さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
しんしんSY
しんしんSY
出張族の楽しみはその土地土地の文化に触れることと、美味しいお料理、お酒に出会うこと🍶 備忘録としてこれからも投稿します。 コロナのおかげで少し時間が出来ましたので。 《モットー》 1.Never put off until tomorrow what you can do today. 2.Quick action,quick responce! 3.来るもの拒まず、去るもの追わず
登録日
Mar 1, 2020
チェックイン
2401
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
新政
77
(11.42%)
光栄菊
51
(7.57%)
十四代
31
(4.6%)
風の森
31
(4.6%)
米鶴
30
(4.45%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 46 (+1) / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
山形県
300
(12.49%)
秋田県
274
(11.41%)
宮城県
160
(6.66%)
新潟県
144
(6%)
北海道
130
(5.41%)
すべて表示
チェックインの多いお店
寿司 中国料理 福禄寿
330
(35.48%)
永楽食堂
142
(15.27%)
とうりん
78
(8.39%)
酒縁 しょう榮
60
(6.45%)
おにぎり処 あみ
32
(3.44%)
もっと見る
チェックイン
検索
リセット
しんしんSY
鳳凰美田
荒走押切合併 本生 純米大吟醸 愛山45
純米大吟醸
生酒
小林酒造
栃木県
Mar 22, 2023 8:11 PM
2
日本酒バー山本
しんしんSY
こちらのお店、今宵賑わってます♪ ほぼ満席🈵 お隣の客人もまたお隣の客人もこれ飲んでおられます ラベルを見ると先日札幌で飲んだものと似ている 私もお願いしました 山田錦と愛山違い 精米歩合も少し違う さてお味は? パイナップル🍍系の旨甘な美味しいお酒でした 山田錦の時よりも私好みの美味しさを感じました 保冷庫にはかなりの数のお酒が 見える範囲内だけでも気になる銘柄多数あり もう少し勝利の余韻をお酒と共に味わっていきましょう☆ それにしても今年の日本ハムファイターズ、派手さはないけれど、期待大です⚾️ 蘊蓄 格 純米大吟醸 使用米 愛山(兵庫県特A地区産) 精米歩合 45% 度数 16度 醪を絞る際、始めに出てくる「荒走り」の部分と、最後に出てくる「押切り」の部分をブレンドしたお酒。 荒ばしりはその名の通り、荒々しいアタックですが香りもしっかり立って、味わいは軽やかな部分。押切りは「せめ」とも言われ、醪のにごり部分を伴うのでじわっと厚みのある味わいです。 鳳凰美田らしいメロンの様な華やかさとフレッシュさが存分に味わえる1本。それぞれの特性を見事に活かしたブレンドは見事です。
しんしんSY
山法師
大吟醸 雪女神
大吟醸
六歌仙
山形県
Mar 22, 2023 2:40 PM
11
日本酒バー山本
しんしんSY
WBC世界一おめでとうございます㊗️ また、本日は日本ハムファイターズの新本拠地エスコンフィールドの初ナイターへ 今川、清宮、万波のホームランとファインプレーの連続でオープン戦ですが、勝利を祝い千歳で日本酒バー山本さんへ 丁度2400.山形300の記念酒に十四代をお願いしたかったのですが今宵は十四代はありませんでした それなら山形酒は何がありますか? 山法師、知らないのですがこれをお願い致しました お初ですが美味しい 山形酒は私のランク一位 秋田酒と競ってますが山形は譲れません エスコンフィールドは野球好きには絶対お勧めのスタジアムです 見やすい😊 蘊蓄 酒質 大吟醸酒 アルコール 16% 日本酒度 +3 精米歩合 50% 使用米 山形県産雪女神
