Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
tomoさんtomoさん
tomo_loves_junmaishu改め、tomoさんです。 愛知で青春時代を過ごし、埼玉→(富山)→奈良を経て現在は熊本在住 純米、純米吟醸、純米大吟醸をこよなく愛する、特に雄町で醸した純米酒が大好きなオマチストでもあります。 さけのわレビューを見ながら、美味しいお酒を発見していきたいです。 2023年3月、ついに全国制覇達成🎊 次の目標は…熊本のさけのわ仲間を増やすことかな

登録日

チェックイン

978

お気に入り銘柄

9

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
家飲み部
53
tomoさん
この秋の値上げで、花の香はかなり値上がりしました😭 これは値上がり前(かなり前)に買ったやつ 冷蔵庫で眠っていたけど、普通に甘旨で美味しい🥰 でも値上げで2000円超えてきたから買うの躊躇ってしまうかも😅 先日出た新酒の生酒は2600円してた(買ったけど🤣) 小遣いが足らんよ😭
まつちよ
tomoさんこんばんは🍶 神田氏遠慮なく上げてきますね😅 人気あるから売れるとは思いますが…🤔
tomoさん
まつちよさん、おはようございます☀ ガッツリ上がって参りました😭 米の価格も上がっているのでしょうがないとは思いますが…🥲 そういえば鍋島も結構上がりましたね😂
五橋五(five)ブルー純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
47
tomoさん
こちらもIMADEYAさんで購入したやつ 香りはあまり強くない 少し発泡感がありフレッシュな甘さ🥰 苦味は無くて辛さでキレる😋 甘辛のスッキリしたお酒で、単体でも食中でもいけそう👍 これ名前が五(five)なんですが、ラベルはZにしかみえない🤣
のちを
tomoさん こんばんび Z派と五派と乙派がいるらしいです。私はZですです
tomoさん
のちをさん、こんばんみ 乙派もいるんですか😳 私はZにしか見えませんでした
岩の井240純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
50
tomoさん
実家に帰った時に栄のIMADEYAで購入したお酒 なんだか色々説明されたけど覚えてない🤣 見た目が気になってジャケ買いです👍 雄町の無濾過生原酒🤩 一口目の最初が辛い でも、その中に甘さもある 二口目、不思議と辛さを感じずミネラル感😳 最後に苦味と辛さ 硬水で仕込んだ雄町はかなり独特な酒質ですね スイスイと飲むタイプではないけど、じっくり楽しむには良いお酒でした🥰
alt 1alt 2
家飲み部
64
tomoさん
こちらも眠らせてたやつ 飲むタイミングがわからんのよね😂 生酛の感じはありますが、果実のような瑞々しい感じが白ワインのようです🥰 何日かかけて飲んだけどそれ程大きな変化(劣化)無く、美味しくいただきました😋
alt 1alt 2
家飲み部
62
tomoさん
冷蔵庫の奥のお酒(長く眠っていたやつ)を整理 安定の而今 甘旨酸のバランスか良い🥰 自宅での保管か長かったから?フレッシュさはあまり感じないけどね🤣
ma-ki-
tomoさん、こちらでもこんばんわ 家呑みで而今様の特別純米~~🤤 うんまいですよね~😋 バランスの良さ、正に最高ですよね🤗 次はフレッシュな時に呑んでみて答え合わせですね😁✨✨
tomoさん
ma-ki-さん、こちらでもこんにちは😊 而今の特純は間違いない👍 次回はフレッシュな状態で飲みたいですが、買えたときにすぐ飲む勇気が出ないのが…😂
花邑雄町純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
60
tomoさん
雄町も一緒にいただきました フルーティーな甘さからの旨味と、最後に苦味 間違いなく好きな味🥰 花邑が近所ではないけど熊本で買えるようになったので気楽に飲めるのが良いですね😁
kapiyot
tomoさん、こんにちは😄 陸羽田は結構甘かったけど、この雄町は甘さほどほどでキレもよく、かなり美味しかったです。
tomoさん
kapiyotさん、こんにちは😊 陸羽田は純米だからか味が濃かったですよね😋 こちらの雄町は前回飲んだものよりもスッキリした印象だったので、kapiyotさん好みですよね😁
alt 1alt 2
家飲み部
58
tomoさん
ちょっとサボると未投稿がたまりますね😅 先月家飲みした花邑 純米ですが、綺麗な味で雑味とかは全く感じません 甘みもしつこくなくて飲みやすい🥰 最後にほんのり苦味があるのも個人的には好み☺️
ma-ki-
tomoさん、こんばんわ 花邑さんの陸羽田美味しいですよね😋 初めての花邑さんがこちらで甘いだけではない旨さがありますよね🤗
tomoさん
ma-ki-さん、こんにちは😃 花邑さんは今年から熊本の酒屋でも取り扱い始まって買えるようになりました😁甘みは強めですが旨味もしっかりあって美味しいですよね😋
多賀治たかじ プロトタイプ
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
70
tomoさん
歓迎会の二次会 最後はこちら お初のたかじ すごく不思議な味🤔 軽い甘みからちょっと複雑な味のあとに苦味 飲みにくいとかは無くて、美味しいけどなんだか不思議な味 しかも山田錦なのに結構な苦味があって驚きました😳 酵母ブレンドしてるってラベルに書いてあったので、複雑な味になったのかな🤔
山に雲がゴオウゴオウ純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
酒とめしRIKI
外飲み部
67
tomoさん
