Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"フレッシュ"な日本酒ランキング
"フレッシュ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
3.56ポイント
天寿
天寿酒造
秋田県
649 チェックイン
花
酸味
旨味
華やか
フルーティ
フレッシュ
甘味
辛口
先月の東急ハンズ東北フェアにて購入していたお酒。宮泉を飲みきった後に開栓しました。一口目から押し寄せる華やかな甘味!生酒にありがちな後味まったりもなくいい感じで引いていく。間違いなくうまい。秋田酒こまち100%を半分まで磨き上げ醸されたお酒とのこと。今宵は宅飲み。やばい予感…。
封切りを飲めた。ラベルのイメージ通り爽やかで綺麗な味わい。少しフルーティー。一回火入れらしいのでフレッシュ感残ってる。
天寿酒造が趣味的に作るお酒で二度と同じものはできないと言われました。 これもピチピチです。フレッシュな酸味とは甘さのバランスが良いです。鳥海山飲んだことないのですが今度飲んでみようと思わせる感じでした。 全然違いそうですがw
天寿を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
天寿
純米大吟醸 鳥海山カートン入
720ml
2,620円
天寿
純米大吟醸 鳥海山
1.8L
4,400円
天寿を買えるお店
秋田県物産振興会
Amazon
天寿
純米大吟醸 鳥海山カートン入
720ml
2,090円
天寿
清澄辛口 鳥海山
1800ml
2,189円
92位
3.55ポイント
香の泉
竹内酒造
滋賀県
136 チェックイン
熱燗
ピチピチ
旨味
フレッシュ
辛口
アミノ酸
ほんのり甘口。 こちらが好みですね。 メニューのお酒、片っ端から飲みたい気分ですが、本日はここまで。
日曜日は閉まっているので、なかなか来られなかった竹内酒造さん。 辛口❗️ お刺身に合います。 香の泉をよろしく。
のみやすい
93位
3.55ポイント
本州一
梅田酒造場
広島県
297 チェックイン
フルーティ
辛口
酸味
フレッシュ
旨味
華やか
さっぱり
苦味
本州一 無濾過純米吟醸 千本錦 頂き物🍶 黄みがかった色をして少し熟成酒的なクセを感じる🤔 最近のモダンテイストというよりクラシカルな酒質で呑みごたえのある重厚な味わい😅 たまにはこういったお酒を呑むのも勉強になります😤
使用米は、広島県熊野産の千本錦 この銘柄は恐らく初。正直知りませんでした。 お店の方曰く「2年振りに入荷」とのこと なかなかの限定品なのですかね? コイツは、フレッシュ&フルーティで、まさに搾りたて生酒そのもの。 後口も柑橘系の苦味でキリッと締まります❗️ 旨味もシッカリと感じられ、全体的に爽やかで呑みやすいモダンなお酒でした。 広島酒も、まだまだ隠れた銘酒がありそうですね!
店飲み。 広島県産 千本錦 100% 色は透明。 薫りはカルピスっぽい風味の薫り。 味わいは、米🌾の甘味と旨み。 それに酸味が少々あるように感じられる。 飲み込む時は水のような瑞々しさがあって、クリアな喉越し。 芳醇な吟醸香も楽しめる😊 さすが広島県のお酒🍶 どれをとってもハイレベル。 予想以上の出来栄えで、おかわりしたくなりました😆
本州一を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
本州一
ほんしゅういち 純米 直汲み生原酒
720ml
【広島県広島市 梅田酒造場】
1,540円
本州一
ほんしゅういち 純米吟醸 中汲み(火入)
720ml
【広島県広島市 梅田酒造場】
1,705円
94位
3.55ポイント
天下錦
福持酒造場
三重県
348 チェックイン
ラム
レーズン
酸味
フレッシュ
苦味
バランス
ガス
甘味
記録用 今更ですが三重に行った時に呑んだお酒
1ヶ月ほど前に敷島を飲んでから、敷島酒造を手伝ってくれた福持酒造所(天下錦)に興味が湧きました どこで売っているか調べてみたら、近くに特約店があったびっくり😲 結局、3種類を買ってしまいました 立ち香マスカットみたいですよ~ 一口目は濃厚な印象がありますが口当たりはクリア 甘味はあまり感じなかった 濃厚な味の後に続く米の旨味も重厚でしっかり 後味に少しアルコール感が残る感じ 苦味も程よいですね~ 機会があれば生酒を試してみたいです~