しんしんSY
加茂錦
荷札酒 月白 純米大吟醸 仲汲み
純米大吟醸
生貯蔵酒
中取り
加茂錦酒造
新潟県
Mar 20, 2023 9:54 PM
46
のいえ
しんしんSY
兎さんのお酒が美味しかったのでいつも応対してくれるOさんにもう一杯頂いて構いませんかと どうぞどうぞ、カウンターの中にどうぞと 新しいグラスを持って来てくれました 選ぶのに悩みます トランプシリーズ ピンククローバー♣️は次回に期待 ならば荷札酒にしましょう 50%の純大と40%の月白、しかも仲汲み 月白にしました 日本酒度+8 荷札酒は甘いと思ってましたが、辛口もあるんですね 雑味なく喉をするすると流れていきます 牡蠣フライに合わせて、麹味噌汁と日本酒合います♪ 来週が楽しみです その前に鹿児島での新しい出会いに期待に胸膨らませてます いやいや、エスコンフィールドの方が先でした⚾️ お花が綺麗に咲いてます 東京はもう春の陽気でした 蘊蓄 原料米には最高級の酒米「山田錦」を100%使用。 精米歩合は40%。この価格帯では稀にみる高精白。 「まずは一度飲んでもらいたい!」という蔵元の想いによる価格設定で発売となりました。本気度を伝わってきます。この「月白」(げっぱく)は、上品な吟醸香、ほどよい旨味があります。 原料米:山田錦 精米歩合 :40% アルコール分:15%(原酒)
しんしんSY
純米生酒 兎と花 90%精米
純米
生酒
妙高酒造
新潟県
Mar 20, 2023 9:38 PM
43
のいえ
しんしんSY
保冷庫をくまなく見させて貰いました 1番右の裏にひっそりと兎がおとなしくしてます 私を選んでとばかりに 干支、自分の生まれ年 スタートはあなたに決めました♪ 少し黄なっている お味は少し辛いかな でも口に含むとゆ〜っくりと甘さが広がってくる 来週月曜日にこちらで夜会を催しますので事前打ち合わせを兼ねて軽く一杯 のつもりが のいえさんの成せる技です🍶 蘊蓄 台東区にあるふくはら酒店さんの企画酒でした 新潟県の妙高酒造さんが醸し、ラベルはクリスタルアートの方のイラスト うおとよ北千住さんのFacebookのみ取り上げられてました 低精米ですが、雑味を感じません 保冷庫に同じふくはら酒店さんのコラボ企画酒発見 まだ開いてませんでしたので来週飲めるかな? 運が良ければラッキー🤞
しんしんSY
醸し人九平次
うすにごり生酒 黒田庄産山田錦
生酒
にごり酒
萬乗醸造
愛知県
Mar 16, 2023 8:07 PM
24
しんしんSY
ミライザカにて 保冷庫にて見つけました 今宵の締めに頂きます うすにごりの生酒 なんとなくメロン🍈のフレッシュなお味に満足しました おつまみは少しずつ出てきますがどれもお酒に合ういいお味 燻製のウズラの卵、明太子は初めて頂きました 蘊蓄 7年ぶりとなる醸し人九平次の生酒です。しばらく生酒をリリースしていなかった萬乗醸造さん。この度、醸し人九平次 うすにごり 生として生酒のリリースが実現しました。 自社で一から栽培している黒田庄産の山田錦を全量使用した日本酒となります。 ただし、精米歩合・酸度・日本酒度などは非公開です。ですので、スペックではなく、自らの舌と身体で味わい楽しんでいただきたい一本です。在庫期間をなくし、搾りたての味わいを最大限に保つため、店頭販売はありません。予約販売のみとなっています。
しんしんSY
ソガペール エ フィス
ヌメロシス サケ エロティック
小布施ワイナリー
長野県
Mar 16, 2023 8:02 PM
34
しんしんSY
店長のOさんからこれ入りましたの連絡あり楽しみにして来ました 白ワインのようなすっきりしたお酒です 6号酵母を使用しているので酸味もいい感じ しめ鯖と百合根と生ハムの天ぷら 相性抜群です 蘊蓄 菌のスペック=協会6号酵母と豊かな自然の菌 普段はワイン造りとワイン葡萄栽培をされていますが、冬の時期・雪と極寒でワイン畑の出来ない数週間だけワイン造りではなく「趣味のSAKE」をワイナリー内で醸しています。それが「サケ エロティック」と名前の付けられた日本酒です。
