Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
浜千鳥
579 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

浜千鳥 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

浜千鳥のラベルと瓶 1浜千鳥のラベルと瓶 2浜千鳥のラベルと瓶 3浜千鳥のラベルと瓶 4浜千鳥のラベルと瓶 5

みんなの感想

浜千鳥の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

岩手県釜石市小川町3丁目8−7Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
28
へべれけしぎん
友人グループでの毎年恒例2泊3日の新年会🎍(※遅) 盛岡の「味勢」さんにて第一部 これも燗で頂いた😋 七輪で焼いたタコとこの世の終わりかってくらい合う😇 辛めのお酒に燗つけて、海の幸と頂くのが流行りそう!(※私の中で) 他にも色々飲んだけど瓶の写真撮れず、マイルールに則ってチェックインは断念😢 (※断念してるお酒が多くて、ちゃんと別口でメモしておかないと忘れそう…)
浜千鳥純米生貯蔵酒 吟ぎんが純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
115
熊谷 朋之
こんばんは!🙋 3月も半ばになって、段々に日が沈むのもゆっくりになってきました。 個人的には、一日が長くなった気がしてとても嬉しいですね。😄 さて、先日のメトロポリタン盛岡の対い鶴さんで行われました「酒米から生まれた物語」の続き。 3杯目は、浜千鳥の純米生貯蔵酒。 吟ぎんがを55%削っての純米。 少し甘めですが、すーっと入っていく感じがとても良いです。 小さな瓶で出てくると、何だか飲み放題の日本酒?って見られますけど、ちゃんとしたきれいな味わいに仕上がっています。 いろんな前菜と合わせながらいただきました。👍
alt 1
alt 2alt 3
29
ETENE
ふわっと 米の旨味 そして甘味  アルコール感弱めで  やわらかでふくよか 開栓時は ちょっと 物足りなさがあったが 1週間後には 旨味が増し 異なる印象 アルコール度数 15度 精米歩合    麹米55%・掛米60% 好み      3.8 釜石駅近くのローソンで購入
alt 1
alt 2alt 3
18
tak_jets
2025年22本目 銘柄 浜千鳥 酒質 特別純米酒 酒造 浜千鳥 原材米 吟ぎんが 精米歩合 55% 酵母 ? 日本酒度 ? 飲み心地 やや重め、甘め 雑感 ライブにいって、バンドマンが東北の火事を想おうと心に響く言葉を伝えてくれたので、たまたま家にあった岩手、釜石の日本酒を一献。 心に東北を想いながら飲むお酒もいいものですね。
浜千鳥特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
30
夜景おじさん62号
大好きな #浜千鳥 を。たしか3年前に美山錦から吟ぎんがにお米が変わりました。美味しいのは変わりありませんが濃醇旨口からさっぱり目に変わったイメージが。ちょっと冷蔵庫で寝かせてみようかと思います😊
浜千鳥純米吟醸 吟ぎんが純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
101
ramentosake
「オールいわて清酒」とのこと。 岩手旅行中に購入しました。地酒をその土地の酒屋さんで買うことは、旅行の醍醐味だと思っています。 間違いなく三陸の食材(特に魚介系)と合いますね。
1

浜千鳥の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。