Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"プチプチ"な日本酒ランキング
"プチプチ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
4.04ポイント
三百年の掟やぶり
寿虎屋酒造
山形県
217 チェックイン
ガス
旨味
フルーティ
ピチピチ
荒々しい
プチプチ
ツン
ピリリ
20240427 安定の美味しさ(*^^*)甘旨微発泡🍶 これは間違いない旨さです(≧▽≦)!! 本当にごちそうさまでしたm(_ _)m
使用米は、出羽燦々 アルコール度数19度と示されている通りに、ガツンときます‼️ そして、ムロカ生原酒のイメージ通りの喉越しと口当たり。 甘味もキチンと伝わってきます。 どこまでもインパクトがありますが、キレが良くて引き際が潔いので、あまり重たくは感じません。 とは言うものの、グイグイ呑むと後で効いてきますねー 楽しいお酒でした❣️
🥂 フレッシュで華やかな香り 😌 旨みと酸が調和して口の中で広がる感じ 🤤 とても美味しい純米生酒でした 👍
12位
4.01ポイント
香月
大信州酒造
長野県
125 チェックイン
フルーティ
華やか
余韻
プチプチ
芳醇
旨味
上品
とろみ
芳醇な香りに、 フルーティーな甘さ。 「大信州」と比べて、 スッキリした後口で、 より洗練された味わいです。
大信州の限定ブランド🇯🇵 聖地巡礼の際に購入✨ 取扱は10軒程の特約店に限定。 さすが聖地は何でもあるな‥🤣 吟醸香は青リンゴ🍏 大信州は久しぶりだけど、共通する香り😤 酒米はひとごこちか美山錦かな?? (→後から調べたらひとごこちだった😳) 甘旨からの酸で〆るバランスが最高🤣
リピート買い 華やかな香り強めな甘フルーティー🍶 軽快で美味しい❗
香月を買えるお店
信州 酒のみよさわ
楽天市場
大信州酒造
香月
秘伝純米大吟醸(こうづき)
720ml
8,250円
大信州酒造
香月
至極(こうづき しごく)
720ml
11,000円
香月を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
香月
秘伝
720ml
【専用箱付き】【日本酒/長野県/大信州酒造】【要冷蔵商品】
8,250円
香月
神寿
720ml
【専用箱付き】 令和5年酒造年度 【日本酒/長野県/大信州酒造】【送料無料】
33,000円
13位
3.99ポイント
どむろく
遠藤酒造場
長野県
72 チェックイン
ガス
甘味
渓流 どむろく 720ml アルコール度 16% 精米歩合 70% 24日、上諏訪から蒲郡に向かいます。知人のみかん🍊畑で午後から収穫のお手伝いです。 そして夕食は車庫でバーベキュー。ツルヤで前から飲みたかったどむろくを購入。 プチシュワ〜トロリ。美味しいですね。あっという間に無くなりました😆
長野は須坂の 遠藤酒造場が醸す どむろく 渓流 活性生酒 純米 このお酒は初めて🔰 飲んでみたら反則級の旨さ(@_@) 今まで飲んだ活性にごりの中で、 確実に一番うまい😋😋😋 どろどろシュワシュワ天国です😂😂 何故このお酒を知らないで 今まで生きてきたんだろうと 悔む本日です😭😭😭
ピリッと甘い。
14位
3.93ポイント
竹生島
吉田酒造
滋賀県
81 チェックイン
カラメル
若い
辛口
新体制になってから竹生嶋買うのは初。 日本名門酒会の公式サイトによると米は日本晴と山田錦だそう。 澱が沈んでて混ぜると微発泡でプチプチしてる。 ほんのり甘くてホロ苦。ガスあるうちに飲んだほうがええんかな?抜けると苦味で飲みにくくなりそう🤔 お酒単体で飲むほうが甘味感じられるかな?
