Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
理華理華
お料理に合わせて日本酒選べるようになりたい😆 さけのわとみなさまのおかげで、日本酒愛ますます深まってます⤴️ ありがとう❣️

登録日

チェックイン

393

お気に入り銘柄

7

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

東洋美人醇道一途 純米吟醸 おりがらみ 生
alt 1alt 2
93
理華
まだまだいろんなお酒を飲んでみたくって、おいしい!ってわかってる東洋美人ちゃんは後回しにしてました🤣🤣 けど!おりがらみ!生!😍😍 久しぶりにお迎えしたよ 開栓すると同時にふぁっと甘いフルーティーな香り😍 期待大⤴️⤴️ 一口飲めば、んーーーー⤴️⤴️おいしーーーーっ❣️❣️ すんごいフルーティーそして丸みのある甘み😍 単体だとすごく甘く感じるけど、食事と合わせるときりっと辛さ渋さを感じて不思議👏👏👏 やっぱりうまかったっす🙌🙌 精米歩合 麹米40% 掛米50% アルコール分 16度 製造年月 2025.3 @宮崎市 河野俊郎酒店
花の香純米大吟醸 桜花
alt 1
84
理華
日本酒を飲み始めた頃は、まだ福岡にも置いてあったんよね その頃は飲んでみたいお酒がたくさんありすぎて、隣県熊本のお酒やし、いつでも飲めるわ〜と思っていたら 熊本限定酒になってしまって、飲めずじまいでした😆😆 熊本玉名の酒屋にふらりと寄ったら、 おおおおっ!!花の香発見😍😂😂 産土が全国でメジャーになってて、君のことすっかり忘れていたよ😂😂 栓をあけると甘みのあるフルーティーな香り〜 口に含むと派手じゃないけど華やかさのある甘み😋 丸みのある酸味😍 いちご🍓のようですよ😍 めちゃめちゃおいしいー⤴️⤴️⤴️👏👏 原材料 熊本県産米 熊本県産米米麹 精米歩合 山田錦麹米50%掛米50% アルコール分 15度 製造年月 2025.02 @玉名市 下川酒店
ymdaz
理華さん、こんにちは😃 産土もなかなか買えないけど、桜花、梅花は東京では買えないので、羨ましい〜 また飲んでみたいです
Masaaki Sapporo
理華さん、こんにちは😃花の香、熊本限定酒なんですね👀産土とは違った美味しさがあるようですね😋
蜻蛉特別純米酒 黒とんぼ
alt 1alt 2
とどろき酒店
77
理華
大好きな若波酒造さんの蜻蛉シリーズです😍 無事発見、捕獲🙆🙌 黒色の紙に黒地で書いてあるから写真だとわかりにくいけど ちゃんと、蜻蛉ってあるんですよ😆😆 あーーーーおいしーーーー😍😍 すんごい苺🍓みたい😍めちゃベリー系 うますぎ❣️❣️ 翌日、酸味でてきてますます甘酸っぱい😋 酢味噌で食べるこんにゃくのおさしみがあうぞ😋 もう数日置いたら甘みと酸味がまとまってる トマトソースのパスタと合わせたらお酒に辛みを感じておもしろい😍 精米歩合 60% アルコール分 16度 製造年月 2025.3
たかちよ豊醇無盡 扁平精米 無調整おりがらみ BLUEラベル
alt 1alt 2
とどろき酒店
123
理華
何種類か飲んでみたけれど、やっぱり青ラベルのたかちよが好き❣️ 今年も出会えて嬉しい😆 あけたてはイメージしてたよりさっぱりだなぁって思ったけど 数日おいたら甘くなってた!😍 そうそうこれこれこの甘み⤴️ そしてちょいぴりとちょいにが❣️ もうちょっとおいてたら、米感でてきた〜😆 これは苦手だから、今後は開けて数日おいたあとは早めに飲みたい😆 アルコール分 15% 製造年月 25.03
alt 1alt 2
酒のひさや
128
理華
