Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"いちご"な日本酒ランキング
"いちご"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.37ポイント
米宗
青木酒造
愛知県
377 チェックイン
酸味
旨味
しっかり
濃厚
ヨーグルト
渋み
常温
甘味
またまた、どっしり系。 日に日に甘くなってきた。
愛知県愛西市本部田町 3.8 辛口で後味残る一杯。 なんか夏酒の感じはしないけど、たまにはいいかな?
飲んだ記録用です🍶📸
92位
2.36ポイント
稲里
磯蔵酒造
茨城県
320 チェックイン
梨
柔らかい
辛口
さわやか
常温
しっかり
スッキリ
フレッシュ
味わい深いお酒です。吟醸香が食欲を増してくれました。スッキリとした余韻に、思わず飲み過ぎ😵🍺🌀ました。
純米だと思って勝手に呑んだお酒。 一口目はアル添がきついなーと思いましたが、次の一口はとろみのある甘うま。良く味わえばフレッシュな感じもあり面白いお酒かと思います。 甘酒のお酒よりみたいな感じで新春に良いチョイスだったと思います。 温めても旨いと思うけどやっていません。
茨城県笠間市にある礒蔵酒造さんにて
稲里を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
稲里
いなさと 純米 ひたち錦
720ml
1,620円
稲里
いなさと 辛口
1800ml
1,980円
93位
2.36ポイント
民宿とおののどぶろく
民宿とおの
岩手県
132 チェックイン
ガス
ヨーグルト
酸味
パイナップル
チーズ
ミルク
カルピス
ジュース
ずっと気になっていたお酒。 まずは上澄を。 フルーツというよりお菓子の匂い。バナナケーキ、ライチ、ヨーグルト、焼きたてのパウンドケーキ、かなり熟れた桃。 活性している様子ない。濃厚!濃縮されたシロップ。甘味をよく感じながらトロッとした舌触り、梨のような青リンゴのような熟した果実を感じ、果実がかなり熟れた時のようなアルコール感もある。苦味と酸味と甘味でフィニッシュきて余韻長い。うまいしすごい。パワー。割って飲めそう。 何回か振って混ぜて飲む。お米、ミルキーな匂い。 米の旨みと米の甘味と酸味がぶわっと広がってどぶろく、主体の米感を包むように果実感あり、苦味がきてキレ良い。米はほとんど溶けていてトロッとした中にシュワシュワ発泡さっぱりのめる。うまっ! 数日後、振って混ぜたら時間置いても分離せず。 だんだんとアルコール感も薄くなってきて飲むとブワッと力強く米感広がり甘くてとろとろでデザートみたい。美味しい飲み物。
買ってから放置していたら1年近く経ってしまったお酒がいくつかありまして、これもその一つです。どんなお味なのかいざ開栓! 飲みやすっっっ!!! どぶろくって酸味が強くって諸々の癖が強すぎるために一般的にはかなり飲みづらい部類のお酒だと思うんですよ。それがこのどぶろくはなんですか!甘さも酸味もそんなになくって素材の味がやさしく感じられる程度でサラッと飲めてしまう!あの癖が好きな方からしたら相当に物足りないかもしれません。ただ私はこれくらいの方が今は好きです。他のどぶろくはもう少し慣れが必要みたいです。 米のつぶつぶはそこまで強くなくて濁り酒に近いくらいの口当たりです。ヘタをすると癖の強い濁り酒より飲みやすい可能性すら…笑 ペットボトル容器なのも相まって小岩井りんごジュースみたいに感じてしまいました。私の鼻と舌がおかしくなっているんでしょうか?どこかにりんご感が感じられます。 なお、パッケージはおそらく名作映画・レオンのパロディー。レオンが酒瓶持ってる!Twitterで面白いの見つけたのでので貼っておきます笑笑
一言でいうと、酸っぱい! 酸味からやや甘味がきて。 発酵の強さ。
94位
2.36ポイント
花の舞
花の舞酒造
静岡県
1,505 チェックイン