天下錦お初のお蔵さんです✨これ旨いですね😋優しい甘味と程良いガス感、香りは控えめ後半の苦味が絶妙でキレもいいです👍 今日はオホーツクの春ウニ、噴火湾の帆立、宮城のみやぎサーモンの海鮮丼で頂きました!あ〜旨っ‼️
95位
3.54ポイント
琵琶のささ浪
麻原酒造
埼玉県
110 チェックイン
アミノ酸
ガス
フレッシュ
渋み
クリーミー
なかなか渋いラベルですね、お初のお蔵さんです🍶香りは穏やか、軽快な飲み口で癖もなくバランスの良いやや辛口タイプ、晩酌にはちょうどいいですね☺️
純米🍶無濾過生原酒✨手詰め中取り 微妙な熟成感😋クリーミーな辛口。ちょっと面白い✨ 海と@高田馬場 20210422
埼玉県。入間郡。麻原酒造株式会社。 「琵琶のささ浪 純米生酒」 欲しいプレ酒を買いに行って、それだけでは申し訳ないので、あまり飲む機会の少ない埼玉酒を購入。 どれを購入しようか迷ってたら、レジで何をそんなに裏ラベルを見てるのかなって、店主に苦笑された。 辛すぎるの苦手なんですと言って、ちょっとおしゃべり。 冷酒にて頂く。 グラスに注ぐとかなり細かいマイクロバブルが付着。 クリアでかすかに黄色みがわかる程度。 上立ち香は、ほんのり麹の香りとややリンゴっぽい香り。 ジューシーだふくよかさがありつつ、トロリドッシリとした口当たり。 口当たりは舌にほんのりお米の甘味を感じて、穏やかに口中を流す酸味。ジューシーさのあとにスッキリさ。 鼻に抜ける時に広がる麹香っぽい あと味はしっかり感じる苦渋味とほんのり続く辛味の短い余韻。喉元過ぎてのカッーとする日本酒感。 ■精米歩合:70% ■アルコール分:15度 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■日本酒度:+4 ■アミノ酸度:1.2 ■酸度: 2.0
96位
3.53ポイント
福和蔵
井村屋
三重県
248 チェックイン
マスカット
フルーティ
甘味
ガス
フレッシュ
酸味
さわやか
華やか
つい先日発売されたあずきバーの井村屋株式会社、福和蔵が作った日本酒です♪ 銘柄とか登録無いので。 純米酒の生酒。 最近の流行りのフルーティーで甘いです☺️ 美味しい。
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 まえちんの大好きな💕たい焼きアイス💕を手掛ける井村屋が作ったお酒の福和蔵を頂きました😋 香りは微かに桃🍑の様に感じますね🤔口に含むと、火入れですが、フレッシュな感じがありますね😀大人しい柔らかな旨味と円やかな甘味🥰 穏やかな酸味で引き締め、微かな甘味の余韻😚スッキリ飲めますね😊 井村屋なのであずきとあわせると良い様な気がしますね🥳
記録用 今更ですが三重に行った時に呑んだお酒 かの有名な、あずきバーの会社が作ったお酒
福和蔵を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
福和蔵
純米吟醸
300ml
日本酒
井村屋
三重県
1,067円
福和蔵
純米大吟醸
300ml
日本酒
井村屋
三重県
1,573円
97位
3.52ポイント
手取川
吉田酒造店
石川県
5,495 チェックイン
ガス
辛口
フレッシュ
さわやか
酸味
旨味
甘味
スッキリ
( *´ ³`)ノ 🍶🍶🍶🍶 本日は地元のお酒の手取川を開栓しました😃 香りはフレッシュ感溢れる梨🍐系かな🤔口に含むと微かに発泡感😊爽やかな酸味と優しい甘味のバランスが良い👍😚これからの暑い時期に飲むのに良い美味しいお酒になってますね🥳
甘い匂い 旨味あり味もしっかりあり少しの甘みと苦味で後味すっきり
v(・∀・*)🍶🍶🍶+ 頂き物の手取川の大吟醸の古古酒。古酒は初めてのような気がします。木箱に入って高級そうな出で立ち。冷酒で頂いてみると香りは穏やか、飲むとほんのり旨みを感じ、さっとキレました✨大人しくてどんどん飲めます。次は常温で頂いてみます🎵
手取川を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
手取川
純米大吟醸 本流
1800ml
4,620円
