Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ピチピチ"な日本酒ランキング
"ピチピチ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.29ポイント
大雪渓
大雪渓酒造
長野県
1,714 チェックイン
ガス
旨味
辛口
酸味
フルーティ
スッキリ
さわやか
甘味
自宅にて。利き酒会二つ目です。 友人が持参してくれた大雪渓、こちらも初めて頂きました。 香りはシャープなフルーティ感があり、口に含むと、キリッとしたしっかり辛口感がありました。 うーん、大人な感じですね。 東洋美人の後だから、よりそう感じるのかもしれないですね。
新酒しぼりたての表記に相応しく、 フレッシュでぴちぴちガス感あり✨ 一本で大雪渓の特徴である綺麗な酸は健在✨ 甘味とのバランスも良く美味い😋
大雪渓特有のキレイな酸。 甘さは控えめでキレイな酸で〆る😆 開けたてより、2日目のが旨味マシマシ⤴︎⤴︎ なかなかの完成度😋
大雪渓を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
EVAN-GARDE
大雪渓
大雪渓酒造×2号機
500ml
大雪渓酒造
エヴァンゲリオン
4,400円
大雪渓を買えるお店
信州 酒のみよさわ
楽天市場
大雪渓
蔵酒
(720ml)
1,265円
大雪渓
特別純米
(720ml)
1,430円
大雪渓を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
大雪渓
純米酒 長野R酵母
720ml
【長野県池田町 大雪渓酒造】
1,540円
大雪渓
純米吟醸D 雄町
720ml
【長野県池田町 大雪渓酒造】
2,420円
32位
3.23ポイント
千代緑
奥田酒造店
秋田県
340 チェックイン
酸味
フルーティ
辛口
苦味
ワイン
ガス
旨味
さわやか
友人から頂いた千代緑 お初です🙌 純米大吟醸ながら、スッキリとした飲み口でスイスイと進んでしまいます😆 程よい甘さと若干の苦味があり、キレは良いです アルコール度数は16度ありますが、まったく感じません😅 夏酒らしいとても軽やかなお酒でした😆
使用米は、美山錦とぎんさん 白ワインテイストで、キリッと引き締まった風味。 キンキンに冷やした方が良いですね。 個性的で、クリームチーズとの相性も良かったです❗️
ピチピチ🎇 メロン&バナナ香る クリームソーダ😋 うんめぞ😄
33位
3.22ポイント
夢心
夢心酒造
福島県
200 チェックイン
ガス
ジューシー
苦味
ラムネ
バランス
旨味
フレッシュ
甘味
夢心酒造の世界一になった普通酒です。常温で頂きました。これは旨いわ😋コク旨甘で中間に辛口もありのスッキリきれて呑み飽きしない美味しい日本酒です🍶🎶
久しぶりの夢心です❗️ 奈良萬がフルーティーで華やかなのに対して、このお酒はしっかり目の味で少し独特な香りがします🤔 食事と一緒なら余り気にならないけど これだけだと少し飲みにくい感じです😅
飛露喜とのセット販売で購入。 夢心?知らねーなーと思ったら、 奈良萬の酒蔵と知る。安心すると同時に、 先入観は良くないと反省😅 福島オリジナル酵母「うつくしま夢酵母」 を使用。昨年ISSに打ち上げられ、 37日間無重力空間で過ごした酵母だそう。 甘口の軽いタッチの後にやや辛口テイスト。 でもどちらかとフルーティ寄りかな‥ と言いつつ、 コレの後に酒度+19の髙千代を飲んで、 夢心は全然辛口じゃないと実感した😂
夢心を買えるお店
うめえもん会津
Amazon
夢心酒造
夢心
純米酒
720ml
1,540円
夢心
純米吟醸【夢心酒造 福島県 会津】
日本酒
地酒
ギフト 贈り物 お取り寄せ
(720ml)
1,980円
夢心を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
夢心
会津金印 普通酒
1800ml
ゆめごころ
夢心酒造
1,980円
34位
3.22ポイント
民宿とおののどぶろく
民宿とおの
岩手県
131 チェックイン
ガス
ヨーグルト
酸味
パイナップル
ミルク
チーズ
カルピス
ジュース
