Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"フレッシュ"な日本酒ランキング
"フレッシュ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
3.52ポイント
天寿
天寿酒造
秋田県
664 チェックイン
花
酸味
旨味
華やか
フルーティ
フレッシュ
甘味
辛口
先月の東急ハンズ東北フェアにて購入していたお酒。宮泉を飲みきった後に開栓しました。一口目から押し寄せる華やかな甘味!生酒にありがちな後味まったりもなくいい感じで引いていく。間違いなくうまい。秋田酒こまち100%を半分まで磨き上げ醸されたお酒とのこと。今宵は宅飲み。やばい予感…。
封切りを飲めた。ラベルのイメージ通り爽やかで綺麗な味わい。少しフルーティー。一回火入れらしいのでフレッシュ感残ってる。
天寿酒造が趣味的に作るお酒で二度と同じものはできないと言われました。 これもピチピチです。フレッシュな酸味とは甘さのバランスが良いです。鳥海山飲んだことないのですが今度飲んでみようと思わせる感じでした。 全然違いそうですがw
天寿を買えるお店
秋田県物産振興会
Amazon
天寿
純米大吟醸 鳥海山カートン入
720ml
1,980円
天寿
清澄辛口 鳥海山
1800ml
2,189円
天寿を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
天寿
純米大吟醸 鳥海山カートン入
720ml
2,620円
92位
3.52ポイント
基峰鶴
基山商店
佐賀県
1,074 チェックイン
ガス
旨味
フレッシュ
甘味
バナナ
フルーティ
苦味
酸味
プレ送別会! 会社から日本酒仲間が減ります。仕事よりアフター5の方が痛手です。 ということニゴリです。ニゴリでは上位に来るうまさじゃない?酔ってるからかな? 次に飲んだ東鶴と味がそっくりでした。
純米🍶新酒✨夢しずく🌾 一瞬草、すぐに消えて爽やかな甘辛😆。心地よい酸味。辛めのアボカド🥑チャンジャも受け止める力強さ。わりと万能なのかも🤔 海と@高田馬場 20240131
ネーミングとラベルに惹かれて購入しました。日本酒、梅酒が入っているリキュールです。とても甘口でカキ氷にかけるシロップみたいです。1705円
93位
3.52ポイント
一滴千山
武内酒造
岐阜県
169 チェックイン
ガス
ヨーグルト
フレッシュ
酸味
スパイシー
甘酸っぱい
スッキリ
落ち着く
続いては、一滴千山(いってきせんざん)彗星 生原酒。 岐阜のお酒は射美くらいしか知らないので、試しにと思って飲んでみる。 おお、旨甘系。 開けて間もない銘柄だったので、味がしっかり舌に乗る感じが良い。 甘さはしつこくなくて、さらりとノド奥まで流れていく。 これは久しぶりのヒットだわ(笑) ゆっくり飲みたかったけど、やはり孫たちのペースに合わせないといけません。 段々におなかがイッパイになってきて、おもちゃで遊ばせるのも限界になってきたので、サッサと精算しました。 大人同士の飲み会とは勝手が違いましたけど、みんなで楽しく食事とお酒を飲めて良かったです。(^^)/
コシヒカリ。 蓋が飛び、発泡の洗礼を受ける… 酸味と辛味があたり。発泡感で後がスッと。
その③ この銘柄は初めてです🤗 よっぱメモ_φ(・_・ ヨーグルトとしっかりした日本酒🍶を合わせたかんじ 酸味はあまりないと思う🙄 すっきり感としっかりした表情もある スルスル〜と飲めます😃 美味しかったです😋😋😋
94位
3.51ポイント
手取川
吉田酒造店
石川県
5,631 チェックイン
ガス
辛口
フレッシュ
さわやか
旨味
酸味
甘味
フルーティ
( *´ ³`)ノ 🍶🍶🍶🍶 本日は地元のお酒の手取川を開栓しました😃 香りはフレッシュ感溢れる梨🍐系かな🤔口に含むと微かに発泡感😊爽やかな酸味と優しい甘味のバランスが良い👍😚これからの暑い時期に飲むのに良い美味しいお酒になってますね🥳
甘い匂い 旨味あり味もしっかりあり少しの甘みと苦味で後味すっきり
v(・∀・*)🍶🍶🍶+ 頂き物の手取川の大吟醸の古古酒。古酒は初めてのような気がします。木箱に入って高級そうな出で立ち。冷酒で頂いてみると香りは穏やか、飲むとほんのり旨みを感じ、さっとキレました✨大人しくてどんどん飲めます。次は常温で頂いてみます🎵