手取川を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
手取川
春 純米 辛口 生酒
720ml
日本酒
吉田酒造店
石川県
1,650円
手取川
秋 純米 辛口
720ml
日本酒
吉田酒造店
石川県
1,650円
手取川を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
手取川
( てどりがわ )
純米辛口 生酒 「春」うすにごり
720ml/
石川県
吉田酒造店
【 7605 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 ホワイトデー 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,650円
手取川
( てどりがわ )
純米吟醸 生原酒 シャキっと辛口
720ml
/
石川県
吉田酒造店
【 6385 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 父の日 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,870円
手取川を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
大辛口純米酒 名流
手取川
720ml・
2,020円
【日本酒】
石川県
吉田酒造店
15.5度 純米吟醸 酒魂
手取川
720ml
2,125円
手取川を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
手取川
酒魂 純米吟醸酒
1800ml
【吉田酒造店】
3,410円
日本酒
手取川
瑞流(ずいりゅう)
1800ml
【吉田酒造店】
13,310円
98位
3.52ポイント
白雪姫
渡辺酒造醸
岐阜県
42 チェックイン
香りはフルーティーで味わいは林檎や葡萄感ある感じだったけど渋みや苦味のない白ワインみたいだった記憶www
フレッシュリンゴのような香り。口に含むとチリチリ青リンゴ、マスカットの爽やかな甘酸。この感じで低アルじゃないとちょっとアルコール感が気になるが、旨い。
#ワイン&スピリッツ
中国語
>
日本語
99位
3.52ポイント
櫛羅
千代酒造
奈良県
608 チェックイン
ガス
酸味
旨味
辛口
フレッシュ
苦味
フルーティ
スッキリ
千代酒造のある奈良県御所市の地名に因んだお酒「櫛羅」(くじら)です。櫛羅もそうですが、御所は難読地名が多い町。奉膳(ぶんぜ)とか五百家(いうか)とか蛇穴(さらぎ)とか。葛城・金剛の山懐に抱かれたのどかで良い所です。風の森の油長さんも御所の酒蔵。酒造りに適した土地なんでしょうね😋 櫛羅呑むの久しぶりですが、辛口かつお米の旨みしっかりで、のみごたえある!旨いねぇ😆 千代のもう一つの銘柄「篠峯」とともに、皆さんにも味わっていただきたいです👍
久しぶりに櫛羅をチョイス。 美味い😋
篠峯のテロワールブランド櫛羅✨ 篠峯の夏酒を2種も買ってしまったのでやむ無く先入先出します🤣 香りほんのり甘いのに、 口に含むと米の旨みの後にぶわーっとキレる! ガス感もしっかりあるのでキレを増してくれます😆 無濾過生原酒ですがかなり軽やかです✨ 和洋中どの料理にも合うサイコーの食中酒だと思います✨
100位
3.52ポイント
星自慢
喜多の華酒造場
福島県
105 チェックイン
同じ蔵の金澤屋は外呑みで飲んだことあるけどコチラは初。 タカネミノリって米は初めて知った。 セメダインっぽさとフレッシュな香り。スッキリな感じからワンテンポ遅れてガツンとした甘旨が来てフェードアウトする印象。 新酒だけど旨味がしっかりしてる
☆☆☆☆☆ 甘熟性。ほんのり古酒感あって良きです。
トロっとした舌触りの重めのお酒。 米の甘みとアルコールの辛さがガツンと来るのを酸味が飲みやすく纏めている。
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
鹿児島県の日本酒ランキング
静岡県の日本酒ランキング
宮崎県の日本酒ランキング
"セメダイン"な日本酒ランキング
"鮮烈"な日本酒ランキング
"透き通る"な日本酒ランキング