Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ペンギンブルーペンギンブルー
飲みは好奇心。 さけのわはログ取り、好み確認用。 リーズナブルなものを気分で飲みます。 大抵何でも旨い。 賢くないのでメモは感じたことをハッタリで。 大抵3口目までの感想。 お気に入りは飲みたいリスト。 ☆好み度 【1】全く合わない 【2】あまり好みじゃない 【3】可もなく不可もなく 【3.5】いい感じ、割と好み 【4】好き、良き 【4.5】とても良き、気に入った 【5】すごいと思う、プレミア酒

登録日

チェックイン

3,339

お気に入り銘柄

19

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

花邑愛山 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
Uokusa (魚草)
外飲み部
31
ペンギンブルー
見た目トロリ。 含んでチュルリンテクスチャー。 クリアで引っかかりのない上質な飲み口。 ピュアな果実のようなジューシーな甘みと、 フレッシュ残る豊かな米旨。 軽く、ジュッと引き締まる苦味。 質の良さが伝わる。 脂ギッシュなマグロと合わせてはいけません。 好み度☆4.5/5
田中酒造特別純米酒 秋月
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
22
ペンギンブルー
門前仲町は孝悦庵さんで飲み会。 持ち込みにて。 香りは立ち上らない。 含むとワイン的な酸味、果実味。 スッと軽めの入り口から、グンと強い旨味。 口の中で少しラムネのような爽やかな香り。 嫌味のないアルコール香。 こちらも程よいキレ。 脂の乗った刺身と丁度良い関係。 好み度☆3.5/5
亀甲蔵匠の技 蔵元限定 純米吟醸酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
20
ペンギンブルー
門前仲町は孝悦庵さんで飲み会。 持ち込みにて。 スッキリした辛口系の口当たり。 クリアな酒質。 含んでもそれほど香らない、わずかにフルーツ。 シャープな酸が輪郭を演出しつつ、 後から米旨がグッとくる。 程よくスッキリとキレ。 派手さはないがパリッと辛旨。 食事が美味しく感じられる。 好み度☆4/5
遊穂山おろし 生酛 純米吟醸 無濾過 火入 原酒
alt 1
alt 2alt 3
菜や おはし
外飲み部
26
ペンギンブルー
飲みたかったけど飲めずにいたらまた出会えたので。 清酒っぽい、少し醪も感じる香り。 含んでお米感と、檸檬的なしっかりめの酸味。 スッとシャープに入ってくる。 旨味もしっかり乗りつつ、軽快な飲み口。 好み度☆3.5/5
黒牛純米 あきあがり
alt 1alt 2
alt 3alt 4
菜や おはし
外飲み部
27
ペンギンブルー
蜜林檎的、酸を感じつつ艷やかな香り。 含むと滑らかなテクスチャー。 凛と酸から、ずしっとボディ米旨。 後から落ち着いたお米の味わいが伸びて秋らしい。 飲み進めて仄かな芳ばしさにも気付かされる。 度数高めの充実感。 旨い。 好み度☆4/5
山の壽純米酒 辛口 ひやおろし
alt 1
ぽんしゅビルヂング
外飲み部
27
ペンギンブルー
裏撮り忘れたので機会があればもう一度! 香りはあまり上がらない。 滑らか、柔らかなテクスチャ、旨味。 なんとなくココナッツジュースのような、軽くジューシー。 クリアな飲み口。 飲み心地良くサクサク飲める。 辛口らしいスキッとキレ。 好み度☆3.5/5
alt 1alt 2
alt 3alt 4
魚豪商コダマ錦糸町
外飲み部
28
ペンギンブルー
新店開拓。 田酒の香りー。 ややぬるめか(お店の問題と思われる) スパークリングというより シュワモコ、サイダーチックな口当たり。 白麹由来か、柑橘様のスッキリとした酸味ありつつ、 風味は田酒らしい綺麗なバランス。 キリッと冷えたの飲んでみたかったな。 好み度☆3.5/5
東鶴秋酒 実のり 生酛 純米
alt 1
alt 2alt 3
Uokusa (魚草)
外飲み部
9
ペンギンブルー
“あおあお”の火入れ+熟成とのこと。 含んで舌触りとろり滑らか。 オレンジのようなジューシーな味わい。 ほんのりバナナトロピカル。 旨味円やかで熟成の奥行きを感じさせる。 たおやかな酒。 調子に乗って新商品マグロステーキ丼を コメ少なめで頼む。 脂とも親和性は悪くないが味が勝つ。 好み度3.5/5
たかちよ秋酒 扁平精米 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Uokusa (魚草)
外飲み部
30
ペンギンブルー
グレフルにぶどうの皮ぽい香りかな。 含んでジュワッとテクスチャ、ピチピチガス感? グレフルにキウイとか、そんな果実感、収斂感。 フルーティーな甘さからピリ、と苦味。 飲み込んで無濾過らしいアルコールの辛味カーッ。 甘み強めでも、苦酸あってキレは比較的キュッと。 穴子のカマ焼きが限定レアメニューで(゚д゚)ウマー 好み度3/5
千実ちさね 山藍摺(やまあいずり) 火入
alt 1alt 2
ぽんしゅビルヂング
外飲み部
28
ペンギンブルー
消失してしまった水谷酒造さんが「蓬莱泉」を醸す関谷醸造さんとコラボして造ったお酒とのこと。 シャープ、ラムネチックな爽やかな香り。 含むと少し白ブドウ的なニュアンスも。 軽やかな飲み口から、じわり、意外と米旨くる。 最後はスーッと引いて綺麗な余韻。 好み度☆3.5/5
中島屋プチプチ寿 純米吟醸
alt 1alt 2
ぽんしゅビルヂング
外飲み部
27
ペンギンブルー
ラベルの視線から逃れられなかった(笑) マスカットや剥きたてチュルンぶどう的な香り。 火入れなのに酸味がフレッシュ、フルーティーに感じられる。 少し遅れてモダンにお米スンっ。 なるほど確かに口の中でプチプチする。 飲み進めて温度上がるとシロップ甘。 好み度☆3.5/5