手取川を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
手取川
( てどりがわ )
Sparkling dot ( スパークリング ドット ) 生原酒
720ml
/
石川県
吉田酒造店
【 7565 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 ハロウィン 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,310円
手取川
( てどりがわ )
酒魂 純米吟醸
1.8L
/
石川県
吉田酒造店
【4710】
【 日本酒 】
【 バレンタイン 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,300円
手取川を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
大辛口純米酒 名流
手取川
720ml・
2,020円
【日本酒】
石川県
吉田酒造店
15.5度 純米吟醸 酒魂
手取川
720ml
2,180円
手取川を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
手取川
純米大吟醸 本流
720ml
2,900円
手取川
純米大吟醸 本流
1800ml
5,200円
手取川を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
手取川
純米大吟醸 本流
1800ml
4,620円
手取川を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
手取川
純米吟醸 酒魂
1800ml
日本酒
吉田酒造店
石川県
3,300円
手取川
吟 本流 純米大吟醸
1800ml
日本酒
吉田酒造店
石川県
4,620円
95位
3.51ポイント
花芽実
大田酒造
三重県
199 チェックイン
ガス
酸味
フレッシュ
華やか
甘味
苦味
優しい
さわやか
酒米研究会も残り2本。ちびちび投稿してきたので、メモと記憶が結びつかなくなってきた。けど、美味しかったのは間違いない。 9本目は三重県の神の穂。作の神の穂が酒米にハマるきっかけなのでが、全く違う味わい。 香りはバナナかな。 微発泡の爽快なドライ感とともに少し甘み。つづくよどこまでもと終わらないお酒のタイプ。 いよいよ次回の投稿で今回の酒米研究はラストのはず。
特別純米にごり生原酒🍶三重県産神の穂🌾 セメ臭、爽やか✨、ちょいシュワ。酸味と辛さ。妻曰くマスタード系🙄。烏賊の麹漬け🦑と合わせると角が取れて寄り添ってくれる。麹の力、すごい😆 2023年春誕生の新ブランドみたいですね。 海と@高田馬場 20230503
☆☆☆☆☆ 酸味と少し雑味というか苦味があって、その後にごりの甘さとか旨みがくる。苦い青春な味わいで、春の山菜とかに合う印象。後からくる甘さも、また青春。
96位
3.50ポイント
〆張鶴
宮尾酒造
新潟県
3,295 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
フレッシュ
花
メロン
甘味
フルーティ
2024年1月1日 義実家にて宴会。 2本目は義兄チョイスの〆張鶴。すっ きりと淡麗辛口ながら、柔らかな旨味 もある。良い意味で水のように体に染 み渡る酒。食中に最適ですな。脂乗り の良い鰤の刺身などと合わせて美味し く頂いた。
知り合いのお寿司屋さんにて。 にぎり寿司、ホッケの一夜干しなど、旬の食材を美味しく頂きました。大将が直接仕入れてる新潟の日本酒がたくさんあり、中でもオススメの〆張鶴を頂きました。以前にも〆張鶴は頂いたことはありましたが、その時の印象を大幅に塗り替える美味しさでした。 香りはフルーティで、口に含むと甘旨でスッキリした切れがありました。 大将、女将さんの温かさもあり、楽しいひと時を過ごせました。
またまた婆ちゃんママ コレも中々良いよ!と〆張鶴 コレも上手な造りの本醸造。キリッと辛口ですが旨味もあり、切れ味も鋭いので延々と呑んでられるなぁ ご馳走様でした!
