Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しんしんSYしんしんSY
出張族の楽しみはその土地土地の文化に触れることと、美味しいお料理、お酒に出会うこと🍶 備忘録としてこれからも投稿します。 コロナのおかげで少し時間が出来ましたので。 《モットー》 1.Never put off until tomorrow what you can do today. 2.Quick action,quick responce! 3.来るもの拒まず、去るもの追わず

登録日

チェックイン

5,258

お気に入り銘柄

21

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

AKABU赤武 AKABU 純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
天ぷら料理 さくら
35
しんしんSY
この日のオーラス 赤武で締めます 天ぷらはチーズを最後にかき揚げ天丼食べました♪ この日も完食完飲 元気いっぱい😃 今週を乗り切ろう! 蘊蓄 *使用米・・・吟ぎんが *精米歩合・・・50% *日本酒度・・・±0 *酸度・・・1,5 *アルコール度・・・15 胡麻豆腐(先付け) 神経締たんたかカレイ刺身 秋刀魚刺身 鯖刺身 マグロ刺身 ホッケ刺身 マグロ頬肉炙り刺身 北寄貝刺身 マッシュポテト天ぷら 明太子天ぷら 海老頭天ぷら 利尻むらさきウニ天ぷら 銀杏天ぷら つぶ貝煮(箸休め) はたはた天ぷら ウニ 釧路桂森天ぷら苦味少ない 海老天ぷら 牡蠣天ぷら 秋刀魚天ぷら2種 釧路まふぐ天ぷら マグロの頭のトロ天ぷら 新玉ねぎ天ぷら めんめ天ぷら 蓬麩天ぷら チーズ天ぷら かき揚げ天丼小 刺身7種 天ぷら17種
白鶴匠技 純米大吟醸 白鶴錦純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
天ぷら料理 さくら
35
しんしんSY
古酒登場🍶 どっしり、でも白鶴錦美味いな😋 蘊蓄 「白鶴錦」とは酒米の王様「山田錦」の兄弟にあたる酒米です。「山田錦」は「山田穂」と「渡舟」という酒米を交配させたものですが、同じ組み合わせで70年ぶりに交配させて誕生したのが「白鶴錦」です。 精米歩合 50% アルコール度 15度以上16度未満 胡麻豆腐(先付け) 神経締たんたかカレイ刺身 秋刀魚刺身 鯖刺身 マグロ刺身 ホッケ刺身 マグロ頬肉炙り刺身 北寄貝刺身 マッシュポテト天ぷら 明太子天ぷら 海老頭天ぷら 利尻むらさきウニ天ぷら 銀杏天ぷら つぶ貝煮(箸休め) はたはた天ぷら ウニ 釧路桂森天ぷら苦味少ない 海老天ぷら 牡蠣天ぷら 秋刀魚天ぷら2種 釧路まふぐ天ぷら マグロの頭のトロ天ぷら 新玉ねぎ天ぷら めんめ天ぷら 蓬麩天ぷら チーズ天ぷら かき揚げ天丼小 刺身7種 天ぷら17種
仙禽線香花火生酛原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
天ぷら料理 さくら
38
しんしんSY
続々と天ぷら お酒もいいペースで 線香花火🎇 甘酸っぱい 蘊蓄 ■原料米:ドメーヌさくら山田錦 ■精米歩合:麹:50% 掛:60% ■アルコール度数:13度 胡麻豆腐(先付け) 神経締たんたかカレイ刺身 秋刀魚刺身 鯖刺身 マグロ刺身 ホッケ刺身 マグロ頬肉炙り刺身 北寄貝刺身 マッシュポテト天ぷら 明太子天ぷら 海老頭天ぷら 利尻むらさきウニ天ぷら 銀杏天ぷら つぶ貝煮(箸休め) はたはた天ぷら ウニ 釧路桂森天ぷら苦味少ない 海老天ぷら 牡蠣天ぷら 秋刀魚天ぷら2種 釧路まふぐ天ぷら マグロの頭のトロ天ぷら 新玉ねぎ天ぷら めんめ天ぷら 蓬麩天ぷら チーズ天ぷら かき揚げ天丼小 刺身7種 天ぷら17種