しんしんSY
鳳凰美田
純米大吟醸 荒走押切合併 山田錦 磨き四割本生
純米大吟醸
生酒
荒走り
責め
小林酒造
栃木県
Mar 16, 2023 7:56 PM
42
しんしんSY
ミライザカにて スタートは何にしよう 保冷庫で見つけたこれにしよう 鳳凰美田は何種か過去に飲んでますが、このラベル? 荒走押切合併は興味ある 思っていた以上に軽やかフルーティー おつまみ系が少し塩気の多いものが続いたのでさっぱりした鳳凰美田が更に美味しく感じました 外の雪はすっかり溶けてこれからの北海道は過ごしやすいです♪ 今年の桜開花は🌸4月下旬とテレビで言ってました 今年はお花見出来そうです🌸🌸 蘊蓄 鳳凰美田 荒走押切合併純米大吟醸 かすみ本生酒には精米歩合35%のものもあるんですね
しんしんSY
菱湖
THE BASE 純米吟醸 辛口
純米吟醸
峰乃白梅酒造
新潟県
Mar 16, 2023 3:24 PM
22
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
おしまいは店長さんお勧め菱湖 この真っ黒のラベルはお初 辛口という割にはフルーティーさを感じます まだ私が持ち込んだお酒、3本ありますよと もう少し寝かせておいて下さい 5月に友人たちをこちらに案内しますので 我儘申し訳ありません 炒飯は食べ切れずお土産に 朝、レンチンでしっかり頂きました 二日酔いはありませんでした 蘊蓄 菱湖シリーズでは、初めて全量新潟県産米を使い、55%に磨いて仕込んだ純米吟醸酒。 辛口な味わいと芳醇な香りの両立を目指しました。 リンゴや熟したバナナのような丸みのある立ち香があり、口に含むとベリーのようなスッキリとした味わいに麹由来の柔らかい厚みが広がります。 後味はしっかりと辛口を感じることができます。 新潟県産米使用でありながら”淡麗辛口”と一線を画した、「菱湖」ならではの風味をご堪能いただけます。
しんしんSY
南方
極辛純米酒+20 無濾過生原酒
純米
原酒
生酒
無濾過
世界一統
和歌山県
Mar 16, 2023 3:22 PM
26
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
かなり飲み進めました 周りのお客さんもお帰りになられ私1人に 最後の飲み比べは辛口系でいきましょうと店長さんからの推薦 南方は飲んだことありますが極辛だそうです ラベルの色は丁度締めにお願いした炒飯の色に似てました やっぱり辛い でも締めにはこのくらいの辛い奴で終えるのも乙です 蘊蓄 商品の特徴 人気ラインナップである超辛口純米酒以上に辛さの限界に挑戦した商品です。ジャケットは辛さのイメージにピッタリの赤色を基調にしています。全量山田錦を使用した特別純米酒を極辛口に仕上げました。スッキリとしたキレの良さに米の旨味を醸し出す事で余韻の愉しめるお酒となりました。
しんしんSY
いづみ橋
純米吟醸 愛山 桜うすにごり
純米吟醸
にごり酒
泉橋酒造
神奈川県
Mar 16, 2023 3:19 PM
25
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
こちらもうすにごり うすにごり、おりがらみ万歳🙌 新酒の出てくる季節だからこそ頂けるうすにごりは最高です 蘊蓄 春限定、桜色のホログラム仕様の「とんぼ」ラベルの「うすにごり」。自社圃場を含む神奈川県産の原料米を使用する泉橋酒造では唯一県外産の原料米、兵庫県産愛山を使用した純米吟醸の一回火入れのうすにごりです。 穏やかな吟醸香に新酒らしい爽やかな口当たり、愛山らしい厚みのある、滑らかな甘みを感じる味わいです。 アルコール度数 17度 精米歩合 55% 日本酒度 - 使用米 兵庫県産愛山
しんしんSY
天花
純米吟醸 五百万石 無濾過生原酒 ささにごり
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
