しんしんSY醸し人九平次純米大吟醸 別設 第三幕 閃光の種純米大吟醸萬乗醸造愛知県2025/8/28 21:00:06天ぷら料理 さくら6しんしんSYコメントは後ほど つぶ貝煮(先付け) 胡麻豆腐(先付け) むらさきウニ天ぷら マグロ赤身刺身 ほや刺身(根室産) マグロ頬肉炙り刺身 さんま刺身 おひょう刺身 そい天ぷら 鯖刺身 北寄貝刺身 椎茸天ぷら 北見の白玉葱天ぷら🧅 サーモン天ぷら マッシュポテト天ぷら ほっけ天ぷら 牡蠣天ぷら メンメ天ぷら 穴子天ぷら エビ頭天ぷら エビ天ぷら 銀宝天ぷら アスパラガス天ぷら 利尻のばんふうに天ぷら かき揚げ天丼(締め) 刺身7種 天ぷら15種
しんしんSY仙禽線香花火生酛原酒無濾過せんきん栃木県2025/8/28 20:47:59天ぷら料理 さくら29しんしんSY次も一升瓶口開け 甘酸っぱい 線香花火はお初 SNSで気になっていたのでタイミングよく頂けました 新鮮なホヤ刺身 うんまい 蘊蓄 原料米 : 栃木県さくら市産 山田錦(ドメーヌ・さくら山田錦)66% 栃木県さくら市産 雄町(ドメーヌ・さくら雄町)34% アルコール : 13%(無ろ過原酒)
しんしんSYAKABUAKABU 純米吟醸純米吟醸赤武酒造岩手県2025/8/28 20:27:09天ぷら料理 さくら29しんしんSYこの日は一階のカウンター満席 二階にもお客さんが 繁盛してますね スタートは赤武 さくら、さんでは初めて出会う銘柄 一升瓶口開け 上澄 撹拌したほうがいいかも でも赤武はAKABU 美味しい😋 蘊蓄 原料米: 岩手県産吟ぎんが 精米歩合: 50% アルコール: 16度 日本酒度: +2 酸度: 1.3 酵母: 岩手県産酵母
しんしんSY三千櫻純米 エゾモモンガ純米三千櫻酒造北海道2025/8/27 20:00:25ばんけい温泉 湯人家34しんしんSY道の駅でゲット この前はシマエナガ 今回はエゾモモンガ 可愛いじゃないですか お宿に持ち込み、ジンギスカンに合わせて頂きました 三千櫻らしいお味 ちょっぴり甘さを感じる 氷を入れてロックで頂く シマエナガよりもエゾモモンガ旨口酒です イソアミル系の香り(バナナや洋ナシのような香り) お昼に出会った5種のチーズピザ🧀 北海道は美味しい物尽くし 蘊蓄 原料米…非公開 精米歩合…65% 日本酒度…非公開 酸度…非公開 アミノ酸度…非公開 使用酵母…非公開 アルコール度数…15%
しんしんSY東鶴THE ORIGIN 山田錦純米吟醸東鶴酒造佐賀県2025/8/26 20:57:3512しんしんSYこの日のオーラスでした 酵母が同じだったので比較的似ていたお味でした♪ 親しい店員さんOさん、夏休みで地元に帰られたそうで元気いっぱいでした SNSで美味しいお酒の紹介があればまたきますねとお伝えしました 蘊蓄 使用酒米 山田錦 精米歩合 60% 酸度 1.7 日本酒度 -3 使用酵母 K901 アルコール度数 15度
しんしんSY酒屋八兵衛純米吟醸 KAYA 2024BY純米吟醸原酒元坂酒造三重県2025/8/26 20:52:5210しんしんSY酒屋八兵衛のデビューは札幌Qでした その後あまり出会うことは少なかったですがこの日の保冷庫で発見💡 過去に飲んだ山廃とは違い飲みやすいフルーティー酒でした🍶 この日は気になるお酒多数あり、ちょっとずつ楽しませてもらいました 蘊蓄 使用米:国産米 精米歩合:55% アルコール度数:15% 使用酵母:K901 日本酒度:-2.0 酸度:2.2 アミノ酸度:0.8
しんしんSY惣邑酒未来 純米吟醸純米吟醸生詰酒長沼山形県2025/8/26 20:45:019しんしんSY水色のラベルに惹かれました 惣邑は羽州誉を何度か頂いてましたが酒未来はお初 神鷹がちょっと濃いめだったので、この惣邑はフルーティー、ジューシーでした 私はこちらの方が好みですね♪ 蘊蓄 酒 米 :酒未来(山形県産)100% 精米歩合 : 50% 日本酒度 : +2 酸 度 : 1.5 アルコール度数:16度 酵 母 :山形酵母
しんしんSY神鷹純米吟醸「山田錦」黒純米吟醸江井ヶ嶋酒造兵庫県2025/8/26 20:37:0037しんしんSYこの日ののいえ、さん左端の保冷庫の段に珍しく四合瓶が3種 その一本を最後にセレクト 神鷹はお初 味の記憶は定かではありませんが結構きついお酒であったような 組み合わせに少し軽めな物がいいでしょう 幸いにして惣邑を選んでおりました 蘊蓄 精米歩合 60% 日本酒度 -4 酸度 1.5 Alc.度 15度
