Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ラムネ"な日本酒ランキング
"ラムネ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
2.62ポイント
阿武の鶴
阿武の鶴酒造
山口県
107 チェックイン
シャンパン
リンゴ
旨味
ピチピチ
マスカット系の上品な香りと米の旨味が膨らみ、爽やかな酸と辛さがマッチしたお酒です。 肴はマカロニサラダ
酒屋さんの「女将おすすめ」って事で買ってみました、『三好』で有名な蔵なんですね、萩阿武産の山田錦を萩の六つの酒蔵で毎年交代で醸してるそうです、 メロンを思わせる様な芳醇な香りと味わい、決してしつこくなく食事の味を邪魔しないレベルの高いお酒です、旨いですね🥰
阿武の鶴酒造 三好 BLACK りんごを思わせる良い香り GREEN メロンのような、でも飲ん だ時のスッキリ感 食中酒にぴったりだなぁとフリッタータや生ハムとも好相性 おりがらみはまずは甘みが そして旨味が程よく単体でも美味しい
72位
2.61ポイント
豊久仁
豊国酒造 (会津)
福島県
109 チェックイン
シャンパン
清涼
酸味
ふくよか
水林亭
岡山県産雄町 精米歩合:55% アルコール度数:16度 @やすまる
備忘録📝 ひやおろしで1番ハマったお酒。 ビターやスモーキー感を感じられ、 熟成により終始円やかさが包み込む。 保母さんに囲まれた幼少期の安心感。 冷酒でも熱燗でもイケる優秀なお酒。 ワンシーズンで一升瓶2本飲みました😝
73位
2.61ポイント
白瀑
山本
秋田県
245 チェックイン
辛口
ピリリ
燗酒
ミルク
#仙台五橋# w蒲 日本酒度+15ですが、 口に含むと、ほのかに甘さを感じ 後から来る辛さが絶妙。 出てくる食事も最高。 店員の方々もとても良い方達ばかりで クオリティの高いお店です🤗🤗
魚金続き 二杯目は白瀑ど辛 プラス15度は超辛口 キリリと辛口、ど辛=どMでしょう😅 名物の刺身盛り合わせを食べながら 整う日本酒、尾瀬雪と好対照😊
秋田出張…のついでに② 地元スーパーで買った小瓶② こっちも見た目うっすらと黄色 いぶりがっこのあられ合わせてみた😃 こっちは旨コクからのチョイ辛キレ🤩 こっちもウマ〜😋 いぶりがっこの薫りと強い味のあられ お〜っ、珍しや〜単品もいいけどお酒と一緒がより合うゾ サッと手にとったこっちも当たり🎯😊 秋田に住みたくなっちゃうな〜😊
白瀑を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
白瀑
( しらたき )
純米酒 ど辛
720ml/
秋田県
山本酒造【 7731 】
【 日本酒 】
【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,300円
白瀑
( しらたき )
純米酒 ど辛
1.8L/
秋田県
山本酒造【 1080 】
【 日本酒 】
【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,600円
白瀑を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
白瀑
純米酒 ど辛 +15
1800ml
【秋田県】
2,500円
白瀑を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
【日本酒】
白瀑
(しらたき)
純米酒 ど辛
720ml
1,900円
白瀑
純米酒 ど辛 +15
1800ml
【秋田県】
3,100円
白瀑を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
白瀑
ど辛 純米
1800ml
日本酒
山本酒造店
秋田県
2,599円
74位
2.61ポイント
関東の華
聖酒造
群馬県
101 チェックイン
ガス
華やか
フルーティ
酸味
旨味
甘味
