播州一献、お初🍶デス
最近、辛口のものが好みとなってきたところなので、こちらの夏酒をチョイスした次第です😄
原料米は、兵庫県産の山田錦100%の真吟精米。真吟精米は扁平精米ともいう、スッキリとした綺麗な酒を醸しす、高精度の精米技術だそう。
精米歩合は60%
アルコール度数は14度とやや低アル系か。
盃に注ぐと、サラリとした透明な酒質。
開栓時の香りは、微かに漂うマスカットの様なフルーティな香り。
一口含むと、とても滑らかな水の様な口当たり。まず白葡萄の様なフルーティーな甘味と酸味が舌の上に広がる。
甘みは甘過ぎず、上品な甘味と酸味が口内にフワッと広がり、その味わいがスッと引いたあとにキリリとした辛口の余韻が口内を引き締める。爽やかな風味が印象的。
甘すぎなくちょうど良い適度な旨味。非常に飲みやすい、盃を重ねさせるよい🍶デス。
播州一献、他のラインナップも飲みたくなります😍