Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"こってり"な日本酒ランキング
"こってり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.83ポイント
越路乃紅梅
頚城酒造
新潟県
188 チェックイン
酸味
花
グレープフルーツ
旨味
フルーティ
甘味
メロン
辛口
新潟遠征、その2。かたふね(竹田酒造店)、越路乃紅梅(頚城酒造)、千代の光(千代の光酒造)の上越3蔵のユニット作品。蔵付き酵母、生酛しばり。大将、新潟にも新しい試みがあるんだよと紹介。美味しい!軽い甘さから入って酸、苦みのキレ。この複雑さがいいんですよ。上越のお酒からも目が離せなくなった。裏ラベルに竹田酒造さんから推薦文がありそれも面白い。
今回は4種、2杯目 香り良し、フルーティ、甘旨
※ 淡麗辛口 旨味も感じられる クラシックより きれいな酒質 燗をつけてもいいかも 鍋によさそう
越路乃紅梅を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
越路乃紅梅
(こしじのこうばい)
純米 無濾過生原酒 うすべに
1800ml
【頚城酒造株式会社】
3,410円
越路乃紅梅を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
越路乃紅梅
かすみ酒 純米吟醸生原酒
720ml
【日本酒/新潟県/頚城酒造】【要冷蔵商品】
1,980円
越路乃紅梅
うすべに 純米無濾過生原酒
1800ml
【日本酒/新潟県/頚城酒造】【要冷蔵商品】
3,300円
62位
2.82ポイント
櫻室町
室町酒造
岡山県
174 チェックイン
スモーキー
桜
ほのか
荒々しい
苦味
旨味
濃厚
さらり
少し濁ってる。燻製みたいなスモーキーな香りだけど口に含むと円やかで結構甘め。 スモーキーじゃなければ最高なんだけどなぁ…。
忙しそうで写真撮らせてって言いにくかったので写真無しで。 香りはクラシックなThe日本酒って感じ。飲むと結構スッキリしててほんのり甘め。色も濃いし少し熟成してるのかな? 店内落ち着いてきたので写真撮らせてもらったので入れ替えた。
〰︎ 🌾岡山県産 特定栽培備前雄町 2023/10 岡山市瀬戸町の栽培農家と契約し 最高の酒米を使った贅沢な酒造りが身上 仕込み水は「日本の名水百選」のひとつ 「雄町の冷泉」 岡山土産で頂いたお酒 優雅辛口の表示 ほんの〜り吟醸香で甘味酸味を感じなく強い苦味 お米の旨味部分をしっかりと味わえる😋
63位
2.82ポイント
無風
玉泉堂酒造
岐阜県
400 チェックイン
旨味
華やか
さわやか
スッキリ
辛口
フルーティ
穏やか
苦味
本日は無風(むかで)。2回目の登場。 開栓して、たちまち良い香。 大吟醸だからかなぁ。 味はどっしり辛口。フルーツは見当たらない。よな?🤔
3杯目はムカデ‼️ ラベルからして多分買わないやつ🤣 でもコレ、昨日飲んだ中で1番香りが好みだった様な気がする😋 意外だったんで、インパクトありました👍 お姉さん、ノッテきたな🤣
無風と書いて「むかで」と読むらしい。 一度見たら忘れられないね。 口当たりは柔らかでどんなお料理にも合いそう。
64位
2.81ポイント
美田
みいの寿
福岡県
326 チェックイン
ヨーグルト
辛口
酸味
ガス
紹興酒
穀物
さわやか
クリーミー
琥珀色でふくよかな口当たりのお酒です。 ナツメヤシの香りが全体的に甘く、杉の香りが洗練された印象を与えます。 酸味もあり、すっきりとした辛口の仕上がりになっています。🧐
英語
>
日本語
山廃純米にごり🍶糸島産山田錦🌾 苦旨キリッと✨。辛口。見た目よりは、でろでろ感は少なめ。烏賊🦑で少し苦味薄まる。草感が出る。海老チーズ春巻🦐🧀のチリソースで甘み😅オモロー😆 海と@高田馬場 20230608
十六杯目は「美田」にしました! 昨年の福岡旅が恋しくなったので頂くことに👍 口当たりは濁りらしくドロッとしていて米感がふんだんに感じられる味わい。 ドライなのもあって、濁り酒にしてはスルスルと飲めてしまう美味しさで先の豚丼の脂もサッパリとウォッシュしてくれてリセットに丁度良い存在です✨
美田を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
辛醸
美田
山廃純米 火入れ
1800ml
しんじょう
びでん
みいの寿
3,465円
古醸
美田
山廃純米 糸島産穀良都
1800ml
こじょう
びでん
みいの寿
3,597円
美田を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
美田
上燗純米
1800ml
日本酒
みいの寿
福岡県
2,662円
美田
辛醸山廃 純米 大辛口+14
1800ml
日本酒
みいの寿
福岡県
3,465円
美田を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
美田
( びでん )
辛醸 山廃純米 大辛口
1.8L
【 1137 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,465円
65位
2.80ポイント
千福
三宅本店
広島県
457 チェックイン
熱燗
辛口
甘味
フルーティ
旨味
酸味
濃厚
常温
⸜( * ॑꒳ ॑ )⸝🍶🍶🍶+ キリ番明けは質素にカップからスタートです😁広島出張の時に購入してきました😀 香りは穏やかで微かにリンゴ🍎? 口に含むと、優しい甘味と酸味のバランスが良い😚コクのある味わいですね😊 次のキリ番に向けてゆっくりとスタートして行きます🥳
