Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
??????
154 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

??? フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

???のラベルと瓶 1???のラベルと瓶 2???のラベルと瓶 3???のラベルと瓶 4???のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

???トリプルはてな無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
23
PrinceMichael3_
投稿No.535 アルコール度数16度、無濾過、純米以外のスペックが非公開の限定酒です。今年も発売されたので購入できました。 飲んでみると生らしいジューシーな味わいで、酸と甘味は感じますが強くはありません。香りは町田酒造のお酒らしく華やかです。今年もおいしくいただきました。 アテとの相性 ローストチキン◎ 枝豆◎ 吉次開き焼き◎ 個人的好み★★★★+☆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
81
赤兎馬
. 原料米 国産米100% アルコール度数 16% 純米仕込みであること、ラベルに無濾過で直汲みと載っている以外は不明。 フレッシュで微発泡、米の甘みみたいなのが感じられる。 かなり美味しいです。 ✩4.5
うっち〜の超〜りっぱ
赤兎馬さん、おはようございます。最近良く目にする気になってる銘柄です。町田酒造さんって、私好みの甘口イメージですが、やっぱそうですか?
赤兎馬
うっち〜の超〜りっぱ さん、続けてこんばんわ  町田酒造さんは少し甘口でフルーティーな感じです!特に今年の???は風味が強めで美味しいです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
43
Kumakichi
町田酒造さんの???2024&2025飲み比べ 2025は出荷して間もないため、生酒らしいフレッシュ&酸味が楽しめました 2024と比べてスペック違うとは思いますが、2025のほうが好みでした!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
40
Kumakichi
町田酒造さんの話題の一本 ???(トリプルはてな)の2024年9月出荷を開栓 1年、酒屋さんの冷蔵庫で貯蔵されていたらしいのですが、???の2024と2025を飲み比べ 2024は生酒を1年貯蔵していたため、程よい熟成香と旨味成分が強めの味わいでした!
alt 1alt 2
酒商山田
38
のんだくれ
安定の町田酒造さんです! 1300円のコスパ抜群のお酒でした。 チリチリフレッシュで大変美味しかったです。 写真はありませんが、会社の先輩が栃木のましだやさんで買ってきた町田酒造さんのMMスパイダーは王冠がぶっ飛んでシュワシュワでした。 面白いお酒造りますねー
alt 1
alt 2alt 3
38
冷やしトマト
福島 酒屋さんで購入 福島へ予約していたお酒を買いに行った際に購入💰最近行く県と買うお酒の県がバラバラで訳わからなくなりつつあるこの頃🗾 町田酒造店さんの日本酒を取り扱っているお店でダメ元で聞いてみたらある!あるんかい!というわけで購入🍶 個人的にコスパの良い日本酒って言ったら絶対これは外せない一本✅ 早速開栓🍶美味しい😋 若干のガス感と旨味と若干の苦味がとても美味い☺️ ここのお酒の飲み口軽めだけどしっかり旨い感じがとっても好み😊 毎年美味い美味いと思って飲んでるけど???に関しては毎年違う味なのかな?スペックは相変わらずの非公開だし🤔 年に1回しか出ないから飲み比べも出来ないしな〜 ともかく今年も美味しい😋 ご馳走様でした♪
???別注企画 トリプルはてな
alt 1alt 2
63
寅之助
毎年、近くの酒屋さんで、美味い!安い!早い(売り切れるのが)!として販売される、町田酒造の??? その触れ込み通り、今までなかなか購入することが出来なかったが、今年タイミングよく持ち帰ることができました✨ 香りは穏やか。それでも口に含むとフルーティーな香りが広がり、心地よい。口当たりに甘みはあるが爽やかで、程よい旨みが後に続く。キレも良い。 加えて、微量のガス感もあるのでスッキリが強調される。 町田酒造のお酒は美味いと思っていたが、コスパのせい?あるいはスペック未公開で先入観なく飲めているせい?か、とても美味しくいただきました☺️
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。