97位
3.50ポイント
髙龗
高千代酒造
新潟県
419 チェックイン
フルーティ
ガス
酸味
フレッシュ
甘味
苦味
スッキリ
リンゴ
今晩は、これまたお気に入り銘柄のこちら💁 髙千代 高龗 藍判 (アオバン)2023BY🐲🐉 久しぶりのアル添酒となりますが高龗はどれも美味しいのですがこの藍判は家ではお初です🙌 今シーズンから四合瓶もリリースしてくれたので大変ありがたいです☺️ さてさて、香りからですがマスカットやライチの爽やかな果実香があって飲み口もフルーティな甘みと酸味のバランスが心地よいです😊 アル添を感じさせない柔らかさの中に淡麗さが共存していて頗る美味いです😋😋😋
『朱』の季節限定生バージョンの『藍』 にごりなし、香りフルーティ。 ドライな感じだが軽い甘さ、苦さ、飲み込む時のアルコール感、バランス良くて美味しい。 アル添だけど飲みやすいコスパ良い酒。
. 淡麗ではあるけどやや甘味もあって味わいは単調にあらず 低アルでスイスイいけるし食中酒に最適👍️ 焼き牡蠣、ホタテ焼きにバッチリでした👌
98位
3.50ポイント
星自慢
喜多の華酒造場
福島県
107 チェックイン
同じ蔵の金澤屋は外呑みで飲んだことあるけどコチラは初。 タカネミノリって米は初めて知った。 セメダインっぽさとフレッシュな香り。スッキリな感じからワンテンポ遅れてガツンとした甘旨が来てフェードアウトする印象。 新酒だけど旨味がしっかりしてる
☆☆☆☆☆ 甘熟性。ほんのり古酒感あって良きです。
1953 2025/11 星自慢 特別純米無濾過生原酒 しぼりたて新酒 2025BY 麹:美山錦23 掛:タカネミノリ77 麹50% 掛55% -3 1.6 9号系 18° 25/10 A+ 福島 喜多方市 喜多の華酒造場 1800 3135 過去に飲んだ酒の中でも特に印象に残っている星自慢。 久しぶりに新酒を見つけたので迷わずゲット。 記憶の中の味わいはおぼろげだけど今回は少し甘め。 振り返って見ると以前飲んだのは+5で今回は-3なのでその違いなのかも。 でも新酒の若々しさと度数相応の力強さ、しっかりとした味わいは飲み飽きない。
99位
3.49ポイント
八重垣
ヤヱガキ酒造
兵庫県
361 チェックイン
辛口
旨味
酸味
甘味
フレッシュ
バランス
熱燗
冷酒
姫路駅高架下の人気立ち飲み寿司店、魚路(ととろ)さんで安旨な寿司と共に。立ち飲みスタイルながらそのクオリティの高さから行列が絶えないお店です。せっかくなので地元のお酒と思い八重垣を頼みました。甘口ではありませんが辛口かと言われるとそうではない、中辛?くらいの印象。決してカレーの話ではありません。冷やでいただきましたが常温でも熱燗でも大丈夫なオールマイティさを感じます。コッテリ系のネタにはもってこいですね。
- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b🍶🍶🍶+ GW旅行2日目は姫路城🏯へ行ってきました。国宝の姫路城は見応えたっぷりでした😃 お土産は姫路駅の八重垣直営店へ😄限定の特別純米をおすすめされて購入しました✨ 香りは爽やかなマスカット系😚飲むとフレッシュな飲み口から酸味が前に出てスッキリ✨キレも良い感じです😊夏に向けて美味しくなるお酒の様に感じました🥳
- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b🍶🍶🍶🍶 本日は姫路城🏯の観光に来ました😀 居酒屋さんにて地酒と名物を頂きました😊 ひねポンとサキイカ天ぷらと共に😚 飲み口スッキリで、旨味もしっかり😘辛すぎず飲みやすい🥰美味しいお酒ですね🥳
100位
3.48ポイント
本州一
梅田酒造場
広島県
314 チェックイン
フルーティ
辛口
酸味
フレッシュ
旨味
華やか
苦味
さっぱり
本州一 無濾過純米吟醸 千本錦 頂き物🍶 黄みがかった色をして少し熟成酒的なクセを感じる🤔 最近のモダンテイストというよりクラシカルな酒質で呑みごたえのある重厚な味わい😅 たまにはこういったお酒を呑むのも勉強になります😤
使用米は、広島県熊野産の千本錦 この銘柄は恐らく初。正直知りませんでした。 お店の方曰く「2年振りに入荷」とのこと なかなかの限定品なのですかね? コイツは、フレッシュ&フルーティで、まさに搾りたて生酒そのもの。 後口も柑橘系の苦味でキリッと締まります❗️ 旨味もシッカリと感じられ、全体的に爽やかで呑みやすいモダンなお酒でした。 広島酒も、まだまだ隠れた銘酒がありそうですね!
店飲み。 広島県産 千本錦 100% 色は透明。 薫りはカルピスっぽい風味の薫り。 味わいは、米🌾の甘味と旨み。 それに酸味が少々あるように感じられる。 飲み込む時は水のような瑞々しさがあって、クリアな喉越し。 芳醇な吟醸香も楽しめる😊 さすが広島県のお酒🍶 どれをとってもハイレベル。 予想以上の出来栄えで、おかわりしたくなりました😆
本州一を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
本州一
純米 秋あがり
720ml
【広島県広島市 梅田酒造場】
1,540円
本州一
ほんしゅういち 純米 直汲み生原酒
720ml
【広島県広島市 梅田酒造場】
1,540円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
岩手県の日本酒ランキング
香川県の日本酒ランキング
滋賀県の日本酒ランキング
"酸味"な日本酒ランキング
"清涼"な日本酒ランキング
"ラム"な日本酒ランキング