Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
gk1gk1
夫婦二人で飲み明かした日本酒の記録つけてます 日本酒詳しくないので、基本おいしいしかわからない… 備忘録として記録してます

登録日

チェックイン

540

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

而今名張純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
27
gk1
近くの飲み屋にて。 今日飲みに来た一番の目的はこれ! 而今の純米大吟醸酒! さらっとしてるけど、かなりしっかりした味。 でも重くない甘み、のどごしもすっきり。 おいしいー!飲めてよかった。 一升瓶で仕入れたとのことなので、またのめたらいいな!
栄光冨士SURVIVAL 2025 episode:02純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
25
gk1
近くの飲み屋にて。 なんかすごいパケ。 しっかりしてて辛口酸味あり。 さっぱりものめる、おいしい。
alt 1
alt 2alt 3
27
gk1
近くの飲み屋にて。 しっかりした味、だけどさっぱり感もある。 いいかおり。ゆっくり味わって飲みたいやつ。 パケがおしゃー夜の月感すてき。
よこやまSILVER 1814純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
23
gk1
近くの飲み屋にて。 よこやまも相変わらずうます。 フルーティでさわやか。 いっぱいのみたい。
alt 1
alt 2alt 3
24
gk1
近くの飲み屋にて。 やっぱうまい。軽くてさらさら、飲み口良い。 後味もほんとすっきり。 これで純米酒か〜すごい。
alt 1
alt 2alt 3
19
gk1
長野旅行での購入品。 すっきりしててかるめ?甘みもある、おだやか。 さらっと飲める感じ。おいしい。
西之門R酵母スパークリング純米大吟醸おりがらみ発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
gk1
先日、長野旅行に行った時に、 酒蔵に行って購入してきました。 いろいろ試飲させてもらって、めちゃ高のお酒とかも飲ませてもらいました。 すっきりからくちで飲めるお酒多かった。 やはり酸味好きとしては、R酵母のやつを購入した! R酵母も普通のお酒とスパークリングがあったんだけど、 試飲した時にスパークリングに感動したので購入! お家で飲んで、やっぱり酸味があって、さっぱりおいしい! 最後の方のおりがまろやかになって飲みやすくて良き。
ゆきの美人スパークリング生酒貴醸酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
28
gk1
近くの飲み屋にて。四合瓶一本販売とのことで、 夫婦2人で飲んでしまいました。 貴醸酒とのことですが、だいぶ辛口、ほぼスパークリングワイン!でもお米の味はしっかりして、さらっと飲めちゃう。 二人ですぐに開けてしまったー おいしい! おりがあるとまろやかで、最後の方はまったりまろやかで おいしかった。
緑川雪洞貯蔵酒純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
21
gk1
近くの飲み屋にて。 さっぱりしてる、口当たり優しい。 おいしい!
ばくれん虹色 超辛口大吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
25
gk1
近くの飲み屋にて。 パケの通りだいぶ辛口だけど、 フルーティさもあり、好きな味。
alt 1
alt 2alt 3
21
gk1
近くの飲み屋にて。 辛口、結構しっかりしてる、 爽やか感ある。おいしい。
alt 1
alt 2alt 3
22
gk1
近くの飲み屋にて。 東洋美人の限定酒とのこと。 いやーすごいすっきりしててのみやすいし、 さらさらクリアでおいしす!
出羽鶴クラムボン純米吟醸発泡
alt 1
alt 2alt 3
23
gk1
近くの飲み屋にて。 シュワってて、酸味あり、おいしい。 月山と飲み比べしてたから、ちょっと重めって思ったけど、 だいぶ爽やか。 美味しいのぉ。
月山innovation CITRUS純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
23
gk1
近くの飲み屋にて。 確かに柑橘感、爽やか、低アルコールで飲みやすい! これ好きかもーいくらでも飲める。 爽やかで、夏にピッタリ! パケもおしゃれ、柑橘系感あっていいねー
そうめい特別純米
alt 1
alt 2alt 3
20
gk1
近くの飲み屋にて。 すごくさっぱりスッキリ辛口! 酸味もあって飲みやすーおいしい!
alt 1alt 2
1
gk1
長野旅行にて、善光寺の近くにあるよしのやさんの酒蔵に行ってきました。 飲み比べいっぱいしてきたのにその時の写真撮り忘れてしまった〜残念。写真は前日の宿で飲んだもの。 精米50くらいから精米28とかお高いものまで試飲させてもらいましたし、袋吊りやR酵母のものなどいっぱい試飲させてもらいました!丁寧に説明してもらって、すごくよかった! もちろん購入もさせてもらいましたので、後日飲んだら備忘録で書く予定。
alt 1alt 2
17
gk1
長野旅行で、善光寺の仲見世通りあたりでの6種の見比べにて。 だいぶ辛口淡麗、そば前酒とのことで、ぞば似合うようにスッキリ作られてるのでしょう。
alt 1alt 2
17
gk1
長野旅行、善光寺の仲見世通りにあるところで、6種飲み比べ。 軽口、淡麗、後味も結構にがめ? 最近、フルーティな感じのものばっかり飲んでたので、 久しぶりに昔ながらの日本酒って感じのものを飲んだ気がした。
alt 1alt 2
19
gk1
長野旅行、善光寺の仲見世通りにあるところで、6種飲み比べ。 のみやすい、しっかりしてて、フルーツ感もある。
1