Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"綺麗"な日本酒ランキング
"綺麗"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
3.30ポイント
鈴鹿川
清水清三郎商店
三重県
338 チェックイン
フルーティ
バランス
甘味
苦味
華やか
旨味
綺麗
洋梨
自宅にて。遅ればせながら、皆さま本年もよろしくお願いします。 今年初開栓は年末に頂いた、作と同酒造の鈴鹿川。香り、口に含んだ時の甘味、酸味、苦味がやはり似てますねー。作ほどの感動的な出会いではなかったですが、美味しい逸品。 年末は決まった銘柄を中心に頂いていましたが、年あけまして、今まで呑んだことのないものへもどんどんチャレンジしていきたいと思います。その第一段がこの鈴鹿川、いいスタートにしたいものです。 今後も新しいお酒の開拓に励みたいと思います。
鈴鹿川の純米を買おうとしたら新酒置いてたのでコチラにしました😊 綺麗な雰囲気を纏った香り。落ち着いたフレッシュ感で甘味しっかりある。作の新酒も美味しいけれど鈴鹿川も旨いよ😋
『作』には無い、アル添の吟醸クラス フルーティーな風味と軽快な口当たり。 スルスルと入ってきます。 軽いだけではなく、キッチリ輪郭のある味わいです。 食中酒としても優秀で、何にでも合いそうです。 『作』好きの相方もハイペースで呑まれておりました💞
82位
3.29ポイント
黎明
泰石酒造
沖縄県
692 チェックイン
昔ながら
紹興酒
辛口
甘味
綺麗
酸味
常温
穀物
泡盛を思わせる力強さに、 後口はそこそこスッキリ。 ラフテーをあてにしたらピッタリ。 中華に合わせても負けない感じです。 全国制覇を目的に、 以前アンテナショップで購入し、 少しひねた感じだったので、 今回、蔵元からお取り寄せしました。
全国制覇を目指し、 アンテナショップで購入しました。 パンチの強さと独特のクセがありましたが、 紹興酒感覚で中華料理と合わせると、 不思議なくらいマッチしました。 アンテナショップの保存状況のせいか、 少しひねていた感じもするので、 改めて蔵元からネット購入したいと思います。
五杯目は「黎明」に! 前に飲んだ時よりも甘さが強く感じられ、今までよりも泡盛感が強く感じられる美味しさですび 何回か飲んでますが一番美味しかったかもです✨
83位
3.29ポイント
金龜
岡村本家
滋賀県
347 チェックイン
酸味
旨味
甘味
飴
紹興酒
複雑
綺麗
砂糖
最近サービスのいいお店へ足が向きます。 今日は生の熟成酒をサービスしてくれました。今日は2月6日です。 初の金亀です。 第一の感想はヒネテナクテヨカッタ 次はしっかり旨口。 締めの酸味が山田太郎って感じで良きです。 ライトな貴醸酒って感じで美味しくいただきました。 滋賀いいねぇ。
こちらは精米歩合80。 甘味充実…! じわっと口の中に広がって。
さけのわでは金亀と金龜で銘柄が分かれてて、どっちに登録するのが正解なのか? 金亀の「これを飲んどけ」は磨き70%。 旨味とコクとほどよくクラシック感。 これも旨い酒。
金龜を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
お福わけセット
紅茶+おからクッキー+とくりやKOBIN180ml
2本
金亀
城下町彦根 火入
日本酒
滋賀県
4,950円
84位
3.29ポイント
ゴールド人気
人気酒造
福島県
61 チェックイン
お盆に帰省してチョイスした日本酒は、人気酒造さんのゴールド純米大吟醸。 伝統的な製法で全てが木桶で造られるこだわりを持った酒蔵。 50%まで磨き上げた純米大吟醸なので雑味は全く無し✨上品な甘口と米の旨味を味わいながらスタートし木桶の香りも感じながら、ラストにほんのりと苦味もあります。美味しくいただきました😊
飲み口すっきりで飲みやすい。 ライチのような香り、バナナのような甘さを感じます。 喉越しは辛口だけど、酸味と甘味でしっかりとした味を感じることができます。 少し温度上がって常温に近くなった方が個人的には好きかなー。