ワイン
辛口
スッキリ
酸味
旨味
ガス
華やか
熱燗
本日は退職したOB会の呑み会に招集が掛り参加しての宴です 懐かしい顔が揃いめっちゃ楽しいです ちなみに自分が一番若いペイペイです それはそれで嬉しいです 📌180ml 早速コメです 色味は綺麗 呑み口は特に特徴なくです 本日は熱燗で頂きましたが呑みやすくスルスル入ります💕 本日は懐かしい会で何を呑んでも旨いです😋👍
西貝マックスバリューで購入しました🍶熱燗が呑みたくてチョイスしました🍶 📌1800ml ¥1,958 早速コメです コスパ良し💕💕 香り少なめ💕 色味は綺麗💕💕 呑み口意外とスッキリ💕呑み安い💕 さすが辛口って感じです💕💕 熱燗苦手な方でもの呑み安いと思います💕 個人的には熱燗が苦手でしたがほんまに呑み安いです💕お勧めです😊👍 熱燗よりぬる燗が個人的には良いと思います😊👍
#浜松有玉台# 食前酒として常温で頂いた、 地元で愛されてる🍶 こちらは吟醸酒。酸味と甘みを感じます。 呑みやすいですよね。
花の舞を買えるお店
静岡の地酒 花の舞酒造
楽天市場
【静岡県産米を100%使用】
日本酒
花の舞
純米酒
720ml
1,188円
日本酒
花の舞
純米酒超辛口
720ml
1,298円
95位
2.36ポイント
黒松仙醸
仙醸
長野県
709 チェックイン
ガス
酸味
桜
甘味
フルーティ
旨味
苦味
フレッシュ
今日の信州酒は、こんな夜に、、、飲みます‼️ 信州酒月間ラストスパート 香りはほんのりブドウか😋旨味ガツンときますね 旨味強くてあんまり甘味を感じない キレはよく鍋とか鶏肉の照り焼きにもあって食中酒として優秀👍辛口だけど、最近、食中向きなやつは減りが早い😅 まあでも、頑卓には勝てないね😆あくまで好みだけどね😆 鶴チューです🤣
神戸阪急で偶然発見。 関西では黒松仙醸はあまり見かけないよね。 こんな夜に…。を飲んでみたいけど置いてる酒屋さんが一升瓶メインだし行きにくい場所なんだよね🤔 軽い飲み口で甘酸っぱさ。夏酒らしいスッキリ感でブドウっぽい甘さ。イチゴ感もあるような。
ピチシュワ、フレッシュ✨✨✨ さっぱり、すっきり、乳酸系💠🍶✨ 超オイシー❕ ノミヤスイ✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
黒松仙醸を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
黒松仙醸
こんな夜に・・鹿 特別純米 火入れ
720ml
【長野県伊那市 (株)仙醸】
1,595円
黒松仙醸
こんな夜に・・鹿 特別純米直汲み 生原酒
720ml
【長野県伊那市(株)仙醸】
1,595円
96位
2.36ポイント
真名鶴
真名鶴酒造
福井県
125 チェックイン
酸味
ライチ
プラム
昔ながら
甘味
しっかり
さわやか
上品
酒と酒 vol.3 ⑤ Higuさん、なのはさんと合流して 楽しんでまいりました😚 軟水仕込みで、フルーティな 華やかさのある甘〜いお酒ですよ!とススメられて…🙄
福井のお酒🍶 福井出張の際に、サンダーバード待ちの間に、立ち飲み屋で飲み比べ。お任せで選んでもらった3種。 どれも旨くて甲乙つけ難いが、真名鶴酒造の極上純米酒厳選素材が1番のお気に入り! もっと飲みたかったなぁ〜😋
酸味があってスッキリ。純米酒ならではのズッシリ感はほぼなし。晩酌に飲んだけど夕方くらいに飲むのがいい気がする。
97位
2.35ポイント
一生青春
曙酒造
福島県
297 チェックイン
フレッシュ
旨味
若い
華やか
さわやか
酸味
フルーティ
ワイン
天明でお馴染み、曙酒造さんの一生青春。天明はたまに呑みますが、このラベルは初めましてということで開栓🎉 立ち香は優しく控えめ。ほんの少し粘性があって結構甘めに感じるが、すぐに辛苦さが出てきます。そして複雑な旨味を残しながらスッキリ消えていきます。 17度のアル度で、ひと口含んだ時からガツンと厚みのある味わい👊 山田錦を40%まで磨き上げた大吟醸。透明感がありながらも濃厚な旨口酒を楽しみました😋