春の新酒セット 2種の飲み比べ出来て楽しめる。Dryも甘く感じた(笑)新酒らしいフレッシュなお酒です。 肴は京赤地鶏の山椒焼
七宝丸④杯目 千福 サムライソーダ 「サムライソーダ」って 面白い名前でしょう? 飲んでみたくなる🥴 これは日本酒のソーダ割り ソーダ割りなので、しゅわしゅわ爽やか〜暑い日にぴったり 甘酸っぱいが、少し甘い方 味はいたってシンプル スプライトのよう😆
66位
2.79ポイント
梅錦
梅錦山川
愛媛県
624 チェックイン
甘味
辛口
旨味
スッキリ
酸味
フルーティ
常温
しっかり
ビッグで買った1合瓶。 良い感じにカーって感じで飲んでるって感じ。
2023年12月5日 自宅にて晩酌。 美味そうな鰤の切り身が手に入った ので、急遽近所のドラッグストアへ 酒を買いに走る。選んだのは梅錦の 栄照。色合いはほぼ無色透明。常温 だと水のようにスッと染み入る辛口。 後口にやや甘さと苦味が残る。熱燗 にすると香りと旨味が立ち、胃にじ んわりと染みて美味い。常温でも熱 燗でも、飲み進めて行くと味わいが 濃くなるように感じた。どの温度帯 でも楽しめる、お財布に優しい晩酌 酒だ。
とろみある口当たり。思ってたよりスッキリフルーティー。もっと辛いと思ってたけど甘めで良かった。 青リンゴ系
67位
2.76ポイント
真鶴
田中酒造店
宮城県
252 チェックイン
辛口
酸味
旨味
アミノ酸
ワイン
苦味
スッキリ
キリリ
甘口寄りとの事だったけどフラットな印象。 辛さは感じない。あとアルコール感も弱め。飲みやすいとは思う。
燗に似合う真鶴。 秋風に吹かれ美味い😋 まろやかに流れていく。 渋いラベルも良い。
今晩は、お初シリーズで真鶴から並行世界のシャムロックです☘️☘️☘️ 四つ葉ではございませんが今晩のサッカー日本代表🇯🇵の勝利を祈願して開栓です✨ さてお味ですが、飯米のひとめぼれを使用した生酒です🍶 飯米らしい甘みと乳酸ヨーグルトに酸味もあって美味いー🐴🐴🐴 ただ後口は高アルコールな辛味があって飲みごたえありです。先日飲んだ、ぷくぷく醸造の純米酒(あっちはコシヒカリです)に近いかな🤗 試しにぬる燗にしてみたら美味さ倍増です😋
68位
2.76ポイント
豊明
石井酒造
埼玉県
163 チェックイン
酸味
甘味
パイナップル
濃厚
バナナ
旨味
ジューシー
フルーティ
Rafaさんが頼んだお酒。自分が頼んだ直汲みと交換して少し飲んでみました。 米は改良信交だそう。 直汲みと違って落ち着いてて甘さも穏やか。クラシック寄りかな? 公式サイト見ると-7くらいだったので甘口寄りだとは思う。 蔵のスタンダード酒と思えばかなりレベル高い。 豊明の蔵がある幸手市とRafaさんは縁があるようで、そういったエピソードも面白いなと思いました。
埼玉県幸手(さって)市の豊明。 先週、川越の小江戸蔵里で試飲した際に明らかな個性を感じて「家でも飲みたい」と思い即4合瓶買って来ていました。 火入れの純米酒ですが、やや甘めの濃い味わいとモダンさもある酸が特長。個性あり。 副題や、裏書きラベルにメッセージもあるのがまた良いです。 箱に書いてある和歌?もまた良いですね。 ほんのり色づいているのは、濾過の際に炭の量を制限しているとのこと。
甘くジューシーな香り。リンゴ酢、草餅。 含んで柔らかく軽やかなテクスチャー。 ライトに甘酸っぱジューシー。 ほんのり草の香りと、スモモなどを彷彿とする。 きめ細やかな酸。 スーッと溶けて消えるよう。 レディな感じの酒。 好み度☆3.5/5
69位
2.75ポイント
千代緑
奥田酒造店
秋田県
340 チェックイン
酸味
フルーティ
辛口
苦味
ワイン
ガス
旨味
さわやか
友人から頂いた千代緑 お初です🙌 純米大吟醸ながら、スッキリとした飲み口でスイスイと進んでしまいます😆 程よい甘さと若干の苦味があり、キレは良いです アルコール度数は16度ありますが、まったく感じません😅 夏酒らしいとても軽やかなお酒でした😆
使用米は、美山錦とぎんさん 白ワインテイストで、キリッと引き締まった風味。 キンキンに冷やした方が良いですね。 個性的で、クリームチーズとの相性も良かったです❗️
ピチピチ🎇 メロン&バナナ香る クリームソーダ😋 うんめぞ😄
70位
2.74ポイント
小鼓
西山酒造場
兵庫県
501 チェックイン
酸味
辛口
旨味
花
甘味
桃
フルーティ
フレッシュ
黒豆枝豆をアテにしたいがために買ってきた、隣町の小鼓。 久しぶりに飲んだけど、小鼓!って味がするわ。 美味しい、美味しい。
入口はスッキリした感じでフワッとした甘さだけど全体的には結構キレの良い辛口
4連チャン地元飲み2日目 誰かが持ってきたやつ
小鼓を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
小鼓
路上有花 沙羅 純米吟醸酒
720ml
こつづみ
ろじょうはなあり さら
西山酒造場
1,980円
小鼓
路上有花 桃花 純米大吟醸
720ml
箱入り
こつづみ
ろじょうはなあり とうか
西山酒造場
2,420円
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
千葉県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
福井県の日本酒ランキング
"リンゴ"な日本酒ランキング
"ライチ"な日本酒ランキング
"醤油"な日本酒ランキング