Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あかぶAKABU
14,009 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

AKABU フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

AKABUのラベルと瓶 1AKABUのラベルと瓶 2AKABUのラベルと瓶 3AKABUのラベルと瓶 4AKABUのラベルと瓶 5

みんなの感想

AKABUを買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

赤武酒造の銘柄

浜娘AKABU

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
12
Nanka Yokai
呑み口が甘やかフルーティー。その後旨味がグンと来て、後味は甘味がちょっと渋味と共に仁王立ち❗️甘いタイプだと、ダルっと残るのは好みでないのですが、こうも凛と残ってくれると圧巻です✨ この兜の奥は、甘いマスクに間違えない😏 何年前だったか、四十八漁業で呑んで、ウマッ!って思った赤武。 近所の酒屋さんに売ってることに気づいたのと、久々あった岩手の親戚がイチオシしていることを聞いて、再度気になりだして購入しましたー😊
AKABU酒未来 NEWBORN純米吟醸生酒
alt 1alt 2
菊屋酒店
家飲み部
28
バウム
今夜は『AKABU』飲み比べ最終日 今夜は帰阪するので、残りを奥さんが呑める1本という事でAKABUをチョイス🍶 結の香同様、香りはフルーティー。呑み味はスッキリして甘いというより綺麗でクリアな感じ。 酒米の違いで、こんなに味わいが変化するとは…😅飲み比べって大事なんだと初めて感じました。 それぞれ美味しいと思って呑んでましたが、バカ舌では日にちが空くと感じる事も少なかったですが、連続して呑むと、これ程違うとは…😱 新たな日本酒の飲み方を見つけたような気になりました💡 ただ、それをするには冷蔵庫の容量が足らないなぁ😂 新しい飲み方を見つけるのも良し悪しですね😅
AKABU結の香 NEWBORN純米吟醸生酒
alt 1alt 2
菊屋酒店
家飲み部
22
バウム
未投稿第三弾 土曜日は『AKABU』の飲み比べ🍶 一度はお連れするのを躊躇った結の香をお連れしたので、開栓します。香りは昨夜のSAKURAと違ってAKABUらしいフルーティーさ全開。これはいつものと予想して早速ひと口頂きます😋 想像通り旨甘スッキリで口の中は常にクリアな状態になるから次々と杯が進みます😍 やっぱりこれがAKABUだよねぇ〜と同じタイミングで同じ感想が出て、思わずニヤリ😁 冷蔵庫が閉まる暇が無いくらいのペースで、あっという間に空瓶😱 AKABU尽くしで奥さんもご機嫌😍揃えておいて良かった😊 日本酒を呑んで笑顔になるって良いねぇ⤴️って改めて感じた一夜でした☺️
AKABUSAKURA生酒無濾過
alt 1alt 2
菊屋酒店
家飲み部
28
バウム
未投稿第二弾 金曜日は長女も仕事が休みという事で、昼は残り桜🌸を見にお弁当🍱を持って3人で花見に出掛けて来ました。 昼はビールで我慢したのですが、 久々の家族での花見という事で食べすぎ呑みすぎで、晩になってもお腹が空かない😅 でも気分だけは良いので何か呑もう❗️という事でチョイスされたのは『AKABU』のSAKURA🍶 奥さんイチオシのAKABUさんの飲み比べが出来るように揃えておいた1本を開栓。 んッ⁉️香りはいつものAKABUと違ってフルーティーさは感じない😅むしろアルコール感強めって感じから、ひと口。 味わいは穏やかで舌の上でプチプチ感を感じる。ちょっとイメージと違ったけど、呑み進めると、その味わいが旨く感じて、これまた進むやつですね。 ただ、奥さん的にはイマイチなのか昨夜ほど進んでなかったなぁ😅
AKABU純米吟醸酒 酒未来 NEWBORN 生酒
alt 1alt 2
家飲み部
59
ちぇすたー
嫁の実家へ行く用事があったので我が家の秘蔵の酒を持参して開栓😊 フルーティな香りと味で甘みが強く麹の味を感じます。 また、酸味・ガス感・苦味はほとんど感じずスッキリした味わいでした😋
alt 1alt 2
家飲み部
20
れぐら
キュンする酸味を ほのかな甘みで包んでくれるような うんまぁいお酒でした🗻 酢豚とか酸味のあるお料理に メチャ合う❤
AKABUSNOW 2025 EXTRA純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
62
寿梨庵
しっかり冷やし開栓 全く吹かず…あれ❔ そうか、特に注意書き無いもんね😐 上澄みのみいただくと… ブドウ、グレープフルーツ、オレンジ、アプリコット… さっぱりしてドライ、ちょっと物足りず😕 混ぜてみる… 微々発泡🫧 やはり軽めであるが、旨味がでてボディを感じるように。やっぱりこれだ👍 スノクレをちょっと思い起こす🤔 赤武さんはこれまで何回もいただいたけど、上げるのは初、そしてようやっと岩手制覇✨ 残り少なくなり、ふと"三枝の国盗りゲーム"を思い出す🇯🇵 坊主を引きそうな気がしたよ😅
1

赤武酒造の銘柄

浜娘AKABU

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。