ずっと気になっていたお酒。 まずは上澄を。 フルーツというよりお菓子の匂い。バナナケーキ、ライチ、ヨーグルト、焼きたてのパウンドケーキ、かなり熟れた桃。 活性している様子ない。濃厚!濃縮されたシロップ。甘味をよく感じながらトロッとした舌触り、梨のような青リンゴのような熟した果実を感じ、果実がかなり熟れた時のようなアルコール感もある。苦味と酸味と甘味でフィニッシュきて余韻長い。うまいしすごい。パワー。割って飲めそう。 何回か振って混ぜて飲む。お米、ミルキーな匂い。 米の旨みと米の甘味と酸味がぶわっと広がってどぶろく、主体の米感を包むように果実感あり、苦味がきてキレ良い。米はほとんど溶けていてトロッとした中にシュワシュワ発泡さっぱりのめる。うまっ! 数日後、振って混ぜたら時間置いても分離せず。 だんだんとアルコール感も薄くなってきて飲むとブワッと力強く米感広がり甘くてとろとろでデザートみたい。美味しい飲み物。
買ってから放置していたら1年近く経ってしまったお酒がいくつかありまして、これもその一つです。どんなお味なのかいざ開栓! 飲みやすっっっ!!! どぶろくって酸味が強くって諸々の癖が強すぎるために一般的にはかなり飲みづらい部類のお酒だと思うんですよ。それがこのどぶろくはなんですか!甘さも酸味もそんなになくって素材の味がやさしく感じられる程度でサラッと飲めてしまう!あの癖が好きな方からしたら相当に物足りないかもしれません。ただ私はこれくらいの方が今は好きです。他のどぶろくはもう少し慣れが必要みたいです。 米のつぶつぶはそこまで強くなくて濁り酒に近いくらいの口当たりです。ヘタをすると癖の強い濁り酒より飲みやすい可能性すら…笑 ペットボトル容器なのも相まって小岩井りんごジュースみたいに感じてしまいました。私の鼻と舌がおかしくなっているんでしょうか?どこかにりんご感が感じられます。 なお、パッケージはおそらく名作映画・レオンのパロディー。レオンが酒瓶持ってる!Twitterで面白いの見つけたのでので貼っておきます笑笑
一言でいうと、酸っぱい! 酸味からやや甘味がきて。 発酵の強さ。
35位
3.20ポイント
ささまさむね
笹正宗酒造
福島県
687 チェックイン
ガス
カルピス
甘味
旨味
優しい
苦味
酸味
メロン
これ美味しかったな。
初しぼり✨ しぼってまだ5日目ぐらい?のもの。 開栓初日は堅かったけど、2日目以降は 味が乗ってきた感じで旨し😋
去年は飲みたいのに飲めなかったので今年はどうしても買いたかったお酒です。買えて良かった〜! モロミ多っ!とは某酒販店さんの言葉ですが、私も思いましたよ モロミ多っ! 香りはほのかにリンゴ…?まずは上澄を含んでみます…リンゴや梨のような甘さ!含み香もリンゴっぽい香り!酸味がある!麹の味わいとともに品のある甘酸っぱいリンゴのようなイメージです。この時期のお酒にしては味わいの中に異様にトゲがありません。 何かに似た味わいだなと思ったら八千代酒造のLa+Yachiyo ROOMに似ています。リンゴだけでなく梨のような甘さを感じるのも納得です。 にごりを混ぜて飲んでみると元気な感じなのにドライ寄りになります。甘口がそこまで得意でない方も飲みやすいはずです。
ささまさむねを買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
ささまさむね
特別純米原酒
720ml
【日本酒/福島県/笹正宗酒造】【要冷蔵商品】
1,450円
\正規販売店/
ささまさむね
sasamasamune 夏のにごり酒 特別純米生原酒
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
福島県
笹正宗酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,700円
36位
3.19ポイント
雪の松島
大和蔵酒造
宮城県
705 チェックイン
ガス
辛口
スッキリ
甘味
酸味
フルーティ
さわやか
旨味
自宅にて。私が日本酒にハマリ、日々さけのわに投稿している様子を見ていた妻より、プレゼントしてもらった逸品。 嬉しい思いと裏腹にネットで注文したものとのことで、「おいおい、大丈夫か?」と思ったのも正直なところ。 記念となる写真も撮り終え、いざ実呑…。 香りはフルーティ、おっといけるね。口に含むとフレッシュな微炭酸と、酸味強と甘旨サッとした感じで、最後苦味がしっかりの非常に呑み易い逸品でした。 継続することはいろんな効果を産むんだなと勝手に解釈し今後も酒lifeを楽しもうと思いました。
戴き物の雪の松島 箱に入って、瓶の首に仰々しく紐が結んであるタイプのお酒です。 上立香はフルーティな吟醸香ですが、奥に苦味のあるアルコール感を感じます。 呑み口はスッキリとした甘旨で、クリアな酒質に加えて、アルコールの嫌な感じもなくて、流石にお高い酒だなと思います。穏やかな苦味からのキレもいいです。 ご馳走様でした!
