Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
兎御殿兎御殿
はじめまして 2021年3月から奈良市の酒造会社で店舗スタッフをしてます。働く前は日本酒全然呑めなかったのに、知れば知るほど奥が深くて面白く今では毎晩晩酌するほどにww 仕事でお客様との会話の糸口や、お酒の表現に皆様の投稿を参考にさせて頂いてます。 長らくサボってましたが、この夏猛勉強をしてSAKE DIPLOMA取得できました🌼これを期にさけのわも復活していくのでよろしくお願い致します。

登録日

チェックイン

322

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

仙禽かぶとむし純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
81
兎御殿
この日は職場仲間が貰い物の百光持って行きますと言ってくれて、職場のメンバーが我が家に集まって9人で日本酒飲み会🐰🌻 仙禽の夏酒カブトムシ🌻 使用米は栃木県さくら市産山田錦で精米歩合、麹米50%掛米60%、Alc14の低アル原酒です。 爽やかで少しガス感もあって旨味と苦味のバランスもイイ🥰 やっぱり美味しいですょね💕 スルスル飲んでしまうキケンなお酒です
浪乃音金井泰一流大吟醸原酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
72
兎御殿
この日は職場仲間が貰い物の百光持って行きますと言ってくれて、職場のメンバーが我が家に集まって9人で日本酒飲み会🐰🌻 滋賀県浪乃音酒造さんが金賞受賞を目標に醸した鑑評会出品酒のゴールドスナイパー3本セットの1本✨ 使用米は山田錦を精米歩合35%で醸したにごり酒の原酒、Alc17です。 にごり酒で35%精米は初✨ 米の旨味もありつつ、主張しすぎず料理にも寄り添うような大吟醸です🌻
alt 1alt 2
alt 3alt 4
68
兎御殿
この日は職場仲間が貰い物の百光持って行きますと言ってくれて、職場のメンバーが我が家に集まって9人で日本酒飲み会🐰🌻 その百光別誂えです✨ 使用米は兵庫県産山田錦で精米歩合18%、Alc15です。 今まで飲んだ日本酒で1番高精白だと思います。精米歩合18%まで磨くのに200時間以上かけてるそうです😃✨ 上立香はフルーティで控えめ 口に含むと桃を思わせる吟醸香と透明感があります✨ 4枚目の写真はポンちゃんが作ってくださいました🐰💕 奈良オフ会で一緒に写真を撮ったのですが、かなりヨッパで恥ずかしいので💦 ポンちゃんごめんね🐰いつもありがとうございます
九蔵
兎御殿さん、こんにちは🍶 300チェックイン㊗️㊗️㊗️ 皆さんと 楽しいお酒🍶 よかですね🍶 春鹿🦌さん また行きますね🍶
兎御殿
九蔵さん こんにちは🐰 ㊗️ありがとうございます😄 是非春鹿にもお越し下さい🎶 改行できるようになってるんですねww
マナチー
兎御殿さん、300チェックインおめでとうございます❗️めちゃめちゃ高いやつ🤮すごい‼️ 酒屋で見る度にこんな高いの誰が買うねん!と思ってました🤣精米200時間だとしょうがない値段な気がしてきました🤣
bouken
うさぎさん🐰 300チェックインおめでとうございます🎉🎊 マナチーさん同様に見かけても誰が買うねんって思ってました🤣良いお酒なので記念の場にはピッタリかもしれませんね🤗
兎御殿
マナチーさん こんにちは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 フツーの百光でも買えないけどその倍ちかいお値段🙀人生で最初で最後だと思います
兎御殿
boukenさん こんにちは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 正直美味しいけど綺麗すぎて😅 やっぱり私には精米歩合60くらいが雑味と深みがあって口に合いますww
アラジン
兎御殿さん、こんにちは😄300チェックイン誠におめでとう御座います🥳㊗️🎊しかし精米歩合18%😳酒米を元の5分の1以下にするって凄いですね🤔一生のうちに一度くらいは飲んでみたいものです🤤
takeshon