醸し人九平次うすにごり生酒生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
天ぷら料理 さくら
34
しんしんSY
今年さくら、さん、醸し人九平次のうすにごり、30本購入されたと言っていた その一本がこの日も供されました 落ち着きのある美味しいうすにごり ここいら辺で味変ですね👅 天ぷら出始めました🍤 蘊蓄 ■原料米:山田錦(兵庫県黒田庄産) ■精米歩合:非公開 ■使用酵母:非公開 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開 ■アルコール度:15% 胡麻豆腐(先付け) 神経締たんたかカレイ刺身 秋刀魚刺身 鯖刺身 マグロ刺身 ホッケ刺身 マグロ頬肉炙り刺身 北寄貝刺身 マッシュポテト天ぷら 明太子天ぷら 海老頭天ぷら 利尻むらさきウニ天ぷら 銀杏天ぷら つぶ貝煮(箸休め) はたはた天ぷら ウニ 釧路桂森天ぷら苦味少ない 海老天ぷら 牡蠣天ぷら 秋刀魚天ぷら2種 釧路まふぐ天ぷら マグロの頭のトロ天ぷら 新玉ねぎ天ぷら めんめ天ぷら 蓬麩天ぷら チーズ天ぷら かき揚げ天丼小 刺身7種 天ぷら17種
和悦 純米吟醸 [飲食店様限定酒]純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
天ぷら料理 さくら
35
しんしんSY
昨晩うたた寝😴 深夜に起きてしまいテレビをつけました おにぎりあたためますか?に行きつけの立ち食い寿司屋さんが取り上げられてました 暫くは混み合うだろうな さくら、さんも放映されたら簡単に来られなくなるかもしれませんね だって美味しいんだもの 次なるお酒は私の好きな作 和悦 先程の伯楽星よりも甘みが充実 美味いわ😋🍶 蘊蓄 アルコール度数 15度 原料米 / 精米歩合 国産米 / 60% 胡麻豆腐(先付け) 神経締たんたかカレイ刺身 秋刀魚刺身 鯖刺身 マグロ刺身 ホッケ刺身 マグロ頬肉炙り刺身 北寄貝刺身 マッシュポテト天ぷら 明太子天ぷら 海老頭天ぷら 利尻むらさきウニ天ぷら 銀杏天ぷら つぶ貝煮(箸休め) はたはた天ぷら ウニ 釧路桂森天ぷら苦味少ない 海老天ぷら 牡蠣天ぷら 秋刀魚天ぷら2種 釧路まふぐ天ぷら マグロの頭のトロ天ぷら 新玉ねぎ天ぷら めんめ天ぷら 蓬麩天ぷら チーズ天ぷら かき揚げ天丼小 刺身7種 天ぷら17種
伯楽星純米吟醸 一回火入れ純米吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
天ぷら料理 さくら
33
しんしんSY
日中も穏やかになってきました 朝晩は少し肌寒いくらい 東京とは違いますね この日は釧路の街中に近いお宿になりましたのでぼちぼち歩いてさくら、さんへ 先客2組4人がお静かに食べておられる 私は手前のカウンターに座りました 店員さんが今回はあまり変わり映えなくてごめんなさいと 構いませんよ、どれも美味しいですから スタートはいつもの伯楽星 今宵はお刺身尽くしのスタート▶️ 蘊蓄 ■原料米:蔵の華 ■精米歩合:55% ■日本酒度:+3.0 ■酸度:1.5 ■アミノ酸:1.3 ■アルコール度:15 胡麻豆腐(先付け) 神経締たんたかカレイ刺身 秋刀魚刺身 鯖刺身 マグロ刺身 ホッケ刺身 マグロ頬肉炙り刺身 北寄貝刺身 マッシュポテト天ぷら 明太子天ぷら 海老頭天ぷら 利尻むらさきウニ天ぷら 銀杏天ぷら つぶ貝煮(箸休め) はたはた天ぷら ウニ 釧路桂森天ぷら苦味少ない 海老天ぷら 牡蠣天ぷら 秋刀魚天ぷら2種 釧路まふぐ天ぷら マグロの頭のトロ天ぷら 新玉ねぎ天ぷら めんめ天ぷら 蓬麩天ぷら チーズ天ぷら かき揚げ天丼小 刺身7種 天ぷら17種
