Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"フレッシュ"な日本酒ランキング
"フレッシュ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
3.55ポイント
天下錦
福持酒造場
三重県
364 チェックイン
ラム
レーズン
酸味
フレッシュ
苦味
バランス
ガス
甘味
記録用 今更ですが三重に行った時に呑んだお酒
1ヶ月ほど前に敷島を飲んでから、敷島酒造を手伝ってくれた福持酒造所(天下錦)に興味が湧きました どこで売っているか調べてみたら、近くに特約店があったびっくり😲 結局、3種類を買ってしまいました 立ち香マスカットみたいですよ~ 一口目は濃厚な印象がありますが口当たりはクリア 甘味はあまり感じなかった 濃厚な味の後に続く米の旨味も重厚でしっかり 後味に少しアルコール感が残る感じ 苦味も程よいですね~ 機会があれば生酒を試してみたいです~
天下錦お初のお蔵さんです✨これ旨いですね😋優しい甘味と程良いガス感、香りは控えめ後半の苦味が絶妙でキレもいいです👍 今日はオホーツクの春ウニ、噴火湾の帆立、宮城のみやぎサーモンの海鮮丼で頂きました!あ〜旨っ‼️
82位
3.55ポイント
無尽蔵
長野県
83 チェックイン
無尽蔵 純米吟醸 やおろし 華やか 芳醇 重厚 やや甘口 しっかり目
橘倉酒造 「無尽蔵 純米吟醸 超辛口 無濾過 夏生酒」 長野県佐久市の蔵。 長野県産「ひとごこち」55%精米。 スッキリとした優しい香り、豊かな米の 旨味、キレのある爽やかな味わい。 #日本酒
♪ 橘倉酒造 アルコール度 16% 精米歩合 55% 酒米 ひとごごち100% 長野県佐久市へ訪問 蔵巡りの際に購入 色はわずかにゴールド 香りは吟醸の華やかや花の香りと土の香り スッキリ系で甘さ控えめ 酸味もわずかにありバランスが良い あと口に米の旨みが追いかけてくる 香り★★★⭐︎⭐︎ 味わい★★⭐︎⭐︎⭐︎ 甘み★★⭐︎⭐︎⭐︎ 酸味★★⭐︎⭐︎⭐︎ 余韻★★⭐︎⭐︎⭐︎
83位
3.55ポイント
白馬錦
白馬錦酒造
長野県
404 チェックイン
旨味
フレッシュ
スッキリ
熱燗
酸味
ガス
フルーティ
柔らかい
水曜日に友人と池袋。飲み放題ではないです。 日本酒沼に沈めたのでお酒は友人チョイス。 私も初の白馬錦。ナイスチョイスです。 濁りんピックで上位に来そうな美味しさ。フレッシュフルーティ甘すっきりでした。 ラベル上半分はヨーロピアンで下段が和風で昭和感あって良いですね。
お土産カップ酒です🍶 アルコール感もなく、水のように飲める😆笑
ラムネ香 ガス感なし 甘フルーティービターキレ 旨し
84位
3.54ポイント
綾菊
綾菊酒造
香川県
386 チェックイン
酸味
さわやか
旨味
フレッシュ
しっかり
辛口
トロピカル
軽快
非常に普通のカップ酒(´・ω・`) 糖類無添加で良い甘さが味わえます いかにもなカップ酒的味わいが私には嬉しい 燗するとやはりより旨さがアップ そんな個性はなく、ちょうど良いカップです こういうのがええんや!てやつです 三田村氏が清鶴へ行ってました 普通買えない古酒飲んでやがりました
さっぱり、すっきり、辛口🍶 夏の味🌞 飲みやすい✨✨✨ 美味しくいただきました(^-^)/
綾菊の生酒はレアそうなので買ってみました。 玉造駅前の大蔵酒店さんにて購入。今年オープンの新しいお店ですね。 関西では見かけない銘柄を厳選して扱ってる感じ。来楽、金鵄盛典、荘の郷、肥前蔵心、千歳盛、菊乃井、白龍(福井県)、綾菊、花笑み、雑賀、杜の蔵、六歌仙、天山など。 さぬきオリーブ酵母使ったお酒。フレッシュで濃厚な甘旨酸。酸味が印象的だけど、後半少し辛味もある。酸味由来なのか度数の割には軽快な飲み口。 確かに若干トロピカル感あるかな?