辛口だけど辛すぎず、アルコール分も感じにくい。甘みもあるが甘ったるくなく、後味スッキリ。凍眠でいただきマンモス🦣。
85位
3.27ポイント
浜千鳥
浜千鳥
岩手県
604 チェックイン
旨味
辛口
スッキリ
甘味
酸味
軽快
綺麗
優しい
オマケ🍶 お刺身と合わせると美味しい浜千鳥🍶´- お腹いっぱいのため、🥒🧂、ほうれん草とえのき茸の和え物と頂きました😋 さすが忘年会シーズン‼️ お店めちゃ混んでるし、知ってるお店はアチコチ臨時休業で歩き回った🐈⸒⸒⸒⸒🐾🐾 疲れて通りすがりのお店で一休み(´,,-ㅿ-,,`)フゥ- 日本酒の種類は少ないものの、おツマミはメニューに無くてもアレンジしてくれた(*´ω`人) 甘辛から揚げコケッ🐔 コッテリ味で浜千鳥が更に辛口に( °◊° )ホォ
純米🍶生貯蔵酒✨ キリッと辛口😳。海の酒🏖。道の駅さんさん南三陸でお土産に買ったホヤと合う〜。甘みも感じられる。蛸も旨みがギュギュっと😆やっぱり、地の酒には地の肴だなぁ😋 道の駅さんさん三陸で購入 家飲み
お義父さんから頂いた、カラオケ大会の賞品。 ありがたやー\(^o^)/ キンキンに冷やして、カクテルグラス🍸でいただきました。
86位
3.27ポイント
丈径
王祿酒造
島根県
275 チェックイン
旨味
酸味
苦味
しっかり
綺麗
辛口
香ばしい
どっしり
フルーティーな香りに、 どっしりした旨味と複雑味。 それでいてしっかり切れる辛口で、 アルコール分は17.5%と高めながら、 杯が進み過ぎて困るぐらい。
(ᐢ ˙꒳˙ ᐢ)🍶🍶🍶🍶 酒粋醍醐 最強飲み放題コース🔥その17 店員さんのおすすめで丈径を頂きましたよ😀 しっかりとした米の旨味と酸味が良きですね😚軽すぎず重すぎないバランスの良いお酒でした🥳
〰 2019BY 仕込27号 🌾島根県東出雲産 山田錦 2021/07 丈径とblueでは全然別物になるかな 爽やかで綺麗に滑らかな旨味と酸味 度数も低めにとても飲みやすい キレも有り後ろで苦味もいるな😋
87位
3.26ポイント
出羽ノ雪
渡會本店
山形県
198 チェックイン
酸味
スパイス
苦味
甘味
綺麗
さらり
スッキリ
旨味
使用米ほ、山形県産のササニシキ、出羽きらり、美山錦 ここのところ恒例になっている、ご近所にある酒屋さんの福袋に入っておりました。 金額的なお得感は大したものではありませんが、こういった普段買わないような銘柄が入っているのが、楽しみになっております。 コイツは、生酛らしい酸味はありますが、軽ーく呑むと、スッキリ爽やかで、呑み続けると甘味がジワジワやってきます。 日にちが経つと、更に甘味が増す感じです。 キレはそこまでではありませんが、クドさもなくて万能な食中酒ってところでしょうかね。 お値段は税抜き1000円未満ながら、なかなかの実力者だと思いました‼️
超辛口といえ旨みどっしり 喉越しスッキリ! 涼!涼!涼! 肴は。。 蒸し鮑肝バター正油 特大穴子🐟 ボーナス褒美飯😑
飲む前の桃香、口に含むと桃と苺のような甘さが悪くない程度にほんのり感じ酒の苦味で終わる感じ。とても好み。
88位
3.26ポイント
開運
土井酒造場
静岡県
2,627 チェックイン
旨味
メロン
フレッシュ
スッキリ
甘味
酸味
辛口
フルーティ
前から呑みたかった一献…薄い琥珀色、甘いフルーティな香り…甘味強めの甘苦。マグロ赤身刺し、鯖塩焼きを肴に、ちびちびやってます♪そのまま呑んでも旨いが、食中酒でも有りだなぁ…赤磐雄町呑んでみたいなぁ…こりゃクオリティ高いは!旨し♪
(  ̄▽ ̄)🍶🍶🍶🍶 静岡県お酒で初めての開運です。 だるまのラベルでジャケ買いしたした。 すっきりと飲めて後味は純米らしく、キリッとしていて、美味しい。
今日は開運を😆 すでに酔ってるから、感じた事だけをwww 香りはフルーティーで味わいは甘旨ジューシーで綺麗な酸味のフェードアウト👌苦味はなし😆👍 妻に日本酒買って貰えるか心配だけど日々の努力を積み立てて買ってもらうぞ‼️ って毎月やってる事をやるだけなんだがwww とりあえず来月の小遣いは現金で本当にお願いします🙇♂️