しんしんSYといき特別純米 磨き五割五分特別純米箱館醸蔵北海道2025/8/26 20:30:1537しんしんSY郷宝を醸す酒蔵さんのお酒 先月に続きまた出会えました 少し辛めのお酒です 出羽桜との組み合わせもまた良し👍 磨き四割五分の純米大吟醸もあるらしい 今度出会いたい 蘊蓄 ■原 料 米 香川県三木町産 山田錦100%使用 ■仕 込 水 北海道七飯町 横津岳の伏流水(中軟水) ■精米歩合 55% ■A L C. 16%
しんしんSY出羽桜桜花吟醸酒吟醸出羽桜酒造山形県2025/8/26 20:24:0839しんしんSY投稿が逆転 のいえ、さんでの続き 最近よくさけのわで拝見していた出羽桜桜花 見つけました 香り良きフルーティー酒 これを飲んだのはもう2年前になります よく出羽桜を飲ませてもらった仙台のあみ 店をたたんでしまいましたが唎酒師さん、今年の宮城県の唎酒師大会でまた入賞されたとの知らせをSNSで拝見 お元気そうでこちらも力をもらえました また、仙台行く時に声かけますので、らっしゃい辺りで一献傾けましょう🍶 蘊蓄 精米歩合 50% アルコール度 15度 使用米 国産米
しんしんSY大信州超辛口純米吟醸純米吟醸大信州酒造長野県2025/8/26 16:04:38徳音41しんしんSY客人はワイン好き でも勝駒頼まれてました 私のお代わりは大信州にしよう 前回は生酒でしたが今回出てきたのは超辛口純米吟醸 酔鯨より確かに辛口 でもフルーティーさ感じます 長野酒っぽいです 先付けのつぶ貝、エビとアボカド🥑のサラダに続いてお肉🍖 日本酒進みます 暑さも落ち着いてきて帯広の夜を楽しみました 今年は大雪🌨️、酷暑🌅と一年大変だった帯広です 今度の冬は荒れないでね😅 因みにこの大信州、その昔に一度札幌とうりんで出会ってました すっかり忘れてます😆 蘊蓄 原料米 <長野県産>ひとごこち 精米歩合 59% アルコール分 16度 日本酒度 +14- 酸度 1.5
しんしんSY酔鯨純米吟醸 吟麗 くじらラベル純米吟醸酔鯨酒造高知県2025/8/26 13:18:51徳音30しんしんSY客人との会食 メニューの中でまずは高知酒 酔鯨 辛口かと思いきや、意外と酸味のあるお酒🍶 イメージ変わりました 蘊蓄 原材料 : 松山三井 精米歩合 : 50% 日本酒度 : +6 酸度 : 1.8 アルコール分 : 17%
しんしんSY浅間山あさまやま IBUKI浅間酒造群馬県2025/8/26 13:07:5028しんしんSY羽田空港JALのラウンジの日本酒が変わりました このお酒、銘柄、もう四年前に一度だけ出会ってました 香り良くフルーティーな長野酒でした また、来た時に飲みたいです、ゆっくり、沢山 蘊蓄 使用酒米 国産米 アルコール度数 13度
しんしんSY天狗舞純米大吟醸50純米大吟醸車多酒造石川県2025/8/25 22:17:20のいえ14しんしんSYこの日ののいえ、さんの一階の保冷庫にはレトロラベルのお酒多数あり ちょっと冒険してみよう 天狗舞は何とまだ3回目 有名どころではあるけれどなかなか出会えません しかも、純米大吟醸ときたもんだ 清らかな落ち着きのあるお酒でした インパクトは今一つかな また別の天狗舞に出会えますように 蘊蓄 精米歩合 50%(全量自家精米) アルコール度数 15度
しんしんSY廣喜純米 磨き七割純米紫波酒造店岩手県2025/8/25 22:11:53のいえ12しんしんSY夏旅、岩手県では残念ながら銘酒には出会えませんでした この日ののいえ、さんは赤武、廣喜がありましたので廣喜を飲んでおこう やっぱり昨年のこの頃頂いてました 熱燗でも良いかもしれませんね 蘊蓄 原料米 岩手県産米 精米歩合 70% 日本酒度 +5 アルコール度数 14度
しんしんSY栄光冨士純米大吟醸 熟成蔵隠し(ひやおろし) 限定品純米大吟醸原酒生詰酒ひやおろし無濾過冨士酒造山形県2025/8/25 22:06:04のいえ40しんしんSY今年初のひやおろしかな 男性店員さんもこれ美味いですよと絶賛 私も栄光冨士好きなんで楽しませてもらいました こらからひやおろし 続々と出てくるんだろうな 蘊蓄 原料米 五百万石 精米歩合 50% 酵母 山形酵母 日本酒度 +1 酸度 1.7 アルコール 17.1%