穏やか
フレッシュ
居酒屋にて 華やかな吟醸香でフルーティーです。 旨味と酸味が程よく、余韻がいいです。 原料米:群馬県産 ひとめぼれ
前回の精米歩合50%に続いての35% 蔵元の地元の五百万石で醸したお酒 甘酸っぱく、僅かに苦味もあり 好みのタイプ うまい また飲みたい
今年の舞風シリーズ5本目! お久しぶりな「かんとうのはな」ですが舞風タイプは初めてなので楽しみにしていた1本です👍 開栓して注ぐとスッとした透明感に、ほんのり果実感ある香り。 口当たりもキリッとしていてガス感もあるので爽快&切れ味抜群。 今まで飲んだ舞風シリーズ&同蔵のお酒達の中でも群を抜いた辛口味に思わずビックリです! しかし辛いだけでなく“舞風”の穏やかな甘味と旨味も存在。青々しい生酒のフレッシュさや鮮やかな渋味も感じられる均整取れた美味しさです✨ 後味もスッキリ。ラムネやサイダー系に近いような印象です! 今まで飲んだ「聖」「名峰赤城」「Hizirizm」とは全然違くて驚くばかり! でも芯には同じ雰囲気が感じられるのが面白い所です👐
75位
2.60ポイント
西條鶴
西條鶴醸造
広島県
528 チェックイン
旨味
甘味
酸味
ガス
フルーティ
柑橘
ワイン
スッキリ
自宅にて。 初広島、初西條鶴。 香りは、アルコール感が強そうな印象。口に含むと酸味が広がり、少し遅れて甘味がやってきます。 老舗の酒造でも、色々チャレンジしてるんだろうなと勝手に感心しています。 飲みきりサイズで、本当にスッと飲み切りました。 美味しかったです。
今晩は、夕飯の和食にペアリングということでこちらのお初酒を💁 西條鶴 純大 黒ラベル 日々精進 中取り生酒✨ 広島酒はこれまでご縁がまあまあ薄く、、、ですが新たな出会いになれば☺️ 酒米のスペック記載ありませんが、八反とか千本とかでしょうか。立香はお米の特徴?酵母?なのか控えめでケミ香の部類に感じます。味わいの方は中取り生酒のフレッシュな酸と透明感のある酒質にマスカットやライチの柔らかい果実味から後半はアルコールをしっかり感じる辛口でキリッと締めくくってくれます。食中酒にピッタリで食事の邪魔をしない、でも単体で飲んでも美味しいですね😋
ガス感あって凝縮されたトロピカルっぽい甘旨味で美味しい。甘いけど思ったほど華やかさやフルーティーさはないかな?
76位
2.60ポイント
菊鷹
藤市酒造
愛知県
313 チェックイン
酸味
ジューシー
グレープフルーツ
旨味
花
ガス
フレッシュ
さわやか
冷でなんかある?て聞くと、レア酒が出てきました😳 この菊鷹、もう廃盤で無いんですよね😊 ありがたく頂きました😃 山廃無濾過らしく、濃厚な味わい、酸味もなかなかしっかりあり、これはクセが強い😊 飲む人選びますね😊
備忘録 お米の割合にこだわりが感じられます 【使用米】 兵庫県産山田錦75.7% 愛知県産夢吟香18.8% 富山県産五百万石5.5%
白ワイン。甘味は抑えられててドライ。酸が強いね。苦味も。旨味も強い。4mmpよりも白ワインだね。ガス感も強め。94点 甘味:2.4 酸味:3.4 辛口:3.1 含み香:3.2
77位
2.59ポイント
やまとしずく
秋田清酒
秋田県
926 チェックイン
ガス
酸味
フレッシュ
旨味
甘味
苦味
さわやか
フルーティ
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 香りは穏やか 飲むとちょいファーンと来てからの スッキリ🙆 旨い旨い飲みやすい。
この蔵のお酒は初めて。 良いですね〜
秋田県産山田錦を磨き90%と低精米で醸したお酒🍶雑味も無くクリアで純吟クラスの仕上がりの様です。香りはフルーティーでマスカットの様な含み香、甘さ辛さキレの良さバランス良いですね、最近の低精米のお酒ってクオリティ高いですよね🤔
やまとしずくを買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
やまとしずく
夏のヤマト 純米
720ml
日本酒
秋田清酒
秋田県
