Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ペンギンブルーペンギンブルー
飲みは好奇心。 さけのわはログ取り、好み確認用。 リーズナブルなものを気分で飲みます。 大抵何でも旨い。 賢くないのでメモは感じたことをハッタリで。 大抵3口目までの感想。 お気に入りは飲みたいリスト。 ☆好み度 【1】合わない 【2】あまり好みじゃない 【3】可もなく不可もなく 【3.5】いい感じ、割と好み 【4】好き、良き 【4.5】とても気に入った 【5】すごいと思う、プレミア酒

登録日

チェックイン

3,383

お気に入り銘柄

19

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

雄東赤ラベル 生もと純米 無濾過原酒
alt 1alt 2
Uokusa (魚草)
外飲み部
23
ペンギンブルー
昨日は途中、知り合いに呼び出されて酔っ払いすぎて上げ忘れる。 香りは軽く、落ち着きがある。 含むとお酢的酸味からの、しっかり穀物感米コク旨ー! 甘さは控えめで、キリリとドライな辛味。 お米の香りが鼻を抜ける。 ボディ旨とシャープ目の辛旨が両立。 良き。 好み度☆3.5/5
惣誉生酛 特別純米 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
Masurao (ますらお)
外飲み部
25
ペンギンブルー
なんとなくメロン的な香り微かに。 含んでみずみずしいテクスチャ。 歯切れの良い酸味から、角のとれたお米の旨味。 程よく軽快な飲み口だが、密度を感じる旨さ。 甘さは控えめ。 天ぷら合う。鰹の脂もキレ良し。 良き食中酒。 好み度☆3.5/5
alt 1
alt 2alt 3
Masurao (ますらお)
外飲み部
26
ペンギンブルー
清涼なお米の香り。 含んでテクスチャはみずみずしい。 ほんのり軽いバナナのような香り。 品のある感じの、丸みがあるふくよかなお米の旨味。 酸味、遅れて静かに苦み、バランスの取れた味わい。 穏やかな食中酒。良きひやおろし。 天ぷらチョイスしたが これは豚と牛蒡のしぐれ煮がよりマッチだったもしれん。 好み度☆3.5/5
篠峯雄町 純米 山廃仕込 生原酒
alt 1alt 2
MARUYU
外飲み部
32
ペンギンブルー
なぜか場所が出てこない…MARUYU (まるユ)さんです。 フードを頼んだので食事とも良さそうなものを。 なんとなくレモンの皮やライムのようなスパイシーな香り。 含んで山廃らしい酸味から、芳醇米旨ー!! 甘さは控えめで硬派な印象。 後口キレ良し。 鶏塩鍋が染み入る、ナイスコンビ。 好み度☆3.5/5
手取川neo.2024 山廃純米吟醸 雄町
alt 1alt 2
MARUYU
外飲み部
33
ペンギンブルー
なぜか場所が出てこない…MARUYU (まるユ)さんです。 2杯目もやや高価なメニューをチョイス(笑) 低アルとのこと。 ヨーグルトのような甘酸っぱい香り、山廃らしい。 含むと思ったより甘くない。僅かにガス感ピリピリ。 山廃らしい酸味がしっかり。 ほんの少し茶色のスパイス的な風味。 ドライではないが、甘くない、 程よくお米の味がする優しい旨味。 後口は透明感がありスッとキレ。 ラベルイメージが似合うモダンで清楚な雰囲気のお酒。 好み度☆4.5/5
風の森未来予想酒3 ~時の重なり三重奏~
alt 1alt 2
alt 3alt 4
MARUYU
外飲み部
32
ペンギンブルー
なぜか場所が出てこない…MARUYU (まるユ)さんです。 スペシャルな風の森!スペック見づらいです(笑) 甘酸っぱく爽やか、凛とした香り。 含むとなんとなく杏仁のような風味に、 ココナッツや熟した林檎かな。 きめ細やかなのに甘酸っぱジューシー。 甘旨味ぎゅっと詰まってて、しかし重クドくない、むしろ軽やか。 苦渋ありつつ、とても綺麗な纏まり。 複雑で繊細、洗練されているのに情報量豊かな奥行き。 これはとても良い酒。 原材料名:米(国産)、米麴(国産米)、日本酒(国産米)米焼酎 麹米掛米:奈良県産御杖村産露葉風使用 アルコール分:19% 好み度☆5/5
白龍游 YOU 芳醇超辛口 番外山田錦