先月末に行きつけの酒屋さんで購入しました。「天明」の酒蔵さんの若い蔵人さんだけで醸すお酒とのことでした。 新酒の生酒らしく甘さと酸味が絶妙なバランスで、最後は口からのどにかけてサラッと通り過ぎてゆく、気がつけば盃が進んでしまいそうな美味しいお酒です。 すでに品切れになってしまっているので、少しずつ味わっていきたいと思います。
実家へ帰る前におりがらみを求めて寄り道。同じ蔵の天明は少し酸が強めでこちらは少し抑え気味。 今日の気分は一生青春‼️ということで連れ帰りました。 試飲同様、新酒ならではのフレッシュ感と酸味からの甘めでバランス良い感じ。天明とは趣が違う感じで美味しいです😋 原料米:夢の香 精米歩合:60% 日本酒度:- 酸度:- アミノ酸:- アルコール度:14%
一生青春を買えるお店
うめえもん会津
Amazon
一生青春
吟醸酒
(720ml)
【曙酒造 福島県 会津】
日本酒
地酒
ギフト 贈り物 東北地方 [日本酒 福島県]
1,910円
曙酒造
一生青春
大吟醸
(720ml)
3,292円
98位
2.35ポイント
龍水泉
市野屋
長野県
205 チェックイン
ガス
酸味
渋み
苦味
フルーティ
甘味
さわやか
旨味
ボトルの見た目は、もはやワインだなこりゃ…開栓時….ポンっ!栓がとんだ!活きてる活きてる♪香り仄かな、ひとごこちの甘い香り…呑み口も甘めの甘苦からのキレっ!旨い😋ねぇ〜!長野酒🍶は、クオリティ高いなぁ…旨し♪
No.6 x type direct passの抱き合わせで買ったお酒です🍶 欲しかったお酒というわけではなかったのでハードルは低かったのですが、飲んでみてビックリ‼️ これまで飲んだお酒の中でトップクラスの美味しさです👍 大吟醸らしいフルーティな香り🍌 旨味をしっかり感じ、酸味もいい感じで、雑味苦味は一切無しです😀 自分好みのいいお酒に出会えて良かったです(^。^)
ひとごこち。 生酛の酸味が辛味と調和。 後口に辛味のコクが生きて。
99位
2.35ポイント
東の麓
東の麓酒造
山形県
206 チェックイン
辛口
常温
旨味
冷酒
甘味
栗
フルーティ
スッキリ
これぞ、山形の酒 的な、美味い酒。 バランス感覚がいい。 甘く、辛く、酸で踊る的な。 龍、よっつ。
これはカタログギフト品。 一度しずく酒なるものを飲んでおきたいと思ってのチョイス。銘柄は聞いたことない。 上品で繊細な大吟醸らしい口当たりだったが、あまり特徴がない印象だった。
あっさり、さっぱり、美味しい🍶 やや辛口、フルーティー✨ めっちゃ美味しい❗️ 美味しくいただいてます(^-^)/
100位
2.34ポイント
両関
両関酒造
秋田県
1,159 チェックイン
甘味
旨味
フルーティ
苦味
酸味
華やか
辛口
綺麗
(*´ч ` *)🍶🍶🍶🍶 本日は花邑の陸羽田を頂きましたよ😋 やや華やかな甘い香り😊口に含むとほのかに広がる甘味と微かな旨味😘キリッとした酸味🥰キレもよく杯が進む美味しいお酒ですね😍 花邑はどれを飲んでも美味しいですね🥳👍
(*^_^*)🍶🍶🍶🍶 GWの東北巡りから帰宅🏠 出発前に開栓した両関を飲みました😀 香りは優しい感じ😊口に含むと、雑味少なく淡麗な風味のクセのない酒😚👍お土産のバタークッキーと共にちょい飲み🥳
( ੭˙ᗜ˙)੭🍶🍶🍶🍶+ 本日は花邑を頂きました😀 香りは華やかでフルーティー😍味は甘味と旨味のバランス良くとっても好みのお味😍😍美味しお酒ですね💕一緒に買った雄町の開栓も楽しみになりますね🥰🥰
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
秋田県の日本酒ランキング
和歌山県の日本酒ランキング
福島県の日本酒ランキング
"グレープフルーツ"な日本酒ランキング
"ラム"な日本酒ランキング
"ツン"な日本酒ランキング