Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かのづみ香の泉
136 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

香の泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

香の泉のラベルと瓶 1香の泉のラベルと瓶 2

みんなの感想

竹内酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

滋賀県湖南市石部中央1丁目6−5Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
ケントボーイズ 御池店
家飲み部
109
bouken
先日飲んだ天醸と一緒に330円で購入。 ラベル違いで中身同じなんじゃないかと思ったけど、吟醸香はほぼ同じだけど、コチラのほうが辛めに感じる。天醸のほうがよりフルーティーだったかも 後半かなり辛めだけど、天醸より味のバランスいい気がする🤔 けど天醸のほうが甘めで口当たりも優しい飲み口で好きかな? 好きって言っても廃業したかもう飲めないけど😿
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ケントボーイズ 御池店
家飲み部
123
bouken
廃業した竹内酒造のお酒😿 あおちゃんと酒屋巡りした時に見つけたディスカウント系酒屋で330円で売られてたので購入。 定価は2700円くらいなはずだけど…😅 香り華やかな上立ち香。口に含むとフルーティーな吟醸香。全体的に上品な味わいで後半は辛口で締め括る。 24年10月なので老ねを心配してたけど問題なかった お酒に少し色は付いてるけどね 開けたてよりも1週間経ったほうが更に甘くなって飲みやすくなった。辛味も和らいだ印象 こんな値段で飲んで申し訳ない気持ち🥺 香の泉、もう1種類買ってあるので後日投稿します 今日は江坂にあるESAKA MUSEで開催された愛内里菜の25周年ライブに参戦しました! 出来立てホヤホヤな新曲や久し振りな曲聴けて良かった😆 毎年夏のライブは行ってるんだけど会場がマイナーな場所ばかり💦 ドン・キホーテの入ってるビルの4階にあるんだけど階段でしか入場出来ない鬼畜仕様🤣 だけど会場に展示してあるサインが凄い顔触ればかりでビックリした😳 他にもSCANDALや矢井田瞳やaikoもあった
ポンちゃん
boukenさん、おはようございます🐥 上等なのが叩き売られてると悲しくなりますね😢boukenさん買われたのがせめてもの救いです🙏 当時はよくFM聴いてたので愛内里菜もサインの人も懐かしい✨
bouken
ポンちゃん こんばんは🌃 もう飲めないだろうと思い2種類とも連れて帰りました🥺 世間ではコナンの人ってイメージですが、名前知っててくださって嬉しいです😊
alt 1
alt 2alt 3
153
九蔵
我が家から一番近い酒蔵 「香の泉・竹内酒造」さん🍶 関西さけのわでは 昨年秋頃からいろいろな噂がありました🍶2月に新聞報道が出て😂  酒作りは8月か9月には 終わっているようです🍶 手に入ったお酒の 呑み比べ🍶 唯々・純米吟醸と 特別純米吟醸が お米の味があって美味しゅうございました🍶 これからは 「北島酒造」さんが 一番近い酒蔵になります🍶
付喪神
九蔵さん、こんにちは🍶 ホント、残念です😢 何度かお話しした蔵人のお姉さんどうしてるかなあ。
九蔵
付喪神さん、こんにちは🍶 イベントにも 積極的に参加されていたので 残念です😂 東海道春の酒蔵めぐりも 一蔵減ってしまいました🍶
ひるぺこ
九蔵さん、こんばんは。1番近くの蔵がゴタゴタして無くなるのは寂しいですね。昨年は春の酒蔵めぐりで蔵開放の蔵が増えて嬉しかったのに何とも言えない気持ちです。湖南・甲賀のお酒応援しています📣
九蔵
ひるぺこさん、おはよう御座います🍶 「東海道春の酒蔵めぐり」にも参加され 人気の酒蔵でした😂 3月29日 30日 雄町して澱〼 🍶
ポンちゃん
九蔵さん、こんにちは🐦 本当に残念としか言えません😢 4本よく揃えられましたね👍✨天醸が出来た時、なんて美味しいんだろうと思ったのが昨日のことのようです🥹
九蔵
ポンちゃん、こんにちは🍶 「東海道春の酒蔵めぐり」でも 呑兵衛に 人気の酒蔵でしたね🍶 酒屋さんにも在庫が無く ポチリました🍶
alt 1alt 2
16
肉林 潤
香の泉ってひらがな表記になると『いずみ』ではなく『いづみ』表記になるのがちょっと気になる。 竹内酒造は何度か、酒蔵まつりで楽しませてもらって、今年も当然春には行くものと思っていたのに酒造免許取り消しになってしまうなんて残念すぎる。 ⭐︎2.5
1

竹内酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。