兎御殿さん、300チェックインおめでとうございます㊗️🎉 またすごいの持ってきてもらいましたね😱この手のお酒は一回飲んでおきたいですよね👍
Rafa papa
兎🐰さん 300チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊 また凄いの飲んだんですね〜🤣私には縁の無いお酒だろうなぁ🙄そんなお酒でキリ番は流石ですね👍
ma-ki-
兎御殿さん、こんばんわ。 300チェックインおめでとうございます🎉 節目のお酒を気の知れた人たちと呑めたりするの楽しいですよね🎵 そしてとても貴重なお酒も👍️ これからも良きお酒時間を~😊
まえちん
兎御殿さん、こんばんは🌃😀 300チェックインおめでとうございます🎉🎊🎉めちゃくちゃ良いお酒でキリ番は流石ですね😚👍一生に一度は飲んでみたい百光は羨ましい🥺✨
ジェイ&ノビィ
兎御殿さん、こんばんは😃 300チェックイン㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉凄ーい🤩こんな良いお酒が貰い物とは😳少しで良いから味わってみたいです😋少しじや水みたいしか言えなかな😆
兎御殿
アラジンさん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 獺祭の精米歩合23%ならまだ飲めるお値段ですがこれは定年退職祝いとかでないと自分では買わないですね😅
兎御殿
takeshonさん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 こんな良いお酒を頂いてもお酒の美味しさや世界観を堪能できるほど自分の経験値が達してなくて😅 もっとお酒飲んでレベ上げしたいです
兎御殿
Rafa papaさん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 ほんとにステキな職場仲間に感謝です✨ 人生で最初で最後ですょw
兎御殿
ma-ki-さん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 お酒弱いのでコツコツ地道に日本酒をもっと知っていきたいと思います🌻
兎御殿
まえちんさん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 キリ番投稿ですが飲んだのは1ヶ月以上前なので😅 溜まってる投稿頑張らなきゃ
兎御殿
ジェイ&ノビィさん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 家飲み会で私は料理を出したりバタバタしてるので落ち着いて飲めてない気がします😅
3KAN4ON
兎御殿さん、こんばんは🌇 300checkinおめでとうございます㊗️㊗️㊗️ 四合瓶で2000円が目安の自分には一生縁のないお酒が飲めるなんて❣️ やっぱりお味は最高なんですか?
兎御殿
3KAN4ONさん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 SAKEHUNDREDは高級志向の海外向けプロデュース商品ですが楯野川酒造のオンラインストアだと精米歩合18%で16500円です
つぶちゃん
兎御殿さん、300チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊一生お目にかかれないようなお酒✨職場の方々と素敵なキリ番のお祝いになりましたね😆 ポンちゃんの作ってくれた🐰さん、嬉しいですね🤗
ねむち
兎さん🐰300チェックインおめでとうございます🎊🎉ご多分に漏れず「誰が飲めるねん」と思っていた庶民です🤣でも、超高級酒でのキリ番は最高の記念ですね❗死ぬまでに飲む機会があればいいなぁ〜😁
たくぼん
兎さん、300チェックインおめでとうございます🐇㊗️しかし見事な酒宴ですね🍶酒単価が凄そう😳また蔵元寄らせて下さいな😊
兎御殿
つぶちゃん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 ポンちゃんと300用に撮った写真はヨッパで真っ赤な兎で💦 いつもポンちゃんは保母さんみたいで優しくてマメです💕
兎御殿