鍋島の愛山を発見😍 桃色のかわいい色合いのラベルにも惹かれてお持ち帰り🎶 そもそもわりかし濃厚な味わいの鍋島、愛山だからどれだけ甘濃ゆいだろうと思っていたけれど すっきりさっぱりした甘さ😆 ちょっと意外😂 けど!!😲 数日おいたらめちゃくちゃフルーティーな甘さに〜⤴️⤴️😍😍 複雑な味わいがスッキリきちんとまとまりつつも 桃🍑とりんご🍎を合わせた感じの果物感😍😍 さらにおいたら、ますますまとまりのよい甘旨フルーティーに😍 さすがです!鍋さま!! アルコール分 15度 使用米 愛山100% 特等 精米歩合 55% 製造年月 2025.02
産土2024 山田錦 ニ農醸
alt 1alt 2
とどろき酒店
116
理華
さっぱり酸味系✨️ グレープフルーツサワーみたい😍 数日おいたらグレフル感は残りつつも甘くなってた〜❣️ 甘みが出てきた数日後のほうが好き ミニトマトをおつまみにして飲むと、ほんのり苦味度合いが増して風味倍増😍 今度はトマトの酸味の効いたパスタやピザでためしてみたいな😋 原材料 熊本県菊池川流域産 アルコール分 13度 精米歩合 2025.02
久保田純米吟醸 にごり
alt 1alt 2
酒のひさや
116
理華
澱を混ぜずに飲んでみる おおヨーグルトのような酸味😆 混ぜるとめちゃめちゃいいバランスの甘旨フルーティー⤴️ そして低アルなのでさらっと飲みやすい😋 こりゃー飲み過ぎるやつ🎶うまい❣️ まるで乳酸菌飲料😆 ラッシーのイメージでカレーとあわせてみました グッドです👍😋 だけどよく考えたら、ラッシーまだ飲んだことなかった🤣笑 精米歩合 60% アルコール分 13度 製造年月 25.02
ポンちゃん
理華さん、こんにちは🐦 カレーと合うお酒いいなぁ〜😻こちらずっと気になってて今週見に行ったけど売切れてました😂 ラッシーの味よく想像出来ましたね🤣爆笑しました🤣
理華
ポンちゃん😆乳酸飲料系のソフトドリンクラッシーがカレー屋さんでよく提供されているのは知っていたから、ついつい知ってたつもりで飲んじゃった笑🤣近々本物ラッシー飲んでみなくちゃ笑🤣🤣
alt 1alt 2
112
理華
んー甘い❣️ とても好きな甘さです😍 甘酸っぱくてフルーティー🎶 めちゃ好きな感じ🙌 使用米 福井県産五百万石100% 精米歩合 55% アルコール分 12度 低アルだし、150mlだし、好みの味だし、あっという間😆 五百万石だとスッキリした味わいになると思ってたけど、 これは濃いめの甘旨フルーティー 貴醸酒づくりの技術、すごいね
白真弓とろーりにごり原酒
alt 1alt 2
農の蔵
126
理華
すーーんごいとろとろ😆 にごりだと、多少お米の粒感残ってるのもあるけど、これはミキサーにかけたんかい!っていうくらいなめらか😆😆 一口含むだけでアルコール度数高いね😲ってわかる ラベルに書いてあるとおり、めちゃ濃厚〜😆 優しい甘み、そしてちょいぴり 300ml小瓶だからあっという間に完飲です😆 精米歩合 65% アルコール分 17度 製造年月 R6.12
こぞう
理華さん おはようございます♪ 先日、酒屋の試飲会でこれを飲みました 甘いと思ったら辛口トロトロにびっくりしました😳近日に違う白真弓を投稿します😁
理華
こぞうさん😆😆そう!そーなのですよ笑!甘口のお酒が好きな私は勝手に甘めのお酒だと思い込んでいて😂辛口だったから勝手にびっくり笑🤣この気分を共有できて嬉しいです😂他の白真弓の投稿待ってます⤴️
alt 1alt 2
許山酒販
132
理華
ほどよく ほろよい ほしの夜 で ほほほ です やさしい米味がきてから旨味😋 時間がたつと米味の主張がなくなってきて甘みがまします❣️ さらにほんのり酸味が😍 甘酸ぐあいがいい感じ⤴️ さらに置いたら苦味がでてきた😲ちょっとずつだけどどんどん味変わる😍 最終形の苦味が出てきたところで、 納豆、キビナゴの南蛮漬け 合います〜⤴️⤴️😆 精米歩合 55% アルコール分 14度 製造年月 2024.10
kan
理華さん おはようございます☂️ 貴婦人の理華さんのお酒🍶じゃないですか❓  お ほほほ👄💕
理華
kanさん😆笑 私のリアルは がははは😛 とか うひひひ👿 だもんな笑🤣 おほほほ〜👄💕 とか うふふふ〜🎶っていう風になれるのかな😂😂😆
