さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

高千代たかちよ

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    秀鳳
    おすすめする理由:
    甘味酸味しっかりフルーティ苦味
    栄光冨士
    おすすめする理由:
    ガスフルーティ苦味ジューシー甘味
    月山
    おすすめする理由:
    スッキリフルーティフレッシュ辛口芳醇
    上喜元
    おすすめする理由:
    ガススッキリ酸味辛口綺麗
    まんさくの花
    おすすめする理由:
    旨味酸味ガスバランスしっかり

関連情報

チェックイン

高千代
  • 高千代
  • 高千代
16 hours ago
42
  • いのしん一本〆独特の旨味とキレが楽しめるお酒です。 肴は関サバのなめろう
高千代
2 days ago
11
  • gomibako吟醸香は強め。 さわやかな香りが心地よい。 えぐ味は無し。 限定という言葉に弱く、購入した理由の一つではあるものの、アタリでした。 食前、食中どちらでもイケます✨
高千代
  • 高千代
  • 高千代
  • 高千代
  • 高千代
3 days ago
19
  • たがーる*.+ふわあお!たかちよだあ!! 果実味ある感じのフルーティさ! 酸味も穏やか!おりがらみだからか!でも見た目はそこまで濁ってる感じしない! ほんのり甘くて果実味がかなり好み! アルコール度数15度であること以外は全て情報非公開の高龍Seriesの冬限定酒が「皚判(シロバン)」ナマコウリュウ おりがらみVer.です。 出来たての生酒であるため、瓶詰めから日が浅いお酒の場合、若干のガス感を感じます。 またオリが薄く絡み、味わいにまろやかさや優しさを感じさせてくれます。 口に含むと華やかな果実の香り、ほどよい酸味で引き締まり、甘垂れしないところが良いですね。 食事と合わせても華やかさを主張しすぎないので、十分お料理と合わせられると思います。 ■髙龗(高龍・コウリュウ)とは 2023年に本格的にスタートした高千代酒造の新たなるブランド展開です。 全量「アル添酒」で、メインは”高級普通酒”。つまり今までの普通酒の概念を崩す、低価格なのに高品質なお酒です。 伝統的な製法を基本としつつも、今の時代にあった味わいを目指しています。
高千代
4 days ago
15
  • sio_sakesuki☆3.0 梅感のある酸味で若干のガスあり 度数の高い微炭酸梅ジュースって感じ 結構酸っぱい
高千代
  • 高千代
  • 高千代
  • 高千代
4 days ago
12
  • tai使用米 美山錦 磨き 扁平精米65% 特定名称酒など 純米/火入れ酒 度数 16度以上17度未満 日本酒度 +19 二子新地の御用寿しさんにて、銀鱈の西京焼きと白子(ボラ)焼きと。 スパッとした飲み口、スイスイと飲めてしまう美味しさ。