1,650円
やまとしずく
純米 陸羽132号 直詰め瓶火入れ
720ml
日本酒
秋田清酒
秋田県
1,870円
78位
2.57ポイント
豊国
豊国酒造 (会津)
福島県
235 チェックイン
桜
酸味
苦味
旨味
甘味
さわやか
ジューシー
シャンパン
2021/09/11 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 王冠を少しずつ慎重に開栓。 開けた途端、乳酸系の爽やかな香り。 優しい爽やかな甘味からドライ感がきて 最後までサッパリと飲めるタイプ。 低アルと強めの炭酸のおかげで 爽快感があってグビグビと空けちゃいました。
超久々の豊國。書いてないけど袋吊りだと言ってました。優しい甘さと飲み応えのあるジューシーな旨味。今回は百貨店の試飲販売で買ったけど、関西は置いてる酒屋さん少ないんよね…。尼崎の中村酒店か横堤の遊銘館くらいかな? 冷蔵庫から出して常温に近づけたほうが甘味出てくる
いろんな夏酒が出てきましたね。今回は豐國の夏酒。 今日は午後から晴れて天気も回復して冷蔵庫でよーく冷やしてたヤツを気分良く開栓。 うすにごり。 ラベル表面は白くて何も無い感じだけど後ろから光を当てると星空が浮かび上がるラベルになってる。澱が混じってる時は霧がかかったような感じで、澱が沈殿すると満天の星空(天の川)みたいな。 最初は冷やしすぎてあまり香りせず。口当たりは軽くて、喉越しは辛く感じるけどさらりとした甘さの後にグレフルのような苦味と澱もあいまった旨みがある。 苦味が心地よくキリリとキレる美味しい夏酒。 福島の酒だけどアマアマしすぎてなくてサッパリ飲める。
79位
2.57ポイント
モヒカン娘
三浦酒造
青森県
160 チェックイン
派手
フルーティ
常温
熱燗
外飲み。 名前のインパクトで注文。 注がれると、しっとりとした甘い薫り。 味わいは期待通り(?)甘味しっかり。味わうと米の旨みもある。後味に渋み少々。 口当たりはすっきりしていて、水💧のような感覚があり、きれもよい。 含み香に独特の甘い薫り。 芳醇甘口で丁寧な作りを感じとれるお酒🍶 あとで調べたら「豊盃」の文字が😳 そうだったのかー😚
純米生酒🍶モヒカン生娘✨豊盃米🌾 甘めの爽やか✨オレンジジュース?🍊 コップよりも平皿の方が甘味が薄れて飲みやすいかも🤔。甘辛ピーマンと合わせると、スッキリ、くいくい。モヒカン娘の生酒バージョンなので、モヒカン生娘なのね😅 海と@高田馬場 20230913
#709 なかなか出会えないモヒカン娘。 さっぱりでおいしい。 ラベル可愛いのに写真が撮れなくて残念。
80位
2.57ポイント
五十嵐
五十嵐酒造
埼玉県
809 チェックイン
ガス
酸味
苦味
フルーティ
フレッシュ
旨味
パイナップル
さわやか
地元、埼玉のお酒♪パッケージがかっちょええ♪ジャケ買い!香り果実香…呑み口苦味強目の甘苦!開栓時のポンっ!には、ちょっとビックリ🫢活きてるお酒🍶苦味強目だが…旨いねぇ😋本鮪大和煮、トマト🍅ガリの酢和えを肴に….ちびちびやってます♪五十嵐旨い😋なぁリピだね‥.これは…
地元埼玉のお酒🍶前から気になってたが、機会がなかった。裏書しっかり読むべき…開栓時に蓋が『ポンッ!』活きてるお酒🍶です♪フルーティな吟醸香…ほのかなしゅわしゅ!甘めの呑み口からのお米の旨味…甘味、苦味、酸味う〜んバランスが絶妙♪旨し!昨日ツーリングで長野県で購入した、自家製『ちりめん山椒』をあてに…ちびちびやってます♪
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ これはめっちゃオイシー-⤴️⤴️❕ とても美味しくいただきました(^-^)/
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
山形県の日本酒ランキング
北海道の日本酒ランキング
奈良県の日本酒ランキング
"ライチ"な日本酒ランキング
"落ち着く"な日本酒ランキング
"果物"な日本酒ランキング