大納川
秋田県
Mar 16, 2023 3:17 PM
25
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
天花も入ってますよと店長さん 青リンゴだ 頂きますよ 田酒のようなりんごのお味を感じます フルーティーなお酒はやっぱり好きです🍶 大好きなトロタクも来たのでまたまたお酒が進みます 蘊蓄 原料米:五百万石 精米歩合 55% アルコール度数15度 蔵付き酵母D-29 日本酒度:+1 酸度:1.7 アミノ酸度:0.9
しんしんSY
鶴齢
特別純米酒 山田錦55% 無濾過生原酒
特別純米
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
青木酒造
新潟県
Mar 16, 2023 3:14 PM
25
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
鶴齢のおりがらみ うすにごりやおりがらみ大好きです キリッと少し辛いお酒でした これも揚げたて熱々の春巻きの苦味に合います♪ 蘊蓄 原料米には酒造好適米の最高峰「山田錦」を全量に用いて55%まで磨き上げ、協会701号酵母と地元の霊峰「巻機山」 の伏流水にて仕込まれた特別純米の無濾過生原酒です。鶴齢純米無濾過生シリーズには精米別に兵庫山田錦で仕込む酒が三種類ありますが、その中で最も人気の高い酒です。 上立香と含み香は、共に穏やかでほのかにフルーティーな印象、味わいは鶴齢らしく太くて芯があり、深いコクと濃厚な旨みに満ち溢れた幅のある味わいを持ちながら、程良い酸とキレの良い後味がバランス良く調和しています。 ■原料米: 山田錦 ■精米歩合: 55% ■日本酒度: +1.0 ■酸度: 1.8 ■アミノ酸: 1.3 ■使用酵母: 協会701号 ■アルコール度:17%
しんしんSY
楽の世
山廃純米 おりがらみ 無濾過生原酒
純米
山廃
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
丸井合名
愛知県
Mar 16, 2023 3:12 PM
27
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
楽の世はお初 おりがらみ飲み比べにしませんかと、店長さん 山廃少し苦手ですがそんなに酸味キツくない フレッシュな飲みやすいお酒でした🍶 サービスで山菜の春巻きを出してくれました 苦味と日本酒の酸味が良いです♪ 蘊蓄 無濾過生原酒らしい、やや黄緑がかった外観にほんのり滓が入り混じります。香りは蒸米を思わせるふくよかな香りに、青草のようなスーッとした香りが入り混じります。口に含むと、やさしい甘味に重厚な旨味。まるでパイナップルやグレープフルーツを思わせる含み香がやってきて、心地よくフィニッシュしていきます。
しんしんSY
至
純米吟醸生原酒 越淡麗&山田錦ブレンドver
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
逸見酒造
新潟県
Mar 15, 2023 10:01 PM
45
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
最近も深夜の番組で芸能人さんたちが紹介したお酒とかで入手が難しくなってるんですよと店長さん 佐渡銘酒至のメチャ美味しいお酒らしい 飲んでみると今まで至で感じていた印象と確かに違う 梨のようなお味のフルーティーさが全面に出てきている私好みのお酒です 刺身の盛り合わせも新鮮です 純米吟醸無濾過生原酒の二種類ともに絶品でした 蘊蓄 越淡麗&山田錦のブレンド 純米吟醸生原酒 新潟9号酵母を主軸に醸され、旨口型の中にも軽やかさを持ち合わせたキレ味、盃が進む味わいが特徴です。この時期しか楽しめない生酒。さらにしぼりたてそのままの味わいが楽しめるTHE・生原酒です。
しんしんSY
姿
(すがた)晴れすがた 純米吟醸 無濾過生原酒