ねむちさん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 超高級酒ですが楯の川酒造で一番高いお酒は精米歩合1%で24万でした😅💦 誰が買うんでしょうw
兎御殿
たくぽんさん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 是非また利き酒にお越し下さい🌻 8月10日〜15日はお盆休みをさせていただきます
ましゃ
うさぎさん🐰こんばんわー😊 300INおめでとうございます🎉🎉 しかも百光で‼️😵裏山ですー🥹 最近はこのお酒のようなハイスペック酒増えてますよね。やっぱりインバウンドの富裕層向けなのかなー
ゆーへー
うさぎさん 300チェックインおめでとうございます✨ この前bouken氏とsake hundredの話してたところでした❗️ 10倍くらい高いお酒を、飲める機会あって羨ましいです‼️
兎御殿
ましゃさん おはようございます🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 先日デパ地下のリカー売り場の扉付き冷蔵ケースにSAKEHUNDREDのお酒と獺祭がズラリと並んでました😅完全富裕層狙いですね
兎御殿
ゆーへーさん おはようございます🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 百光を持って来てくれたコの親御さんが貰われるの3本目とかで🙀 世の中にはそんな人がいらっしゃるんですね〜
@水橋
兎御殿さん、おはようございます😃 そして300チェックインおめでとうございます^ ^ 更に凄いお酒でのキリ番、いいですね☺️
ハリー
兎御殿さん、おはようございます🌞 300CIおめでとうございます㊗️🎉🍾 9人で飲み会凄いですね、並ぶボトルも圧巻ですね、さぞかし盛り上がった事でしょう😊
遥瑛チチ
兎御殿さん、おはようございます😃 300チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 盾の川のメッチャ、ええヤツをキリ番酒にもってくるあたりさすがだなぁ👍
兎御殿
@水橋さん おはようございます🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 @水橋さんも次キリ番ですね✨投稿楽しみにしてます🌻
兎御殿
ハリーさん おはようございます🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 家飲み会は準備や料理大変ですが楽しいです。お料理とペアリングしながらこの料理は春鹿の何に合うとかw スタッフみんな勉強熱心です
兎御殿
遥瑛チチさん おはようございます🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 チチさんの新政666のチェックインのほうが凄すぎですょ😆 333チェックインのお酒はもう決まってるのでそれに向けて頑張ります
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、300チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉 こんなん誰が飲むのって言ってたお酒ですよね😳凄すぎます😆👍✨そして、やっぱり味あるんですね😳 うさぎ🐰さん気にしないでね!
兎御殿
ポンちゃん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 そしてポンちゃんも300チェックインおめでとうございます🎉 400の時は2人でシンクロチェックインします?ww
ルテルテミ
兎御殿さん、300チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎉🎉なかなか呑む事が出来ないお酒でキリ番さすが兎🐰さん😉 楽しそうな呑み会ですね。お酒の数も😆 手作り兎、奈良のオフ会懐かしいです😊
兎御殿
ルテミさん こんばんは🐰 ㊗️コメありがとうございます🎶 奈良オフ会も皆さんの持ち寄り日本酒が豪華で楽しかったですね💕今度の26日も楽しみです😆
御湖鶴純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
79
兎御殿
