Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ライチ"な日本酒ランキング
"ライチ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.45ポイント
白鴻
盛川酒造
広島県
527 チェックイン
ガス
辛口
旨味
バナナ
酸味
熱燗
甘味
バランス
CWSですね。前から白鴻気になってたのでエディオンで田酒干支ラベルと一緒に購入。 低アルコール。香りは結構アルコール臭強め。 微発泡で優しい口当たり。ほんのり甘くてほんのり酸味。ミネラル感も。すうーっと消えていなくなる。書いてる通りいつまでも飲めそう。
信州たかやまワイナリー(長野県)でメルローを熟成させるために使用していたワイン樽で、日本酒を238日間熟成さたお酒とのことです。甘口で軽やか味わいで飲みやすいお酒でした。すぐに開けてしまいました。2530円
前々回の戦利品、その2。 シンと辛味ベースの旨味が走る。 後口はまろやかに。
82位
2.45ポイント
松嶺の富士
藤屋酒造本店
山形県
129 チェックイン
ガス
苦味
マイルド
穏やか
栗
辛口
厚み
フレッシュ
庄内の小さな酒蔵である。 飲みやすく厚みがありよい。
肘折温泉、カネヤマ商店にて
酒田、いろは蔵パークの有料試飲コーナーにて
松嶺の富士を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
松嶺の富士
純米吟醸 lumiere
720ml
1,540円
松嶺の富士
純米吟醸 lumiere
1800ml
2,860円
83位
2.44ポイント
岩清水
井賀屋酒造場
長野県
208 チェックイン
リンゴ
酸味
ガス
ワイン
甘酸っぱい
甘味
ヤクルト
ジュース
変に寝過ぎて、これはこれで疲れるあなぁ😅💦 不思議と睡眠って沢山寝ても蓄積される訳じゃないから寝不足が解消される事はないらしいって誰だったか、忘れたけど言ってたなぁ🤔 まぁ〜とりあえず高い酒を呑んで、また寝ようwww んじゃ開栓‼️ 昨日のMと同様で香りはフルーティーで味わいもライチっぽいwwwただ何かが違う⁇ 何が違うのか飲み比べると後味にアルコール感のモワッとした感じが出て来るくらいかなぁ🤔❓ 飲み比べてもイマイチわからないが、とにかく美味いって事は間違いない🤣👍
720ml ¥2,530 続いて中取りのHarmonie(アルモニー) 開栓❗香りは変わらず含むとうわーこれは驚愕先程のシュワシュワ元気いっぱいから一気に落ち着いた味わい渋みも纏って芳醇甘口な酸味も抑えめだけどスルスルいける美味いねー😆 岩清水優勝🎉🎉🎉 おっとまだ責めがあるな😁いきまーす😁
リンゴ酸が効いていて甘旨。 後味は古酒なんだけど、甘い。癖になる
84位
2.44ポイント
KAWABU
河武醸造
三重県
88 チェックイン
ガス
桃
メロン
フルーティ
甘酸っぱい
苦味
ピチピチ
鮮烈
東京オフ会 サケラボトーキョー 4杯目は初めての河武KAWABU やっぱり皆んなで飲むと飲んだ事ない 銘柄が飲めて楽しい 料理はどんどん出てくるが 飲みと話が忙しく、次の料理が 来ますからと急かされるように食べていた😅
🥂 フル―ティーでスッキリした ガス感のある飲みやすいお酒でした 😋
以前呑んで美味しかったので、今回は、純米生原酒!香り南国🏝️フルーツのような爽やかなフルーツ香🥭呑み口甘苦からの後味の苦味の余韻が…秀逸です♪ホウボウ、真鯛、カンパチ、イサキのお刺身を肴に休日の晩酌を満喫♪
85位
2.44ポイント
戦勝政宗
仙台伊澤家 勝山酒造
宮城県
263 チェックイン
レーズン
旨味
あっさり
辛口
ひろがる
キリリ
芳醇
酸味
🍎を思わせる透明感のある芳醇さとスムーズな飲み心地です。冷やせば酸が立ちスッキリと、常温なら旨口甘🍎を楽しめます。 洗練された味わいで、するりと沁み入る美味しさです。
お初の蔵です。政宗って名のつく酒はいくつあるの知りたいです。 お酒感が濃くて美味い。 ラベルがデーハーで伊達者っぽいです。
美味しくいただきました(^-^)/
戦勝政宗を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