歓迎会の二次会 RIKIさんでの二杯目 この日は店長がいたので、店長のオススメくださ~いと注文 これ飲んだことある?と持ってきてくれたのがこちら 山に雲が😍 気になっていたお酒じゃないですか🥰 これはメッチャ旨い🤩 ちょっと気になって、期待値も上がっていたけど期待を超えてきました😁 後日、勢いでポチッと6種類買ってしまった🤣
ポンちゃん
tomoさん、こんにちは🐦 さけのわでよく見るようになり私もますます飲んでみたいお酒です😊それにしてもいきなり6種類😳勢い余ってますね🤣飲み比べかな?楽しみにしてます😆
tomoさん
ポンちゃん、おはようございます🌞 勢いあまりすぎでした😅後日飲み比べの予定です😁しかしこの瓶、太くて冷蔵庫にうまく収まらない😂
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
63
tomoさん
職場の歓迎会 一次会では日本酒飲めなかったので、いつものRIKIさんで二次会 まずはくどき上手から 雪女神を29%まで磨いたお酒 綺麗な甘さで美味い🥰 くどき上手は旨いけど、特にJr.の方が好みかな😁
Ohmine Junmai大嶺3粒 夏純かすみ生酒 山田錦
alt 1alt 2
家飲み部
67
tomoさん
まだ冷蔵庫に夏酒が眠っていました😅 まだ熊本は真夏日が続いているので問題ありません🥵 安定の甘旨で、山田さんは綺麗な甘さですね🥰 これはグイグイ、グビグビと飲めてしまうやつですが、なんとか自制して3日持たせました😋
alt 1
スタンド黄色
外飲み部
45
tomoさん
3件目はスタンド黄色 こちらも気になっていたお店 お店の方に聞いたら、私が良く行ってる和酒バーの系列店でした😳 三種飲み比べをいただきました 本日14-16杯目  宮泉 福の香 大嶺 3粒 山田錦 みむろ杉 菩提酛 もう細かな味は覚えておりません😂 宮泉、味が濃ゆくて好きな味🥰 大嶺は安定して甘くておいしい~😍 みむろ杉の菩提酛も濃ゆくて美味しい🤩 甘いの飲みたいお口には大満足の3種でした ここでオフ会はお開き やはり熊本メンバーはメチャ飲みますね〜🤣
ポンちゃん
tomoさん、こんにちは🐦 ずっとオフ会レビューだったんですね😆しかも最後に飲み比べ🤣もう本当に皆さんお強い!
tomoさん
ポンちゃん、こんばんは🌛 熊本オフ会メンバーは皆さん強いですね😂 でも、関西も関東も皆さん強いので、飲んでる量は変わらないと思いますよー😙
冩楽純米吟醸 赤磐雄町
alt 1alt 2
団ラン酒場 ハシゴダカ
外飲み部
42
tomoさん
オフ会二軒目のハシゴダカ 二軒目なのにおでん🍢をしっかり食べてお腹満腹😅 二杯目(13杯目)  写楽 純米吟醸 赤磐雄町 写楽の雄町を見かけたので注文😍 以外にすっきりしていて予想より辛口🤔 🍢の出汁とは合いましたよ😋 写楽だから甘いの想像していたので…甘いのが飲みたい口になってしまい3件目へ
alt 1alt 2
団ラン酒場 ハシゴダカ
外飲み部
41
tomoさん
オフ会2件目 髙(はしごだか) お店の新規開拓のため、気になっていたこちらのお店へ おでんと和酒(日本酒と焼酎)がメインのお店です 二軒目の一杯目(12杯目) 九曜正宗 九州限定 純米酒 気になっていた九曜正宗の九州限定品😳 買うの忘れていたのでここで飲めてラッキー😁 九曜正宗は旨味がしっかりしていてうまい🥰
久礼純米吟醸 ひやおろし
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
38
tomoさん
RIKIでのラスト2杯はまとめて 10杯目 鳳凰美田 ブラッドオレンジ リキュールです 残りわずかだったので、ロックで一杯をシェア 美味しいオレンジジュース 11杯目 久礼 純米吟醸 ひやおろし 久礼はCEL-24のお酒を飲んだことがあるけど、それとは違って辛口なお酒でした😋 昔の高知酒の印象程の辛さはないけどすっきりとしてました ここで飲み放題のお時間終了⏳️ 鳳凰美田のリキュール以外はすべて1合を三人でシェアしたのでまだまだ飲めますよーと2件目へ💨
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
37
tomoさん
どんどん行きましょう😋 9杯目 孝の司 秋風 これ、バランスよくて美味しかった印象(だんだん印象が怪しくなってきました😂) 先月実家に行った帰りに孝の司の別のお酒(frontier)買ってきたので、そちらも期待が膨らみます😁
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
36
tomoさん
まだまだ続きます🤣 8杯目 狼炎 純米 これはちょっと面白いお酒でした😁 店長が今後に期待とメニューに書いてあったお酒 しっかりとしたジューシーな甘みと旨味があって私の好み🥰 ちょっと雑味も感じたので綺麗なお酒が好きな方向きではないかな😅
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
54
tomoさん
ここで一軒目の折り返しかな 7杯目 霧筑波 特別純米 メッチャ話に夢中の時に届いたお酒で… あまり印象に残っていない😅切れの良い辛口のお酒だったんだと思います😂 これ、浦里の蔵のお酒だったんですね😳
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
56
tomoさん
RIKIに来ると飲みたいやつが多くて止まりませんね〜🤣 6杯目 産土 二農醸 乾杯で飲むことが多いですけど、中休みに一杯🥂 でもガスが抜けていて産土っぽくなかった😅 個人的にはこの甘みの強いガスの抜けた産土も好きです😁
鍋島Harvest Moon特別純米
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
55
tomoさん
宴はまだ終わりません🍶 5杯目 鍋島 Harvest Moon 特別純米 こちらもすっきりとした味でしたね 旨味はしっかりあって美味しいですけどね😋 季節物の鍋島、今年は全く買ってないから外で全部飲んでる気がする😅
1