町田酒造特別純米 美山錦 生酒
alt 1alt 2
理華
んん❣️ やさしい米味やさしい甘み❣️❣️ メロンのようなジューシーさと聞いていたけどちょっとイメージ違う😂笑 でもおいしい🙌 後口がほーんのり苦味と酸味 このバランスがよき👍😋 けど数日おいてたら甘みが増してきたよ〜😍😍 甘みがまして、辛みがきわだつ 意外とピリ辛の麻婆ナスにあいます😋 もっと置いたらもっと甘みがましましてきました😲⤴️そして辛みほとんどなくなって😲 好みの甘さになってきたよー 私的には時間おいてゆっくり飲むと良さそう🙌 長野県産 美山錦100%使用 アルコール分 16度 日本酒度 −1 精米歩合 55% 無濾過 製造年月 2025年2月
多満自慢東京の酒蔵 純米無濾過
alt 1alt 2
120
理華
ダンナさんの出張土産です😆 内容量180ml、プラスチックの小さなおちょこがついてて、めちゃめちゃ呑み鉄🚅🍶にぴったりそう😍⤴️ 精米歩合70% 多少のえぐみはあるものの米の甘みのあるスッキリ酒😍 里芋の味噌ににめちゃあう〜😋 フレッシュフルーティーなお酒が好みだけど、 和食と合わせてじっくり飲むのには、こーゆーお酒もいいね! 学ぶわ〜😆😆 精米歩合 70% アルコール分 14度 製造年月 2025.01+M
天美新酒 純米吟醸 にごり生
alt 1alt 2
とどろき酒店
128
理華
淡桃色ラベルの桃天、飲んでみたくて お店に置いてないかなぁと出かけてみたけど、ない🤣🤣 けど、よくよく冷蔵庫眺めたら、 白色の「雪天」😲😲だと! 桃天には振られたけど、雪天お持ち帰り🎶🎶 さぁ、いただきます⤴️ おーっ⤴️おいしいねー😍😍😋😋 さっぱりした甘さのあとにほんのりにがしぶ ふんわりあまあまじゃなくてちょっと辛めのおとなな雰囲気 あとからちりちりと小さい泡 澱を混ぜると香りがほんのり甘くなった😍 味わいもやわらかくクリーミーに  あれあれ時間がたつとまろやかに落ち着いて甘さが増してますますおいしくなる〜😍😍 最近控えめに飲んでたけど、こりゃ〜どんどん飲んじゃったよ😆😆 精米歩合 60% アルコール分 15度 製造年月 2025.2
原田特別純米酒 山田錦
alt 1alt 2
久山酒店
115
理華
いつものお店でいつものおじょうからのおすすめ❣️ 見た目クラシック風なラベルだけど、きっと私好みの甘めフルーティーなはず😆 さあいくよ⤴️ 控えめだけどポンと開栓🎶 んー😍😍やっぱりおいしい! フルーティーですよ〜❣️桃🍑かなぶどう🍇かな😍 口にふんわり甘みとフルーティーが広がったあとにしっかり辛味と渋みがきます😋😋 玉ねぎとサーモンのマリネにめちゃあう😋 クリームシチューだとますますフルーティーさと甘さが増す😍 ナポリタン、ピーマンの肉詰め辛味が際立つ😲 時間がたつと甘みフルーティーさが増してきた😲 数日置いたらもっとまとまって安定のおいしさ😲😍 これいい❣️❣️ 精米歩合 60% 原料米 山田錦100% アルコール分 16度 製造年月 2025.1 令和6BY 第16号仕込み
ポンちゃん
理華さん、こんにちは🐦 好みよくご存知のおじょうのオススメさすがですね😆👍フルーティ🍑🍇バンザイ🙌 試飲したっきりだったので、今度見つけたら家飲みしたいです❣️
理華
ポンちゃん🎶試飲で飲んだことあるのね⤴️ぜひ家飲みもしてちょーだい😉❣️ここのおじょう、会うたびにお酒の説明の腕を上げていて、おすすめを聞くたびにわくわくしちゃっておじょうの言いなりになってます笑
たかちよ無調整生原酒KASUMI桃ラベル
alt 1
とどろき酒店
120
理華