北の錦純米大吟醸 加藤と山田と小林と。純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
42
しんしんSY
少し前にSNSで気になっていたお酒に遭遇 店長さんに、これあるんですね 頂いてもいいですか? どうぞどうぞと 毎年ラベルが変わるんですよねと教えてくれました 昨年は黒いラベルでした🐦‍⬛ 45%まで磨かれた綺麗なお酒 飲みやすいです スッと入っていきます 最初に頼んでおいた飲茶、焼売登場 この日は餃子というよりかはこの2種が食べたかったんです 蘊蓄 使用米:道産山田錦  精米歩合:45%  日本酒度:+4  酸度:1.6  アルコール分:16% 芦別「加藤」農場様で育てた「山田」錦を、「小林」酒造が醸したお酒 私の世代は 加藤秀司 山田久志 小林 繁 かな
二世古特別純米原酒 秋あがり 吟風特別純米原酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
41
しんしんSY
保冷庫に北海道酒を見つけました 3種あります 立て続けにいってみよう 秋あがり、ひやおろしですね 二世古の特別純米原酒 秋あがり 吟風 このラベルを見るともう秋を感じさてくれる 結構毎年頂いてました キリッと辛口 イカの塩辛を🦑 これまた特別に頂きました 板長さんありがとうございます😭 蘊蓄 原料米: 吟風 (北海道倶知安産) 精米歩合: 60% アルコール: 17度 日本酒度: +9 酸度: 1.7 酵母: 協会601号
陸奥八仙オレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
43
しんしんSY
札幌の暑さも少し和らいできました もうすぐ秋ですね🍂🔜 秋刀魚に続いて気になったタチの麻婆豆腐をお願い 合わせるお酒は店長さんからこれも入ってますよと言われていた陸奥八仙のオレンジラベル 純米吟醸 ひやおろしを さけのわ遡ると2021,2022,2024年とちゃんとこの時期に頂いてました定番 香り良くフレッシュフルーティー 違いのある組み合わせで良かった 濃いお味の麻婆豆腐とメチャ合う タチの季節到来 これからは天ぷら、タチポン 楽しみです 蘊蓄 麹米 青森県産米 掛米 青森県産米 精米歩合 55% アルコール度数 16度
亀甲花菱純米吟醸 生原酒 山田錦純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
37
しんしんSY
この日もお店は繁盛繁盛 みなさんお忙しくされてます 許しを得てこの日も保冷庫から好きなものを取り出して頂きますね このピンクの一升瓶🩷 多分飲んだことあるかなと思いましたが頂きます 丁度一年前に福禄寿さんがテレビ撮影されてた時に頂いてました 私もちょっと映ってました🤏 その時の印象と同じくフルボディの重めのお酒でございました🍶 季節の秋刀魚刺身をお願いしたら、こちらも最近の高級海鮮のイカ刺しも付けてくれました♪ 感謝感謝🥲 蘊蓄 原料米:山田錦 精米歩合:50% アルコール分:17-18%
初めての日本酒は田酒
埼玉のお酒をチョイスしていただき、ありがとうございます。亀甲花菱は私も一度しか飲んだことありませんが、このピンクラベル、飲んでみたいです。秋刀魚とイカ刺しに日本酒🍶いいですね😁
しんしんSY
初めての日本酒は田酒さん、コメントありがとうございます。亀甲花菱を飲む機会は少ないですが、このピンクラベル、ゆっくり口に含んで飲み込む時にパイナップル感が実はありました。埼玉酒好きです❤️🫶😊
光栄菊月影 Shinriki 無濾過生原酒 天然乳酸菌仕込み原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
44
しんしんSY
