さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ヒンデ
ヒンデ
フルーティ、喉越しスッキリ、キレヨシ、 ジューシー この様なキーワードのお酒が大好きです。 宮城県のあたごのまつを飲んで日本酒にハマりました。 日本酒特約店巡りって楽しいですね!
登録日
Feb 23, 2020
チェックイン
158
お気に入り銘柄
26
一覧表示
殿堂入り銘柄
赤武
鳳凰美田
あたごのまつ
チェックインの多い銘柄
田酒
13
(10.83%)
豊盃
13
(10.83%)
栄光冨士
12
(10%)
陸奥八仙
11
(9.17%)
鳳凰美田
9
(7.5%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 26 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
青森県
40
(25.32%)
山形県
21
(13.29%)
秋田県
18
(11.39%)
栃木県
11
(6.96%)
新潟県
11
(6.96%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
ヒンデ
旦
夏純米吟醸
純米吟醸
笹一酒造
山梨県
Aug 14, 2022 11:38 AM
62
Aug 14, 2022
家飲み部
ヒンデ
とにかくフルーティな香り、パイナップル、青リンゴ相反するかもしれませんがとにかくいい感じです。 お米の味をしっかり感じながらもスッキリ!! 旨いです。
ヒンデ
陸奥八仙
V 1116 ワイン酵母仕込み
八戸酒造
青森県
Aug 8, 2022 11:48 AM
84
Aug 8, 2022
家飲み部
ヒンデ
ほぼ白ワインって感じの日本酒です。 陸奥八仙の引き出しの強さに感動すら感じます。 陸奥八仙ッて攻めてますね!! これを御中元でお世話になってる方に一升瓶を送る事にしました。
ヒンデ
豊盃
特別純米 旨辛口
特別純米
三浦酒造
青森県
Aug 3, 2022 11:43 AM
72
Aug 3, 2022
家飲み部
ヒンデ
アルコール18°とストレートで頂くには中々気合いが入ります。 ストレートでも確かに旨いのですが明日も仕事なのでロックでもイケる!! の、うたい文句通りロックで頂く事にシフトチェンジ。 キレッ、キレッのお酒に変貌しました。
ヒンデ
花邑
純米吟醸 酒未来
純米吟醸
生酒
両関酒造
秋田県
Jul 24, 2022 12:20 PM
84
Jul 24, 2022
家飲み部
ヒンデ
フルーティな香りでメロンを感じます。 初めて呑んだ花邑、そして酒米は私の大好きな酒未来!!これは旨いお酒です。 頑張ったご褒美、そして明日への活力には最高のお酒です。
ヒンデ
角右衛門
荒責混和 シロクマ
純米吟醸
木村酒造
秋田県
Jul 18, 2022 12:27 PM
77
Jul 18, 2022
家飲み部
ヒンデ
香りフルーティで、飲み口は水のようにサラサラ飲めます。 水のようでお米の甘さ、美味さはしっかり出てます。 フルーティ、甘めでスッキリ、キレヨシと私の大好きなキーワードがスイスイ出てくる旨いお酒です。 重くなく夏にピッタリでオススメです!
ヒンデ
風の森
秋津穂675
純米
原酒
生酒
無濾過
油長酒造
奈良県
Jul 15, 2022 1:08 PM
77
Jul 15, 2022
家飲み部
ヒンデ
開栓注意!ポンッと天井まで吹っ飛びました。 開栓直後は辛口ドライを感じましたが4日後、出張から帰宅後再び頂いたら味変に感動です。 またガス感を感じます。 ラムネと白ブドウを思わせる大人のジュースです。 旨いお酒です。
ヒンデ
加茂錦
荷札酒 槽場汲み 中汲み
純米大吟醸
原酒
生酒
加茂錦酒造
新潟県
Jul 1, 2022 11:38 AM
89
Jul 1, 2022
家飲み部
ヒンデ
ほんの微かな微炭酸を感じながら頂きました。 香りも良く炭酸の抜けたラムネを感じながら心地よくいただきました。 甘旨、スッキリ、ジューシー、そしてお米の美味しさをバリバリ感じました。
ヒンデ
羽根屋
SHINE 限定 生原酒
原酒
生酒
富美菊酒造
富山県
Jun 28, 2022 10:55 AM
78
Jun 27, 2022
家飲み部
ヒンデ
裏ラベルにライム、グレープフルーツ系のニュアンスと記載の通りの味わいです。 そして甘旨系でスッキリな味わい、このお酒は私の大好きなゾーンのお酒です。
ヒンデ
亀泉
純米吟醸生原酒 CEL-24
純米吟醸
原酒
生酒
亀泉酒造
高知県
Jun 19, 2022 9:47 AM
72
Jun 19, 2022
家飲み部
ヒンデ
初めての亀泉CEL-24です。パイナップルの様なフルーティな香りからの甘旨いお酒です。 これはレベルが高く旨いですね。
ヒンデ
赤武
純米吟醸
赤武酒造
岩手県
Jun 14, 2022 12:19 PM
87
Jun 14, 2022
家飲み部
ヒンデ
久々の赤武です。 相変わらずフルーティでスッキリで旨いですね。 間違いないお酒です。
ヒンデ
紀土
純米吟醸 夏の疾風
純米吟醸
平和酒造
和歌山県
Jun 5, 2022 11:08 AM
95
Jun 5, 2022
家飲み部
ヒンデ
紀土の夏酒頂きました。 開栓直後からフルーティな香りが漂ってきました。スッキリして酸味が後から押し寄せスパッとキレます。酸味がある日本酒はあまり好みませんが、このキレ味はさすがです。いくらでもいけそうなお酒です。
ヒンデ
くどき上手
純米吟醸 酒未来
純米吟醸
亀の井酒造
山形県
May 27, 2022 11:58 AM
76
May 27, 2022
家飲み部
ヒンデ
開栓後の香りはグレープフルーツを思わせるフルーティな香りです。 酒未来を使ったお酒はとにかく気になります。 くどき上手の酒未来、初めて頂きましたが香り、喉越しスッキリ、甘旨と私のチャートなら100点満点で最高に旨いです。週末のご褒美には最高です。
ヒンデ
総乃寒菊
beyond C2022limited label
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
寒菊銘醸
千葉県
May 21, 2022 11:21 AM
91
May 21, 2022
家飲み部
ヒンデ
飲みたかった寒菊をようやく頂きました。 香りよく、ほんの僅かなガス感です。 甘み、お米の旨味、酸味など非常にバランスが良く、最高にいい感じで心地よいお酒です。 これからも違う寒菊を飲んでみたいです。
赤兎馬
ヒンデさん、こんばんは!この寒菊は、はじめて飲みましたが、めっちゃ美味しいです!
