Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たかちよ高千代
2,476 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

高千代 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

高千代のラベルと瓶 1高千代のラベルと瓶 2高千代のラベルと瓶 3高千代のラベルと瓶 4高千代のラベルと瓶 5

みんなの感想

高千代を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

高千代酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県南魚沼市長崎328−1
map of 高千代酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

高千代シン・タカチヨ【逢】Ltype原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
地酒のマツザキ 川越新宿店
家飲み部
108
ヒロ
☀️ 薄濁り?いえ、そこそこ濁りです🤍 りんご風味の甘酸🍎 酸味控えめですっきりした甘味です。 パチパチ🫧もすごく、りんごサイダーのようです🍎 アルコール度数が12%なこともあり、軽快に飲め(てしまい)ます😅
ひなはなママ
ヒロさん、こんにちは😃 わぁ〜気が合いますね〜❗️私も冷蔵庫に待機中ですよ🥰カタカナのたかちよはまだ未飲なので、楽しみにしている一本です!レビュー拝見して、私好みなのは間違いなさそうです✌️やったー🙌
高千代からくち純米 魚沼たかね錦 2025年直汲み 1/3純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Kitchen WILL
外飲み部
116
いのしん
ふくよかな旨味の中に、高千代にしては珍しく、ドライなガツンッとくるシャープなキレが印象的。 キリッとした辛さと心地よい旨味のバランスがとれたお酒です。 肴はおつまみプレート
高千代シン・タカチヨ TYPE 【創】 INNOCENT原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
義侠屋
103
日本酒好きの土地家屋調査士
週の途中でちょっと燃料補給💦 ストレス溜まってます😫 ガス抜きのため飲みました 弱小自営業はプロ野球選手と同じで年明けとか、年度初めに仕事が来るのか心配します😔 まず最初のヒットなりホームランとかの一本が欲しい心境は同じだと勝手に思っています😄 年俸は随分(かなり、大幅にナド 最上級と表現したい)違うが……💦 シン・タカチヨの購入、家飲みは初めてです よっぱメモ_φ(・_・ うすにごり 柑橘系🍋 これがまたいい感じ 柑橘だからすっきり、爽やか どちらかと言うと甘め でも甘ったるくなくてキレが良い どんな料理にも合うかな 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶🎶 おまけ 3枚目の陸奥八仙 同じお店で発した陸奥八仙のクーベル 一言でいえば酒粕ありのホワイトチョコレート 夜に食べるおやつ 微かに日本酒の風味が… お上品ですが結構いい値段🥹
高千代シン・タカチヨ V-TYPE 創 INNOCENT生酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
40
しんしんSY
もう一つのシン・タカチヨ V-TYPE 創 INNOCENT 同じ日にシン・タカチヨを飲めるなんて なんて幸せ😀 ジューシー、フルーティー 蘊蓄 使用米 新潟県魚沼産「一本〆」 磨き 65% 特定名称酒など 生酒 度数 12度
高千代59Takachiyo 森のくまさん純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
江戸や鮨八
27
46うさぎ
爽やかな感じだけど米の味も感じられる旨口の酒。飲み始めは微発泡かと思うほどのぴちぴち感もありスッキリ系かと思ってたら芳醇な旨味が出てくる感じ。 なかなか楽しめる酒。
高千代シン・タカチヨ G-TYPE 知 OVERTHESKY原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
39
しんしんSY
この日はホントいいお酒沢山あります 選ぶのに悩みます シンタカチヨも2種見っけ これはお初のシン・タカチヨ G-TYPE 知 OVERTHESKY 口腔内にアタック強し 印象的なお酒です🍶 蘊蓄 使用米 新潟県魚沼産「一本〆」 磨き 65% 特定名称酒など 生酒 度数 12度
高千代シン・タカチヨ V-TYPE【創】 INNOCENT おりがらみ純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
42
ymdaz
飲んだことのないカタカナ・タカチヨを見かけたので買ってみました(一体何種類あるんだろう🤔) 新潟県魚沼産一本〆65%磨き(扁平精米)、アルコール12度 普通のアルミキャップをキチリと捻ると開栓音は無音 それでもグラスに注ぐとマイクロバブル🫧 香りは柑橘系🍋 飲んでみると、甘酸っぱ〜い爽やか系😍 低アルらしい口当たりはメチャ飲みやすく 酸味と甘味のバランスはまるでハチミツレモン🍯🍋 ラストの微かな苦味も🍋っぽい 少しボーミッシェルを思い出すライトな飲み口でこれはやばいね あっという間になくなっちゃう🤣
ひなはなママ
ymdazさん、おはようございます☀ たかちよ、私大好きで、ひらがなとアルファベットは飲んだのですがカタカナはまだなんです‼️でも先日カタカナをゲットして冷蔵庫待機中です😆カタカナ楽しみになりました😋
ymdaz
ひなはなママさん、こんばんは😃 甘〜くてメチャフルーティーなひらがなも美味しいですが、ライトで酸の効いたカタカナも美味しいですよ☺️ 何タイプかな? コメント楽しみにしてますね♪
ジェイ&ノビィ
ymdazさん、おはようございます😃 柑橘甘酸のカタチヨさん!カタカナは飲んだことありませんが🥲軽く飲むのに良さそうですね🤗ウマイって感じかな😄
ymdaz
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 カタカナは昼飲みを謳っているだけあって、低アルでごくんごくん飲んじゃいますよ〜 ワインと同じアルコールですが、逆に危険かも🤣
高千代華吹雪純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
55
puchi
たかちよの、限定流通品とのこと。 見たことのないお酒だったので、連れて帰りました😊 スッキリとした甘味、余韻に旨味✨ 香りにも特徴があるのだけれど、何て表現するのが正しいのかわからない💦 でも、飲みやすくてかなりのペースでなくなってます😅
ma-ki-
puchiさん、おはようございます こちらコロナあけのリハビリ中で味覚がおかしい時期にいただいて悔しい思いのあるお酒です😅 甘味と旨味でグイグイ呑めてしまうお酒~🎵 いつかリベンジしたいです😋
puchi
ma-ki-さん、こんばんは🌙 コロナの味覚障害、大変でしたね😭 あるはずの感覚が麻痺すると、その有り難みがしみますよねー💦 ぜひ、リベンジして下さい😆
1

高千代酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。