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
飯沼銘醸
栃木県
Mar 15, 2023 9:50 PM
41
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
もう少しおりがらみと綺麗なお酒の飲み比べしちゃいましょう 今度は純米吟醸無濾過生原酒で 姿も福禄寿さんに来ると出会える銘柄 晴れすがたはお初です さくらにごり、飛鸞よりはもっと軽いおりがらみ 北海道産の彗星という酒米で作られていると店長さん談 フルーティーさは1番かな 適度な甘さが牡蠣のチリソース卵に合います 蘊蓄 純米吟醸 無濾過生原酒 晴れすがた」は、北海道産の彗星という酒造好適米を使用した季節限定の純米吟醸酒です。 華やかでみずみずしい飲み口と、イチゴの様なキュートな酸を感じます。透明感もありながら、優しい甘みが口中に広がります。 アルコール度数:16.8度 精米歩合 55% 日本酒度 -2 酸度 1.7
しんしんSY
飛鸞
神楽KAGURA 生酛 無濾過生原酒
純米
生酛
原酒
生酒
無濾過
おりがらみ
森酒造場
長崎県
Mar 15, 2023 9:34 PM
45
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
福禄寿さんに来ると飛鸞に出会えます 昨年の2月に初めて出会ってから今回で12回目 他のお店では出会ったことがありません♪ さくらにごりよりは抑えめのピチシュワ おりも少ない お味はさくらにごりの甘さより軽やか、フルーティー おつまみ5種の中にあったチーズと合わせるとメチャ美味しく飲めました 蘊蓄 HIRANシリーズは、甘み、酸味、旨味、苦みなどをバランス良く調和するイメージで酒質設計をされていますが、今回の神楽は酸味を主体に設計。一言でいうと、グレープフルーツを食べているようなお酒です。 森酒造場様では、グレープフルーツジュースを飲んだ時の刺激的な酸味と後味の苦みがクセになるように、そういった点を日本酒でも表現できないかと試行錯誤を繰り返していたそうです。 大航海時代、平戸は世界の重要な港でした。西の都フィランド、平戸。航海士たちは平戸をフィランドと呼び、更に古い時代には平戸は飛鸞(ひらん)と呼ばれていました。平戸のテロワールを感じてもらえる酒造りを目指す為、古のロマンに満ちた平戸の名前・飛鸞をブランドとしました。 使用米:山田錦 精米歩合:55% アルコール度数:14度
しんしんSY
山間
純米吟醸 仕込1号 中採り直詰め 生原酒
純米吟醸
原酒
生酒
中取り
新潟第一酒造
新潟県
Mar 15, 2023 9:23 PM
41
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
さあ、スタートを無事切れましたので、今度も綺麗なお酒とシュワシュワ系の飲み比べ第二弾 山間みつけ、仕込み1号です 香りよく口当たりも良い美味しいお酒です おつまみ5種盛りがまたまたサービス盛りに ありがとうございます😊 一日、休肝日を設けて良かった 蘊蓄 酒造好適米「五百万石」を55%精米の純米吟醸の無濾過生原酒。最良部分「中採り」部分のみを上槽時、すぐに「かめ口」から充填機にて直詰めしました。豊かな香味、直汲みによるフレッシュ感が見事に調和。 山間(やまあい)の地元で栽培された酒米で醸した酒で、 一切の妥協を許さず、蔵元・武田良則が求める「究極の味わい」の具現化を目指しました。無濾過原酒の酒だけに「山間」(やんま)と命名、冠しております。 原料米 : 五百万石 精米歩合 : 55% アルコール分 : 16%
しんしんSY
三千櫻
「さくらにごり」純米 微発泡にごり酒
純米
にごり酒
発泡
三千櫻酒造
北海道
Mar 15, 2023 9:11 PM
41
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