御湖鶴✨お土産でいただきました🐰 使用米は美山錦で精米歩合50%、Alc16です。 さけのわアップデート後、初投稿ですがかなり使いづらいです💦 入力が超ゆっくりでないと濁点とか小文字反映されません💦 これだとほんとに備忘録投稿になりますね😭
bouken
うさぎさん おはようございます🐰このお酒、阪急のイベントで試飲しましたが美味しかったです😋端っこに千利休がチラッと見えてるのが気になりました😁
兎御殿
boukenさん おはようございます🐰
兎御殿
御湖鶴は何飲んでも美味しいですょね。
兎御殿
あっ、改行したつもりが投稿されてる💦使いづらい〜
bouken
改行しようとすると投稿されちゃいますね💦ホンマ使いづらい…
マナチー
兎御殿さん、おはようございます😃え、そんな使いづらくなったんですか⁉️iPhoneつかってますが、なんともない😅
兎御殿
boukenさん 写真も横向きになっちゃいます😿
兎御殿
マナチーさん おはようございます🐰 このスマホ3年半使ってるからでしょうか😭 昨日皆さんがアップデート後使いづらいと仰ってましたが私はアップデートされてなくて、今朝になってされてました😅
tomoさん
兎御殿さん、こんにちは☀ Android版がver3へ更新されたみたいですね😅使いづらいし、私も写真が横になります🤣
bouken
iPhoneは冬頃まで従来のまま変更ないと思います😅
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんにちは☀もうコメント入れるのに必死です💦投稿が億劫になる😭Androidでお試しなのかな😅
兎御殿
tomoさん こんにちは🐰色々機能が変わって使いづらくなりましたね💦 改行もコピーもできません
兎御殿
ポンちゃん こんにちは🐰 Androidですが皆さんよりアップデートが遅かったのは古いせいでしょうか💦 ポンちゃん
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、私もboukenさんから聞いて自分で更新しに行ったので💦私のまだ1年ですが遅いです😅
山本協会1号酵母純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
90
兎御殿
1号酵母のお酒をまた見つけて買いました🐰✨ 山本はピュアブラックとか飲んだことあるので1号酵母でどんなお酒に仕上がってるか楽しみ🎶 使用米は書いてませんが購入した酒販店さんによると山本は県産米しか使われないので秋田酒こまちと仰ってました。精米歩合50%でAlc15の純米大吟醸スペックは阿櫻と同じです🌻 口に含むと酸味のインパクトが弾けます🌟 その後に山本らしい清々しさとちょっと苦味 個人の感想ですがちょっと酸っぱめのグレープフルーツに近いと思いました🥰 お酒に酸味が強いのでペアリングのミニトマトの甘さが引き立ちました✨ 酸味好きな人や夏の季節には合うお酒だと思います。
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんにちは☀ 阿櫻、山本、両方1号酵母で珍しいですね😳香り、風味?似てるところありましたか?
阿櫻山内杜氏組合百周年記念酒純米大吟醸
alt 1alt 2
にしむら酒店
77
兎御殿
こちらもにしむら酒店のミニ試飲会で飲みました🐰 使用米は一穂積で精米歩合50%、Alc15です。 酵母が協会1号酵母と書いてあります。 現在では頒布されてない1号酵母なので気になって飲みました🌻 一升瓶で開けたてではないので何由来かわかりませんが酸味がしっかりしてました。 商品として販売もありましたがちょっと勇気がいる感じで今回は連れて帰りませんでした。 珍しい1号酵母✨また見かけたら飲んでみたいです
新政エクリュ純米生酛原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
にしむら酒店
80
兎御殿
京都のにしむら酒店6月のミニ試飲会で飲みました🐰✨ 頒布会限定の新政です いつもながら地元産のお米、木桶、生酛造り、6号酵母、完全無添加という拘り抜かれて醸された低アル原酒13度です フツーのエクリュも昔1度しか飲んでないので今回の頒布会限定酒との違いはわかりませんが、シャンパンのようなシュワッとしたガス感に華やかなアロマと旨味と苦味がキレていくバランスは新政でしか醸せない唯一無二ですね🥰 人気があるのも納得の美味しさです💕 これをボトルで手に入れちゃたポンちゃん✨ 流石というか、凄いです😆
