ランチデート良きですね~美味しそう🤤ひなはなママジャイブさん、おはようございます😃 中秋の名月、綺麗ですね🌕窓開けて夜風を浴びながら月見酒。風流で良いですね☺️ 奥さまの転職、ランチデート出来ないのは寂しいですが、応援しなくちゃですね😉九蔵ジャイヴさん、こんにちは🍶 同じ つきよしのを呑みながら 中秋の名月を観ていました🌕ポンちゃんジャイヴさん、こんにちは🐦 中秋の名月に昨夜の満月🌕️に、綺麗でしたね😊何を飲まれたかな〜と思ってましたが、ピッタリの1本ですね!窓開けて見ながら飲めるいい季節になりました🌾ジャイヴma-ki-さん、こんばんわ🌛 GETした時から呑むならこのタイミングだなと決めてました🥰 16°とは思えない喉奥にしっかり感じる味わいが珍しい一本でした🍶 [めし屋]さんの盛々ランチは最高ですジャイヴひなはなママさん、こんばんわ🌛 涼し気な風の中にふんわり金木犀の香りがするのがまた心地よさが増します🥰 今の職場がなかなか[う〜ん?]となる事が多いので転職を勧め、無事次の職場に進む事が出来ましたジャイヴ九蔵さん、こんばんわ🌛 同じ思考に行き着きましたね🤣 もうこれはこのタイミングに開けるしかないですね✨️ジャイヴポンちゃん、こんばんわ🌛 ようやく晩酌や寝る時のエアコンから解放されました🥰 ここまで完璧な[月の酒]なので、1年で一番[月見酒]が楽しいこの時期に開けるのを狙ってました✨️
あびちゃんつきよしの頒布会若林醸造長野県2025/10/6 10:29:0423あびちゃんアタック甘み強めからの、クセのある独特な吟醸香が個人的にはゴメンなさいかな ぬかっぽさみたいな、偶にこんな香りの日本酒に当たるけど、やっぱり苦手だわ 普段飲んでる、つきよしのの方が全然美味しいですね
akikoda3つきよしの特別純米若林醸造長野県2025/10/5 12:27:212025/10/318akikoda3つきよしの 月見に一杯、特別純米 評価4.4 女性杜氏・若林真美氏の秋の章-中秋の名月をイメージした、『月見に一杯』 つきよしのの看板でもある特別純米の原酒を一回火入れし出荷される秋の限定酒。 夏を越え、熟成された丸みのある優しい味わい。程よくハリのあるボディ感で、味わいは旨口~やや辛口、酸味とキレのある味わいで、冷酒から燗までゆるりと楽しめます。 秋の夜長のお供にオススメの一本 。