Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
gk1gk1
夫婦二人で飲み明かした日本酒の記録つけてます 日本酒詳しくないので、基本おいしいしかわからない… 備忘録として記録してます

登録日

チェックイン

575

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
21
gk1
近くの飲み屋にて。 東京農工大が開発した?さくら福姫というお米を使ってるらしい。 優しい柔らかい味。おいしい。 店長や常連さんなど、まだまだ発展途上の味だな!と言っていた。みんな厳しい 笑
天狗舞黒ラベル純米山廃
alt 1
alt 2alt 3
24
gk1
近くの飲み屋にて。 黒ラベルは飲食店限定らしい。 山廃結構好き。 しっかりした味、酸味も効いてる。 なんかうまく言い表せない味だけどおいしい。
alt 1
alt 2alt 3
30
gk1
近くの飲み屋にて。 相変わらずフルーティでうまい。 本醸造ってあんまり好きな感じじゃないイメージあったんだけど、美味いです。 ワインのよう。おいしい。
名倉山Code-N 流純米吟醸生詰酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
25
gk1
近くの飲み屋にて。 なんかしゃれてるラベルだなぁ。 名倉山は最近かなり今っぽいお酒がいっぱいありますね。 お味もかなりフルーティで飲みやすい。 すっきりしてて甘め、おいしい。
花陽浴THE PREMIUM純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
gk1
近くの飲み屋にて。 やっぱうまい、花陽浴。 すごくすっきりきれい、飲み口さらっと軽い。 いくらでも飲める。 さんまの刺身も入荷されてたので一緒にいただきました! さんまも脂のっててうめー 今年は結構水揚げされてるようですね。 しかも大きいサイズらしい。 青魚にはもうちょっと辛口のほうが合うかも? でもどちらもうまかったなぁ。
alt 1
alt 2alt 3
23
gk1
以前行った長野旅行でお土産に買ってきたやつ。 結構寝かせてしまった。 お店で売上ランキング的なやつの上位だったやつ。 しっかりした味わい、長野にしてはそんな辛くない感じ。 酸味もありのみやすい。おいしい。
alt 1
alt 2alt 3
21
gk1
近くの飲み屋にて。 以前も飲んだことありますが、 ボトル売りされてたやつをいただきました。 どぶろく?なだけど、どぶろくっぽくなくて、 そんなにクセなく、のみやすい! 酸っぱすぎず、フルーティで濃厚でうまい。 1本ぺろっとのめてしまった。
花芽実Dawn Dew特別純米
alt 1
alt 2alt 3
3
gk1
近くの飲み屋にて。 パケ通り、優しい味。 すっきりして辛口穏やかな?何にでも合いそうなお酒。 おいしい。
長瀞蔵純米吟醸原酒生酒袋吊り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
3
gk1
近くの飲み屋にて。 辛口、酸味あり、 華やかで優しい感じ、すっきり飲める! 秋の味覚、さんまが入荷したとのことで、 刺身で一緒にいただきました! お魚に合うよー さんまもあぶらのっててめちゃ美味かった。
栄光冨士クリムゾン・グローリー純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
26
gk1
近くの飲み屋にて。 色がうっすらピンク色。 せめたパケだな。 味も一口飲んで、??ってなった。 これは日本酒の味なんか? 酸味めちゃあり、ベリーのようなぶどうのような、、、 ワインか?うめー てか日本酒度-64ってなに? 飲んだときない味だった。
紀土純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
24
gk1
気になってた飲み屋さんにて。 辛口セレクト、KIDさいこー コスパ良すぎ、まじうまい。 辛口フルーティ、のみやすいのぉ。 てかもうひやおろし? 早く涼しくなって秋にってほしいものですね。
alt 1
alt 2alt 3
20
gk1
気になってた飲み屋さんにて。 辛口でオーダーして店員さんにセレクトしてもらいました。 こちらは昔ながらの日本酒って感じで、 キリリと辛口、淡麗でのみやすいやつだった。
alt 1alt 2
26
gk1
気になってた飲み屋さんにて。 刺身もいっぱいあるとこで頼んだので、辛口でオーダーして店員さんにセレクトしてもらいました。 めちゃうまだな、これ。 お酒の味しっかり、辛口だけど結構酸味もあって華やか、 刺身にあうー この印象的なラベル、前に北海道旅行行った時に お土産で買ってきた気がするー
中島屋プチプチ寿純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
26
gk1
気になってたお店。 フルーティめで臣選人にセレクトしてもらった。 結構甘め、おりもありなめらか。 ラベル、インパクトあるわー
北安大國春酒純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
22
gk1
気になってた飲み屋にて。 日本酒の好みとかを言うと いくつかセレクトして持ってきてくれて、 試飲して決められる。 こちらはフルーティをオーダーして持ってきてもらったやつ。 R酵母はこないだ別の長野のお酒でも飲んだ。 かなり酸味あり、フレッシュ、おいしい。
基峰鶴雄町純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
24
gk1
近くの飲み屋にて。 こちらもてっぱんでうまい。 フレッシュ、フルーティ、 しっかりした味でおいしい。
東洋美人醇道一途 白鶴錦純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
28
gk1
近くの飲み屋にて。 相変わらずうますぎ。 さっぱりとした甘み、軽さ、いくらでも飲めるー
alt 1
alt 2alt 3
27
gk1
近くの飲み屋にて。 しっかりとした日本酒らしい日本酒。 辛口でいろんな料理に合いそう。
alt 1
alt 2alt 3
25
gk1
近くの飲み屋にて。 ボトル売りされてたのでいただきました。 発泡すごい、ふつうにシャンパンだった。 でもお米の味もしっかりしてさっぱり飲める。 この暑い時にぴったり! 1本ぺろっと飲んでしまったー
1