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんばんは🌙 にしむらさんの試飲会、相変わらず素敵なラインナップですね❣️ 飲み比べて、私はこちらのエクリュのスパークが好みでした😊きっと運全部使い果たしたと思います🤣
兎御殿
ポンちゃん こんばんは🐰 わたしもコスモスよりエクリュのほうが好きでした💕 写真は撮ってないですが新政以外に仙禽12種類も飲み比べできてにしむら酒店のミニ試飲会は🉐ですね✨
alt 1alt 2
alt 3alt 4
74
兎御殿
お土産で頂いた日本酒🐰 銘柄新規登録したのでその地元に行かないと買えない地酒でしょうか🍀 ウェブサイト見ると代表銘柄は【白笹鼓】でこのお酒のことは載ってませんでした😅 ラベルに音楽醸造蔵と書いてありますが、買ってきてくれた人曰く、音楽を聞かせて造った日本酒だそう✨ 養豚などでそんな話は聞いたことありますが、日本酒で聞かせたのと聞かせてないのでどんな違いが出るんでしょう と、思っていたら今月行ったサケスプリングでも太鼓を聴かせて醸したお酒がありました😅 日本酒業界は迷走中でしょうかww チャレンジ精神は凄いと思います✨ フツーにスッキリとした飲みやすい日本酒でした。
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こちらでも😊 迷走中ですか🤣先日、ルテミさんやあおちゃんもクラシック聞かせたお酒飲まれてましたね♪振動が関係するとか🤔そう思うと太鼓は結構ハードですね🤣
兎御殿
ポンちゃん こんばんは🐰 音楽を聴かせたお酒とそうでないのと2本セットで飲み比べしたいですね
alt 1
alt 2alt 3
81
兎御殿
大阪エキチカマルシェの山中酒の店で購入しました🐰💕 二兎はラベルもLOVEですがお酒も美味しい✨ satinは初めてです。 シュワッとガス感があるのに滑らかでスルスル飲めちゃう低アル13度🥰 米の甘味もあるけど軽やかで余韻は苦味が引き締めてくれるので飲みすぎます💕
ルテルテミ
兎御殿さん、こんにちは😁 鮮やかなブルーのニ兎、初めてみました。 低アルコールで呑みやすそうですね。 兎さんのお料理はいつも美味しそうですね😊
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんにちは🐌 夏にピッタリのお酒ですね🎐サテンのような舌触りでしょうか?😊
兎御殿
ルテミさん こんにちは🐰 低アルの二兎💕飲みやすくて500mlなので一晩で空いてしまいそうになりました😸ロールキャベツはダンナさんが好きなので頻度高めですw
兎御殿
ポンちゃん こんにちは🐰 裏ラベルに「絹のように滑らかな日本酒」って書いてある通りでした✨ スルスル飲めます💕
来福純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
75
兎御殿
ようやく6月に飲んだお酒の投稿🐰 使用米は兵庫県産愛山で精米歩合50%の無濾過生原酒直汲み✨Alc17です 美味しいこと間違いないお酒🥰 上立香は華やかな吟醸香がします。 口に含むと甘味と酸味が上品でキレイな旨味が広がります💕 愛山好きにはたまらないお酒です
久礼手詰め直汲み特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
77
兎御殿
ダンナさんが買って来てくれたお酒🐰 久礼✨初見です 甘酸フルーティ好みの私だとスルーしちゃう特純のAlc18 使用米は松山三井を精米歩合60%で使用酵母は高知酵母と書いてあります。 食中酒として合わせると後口シャープだけどヘビー級なのであまり呑み進みません😅 飲みごたえのある日本酒が好きな方にオススメのお酒です🌻
楽器正宗別誂え中取り特別本醸造原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
81
兎御殿
