Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひわた日輪田
520 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

日輪田 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

日輪田のラベルと瓶 1日輪田のラベルと瓶 2日輪田のラベルと瓶 3日輪田のラベルと瓶 4日輪田のラベルと瓶 5

みんなの感想

萩野酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県栗原市金成有壁新町52
map of 萩野酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
心づくし いなせ
外飲み部
95
うっち〜の超〜りっぱ
#仙台あおば通# w川/蒲/藤 仙台に出張です🚅 東北新幹線が長時間不通で移動に苦労しました💦 結局、日中の会議には間に合わず車両の中から リモート参加😅 会食には無事間に合いましたよ〜😆😆 ビール🍺で乾杯の後は、日本酒🍶です😋 まずはこちら、クセの無い純米・・ サッパリしてます〜 今日は大変疲れました😮‍💨
alt 1
alt 2alt 3
27
チャチャ
今日はおでんが不可避だった為、お米の旨さをしっかり感じられるこちらをセレクト! 単品で味わうと、お米の旨さと甘さの主張が強いが、おでんと合わせると、おでんの出汁を邪魔せず、キレの良さだけが主張…😭 すっごい空気読んでくれている✨ (と感じてしまう、笑) 主張強いが合わせやすい系、重宝します🥰 多分だけどこのテイストがストライク⚾️
日輪田生酛 純米 秋あがり純米生酛生貯蔵酒
alt 1alt 2
尾崎商店 中央店
150
flos_lingua_est
萩の鶴やメガネ専用、猫シリーズを醸している萩野酒造さん。それらを飲まずしてこちらの日輪田シリーズを初めていただきます。私の好みの傾向を知った店長さんがこちらの方が私向きとのこと。特に気に入りそうな商品が入荷したら教えてくれると仰っていて、遂に紹介いただきました〜 冷やして飲んでみると…サッパリして美味しい!お酒を飲み慣れていないなら冷酒はアリですね! 常温では味に膨らみがあって本来の良さがプラスされて美味しい! 温めてみると洋梨とメロンの含み香が口に入れた時からフワーッと広がってコク深く美味しい…最後に苦味で優しくキレていく。温めた方が圧倒的に好きです! 生酛でありながら乳酸感は特に感じませんが甘苦旨酸が違和感なく調和した複雑さが生酛然としています。しかし日が経つと酸がお仕事をしてくれて生酛の顔を少し覗かせてくれます。 こういうのだよこういうの!廣戸川の純吟と飲み比べて両方とも素晴らしかった…ほんのーりと じんわーりと感動。笑
alt 1
alt 2alt 3
20
チャチャ
ご近所の地酒専門店さんで購入〜 栗原市は地酒が豊富で追いつきません😅 最初にお酒特有の辛さと苦さがきて、遅れて甘さがくる😆 確か日本酒度+4?だったと思うけど、どちらかといえば甘口?? 鯛のカルパッチョ、グリルきのこ、炙り牡蠣、ミートソースグラタンとペアリングしてみた。どれも全然悪くないけど、これきっとおでんや肉じゃがとかの出汁が効いたお料理がベストなんだろうな😋
1

萩野酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。