Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
瀧澤
319 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

瀧澤 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

瀧澤のラベルと瓶 1瀧澤のラベルと瓶 2瀧澤のラベルと瓶 3瀧澤のラベルと瓶 4瀧澤のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県上田市長瀬2999−1Google Mapsで開く

タイムライン

瀧澤純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
19
akikoda3
瀧澤 純米吟醸 乙巳 ひやおろし 評価4.5 アルコール度:17度、日本酒度:-2度、原料米:美山錦、精米歩合:55% 日本一の超軟水仕込み。青リンゴを連想させる爽やかな香りに柔らかな旨味、酸が効いて後味にしまりがあり、調和がとれています。 このやわらかいタッチは全国でもなかなかない。
瀧澤純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
やきとり番長 とりDinningSeason 上田駅ナカ店
ずくだせ!信州の日本酒
108
@水橋
瀧澤 純米大吟醸 しぼりたて直汲み 信州銘醸のお酒です🍶 鼎の蔵元さんですね♪ 鼎より、ボディ感あり美味しい😋 飲み比べセットが空いて、一合おかわりしました。 この日は、鹿教湯温泉に入って上田の宿に向かう道中、蔵元の近くを通過しましたが、確か蔵元売店はないのですよね。 次回は瀧澤を酒屋さんで注意して探してお連れしたいですね🫡 こんなに美味しいって知らなかった😅
瀧澤純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
22
akikoda3
瀧澤 純米吟醸 乙巳 ひやおろし 評価4.4〜4.5 精米歩合:55%、日本酒度:−2、酸度:1.6、使用酵母:自家培養酵母、アルコール度数:17度 まろやかなコクが楽しめるひやおろし青りんごのような爽やかな香りに奥にバナナを思わせる香り。口に含むとキメの細かい甘さ、熟成による角のとれた円やかな米の旨味とコク。柔らかな酸もあり、後味のキレが良いひやおろし。 軟水で、まったりと。 通常よりも半年寝かせでまったりでやや甘うま口に。
瀧澤純米吟醸 乙巳(きのとみ)ひやおろし純米吟醸
alt 1alt 2
19
はるアキ
信州銘醸さんの『滝澤 純米吟醸 乙巳(きのとみ)ひやおろし』 春に醸したお酒をじっくり貯蔵した人気のひやおろし和田峠の超軟水「黒曜水」で醸したお酒は、口当たりは柔らかく、ひやおろしらしくジューシィな旨味。 瀧澤のフルーティさと、のど越しの透明感ある余韻が最高の逸品。 ・日本酒度   -2.0 ・酸   度   1.6 ・使 用 米  ひとごこち ・精米歩合   55% ・アルコール度  17〜18%
瀧澤純米吟醸 ひやおろしあ純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
41
ともみさん
フルーティーな香りながら、キレのあるお酒です。濃いめでスッキリ旨口 これは良いお酒です🍶
瀧澤芳香旨口生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
119
bouken
白露垂珠と同じく三城酒店さんで購入したお酒 少し前にワカ太さんが飲まれてて気になってたやつ😁 フルーティーな香り。口に含むと米の甘旨が来て最後は少しビターな感じでキレていく。 火入れの時はパイナップル感あったけど生は違ったテイストだね。ラベル似てるけどスペックが違うのかな?
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
106
猫punchS〆M
大好きな😍鼎から信州銘醸さんを知るにようになり、違う銘柄の瀧澤も楽しむようになりました😋今年は幸いにも酒蔵までお伺いさせていただくことができました♬ 口当たりは鼎はモダン、瀧澤はクラッシックですが超軟水の黒曜を使用しているためか非常にまろやかで呑みやすかったです☺️冷酒から燗酒までオールマイティでこの赤ラベルは特にコスパも最高😘個人的には肌寒くなる冬の暖かい料理の季節にいただきたい日本酒でした♬ラベルは剥がしにくく失敗してしまいました😭 ラベル🏷️ 難易度高 鼎と違い粘着質のあるシール付けのためスクレイパーでもシワになり剥がし辛かったです👊 🍶購入場所:YAMASHO 豊岡店