85位
3.54ポイント
惣邑
長沼
山形県
538 チェックイン
旨味
フルーティ
フレッシュ
酸味
スッキリ
苦味
辛口
甘味
(* ̄∇ ̄)ノ🍶🍶🍶🍶 かなりお久しぶりの惣邑。夏酒らしいスッキリ、サッパリ。微かに桃🤔のような味と香り。フルーティーな美味しいお酒でした😀
(´∀`*)🍶🍶🍶🍶´- 本日は久しぶりの惣邑を頂きました😀 惣邑の酒未来にひかれて購入しました🥰 香りは穏やかで爽やか😙口に含むとほんのり果実の様な綺麗な酸味と甘味😚最後に少々苦味を感じて消えて行きます😊スッキリとまとまったお酒だと感じました🥰
さっぱり、すっきり、オイシー❕ フルーティー🌸🍶✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
惣邑を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
惣邑
純米酒 出羽の里 ひやおろし
720ml
そうむら
でわのさと
長沼
1,650円
惣邑
純米吟醸 出羽燦々
1800ml
そうむら
でわさんさん
3,190円
惣邑を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
惣邑
純米 出羽の里 ひやおろし
720ml
日本酒
長沼合名
山形県
1,650円
惣邑
純米吟醸
720ml
日本酒
長沼合名
山形県
1,925円
86位
3.53ポイント
越の白鳥
新潟第一酒造
新潟県
244 チェックイン
辛口
旨味
フレッシュ
苦味
しっかり
甘味
濃厚
ツン
新潟駅近くの酒屋さんに行き、「山間ありますか〜?」と店員さんに聞いたら、「山間は切らしてしまいましたが、今、越の白鳥はありますよ〜」と元気良く返ってきた。「ん…?コシノ寂聴…?」 店員さんの説明を聞いたら、どうやら山間と同じタンクで作られ、中取りは山間になり、攻めと荒走りは越の白鳥になるらしい。いや〜そんなお酒があるとは、知らなかった…。ほんとすごいですね。 早速、ワイングラスでいただきましたが、甘み、旨み、香り、ガス感、自分好みの味わいでした(*´∀`*)
山間の酒蔵さん。辛口が食事にちょうどいい。匂いはないかな。飲んだら米の旨みがぶぁーって来る。晩酌にちょうどいいですね。
淡麗でクセがないが、しっかりとお米の味も感じられる。
87位
3.53ポイント
香の泉
竹内酒造
滋賀県
136 チェックイン
熱燗
ピチピチ
旨味
フレッシュ
辛口
アミノ酸
ほんのり甘口。 こちらが好みですね。 メニューのお酒、片っ端から飲みたい気分ですが、本日はここまで。
日曜日は閉まっているので、なかなか来られなかった竹内酒造さん。 辛口❗️ お刺身に合います。 香の泉をよろしく。
のみやすい
88位
3.53ポイント
???