OSAKA-JO SAKE SQUARE 2023(´・ω・`) 非常にキリリ辛口のしっかり味わい深い味吟醸 香りは仄か まろやかさは純米酒のほうがよりわかりますかね こちらも良いお酒 今回8杯飲みましたがどれも良かったです ほんま良いお酒多すぎて追いきれないです 嬉しい悲鳴ですね
使用米は不明 ほんのり洋梨系の香り。 軽いシュワシュワ感があって、甘味が爽やかで軽快ですね。 夏酒かな? 旨味もシッカリしていて、キレ良いですね。 これ、良いですねー
15位
3.92ポイント
富久心
椎名酒造店
茨城県
178 チェックイン
フレッシュ
桜
プチプチ
甘味
クリーミー
酸味
ガス
控えめ
良い意味でとんがりが無い、味喉ごし。 飲みやすく仕上がったほのかにフルーティな感じと思います。
國酒フェア2025 in 大阪⑬ 茨城県ブース③ 日立市にある地元に愛される酒造りを理念に、地元の日立市をはじめ、茨城県北地域で主に消費される。敷地内から湧き出る超軟水が仕込み水。 ◉富久心 純 濃醇です甘味が強い。少しベタベタするような甘味。独特なちょっとクセのある味わい。やや田舎っぽい。 写真撮り忘れたのでboukenさんにお借りしました。
國酒フェア 2025⑪ 茨城県② 富久心 純 純米酒 日立市の椎名酒造店さん 名前は聞いたことあるけど関西じゃ見ないお酒 富久錦や富久娘なんかと勘違いはしてないよ😙 公式サイト見ると東京には特約店あるみたいだし問屋流通もしてる模様 国産米 精米歩合65% 15.3度 酒度+4 酸度1.6 アミノ酸度1.3 9号&10号酵母使用 複雑味で独特の味わいでした😋 茨城ブースに愛媛の華姫桜やみかんde酒を醸造してる近藤酒造の社長が来て、美味しいって聞いたので来ましたと言って浦里飲んでた😁 会場見た感じ地域の違う酒蔵同士の交流や関係各所の挨拶回りも兼ねてるのかなって印象受けた 他のイベントだと一般と関係者で分けてるけど今回一緒だったから飲食店や酒屋関係の人も多かった
16位
3.90ポイント
陣屋
有賀醸造
福島県
197 チェックイン
ガス
辛口
苦味
フレッシュ
プチプチ
酸味
リンゴ
華やか
美味しくいただきました(^-^)/
0℃以下で貯蔵されて味もまろやかになってんのかな❓バカ舌の私にはわからんがすっきりとしていて、夏酒!って感じでとっても良い。
スッキリとした口当たりの辛口 香りは薄め
陣屋を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
陣屋
特別純米 無濾過生原酒
1800ml
【有賀醸造合資会社】
3,410円
17位
3.88ポイント
結人
柳澤酒造
群馬県
291 チェックイン
ガス
苦味
フレッシュ
渋み
フルーティ
酸味
プチプチ
パイナップル
またまた四万温泉で食前酒で、結人がでてうまい~🤣ってことで探しました。 ありました、これこれ〜甘旨まいう〜🤤 シュワシュワ飲みやすく、ジュースのようですやばい空けそう🤭
昨夜は、違う部署の同僚にお呼ばれして、数名で宅飲み~🏠️🍺 ほいで持ち込み酒はコレー🍶 さっぱり、すっきり、やや辛口~✨🍶💠 フルーティーな香りと舌触り✨ 飲み込むとキリッと😆 超オイシー❕ ノミヤスイ✨ 4人でアッと言う間に完飲‼️ 美味しくいただきました(^-^)/
会社の仲間と忘年会 いつもの深酒 by じこんさん 肉です。いまだに「ひき肉です」がわかってないけど肉食ったので使ってみました。痛いおじさんです。 この結人。濃くて美味しかったです。 茨城だと思っていたけど群馬でした。
18位
3.64ポイント
奥飛騨
高木酒造
岐阜県
197 チェックイン