ヒンデ
赤兎馬さん コメントありがとうございます。寒菊私も初めて頂きましたが一口飲んでお気に入り決定です。 もしかして赤兎馬さんは芋焼酎も好きですか? 赤兎馬も大好き!旨いです。
赤兎馬
はい!元々は芋焼酎ばっかり飲んでました!赤兎馬や佐藤の白とか!
ヒンデ
赤兎馬さん 赤兎馬の芋焼酎は私も大好きです。佐藤の黒をロックで最近飲みましたが美味しかったです。 佐藤の白は飲んだ事ありません。お湯割りに合いそうですね。
赤兎馬
ヒンデさん、「佐藤」には、「さつま」という姉妹品があり、かなり風味も近くてコスパ最強です!
ヒンデ
鍋島
純米吟醸 赤磐雄町米
純米吟醸
富久千代酒造
佐賀県
May 15, 2022 11:29 AM
87
ヒンデ
香りは南国的なマンゴーの香りです。 甘旨、酸味も加わり間違いない美味しさです。
ヒンデ
雪の茅舎
美酒の設計 純米吟醸 生酒
純米吟醸
生酒
齋彌酒造店
秋田県
May 11, 2022 12:38 PM
78
May 11, 2022
家飲み部
ヒンデ
盛岡市の福来屋でのオススメを購入しました。 開栓しての香りはパイナップルを醸しておりフルーティです。 お米がどうすればこの様なスッキリクリアで最高に旨いお酒に変わるのかと改めて思ったお酒です。 自分の好みを酒屋さんに伝えてのオススメって間違いないと改めて思ったお酒です。 旨い!!
ヒンデ
田酒
純米吟醸 生酒 2022
純米吟醸
生酒
西田酒造店
青森県
May 7, 2022 10:15 AM
73
May 7, 2022
ヒンデ
開栓初日も高いレベルで美味かったんですが、なんて表現していいか分からない感じでした。 香りフルーティでお米の旨さを感じました。 そして二日目味変パワーアップ!! 香りはメロンフルーティでお米の甘旨さが増して心地よい味わい、生酒をここまで寝かせて心配しましたが美味しく頂いてます。
ヒンデ
東洋美人
純米大吟醸 50
純米大吟醸
澄川酒造場
山口県
May 3, 2022 12:36 PM
81
May 3, 2022
家飲み部
ヒンデ
盛岡市の福来屋にて購入、香りフルーティで甘旨スッキリでキレも最高です。 いつ飲んでも最高、東洋美人大好きです。
ヒンデ
醸す森
純米大吟醸
苗場酒造
新潟県
May 1, 2022 11:37 AM
71
Apr 30, 2022
家飲み部
ヒンデ
これまで気になっていた日本酒でようやく頂くことが出来ました。フルーティな甘い香りと、ヨーグルトの風味が最高です。 ガス感もあり口当たりも良くグビグビ行きます。 ゴールデンウィークには最高のお酒です。
ヒンデ
田酒
純米吟醸 百四拾 桜
純米吟醸
西田酒造店
青森県
Apr 21, 2022 11:15 AM
85
Apr 20, 2022
家飲み部
ヒンデ
青森にも桜飲み口開花と同時にいただきました。 メロン系と皆さんが言うのもわかります。 何呑んでもお米の旨さみを感じる田酒、旨いですね。
ヒンデ
鳩政宗 特別純米酒 直汲み
特別純米
生酒
青森県
Apr 11, 2022 10:27 AM
65
Apr 11, 2022
家飲み部
ヒンデ
開栓初日はクラッシック感を感じ、苦手なタイプの日本酒でした。香りは微かに感じるものの飲み口が きつく感じました。 ところが二日目、ガラリと変わりフルーティな香りに。 口に含むとお米のラムネの様な旨みと酸が調和しフレッシュな味わいです。 今後の味わいの変化を期待します。