月下無頼に合わせるのは月影神力 外には満月のお月様🌕 いい季節です こちらは口開け 弾けるようなフレッシュさ少しグラスに気泡が 私はこちらの方が好みかな と言っているうちに両方あけちゃいました ザンギは熱々 先付けを食べながらのスターターでした 蘊蓄 アルコール度数 15度 使用米 神力100% 精米歩合 -
光栄菊月下無頼(げっかぶらい) 雄町 無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
40
しんしんSY
ホント久しぶりに福禄寿さんへ 一カ月も空いてしまいました お店の皆様が笑顔で迎えてくださる ありがとうございます😊 色々ありますよと店長さん まずはこれからですねと光栄菊を2種出してくれました まずは月下無頼(げっかぶらい) 雄町 無濾過生原酒 香りはあまりなし 口当たりは結構重めですがフルーティーではあります 17度と書かれてますので飲み過ぎ注意⚠️ お料理は気になるものをアラカルトでいきましょう☆ 蘊蓄 アルコール度数 17度 使用米 雄町100% 精米歩合 80% 日本酒度 -
二世古北翔七青(ほくとしちせい) 純米酒 【七蔵オリジナル商品】純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
きしめんのきじや
37
しんしんSY
師匠と別れてぶらぶら ホテルまでこの日は徒歩20分以上かかります 途中できしめん食べよう 行きつけのお店にお邪魔 日本酒も頼んじゃおう 見慣れない銘柄発見 お願い致します 青い切り子のグラスに注がれました 北海道酒のニ世古の珍しいもの お味は結構しっかり系 カレーきしめんと合わせてゴクゴク ホテルに戻り、最近ずっと見ているちはやふるを観られました 蘊蓄 日本酒度:+7 酸度:2.0 原料米:俱知安町「あおやなぎ農園」産 吟風100% 精米歩合:70% 酵母:協会701号 アルコール度:17%
紀土純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
36
しんしんSY
この日のオーラス、師匠に決めてもらいました 和歌山行こう! 紀土純米吟醸 ひやおろし は四年連続頂いてました 今は白ラベルに赤文字ですが、3年前は薄水色だったみたい🩵 今の季節、ひやおろし目白押し 久しぶりの再会、8種も飲んじゃいましたね また、札幌に来られる際には飲みましょうと約束して散会 蘊蓄 使用米 五百万石 磨き 麹米:50%/掛米:55% 特定名称酒など 純米吟醸/火入れ酒 度数 15度
天明槽しぼり 純米大吟醸 火入 一年熟成 【茶の天明】純米大吟醸古酒槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
37
しんしんSY
飲み放題の中で気になるものが二つありました 若い店員さんにどちらを勧められますかと尋ねたら、絶対これですと 天明の一年熟成なんですね 濃い でも美味い😋 いいペースで師匠とお酒を酌み交わす 一人飲みもいいですがたまにはお喋りしながらの飲み会も乙です 娘婿さん、明日は早朝からゴルフらしい⛳️ 少し涼しくなったので頑張って下さい♪ 蘊蓄 日本酒度:+1 酸度:1.4 原料米:山田錦 精米歩合:50% アルコール度:16%
磯自慢純米吟醸 山田錦純米吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
じき 南2条店
43
しんしんSY
じき、さんでは飲み放題の中にお代わり不可の商品がこの日も3つありました 磯自慢もその一つ 陸奥の師匠は静岡酒好きですと言われたので飲みましょう🍶 美味しい😋 とうとうお蕎麦も出てきました 早く食べなくちゃ でもお喋り、お酒で食べるのが追いつかない 蘊蓄 品種 兵庫県特A地区東条特上特等、山田錦100% タイプ 純米吟醸(精米歩合:麹50%、掛55%)
1