待ってました、さくらにごり 前日にSNSで出荷開始と出てましたのでもしかしたら出会えるのではと大いに期待して 日中、滝川の酒屋さんにはまだ入ってきていませんでした でも福禄寿さんは三千櫻に強い 月下無頼を注いでもらった後は店長さん忙しそうだったので私自身がさくらにごりの開栓担当に 意外と昨年より早めに開けることが出来ました お猪口に注ぐと勢いよくピチピチ、シュワシュワ おりが一杯 昨年同様の美味しいお酒でした 福岡オフ会のお土産に持ち込んだこのお酒、また出ましたよ〜〜〜🍶🍶🍶 しっかりお店には2本仕入れられていたのを私は見逃しませんでした 蘊蓄 お花見やパーティーに。春の訪れを感じる爽やかな微発泡の純米にごり酒です。酒米は「愛山(あいやま)」を100%使用してます。アルコール度数が8%、香りもフルーティーで甘口のため大変のみやすく、日本酒ビギナーの方の入門酒としても最適です。 使用米:愛山 原材料:愛山(精米歩合:麹米40%、掛米60%) 精米歩合:60% アルコール度数:8度 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 瓶詰タイプ:生原酒
ちょろき
しんしんSYさん おはようございます😆 今年も出ましたね〜✨ 昨年飲んで美味しかったので、 今年もゲットします🤣
しんしんSY
ちょろきさん、おはようございます。今年も美味しいですよ。是非お早めに。
しんしんSY
光栄菊
月下無頼(GEKKA BURAI) 無濾過生原酒
原酒
生酒
無濾過
光栄菊酒造
佐賀県
Mar 15, 2023 9:00 PM
44
寿司 中国料理 福禄寿
しんしんSY
暫くぶりのお邪魔です、福禄寿さん 多分美味しいお酒が待ってるのではと期待して 店長さん、いいの入ってますよと スタートは2本とも開けたて ネットで気になっていた光栄菊の新しい銘柄、月下無頼 しっかりした重みのあるお酒とシュワシュワ系の飲み比べで始めます 思っていた通りどっしりとした日本酒 うまく表現が出来ませんが、口の中に含むと攻めてきます 先付けとザンギと合わせてまずは今宵のスタートです 蘊蓄 「光栄菊」の新しい挑戦。軽やかな酸が特徴的だったこれまで光栄菊とは一線を画す、無骨な美しさが広がる飲み口。亀の尾米らしい力強いシルエットと光栄菊の明々と冴えた味わいが重なって浮かび上がる、月下に佇む無頼の姿。その立ち振る舞いは粗野の様でいて、どこか見惚れる趣があり、盃が進むごとに洗練された深くて広い懐に一層心が酔ってしまう、ハードボイルドな魅力とアバンチュールな愛おしさを感じる一本です。 原材料名:米(国産)・米麹(国産米) 使用米:亀の尾 100% アルコール分:17度
しんしんSY
加茂錦
荷札酒 純米大吟醸 生原酒
純米吟醸
原酒
生酒
加茂錦酒造
新潟県
Mar 13, 2023 6:59 PM
51
てんぷら膳
しんしんSY
山の寿の後は、熊本の白ワインを間に挟み、もう一回日本酒を メニュー表見て、やっぱり荷札酒かなと 出てきたのは純米大吟醸 生原酒 五百万石 五百万石は飲んだことあるけど生原酒はお初 キンキンに冷えていて、甘味と適度な酸味 海苔の上にウニののった天ぷら こちらの天ぷらに日本酒との組み合わせ やめられませんね 熊本のワイン、菊鹿シャルドネ(白・辛口) 香り高く、どっしりとした白ワインも天ぷらに合いましたので忘れないようにここに記しておきます 蘊蓄 加茂錦のスタンダード品である生詰原酒ではなく生原酒です。生詰原酒は貯蔵前に一度火入れを行いますが、無濾過生原酒は生酒にてチャレンジされています。ナチュラルで鮮烈な五百万石特有の香味、鮮度味と共に感じて頂けるように蔵が試行錯誤して醸した純米大吟醸です。 フルーティな香りと、開けたてにはピチピチと軽く舌を刺激する鮮烈の風味。ふわりと淡い呑み口に優しく広がるジューシーな米の旨味の後に綺麗な酸が現れ消えていく、何とも贅沢な味わいに仕上がっています。 原材料:五百万石80%、その他酒米20% 精米歩合:50% アルコール度数:15%