Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たかちよ高千代
2,506 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

高千代 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

高千代のラベルと瓶 1高千代のラベルと瓶 2高千代のラベルと瓶 3高千代のラベルと瓶 4高千代のラベルと瓶 5

みんなの感想

高千代を買えるお店

商品情報は5/4/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

高千代酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県南魚沼市長崎328−1Google Mapsで開く

タイムライン

高千代巻機(まきはた)純米吟醸 吟純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
個性的なお酒愛好会
31
はるアキ
日本百名山・巻機山の麓にある蔵元・高千代酒造が醸す「巻機(まきはた)」の純米吟醸『吟』 地元・南魚沼産の一本〆を53%の扁平精米で使用。マイクロバブル洗米を用いて丁寧に原料処理し、キレを重視してすっきりとした味わいに醸した、食中酒向けの純米吟醸酒です。 スルッと飲み進められる飲み心地の良さをお楽しみください。 穏やかで優しい吟醸香。柔らかな香り立ちです。 すっきりとした口当たりから、ふんわり優しく広がる芳醇な香り。後からクリアな辛さが広がり、シャープな雰囲気を演出。キリッと整えられた味わいが心地よく、アフターのキレもスパっと淡麗の逸品。 原料米 魚沼産・山田錦 精米歩合 53.0% アルコール度数 15.0% 日本酒度 非公開 酸度 非公開
高千代純米大吟醸 ORIGARAMI 生酒純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
98
um
アルコール分:16% 山田錦 精米歩合:45% 新潟出張の際、長岡駅で購入した県内限定販売酒。限定という言葉に弱い。 香りはやや控えめ。 ガス感もありつつフルーティー。酸味と苦味が優勢で甘みはあまり感じられず。 口当たりはシルキーかつ後味もスッキリした辛口酒。 日本酒会に持参したが辛口好きから好評だった。
高千代一本〆純米大吟醸
alt 1
29
まみやん
新潟旅行中の1本。 昨日、新潟で購入した純を二晩かけて大事に飲もうと決めていたが、つい購入してしまい、つい飲んでしまった。高千代は聞いたことあるが、一本〆は新潟県内でも20店舗でしか購入出来ないとのことで、ミーハーなので購入。飲んでビックリ、今までに味わったことのないスッキリとした甘み、コクがあった。とても華やかな味わい。めちゃくちゃ美味しい!日本酒好きの方へオススメしたい一品。酔っ払ってしまったので、残りは明日飲もう。
高千代純米酒 紫ラベル純米
alt 1alt 2
Sake恋Japan
外飲み部
40
FSB
Sake恋Japanさんその8。 漢字たかちよ! これ新潟限定モノ。ぽんしゅ館行くと買えます。 味覚えてません。(笑) 美山錦と一本〆で醸しているみたいですね。 高千代酒造は五百万石も越淡麗も使わないので、個人的にはふーん、という感じですが(笑)、巻機のシーゾナルとかじゃないただの純米吟醸は、米の旨みバチバチの淡麗酒でめちゃくちゃ美味しくて大好きだからなあ。
1

高千代酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。