瀧澤特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
110
lala190904
日本酒らしい甘い香り。 さっぱりした甘味と程よい酸味。 後口に苦味を伴う旨味が広がる。 余韻は長くしっかり。 ★3.5/5
alt 1
alt 2alt 3
リカーポート にしうみ 別府店
ずくだせ!信州の日本酒
83
猫punchS〆M
超軟水の黒曜の水を使用しているとのことでとてもまろやか。少しアルコール感がありますが、冷から常温まで楽しめて呑みやすくコスパ高いです。基本的に冷で飲みましたが、常温だとお米の風味がより感じられて美味しかったです😙 ラベル🏷️ 難易度高 瀧澤シリーズは粘着質のシールのためスクレイパーでも剥がしにくくシワになります👊 🍶購入場所:にしうみ別府店
瀧澤芳香旨口生酒純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
105
ワカ太
明日の健康診断を前に、未投稿が終わらない😭でもこれだけはあげときたい!という一本が、信州銘醸さんの瀧澤。鼎は好きで飲んでいたのですが、たまたま旦那様が出会っておりました😊 こちら、めっちゃ美味しい😋ほんまに、ビビるくらい美味しかったです💕 お米の甘さが先に来て、口の中が綺麗な日本酒の美味しさに包まれた瞬間、控えめなキレがゆっくり流れていきます。 これ好き〜❤️❤️❤️ 瀧澤さんは、飲んだ人を幸せにしてくれるお酒で間違いない😊 アテとしては、6月頃にハマってた生タコの刺身をごま油と塩でいただくスタイルが、めちゃめちゃ合う!それ以前に、マグロの刺身がえげつなく合う✨(一緒に写ってるビールは、山形のクラフトビールです。LaJomonの頒布会のおまけでした)
bouken
ワカ太さん こんばんは🌃 コチラの火入れ飲んだ時に生酒やったらメチャ旨いやろなぁーって思ってました😍
ワカ太
boukenさん、こんばんは😃火入れ飲まれてましたか〜、さすがです✨予想通りメチャ旨👍生酒ならではの瑞々しさとかフレッシュさはしっかりあったので、その辺りが火入れやとどんな落ち着き方するのか気になるところです😆
ジェイ&ノビィ
ワカ太さん、おはようございます😃 エゲツなく合う刺身にビビるくらい美味しい滝澤さん😍これは心に深く突き刺さりました🤗飲んで幸せになりたいです‼️
ワカ太
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃こう繰り返されると気付きますが、私の語彙力だいぶ崩壊してますね😅でも、こちらはぜひ飲んでほしいです‼️‼️
ポンちゃん
ワカちゃん、こんにちは🐦 今頃健診中でしょうか、お疲れさまです💦今日のお酒を楽しみに〜😊 信州銘醸さん、こちらの銘柄も美味しいんですね😳もう一度佐久に行くので見つけたら必ずゲットします!
ワカ太
ポンちゃん、こんにちは😃健診無事終了しました👍目標より体重が減ってたので、今夜の酒は美味しいこと確定です😋佐久に行くのなら、ぜひぜひ見つけて買ってみてほしい一本です!鼎と飲み比べでも❤️
瀧澤しぼりたて 直汲み純米大吟醸
alt 1
17
TKK
りんごっぽいフルーティーな香りで旨辛なお酒。とてもおいしい。
瀧澤厳選 芳醇旨口純米吟醸生酒
alt 1alt 2
丸太千田商店
91
ぶんず
今日は信州銘醸さんの「瀧澤」です 以前、同じ蔵の「鼎」を頂きました。 芳醇旨口と言う様に、チョイ甘口で 薫りプンプンの酔感じのお酒です。 調子に乗ってh二合ほど行ってしまいました! 南郷の千田商店さん?酔い感じです! thanks 千田商店(蝦夷國:札幌白石)
瀧澤純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
22
Brubeck
信濃は丸子のお酒を賞味。 クリアな呑み口で、透明感を損なわずにほどよい甘さが拡散します。 麗しく甘やかな、まことに美味しいお酒でした。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。