ボトルで購入したのは初の楽器正宗🐰 安定の美味しさとコスパの良さ✨ 今回は別誂え中取りの特本というのが気になって購入しました。 普段、アル添を好まないダンナさんも旨いなぁ〜と満足気🎶 どんどん日本酒が値上がりしてるのにこのクオリティでこのお値段は企業努力に頭が下がりますね🌻
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんにちは😊 楽器正宗ラベルが多いのでスルーしちゃうのですが…美味しそうですね~💕楽器は純米より本醸造が好きなので、是非飲んでみたいです😊
英君愛山ノ山廃純米山廃
alt 1alt 2
77
兎御殿
お土産に頂きました。 ラベル見て京都の齋藤酒造だと思ったら英君酒造さんてあるんですね🐰🍀 使用米は兵庫県産愛山💕精米歩合65%で使用酵母は静岡NEW5と書いてあります。初の酵母✨ 愛山は1番好きな酒米で甘酸なイメージですが、このお酒はやや酸辛でした 口に含むと爽やかな酸味があって後口ドライ❗ イメージと違うのは酵母の影響なのかわかりませんが、新しい愛山に出会えたお酒で日本酒ってやっぱり面白いなぁ~と思いました🐰🎶
alt 1
alt 2alt 3
75
兎御殿
酒店のオンラインストアで産土を含む4本セットを購入したときにセットだったお酒。 そんなに生酛好きぢゃないけど生酛の4本セット😅 日常の飾らない食事に寄り添う食中酒です 冷して飲みましたがぬる燗も美味しかったです🐰
alt 1
alt 2alt 3
79
兎御殿
以前さけのわでこのお酒を飲まれた方のコメントが素晴らしくて飲んでみたくなって購入しました🐰 よく行くなら泉勇斎さんで菩提元3種飲み比べをした時にクセが強くて、その頃日本酒初心者だった私にはかなり玄人向きなお酒だと思ってました。 日本酒度−30で酸度3.6って😅ゼッタイ甘酸w 奈良県菩提山町産ヒノヒカリ精米歩合70%です 口に含むと濃厚な甘味と酸味と旨味がビックウェーブ🌊🌊🌊 もっと米ぬか感やクセのあるイメージだったのに雑味がなく飲みやすいのはさすが油長酒造✨💕 今まで飲んだ菩提元の中で1番キレイ これは濃い好きな人にはたまらないお酒ですね🥰 味わいが濃いので量を飲めずにチビチビ飲んで後半はオンザロックにしてました
AKABUNEW BORN純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
71
兎御殿
外飲みは何度かありますがボトルで買うのは初の赤武🐰 使用米は雄町で精米歩合50%、Alc15です。 シュワシュワっとガス感があって爽やかな酸味からの旨味、少しラムネのような苦味を無限ループで味わえます💕 やっぱり赤武美味しい〜🥰うま〜〜🎶
kan
兎🐰さん おはようございます☁️ 赤武 最近(今年から❓) 栓が少し大きくなって開けやすくなったでしょう❓ 密閉度も良くなりいいですよねー😊 呑み手のことをよく考えているいい蔵です😊
兎御殿
kanさん おはようございます🐰 そうなんですね~✨赤武ボトル買い初なので比較はわかりませんが😅 密閉度……シュワシュワ飲みやすくて2日で飲みきっちゃったので良くなったのもわかりませんでしたww
三連星おりがらみ純米大吟醸原酒生詰酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
73
兎御殿
美冨久酒造さんに行った時に買ったお酒🐰 いつもの三連星の赤も好きなんですが、こちらは数量限定おりがらみ✨ 昔ながらの山廃仕込みのお酒をメインで醸されてる美冨久酒造でこの三連星シリーズは速醸法で醸してるので万人受け用シリーズだそうです。 滋賀の酒造好適米渡船6号で純米大吟醸仕込みです。以前、フツーの三連星赤を買った時も米の味わいと雑味のないキレイさが両立した美味しいお酒でした🥰 今回はそれのおりがらみ💕間違いない 旨味しっかりなのにクセがなくて食中にもいけます🎶 今回の美冨久酒造さんは隣接してるカフェのランチを目当てに行きました🐰 ランチの定食が3種類あるんですがご飯に酒米がいただけるんです。なんの酒米かは入れ替わるそうで、この時は吟吹雪でした。食用として食べれるように浸水時間など工夫されてるそうですが、なかなか酒米を食べれる機会もないですし、おかずも美味しかったです🥰
Manta
兎御殿さん こんにちは^ ^ 呑んだ事のある三連星は、立ち上げて15年を記念酒のみなので、他も呑んでみたい😊 食用米をお酒に使う事がありますが、酒米を食べるって珍しいですね😁