町田酒造店
群馬県
156 チェックイン
ガス
苦味
フレッシュ
フルーティ
ジューシー
旨味
甘味
ラムネ
町田酒造は、以前呑んだ時の甘めなイメージが…呑み口は、やはり甘めだが、フレッシュで若干ピリピリした感じ、パッケージは、怪しい感じだが…サラサラというより、トロッとまったり濃厚なお米の旨味を感じます♪うんっ!美味しい♪鰻の肝の佃煮、ブルーチーズ🧀盛合せを肴に…ちびちびやってます♪スペックが非公開なの、いとおかし…
すべてが非公開です わくわくしますね 無濾過生だからおりがあります ワイルドな感じもわくわくしますね さっぱりしていると思っていたら、空気に触れるとすぐ味がかわって甘みが増しましたよ❣️ 来年も出合えるといいなぁ❣️
【何だかんだでしっかり町田😆】 町田酒造恒例のスペック非公開品。 洋ナシ🍐っぽい香りも、若干の発泡感も、甘旨フルーティーなアタックも、後味の心地よい苦みも、町田酒造の特徴はしっかりそのまま。 華やかな味わいで、記憶の中にある町田酒造との違いをコメントできるだけの舌を私は持ち合わせていない😅 食事と合わせるのであれば、揚げ物とか甘辛の煮物とか、しっかり味のついたものの方が良いかな😊 …てことはやっぱりカツ煮には合うんだろうな〜😋
89位
3.52ポイント
長良川
小町酒造
岐阜県
230 チェックイン
辛口
旨味
フレッシュ
甘味
酸味
キレ
フルーティ
さわやか
第5回嵯城商店プレゼンツ 美酒楽釧笑会にて😃 辛口のお酒が続いてますが、こうなったら日本酒度超辛口+20をいただきましょう🎵長良川は基本的に辛口なのかな🤔おぉ、辛い!辛いは辛いけど日本酒度+20度もあるのかなぁと思わせる味わい❗ただ辛いだけではなく個性を出していくのがプロの業なんですね😌
長良川のブース。 県外で販売していないということで、関西ではお目にかかるのが稀な蔵なのかな。 どれも辛口表記でビビってたけど、飲んでみたらそれほど辛すぎなかったと思う。 スッキリ系やったような気がする。
名古屋 酒の岡田屋さんで購入 使用米は、ひだほまれ いわゆる夏酒で、1年熟成だそうです。 熟成感はそれほどなく、穏やかな口当たり。 夏酒らしくスッキリはしていて、旨味もシッカリと伝わります。 キンキンに冷やすとサラリと呑めちゃいます。 ラベルは著名な方のデザインなのかな? カッコ良いです‼️
90位
3.52ポイント
萩乃露
福井弥平商店
滋賀県
1,562 チェックイン
旨味
酸味
ガス
甘味
フレッシュ
辛口
苦味
さわやか
自宅にて。先日滋賀県竜王の三井アウトレットに行った際にお土産屋さんで購入。 さけのわでも、何度か紹介されてた変わった名前のお酒。気になってたので見つけた時はハッと嬉しくなり即購入‼️ 香りは華やかで、口に含むと柔らかい甘さの後にしっかりした辛口でキリッとなり、スッキリキレていく感じ。次の機会には燗でいただきたいと思います。
開栓したてでガス感を感じ、辛口とは思えない旨味甘みが感じられた。 肉料理に合う食中酒に最適なお酒です。 肴は手羽先の串揚げ
2024年4月9日 自宅にて晩酌。 母の知人から旬の鮴をたくさん頂いた ので、山で掘ってきた筍と煮付けにし て酒を飲む。合わせたのは萩乃露 雨垂 れ石を穿つ しずり雪。クリーミーな上 立ち香で、ガス感は無し。優しい甘味 と旨味がすっと染み渡る飲み口。温度 が少し上がると、苦味も顔を覗かせる。 鮴と筍の煮付けの他、魴鮄の刺身、真 魚鰹の炙りなどとともに美味しく頂い た。
萩乃露を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
萩乃露
特別純米 超辛口 赤ラベル 火入
720ml
福井弥平商店
萩の露
日本酒
地酒
滋賀県高島市勝
1,595円
萩乃露
雨垂れ石を穿つ 特別純米 十水仕込み 最高金賞受賞
720ml
1,705円
萩乃露を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
萩乃露
肉食系純米酒 山田穂直汲み生酒
1.8L
【滋賀県高島市 福井弥平商店の限定日本酒】
3,465円
萩乃露を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
萩乃露
雨垂れ石を穿つ 特別純米 十水仕込み 最高金賞受賞
720ml
2,350円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
長崎県の日本酒ランキング
福岡県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
"シャープ"な日本酒ランキング
"こってり"な日本酒ランキング
"鮮烈"な日本酒ランキング