戦勝政宗
特別純米
1800ml
日本酒
勝山酒造
宮城県
3,300円
戦勝政宗
純米吟醸
1800ml
日本酒
勝山酒造
宮城県
3,520円
86位
2.44ポイント
玉出泉
大賀酒造
福岡県
148 チェックイン
冷酒
マスカット
辛口
フレッシュ
旨味
フルーティ
桃
バランス
8.5点(妻8.5点) 蔵元 : 大賀酒造 福岡県筑紫野市(福岡県最古の蔵) 原料米 : 福岡県産山田錦 精米歩合 : 60% アルコール度数 : 16% 日本酒度 : 非公開 酸度 : 非公開 福岡の友人が福岡空港に見送りに来てくれた際に頂いた土産(とどろき酒店で購入とのこと) 微かにメロンのような上立ち 上立ちと同じ控えめでフルーティ気味な香りの奥に微かなバニラや麴の香り、柔らかな甘みと米の旨みがスッキリとした酸味とともにひろがり、ほろ苦と僅かなアルコールの辛さで穏やかにキレる。 上品でバランス良く、食事にも合わせやすいし、単品でもしっかり美味しい。 友人のあだ名がタマちゃんで、妻の旧姓が泉なのでシャレで選んでくれたそうだが、大当たりの日本酒でした。 イタリア風シャケのホイル焼きや、芋煮、冷奴、イカ明太に良く合った。
福岡最古の酒蔵大賀酒造さんが繰り出すGABAGABAHEYな生酒。一口目、生酒らしいフレッシュでふくよかな米の味わいが広がります『コクがあるのにキレがある』どっかで聞いたことのあるフレーズが頭をよぎりました。甘口と辛口の中間くらいでしょうか、確かにガバガバいっちゃいそうなお酒です(^-^)美味しいです。限定酒らしいので気になった方はお早めに~。
四杯目は「玉出泉」の生原酒!(1枚目左側) 先ほどの「大賀 無濾過生」よりもさらに甘さが濃厚に! しかし味わっていると奥から酸味と辛味がじわじわやって来ると共に、椎茸のような含み香も感じられます。 コーヒー牛乳のような余韻が印象的です✨
87位
2.43ポイント
美丈夫
濵川商店
高知県
3,414 チェックイン
パイナップル
ガス
フルーティ
スッキリ
酸味
辛口
旨味
さわやか
初、美丈夫♪海外向け?ラベルが英語、度数の割にしっかりした呑み口…純吟というよりは、純米のどっしりした昔ながらの辛口酒🍶って感じ、食中酒🍶として良いねー😊燻製鯖とモツ煮を肴に、ちびちびやってます♪生酒も呑んでみたいなぁ…
ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ🍶🍶🍶🍶´- 本日は美丈夫の夏酒を開栓しました😀 涼しげな錦鯉のラベルに引かれ購入しました😗冷蔵庫でキンキンに冷えている夏酒は、香りはほぼしないかな🤔飲んでみると、お米の旨味と 少しの酸味のバランスが良く、最後に微かに苦味?を感ました😚夏酒って書いてありますが、しっかりお酒でした😄美味しお酒でした😊
今日は妻のお兄さんと数年ぶりにお会いし外飲みしました。近くの日本酒自慢で豚しゃぶ、おでんが有名なお店にて。飲み放題であったため、日本酒で頂けたのはこれだけでしたが、非常に楽しいひとときを過ごすことが出来ました。 初美丈夫でしたー、香りは華やかで、口に含むと少しアルコール感があり、次に旨味を感じ、サラッとキレていく辛口なお味でした。
美丈夫を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
美丈夫
( びじょうふ )
夢許 ( ゆめばかり ) 純米大吟醸 化粧箱付き
720ml高知県
濱川商店【 3325 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 ハロウィン 贈り物 ギフト プレゼント 】
7,000円
美丈夫を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
美丈夫
特別純米酒
1800ml
[高知県]
3,714円
美丈夫を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
美丈夫
純米吟醸 CEL-24
720ml
びじょうふ
1,870円
美丈夫
麗 吟醸
1800ml
びじょうふ
れい
2,970円