開運を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
開運
純米 ひやづめ
1800ml
土井酒造場
静岡県
3,410円
開運
(かいうん)
大吟醸
[ 日本酒 静岡県 720ml ]
3,630円
開運を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
開運
かいうん
特別純米 涼々 りょうりょう
720ml
要冷蔵
1,540円
開運
かいうん
特別本醸造 祝酒
1800ml
2,200円
開運を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
開運
純米吟醸
720ml
2,580円
開運
(かいうん)
特撰 純米吟醸
[ 日本酒 静岡県 720ml ]
3,200円
開運を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
【箱入】
開運
祝酒
720ml
1,155円
【箱入】
開運
特別純米酒
720ml
1,485円
開運を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
開運
純米 招き猫 雄山錦
1800ml
日本酒
土井酒造場
静岡県
3,056円
開運
純米吟醸 山田錦55% 逆さ富士ラベル
1800ml
日本酒
土井酒造場
静岡県
3,405円
89位
3.25ポイント
原田
はつもみぢ
山口県
815 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
酸味
余韻
ガス
さわやか
苦味
3種呑み比べ最後はこちらで一献🍶 「原田 純米吟醸 ハル あらばしり」 ふんわり杉のような木の香り、呑み口強めの米の香りを感じながらふんわりとした旨味からキレて、優しい余韻 前にも書いたが今まで呑んだ「原田弦月」に比べて酸味の強さが目立ったかな🤔 すっきりしてて綺麗な味わいなのでこれはこれで美味しい😋
阪急蔵元まつりで購入。 ピチピチした微発泡と南国フルーツの様な甘旨味。最後は苦味で締める。 今まで原田はほとんど飲んでないけど色々飲んでみたいな。 数日経ってもガス感残ってるけど苦味が開けたてより増してくる
山口県の日本酒発見✨ これは、山口県初チェックインだ!! という事で、店長! 「原田」でお願いします! 肉料理に合う!?じゃ〜ラム肉で! では、一口…コクあり!美味い😋 辛口で、しっかりと米の旨味 感じました! 店長の言った通り、肉料理にも負けない! 皆様、ぜひぜひ🍖×原田 オススメですよ⤴︎
90位
3.25ポイント
七力
盛田庄兵衛
青森県
139 チェックイン
フルーティ
スッキリ
旨味
さっぱり、フルーティー🍶 飲み込むと、日本酒らしい味と風味が、 喉と鼻の奥にグッと来る感じ‼️ 美味しくいただいてます(^-^)/
KazKazさんからのお土産2本目 青森の酒販店7軒が企画販売する銘柄ですね。 使用米は華想い100% 上立香は落ち着いた吟醸香 呑み口はほんのり甘く、旨味は強めに感じます。クラシカルな酒を思わせる後香から、スッキリの酸味と苦味でスパッと切れます。 オーソドックスな辛口ですが、満足度の高い旨酒ですね。 ご馳走様でした!
昨夜のラル家の新年会に持参した2本目🍶 日本酒らしい味、それでいてとても飲みやすい✨ サスガ華想い!と思わせるフルーティーさ✨🍶💠 やっぱりオイシー❕ 美味しくいただきました(^-^)/
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
北海道の日本酒ランキング
長野県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
"とろみ"な日本酒ランキング
"柔らかい"な日本酒ランキング
"洋梨"な日本酒ランキング