お歳暮で長女夫婦にもらったお酒🍶 さっぱりして軽い呑み口です🤗 うまくちおいしい🤤 ただいま鍋でいっぱいやってます。🙋
37位
3.19ポイント
上亀元
酒田酒造
山形県
195 チェックイン
フルーティ
旨味
上品
ガス
柔らかい
苦味
さわやか
コク
初めての銘柄❗️ 上喜元もまだ飲んだことないけど生酒しずく取りに引かれてこっちを購入しました😊 メロン🍈の様な香りと甘み、少しとろみも感じます❗️ 旨みが濃くて後味も結構キレが良いのでじっくり味わいたいお酒かなぁ🤔自分好みの味でとても美味しいお酒でした👍今度は普通の上喜元も飲んでみたいです😃
特別純米🍶超辛口✨美山錦🌾 キリッと爽やか✨、梨系🍐超辛口と謳うだけあり、キレのある辛さがいい感じ👍ワカサギの天麩羅が進む😋 海と@高田馬場 20230323
☆☆☆☆☆ すっぴん太一を1日で飲み切らないために、2本目開栓。 爽やかで優しい甘み。軽い飲み口ですが、旨味も感じます。低アルなので、飲み切ってしまいそう。
38位
3.16ポイント
日日 武者修行
日々醸造
京都府
70 チェックイン
マスカット
酸味
ガス
ヤクルト
柑橘
備忘録
備忘録
微炭酸系。ややフルーティー強すぎか。
39位
3.16ポイント
弥栄鶴
竹野酒造
京都府
307 チェックイン
酸味
ガス
旨味
昔ながら
甘味
苦味
フレッシュ
ピチピチ
今日も、呑みたいってことで 久しぶりに東武池袋へ🏃♂️🏃♂️🏃♂️ 催事コーナーで、 🟪目立つピンク色のラベル! 京都の日本酒なんですね⤴︎ こちらに決めます💁🏼♂️ 開栓!✨ポン〜✨といや〜ビックリ良い音♪ では、一口…口いっぱいの酸味からの米の旨味⤴︎後味、最高!いや〜美味いです😋 引き続き、24時間テレビ観ますか笑
@大黒屋酒店 マニアックな品揃えで、また行こうかと思いました。 使用米は亀の尾 ガス感があって、後口はスパッとキレます。 華やかさあり。 甘味はやや強いですけど、スルスルと入ってきます。 シッカリとした旨酒でした❗️
ナナマルの生酒🍶 相変わらずの図太い飲み口 たっぷりの旨味を蓄え これまた強めの酸で味を引き締める かなり飲みごたえのあるお酒 久しぶりに飲みたくなった所に 新酒生酒の知らせ じっくりと楽しみます
40位
3.16ポイント
横笛
伊東酒造
長野県
278 チェックイン
酸味
旨味
辛口
ガス
しっかり
スッキリ
ナッツ
バランス
続いて横笛 こちらも辛口とありますが、1杯目に飲んだ麗人に比べるとフルーティさがあり、辛さは控えめでした 飲み易くあっという間に1合飲み干しました
横笛 純米仕込 梅酒 720ml 原材料名 清酒、梅、氷砂糖 アルコール分 11度 11月に蔵元売店で購入したもの。試飲した中でもこの梅酒が一番美味しかったので😀 本金の3日目一合の後、梅酒ストレート。11度とは言え以外と酔いが早い。 たまには梅酒も良いですね♪
(˶ᐢᗜᐢ˶)🍶🍶🍶🍶 長野出張 その⑦ 近所のスーパーにて購入の横笛の開栓です😀 香りはあまり感じないかな🤔飲むと、お米🌾の旨味や酸味などバランスの良い辛口な純米酒ですね😚👍 週末のご褒美に飲んだ後、ご当地ラーメンのハルピンラーメン🍜を食べてきましたよ🥰
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
山梨県の日本酒ランキング
香川県の日本酒ランキング
大分県の日本酒ランキング
"醤油"な日本酒ランキング
"心地よい"な日本酒ランキング
"控えめ"な日本酒ランキング