兎御殿
Mantaさん こんばんは🐰 酒米のご飯、甘味が無くて噛めば噛むほど口の中の水分持っていかれるカンジでしたww 事前予約で蔵見学と無料試飲もさせてもらえるので良いですょ🌻
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんばんは🌙 美冨久さんに行かれたんですね😊お店やカフェ等充実してて楽しい蔵元さんですね! 春に白ラベルのおりがらみを試飲してスゴイ美味しかったです❣️おりがらみいいですよね💕
兎御殿
ポンちゃん おはようございます🐰 美冨久酒造さん、毎月量り売りイベンド限定酒とかされててもう少し近かったら月イチで行きたい酒造です💕この日もドライバーで試飲できませんでしたが
alt 1
alt 2alt 3
80
兎御殿
こちらも同じく母の日の食事会で高知土産で頂いた日本酒です🐰 さっきの酔鯨と同じく、使用米吟の夢で精米歩合50%、Alc17です。 裏ラベルに高知県の酒造好適米吟の夢の系統図が載ってました。山田錦と食用米ヒノヒカリの交配でできたお米なんですね~✨ こちらも雑味のないスッキリとしたお酒ですが、さっきの酔鯨と比べると余韻に苦味も感じられるのはアルコール度数1度高いからかなぁ🥰 これはこれでやっぱり鰹のたたきと最強タッグです🎶 そして酔鯨より飲みごたえあるのでバイ貝の煮付けともメッチャ合う🥰
ルテルテミ
兎御殿さん、こんにちは😃 このお酒気になってますが出会えてません。美味しそうですね。鰹のたたき、バイ貝の煮付け大好物です😆
遥瑛チチ
兎御殿さん、こんにちは😃 数々のご馳走に目移りしちゃいますね❗️ マジでヨダレ出そうです😁 カツオと土佐酒はもう間違いないてっぱんの組み合わせですよね👍
兎御殿
ルテミさん こんにちは🐰 この時期のバイ貝は唾液腺に毒素があるかもしれないとかで、安くで買えるけどかなり手間ですょね😅 煮付けの汁だけで日本酒進んぢゃう💕
兎御殿
チチさん こんにちは🐰 海なし県に住んでるので高知県も福岡県もお魚新鮮で羨ましいです😻 やっぱり日本酒と言えばお刺し身とおでんが最強です🍶💕
酔鯨高育54号純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
73
兎御殿
母の日に2軒隣のダンナさんの実家でお義兄さん家族と集まって食事会🐰 私が作ったのは燻製奈良漬け入りポテトサラダとバイ貝の煮付けでキンパや鰹のたたきは兄嫁サマが作ってくださいました。メチャメチャお料理上手でお菓子作りや韓国料理を習いに行ってる兄嫁サマ😆いつも感謝です🎶 酔鯨🌊は高知県のお土産で頂きました 使用米は吟の夢で精米歩合50%、Alc16です 精米歩合50%なら純米大吟醸と名乗ることもできるのに敢えての純米吟醸✨ 高知の日本酒は鰹のたたきに合うように造ってると聞いたことがありますが、そう言うのがわかるくらい合いますね❗ お料理を引き立てる日本酒🥰 スッキリと綺麗な口当たりで吟醸香が鰹のたたきに添えられたみょうが、青じそ、ニクニクなどの香草と香りのマリアージュ💕 やっぱりその地域の食材と地酒はサイコー🎶
kan
兎さん🐇 おはようございます☂️ めっちゃ美味しそうなカツオではありませんか😊 こういう時はやっぱり 酔鯨ですよねー😁 私も先週いただきました😁
兎御殿
kanさん おはようございます🐰 鰹のタタキは高知から直送でお土産で頂いたもので、やっぱりスーパーのとは全然違って美味しかったです🥰💕 逆に鰹のたたきの時しか酔鯨買わないかもww
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんにちは☁️ 美味しそうなお料理がたくさん😍お嫁さん達が料理上手でお義母さん喜ばれたことでしょう😊高知でカツオのたたき食べた時に酔鯨と合わせました!ホント美味しいですよね~💕
兎御殿
ポンちゃん こんにちは🐰 高知の日本酒は鰹のたたきに合うように造ってるって聞いた時にはそんなピンポイントでいいの?って思ったけどさすが鰹の水揚げ日本一ですね✨ 海が近いっていいなぁ~😻
Rafa papa
兎🐰さん こんばんは😃 酔鯨は一度外飲みで飲んで美味しいなぁと思いました😋一度家飲みしたいと思いながら今に至る…😅濃い味にも合いそうなので夏の間に飲みたいです😌