辛口
どっしり
硬い
さっぱり
濃厚
奥飛騨酒造さんから購入 飛騨金山駅から徒歩圏内の酒蔵。 今回はお手紙で購入を薦めていただきました。 限定に弱いので購入。 香り控えめ味濃いめ。後味スッキリした辛口。 豚肉とチーズのトマトケチャップ炒めと 合わせていただきました。 濃いめの味わいでしたが辛口のため 洋食系に合うと思います。後切れ良い感じ。
色が薄黄金で美しい!甘味があり、美味しい! 飲み過ぎてしまう美味さ!今回2回目
ゴールデンウィークに開かれた、蔵開きの限定酒です。限定酒は思わず買ってしまいます。💦 さて、飛騨産の山田錦を使っているお酒でモダン系のフルーティーなお酒になっています。昔ながらの奥飛騨と言うより、初緑の味に近いかな。美味くて、超好みです。😋😋😋😋😋 当日は天気も最高で、新緑に包まれながら、仲間と飲む酒は最高でした。👍
19位
3.64ポイント
清りょう
町田酒造店
群馬県
64 チェックイン
ガス
メロン
洋梨
フレッシュ
ヨーグルト
カルピス
バナナ
開栓直後はアルコール度数17度のせいなのか辛口ドライなお酒でした。それから出張などもあり5日ほど冷蔵庫で寝かせて飲んだら、ガラリと味変!! 香りはほぼありませんがキレッキレの甘旨日本酒に変わってビックリです。 これほどの味変したお酒はあんまりないです。
昨年に飲んで美味しかったので再び購入。 個人的には「赤城山」と並んでお気に入りの新酒です✨ 開栓して注ぐと梨のようなサッパリ華やかな香り。 口当たりはあっさりしていて直後にしっかりとしたガス感。炭酸飲料にも負けないシュワシュワさです! ドライ&綺麗な味わいに加えて梨や青リンゴ感ある華やかさとフレッシュさ。ほんのり甘味もあって、ただドライだけでは無いところが攻守整ってる印象です👍 そして終盤には渋味が来て全体を締めていくので起承転結のバッチリな美味しさです! 段々と日没も遅くなってて春の近づきを感じる今日この頃。 まだ早いですが今年の春酒達も今から楽しみです🌸
舞風ー
20位
3.58ポイント
十右衛門
豊島屋酒造
東京都
119 チェックイン
フレッシュ
燗冷まし
旨味
ガス
メロン
ちびちび
酸味
蜜
屋守でお馴染み、豊島屋酒造の『十右衛門』…流石です!中取り無濾過生原酒、ぴちぴちフレッシュ♪八反錦は、香りが良い良い♪大好きなフルーティ♪呑み口…程良い苦味の甘苦からの八反錦のキレっ!期待を裏切らない!屋守よりこっちが好きな人も多いだろうなぁ…牡蠣焼きながら、ちびちびやってます♪旨しっ!
【屋守の別ブランド😚】 家の近くのスーパーで購入。 豊島屋さん得意の八反錦で、味の方向性も屋守とまあ大体同じだと思う。 開栓直後はやはり微発泡感があり、上立ち香よりも含み香がフルーティーで、メロン系🍈 ベースは甘旨だけど、屋守の八反錦よりも飲んだ後はより辛口に感じるかも。 うま〜〜い👍👍 今回最高のマッチングは鯛のバターソテー。しっかり味のするものの方が合う😋 屋守は大好きな銘柄なのだが、これは屋守より好きまである…気がする❗❗ 今度買う時は屋守と同時に開栓して、ちゃんと飲み比べしてみたい😆
いつも店で いつもの感じで スッキリ、スイスイ 美味しく頂いたました!
十右衛門を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
十右衛門
純米
中取り生原酒1800ml
【豊島屋酒造】
3,850円
1
2
3
こちらもいかがですか?
鳥取県の日本酒ランキング
富山県の日本酒ランキング
大阪府の日本酒ランキング
"甘辛い"な日本酒ランキング
"いちご"な日本酒ランキング
"桜"な日本酒ランキング