桃色ラベルのたかちよを見つけたら買わずにはおれんでしょ😍😍 さあ飲んでみるよ🎶 甘甘フルーティーを想像してたけど ももというよりすももみたいな感じ😆 ちゃんと苦味と辛味 ただ甘フルーティーなだけでなく後口に苦味辛味とか複雑な味わいがまたよき😋 マリネ、玉ねぎのピリッとした感じと合う〜😋 シチューだと味わいが濃くなる😲 数日おいたら苦味辛みが落ち着いていて甘みが増してももみたいな感じに〜🍑😍   もっと甘くなるかなとさらに置いてみたけど、それ以上は変わらなかった😆 アルコール分 16度 製造年月 25.02
ma-ki-
理華さん、こんにちわ 私も先日いただきました⤴️ 初のたかちよでしたが、私も甘々フルーティーのイメージでしたが理華さんと同じような印象でした😋 何はともあれ美味しくいただきました😊
理華
ma-ki-さん⤴️同じお酒を飲んで、味わいを共有できるの嬉しいです😆私は甘めのお酒が好みのようで、たかちよだと自分の好みよりさっぱりに感じます😂多種飲むほどに自分好みのお酒に近づけるかな❣️
chika
ひらがなのたかちよは 色々呑んでみたい🤣👍🍶✨✨
理華
chikaさん❣️ですよね〜😍😍ひらがなのたかちよは色んな色ラベルでリリースされて、どれも美味しそうですもんね😍それでも私はスタンダードのブルーラベルが好きです❣️
大信州別囲い 純米吟醸 番外品 生
alt 1alt 2
久山酒店
129
理華
おー!おいしいです🎶😍 なかなかボリューミー😆 桃🍑みたい😍 フルーティーな甘さも強めだけど、とってもバランスよいです❣️ 甘さがふんわりとやさしくなって後口にピリッと辛さがきます😋 白あえあいます 甘辛く味付けしてあるおからあいます  甘いお菓子にもあいます カステラとうまかったっす😋 でもあんこイマイチだった😂 なんでだろう😆 しばらく置いたらボリューミーが落ち着いてまとまって更に飲みやすくなってた〜🙆 精米歩合 59% アルコール分 16度 製造年月 2024.11 蔵出年月 2024.12 酒米はすべて契約栽培した長野県産酒造好適米を使っているそうです〜
ジェイ&ノビィ
理華さん、こんにちは😃 桃🍑感溢れる大信州さん!後口ピリなんてサイコー😙辛口しか飲んだことないので😅違った味わい飲んでみたいです😋
理華
ジェイ&ノビィさん😍今回2本目なのですが、前回飲んだのも甘めでボリューミーだったので、「大信州は甘め」のイメージ定着しつつあった😆辛口もあるんですね!今度は辛口も飲んでみます⤴️👍
町田酒造特別純米 五百万石 にごり
alt 1alt 2
理華
ラムネみたいな味わいだよ⤴️とお店のご主人に言われて、そりゃー買わずにいられない😂😂 澱なしのも置いてたけど、にごり好きなのでこちらをチョイス😍 シュワシュワです😍シュワシュワ大好き❣️ ほんとラムネみたい😋😋😍+ちょい辛 数日おいてもかすかなガス感が残っています🙆 ちょい辛がおちついて甘みが増してきた😍 ほどよいバランスでいろんなお料理に合いそう😋 醤油ベースのお鍋にサイコーでした❣️ 澱なしの五百万石も買っとけばよかった😂😂 新潟県産五百万石100%使用 アルコール分 16度 日本酒度 -1 精米歩合 55% 無濾過 製造年月 2025年1月
alt 1alt 2
alt 3alt 4
久山酒店
121
理華
いつもはお店のおじょうのおすすめに乗って買うんだけど 飲んだことない一歩己😍それもうすにごり😍😍見つけた〜🎶 速攻で握りしめていたら、 最近、日本酒を擬人化したドラマがあってるらしくて、それを見て一歩己を買いにこられたお客様もいらっしゃって〜 私もまだ見たことないんですけど… だって😲 ということで、一歩己購入記念?にドラマ「あらばしり」見ています😆 そしてドラマの感想ではなく、 初一歩己の感想🙋 やさしい米味 やさしい苦味😋いいよいいよ⤴️ 乳酸菌飲料みたい🎶 じんわり甘うまい❣️ ドラマの俳優さんとイメージ合ってるかな😆 精米歩合 60% アルコール分 16度 製造年月 2025.1
さしゅー
理華さん おはようございます😊一歩己のうすにごり旨いですよね😄そしてドラマの「あらばしり」私も観てます!それぞれのお酒のイメージがしやくて面白いなと思いながら観てます!