美丈夫を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
美丈夫
【純米大吟醸】舞・しずく媛令和2年度醸造分
1800ml
3,740円
美丈夫
【純米大吟醸】舞・吟の夢令和6年度醸造分
1800ml
4,400円
美丈夫を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
美丈夫
舞 純米大吟醸 しずく媛
720ml
2,035円
美丈夫
特別本醸造 瓶
1800ml
[高知県]
2,200円
88位
2.43ポイント
初雪盃
協和酒造
愛媛県
240 チェックイン
酸味
旨味
オレンジ
甘味
トロピカル
綺麗
フルーティ
しっかり
2024年1月5日 自宅にて宴会。 帰省中の姉を囲んで酒を飲む。開栓 したのは初雪盃 おりがらみ 媛育純米 無濾過生原酒。初雪盃の新酒おりが らみシリーズ第1弾。水・米・酵母、 オール愛媛で醸した酒だ。 上立ち香 はヨーグルト系。新酒ならではのピ チピチ感とともに、ライチのような 味わいが広がる。日本酒度-11.5と の表記があるが、ジューシー甘苦系 でしっかりとキレるのでスイスイ飲 める。同じスペックで酵母違い(愛 媛さくらひめ酵母TYPE-2)のものを 昨年飲んだが、そちらの味わいはパ イナップル系でトロピカル。酵母で しっかりと味に違いが出るもんなん ですなぁ(´・ω・`) この日はすき焼 き、じゃこ天などと合わせて美味し く頂いた。
フルーティーで甘め。ジューシー。パイナップルやトロピカルな感じある。ロット書いてあったりシンプルなラベルがイイね。
2023年6月3日 松山市の和酒 さとうにて。 新入社員を連れてお気に入りの店で 酒を飲む。1杯目は初雪盃 おりがら み媛育純米(ES-2)無濾過生原酒。愛 媛県オリジナル品種の花「さくらひ め」から分離された清酒用花酵母の 「愛媛さくらひめ酵母」で醸した酒。 パイナップル系の非常にトロピカル な味わいだが、すっきりキレる綺麗 な酒質。この日飲んだ中では一番良 かった。お通しの小鮎甘露煮、白身 魚の南蛮漬けと合わせて美味しく頂 いた。
89位
2.43ポイント
薫長
クンチョウ酒造
大分県
239 チェックイン
いちご
旨味
昔ながら
辛口
酸味
メロン
濃厚
芳醇
本日、東京、雪が降りチョット白くなる。 そして本日は2月5日は「にごりの日」らしい。 ならば、白いにごりではないけど、こちらを。 低アル(11度)のピンクのにごり酒。 開栓はまったくボコボコせずに簡単に開栓。 グラスにドクドク、ドロドロと注ぐ。 口に含んで、甘さを感じます。そして、若干酸味も。 ここの所、毎日飲んでいるので低アルは助かる。かな。
4連チャン地元飲み2日目 誰かが持ってきたやつ 一度酒蔵行った事あるけどこの酒蔵さん全銘柄試飲させて貰えます👍️
義姉夫婦家族との宴の続きです 四條畷イオンで購入しました 📌300ml ¥677 早速コメです 開栓に10分かかりました😓 香りはあまり感じません 色味は見ての通りピンク 呑み口はとろみありの酸味あり 以外と呑み安すく妻と義母には好評でした💕💕💕 個人的には好きな部類です💕 旨いっす💕 これまた分殺でした👍
90位
2.43ポイント
東の麓
東の麓酒造
山形県
204 チェックイン
辛口
常温
旨味
冷酒
甘味
栗
フルーティ
スッキリ
これぞ、山形の酒 的な、美味い酒。 バランス感覚がいい。 甘く、辛く、酸で踊る的な。 龍、よっつ。
これはカタログギフト品。 一度しずく酒なるものを飲んでおきたいと思ってのチョイス。銘柄は聞いたことない。 上品で繊細な大吟醸らしい口当たりだったが、あまり特徴がない印象だった。
あっさり、さっぱり、美味しい🍶 やや辛口、フルーティー✨ めっちゃ美味しい❗️ 美味しくいただいてます(^-^)/
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
静岡県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
長野県の日本酒ランキング
"キレ"な日本酒ランキング
"ナッツ"な日本酒ランキング
"ピチピチ"な日本酒ランキング