alt 1
alt 2alt 3
ほどほど
外飲み部
31
ペンギンブルー
芳ばしい香り。 含むと酸味シャープ目の口当たりから、 ほんのりケミカルバナナ的なアルコール香。 甘くはないが、飲みごたえのある味わい。 綺麗な甘みに、やや雑味の苦渋。 そんなに辛くない。 安定感のある辛旨食中酒。 好み度☆3.5/5
鯨波純米吟醸 ひやおろし
alt 1alt 2
ほどほど
外飲み部
26
ペンギンブルー
毎年これ忘れて頼んでる?お、今年は純米吟醸だ。 熟した果実感ある香り。 含んで滑らかで艶のあるテクスチャ。 やや酸味があり、ふくよか、お米の旨味たっぷり。 炊きたてのお米を噛み締めたような風味。 ほろりと苦み。 綺麗。おいしー。 好み度☆4/5
賀茂泉造賀 純米酒 ひやおろし 山田錦
alt 1
alt 2alt 3
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
34
ペンギンブルー
爽やかさ、フルーティーさもあるお米の香り。 含むと青リンゴ的な風味と、米麹感。酸味爽やか。 程よく辛く、きめ細やかで綺麗な飲み口でありながら、 旨味をしっかり感じられる。 良きひやおろし。 好み度☆4/5
富久長コスモス 純米吟醸 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
38
ペンギンブルー
ふくよかで華のあるお米の香り。 含んでどこか、オレンジに、カラメルナッツのような芳ばしい風味。 秋酒らしい滑らかなテクスチャ。 フルーティーな酸と、芳醇、ふんわりと穀物感のある味わい。 優しい飲み心地。 キレは透明感がありスッキリ。 好み度☆3.5/5
alt 1
alt 2alt 3
ほどほど
外飲み部
37
ペンギンブルー
もっちりとした芳醇な米の香り。 含んで芳醇米旨ー!炊きたてようなのいい風味。 程よい酸味と、がっしりとした旨味。 冷ではそれほど膨らまなく、 苦渋ありつつキュッとキレ。 アテ旨。 春菊とアサリの酢味噌。 好み度☆4/5
敷嶋特別純米 無濾過生原酒 玉栄
alt 1alt 2
ぽんしゅビルヂング
外飲み部
32
ペンギンブルー
冷え冷えで。 グリーンで爽やかな香り。 含んで爽やか酸味に、ミディアムボディ、優しい米甘旨。 ほんのりさくらんぼや、赤い花のような香り抜ける。 仄かに角の取れたほろ苦み。 最後はスーッと引き。 温度少し上がると米旨、艶甘一気に高まる。 度数は高めのようだが意外と負担なく飲める。 好み度☆4/5
田酒純米大吟醸 四割五分 改良信交
alt 1alt 2
Uokusa (魚草)
外飲み部
30
ペンギンブルー
なんと激レア、ターコイズ田酒! 超限定を仕入たとのことで、一組一杯まで提供の超限定。 ヤバい((o(´∀`)o))ワクワク 香りは意外と穏やか。 含むとテクスチャはどこまでも綺麗な入り口。 しかし意外とジューシーで力強い味わいが立ち上がる。 普段より僅かにグリーン感のある風味、芳醇な香りの広がり。 甘みはらしくクリアに柔らかく。 苦味の奥行き少し。 キレはスッキリ。 明らかにに良い酒。 好み度☆5/5
超久純米酒 超辛+20
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Uokusa (魚草)
外飲み部
25
ペンギンブルー
上げ忘れるところでしたわい。 酒らしいシャープな香り。 含んで少し熟した風味しつつ、 ガシッと辛味、アルコール感。 純米らしい米臭さでどっしり重旨。 苦みもあってキレはキュッと。 ちょい中間もったりした味であまり好きなバランスではない。  鰤のバチバチの脂はよく切れる相性。 肉料理とか、フルボディな合わせ方したい感じ。 好み度☆2/5
福千歳山廃純米 ひと肌恋し
alt 1alt 2
alt 3alt 4
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
24
ペンギンブルー
お燗で。 少し芳ばしい。お米に干し草のような香り。 含むと熟したバナナのようなほっこりした香味。 からの米旨ー! 意外と酸味渋みもあって甘さ膨らみほどほどに収束。 後口はややサッパリ。 煮物が合います。 好み度☆4/5