ジェイ&ノビィ
理華さん、おはようございます😃 うすにごりで初一歩己さん㊗️おめでとうございます🎉旨いですよねー😋 ドラマからでも日本酒🍶に興味持って貰えるのは嬉しいですね🤗見てないけどー😆
アラジン
理華さん、初一歩己おめでとうございます🎉うすにごりは未飲なので羨ましい🤤 ドラマ→一歩己ではなく、一歩己→ドラマなのは酒呑みの鑑😁 「あらばしり」から一歩己をはじめ素晴らしい日本酒が広まると酔いなぁ☺️
ポンちゃん
理華さん、初一歩己おめでとうございます🎉 未飲で観てるのでどんどんお酒のイメージがドラマよりで膨らみます🤣理華さんのように飲んで観たらよかったかな😂
理華
さしゅーさん⤴️見てますか😍😍私は4話からだけど、それぞれのお酒が擬人化されてておもしろいですね😆今回の一歩己と赤武以外はまだ家飲みしたことないので、他のお酒もぜひ試してみたい😆😆
理華
ジェイ&ノビィさん😆漫画が原作のドラマらしいので漫画もみてみたいです😆趣向の違うイケメン俳優さんを充ててあるので、そのイメージで日本酒飲んでみたいというレディースが増えるかも😍よ笑
理華
アラジンさん😆私的には日本酒を入り口にいろんな世界が広がる酔い例の、一歩己→ドラマでしたっ😆私と逆の「あらばしり」または「出演俳優」→日本酒という人もたくさんいたらいいね❣️
理華
ポンちゃんもドラマ見てますか〜😍😍私も屋守、加茂錦、篠峯は飲んだことなくて😆屋守がパリピな感じに表現されてて、どーゆーことー🤣🤣って気になってしょーがない笑😆
千代緑純米大吟醸 しぼりたて生酒 UT-1
alt 1alt 2
久山酒店
111
理華
秋田で一番小さな蔵なのだとか 甘酸っぱい感じで、お口に合うと思いますよ とのオススメもあり 福岡にいて、はるばる遠い秋田のお酒をいただけることに感謝しつつ連れ帰り❣️ 甘酸っぱくていフレッシュフルーティー🎶 静かで落ち着きのあるきれいなお酒 うん❣️好き⤴️ 精米歩合 50% 使用酵母 AKITA雪国酵母UT-1 アルコール分 16度 製造年月 2024.12 アルコール分16度あったんだねー😲
つよーだい
こんばんは これ初緑と間違えて買いそうになったやつ😅
理華
つよーだいさん笑😆😆このラベルはほんとにわかりにくい🤣先に「ちよみどり」って音で聞いてたから認識できるけど、そーじゃなかったら千代緑とは見えにくいよね🤣
羽根屋純米吟醸プリズム 生酒 究極しぼりたて Hologram Label
alt 1alt 2
久山酒店
114
理華
よく見る銘柄だったのに、今まで家飲みのチャンスがなかったようです😆 外で飲んだことあるかもしれんけど、さけのわに記録してなかったら、うまーい⤴️で終わってなーんも覚えてない🤣🤣 ということで、初の羽根屋🪶 あまさあるフルーティーさのあとに、苦辛❣️好きな感じよ👍 華やかでおいしー😋😋 精米歩合 60% アルコール分 16度 製造年月 2024.12
@水橋
理華さん、こんにちは😃 富美菊さん、我が家の近所です😄 といっても10kmは離れてますが💦 これからも是非ご贔屓に😉
理華
@水橋さん⤴️なんと!😍こんなに美味しいお酒を作る蔵元が自宅から10㌔くらいの所にあるなんて😍羨ましい〜😆😆私ならしょっちゅう出入りして、ヌシのようになってるかもしれん🤣🤣
1