daniel0120笑四季WORLD PIECE笑四季酒造滋賀県2025/10/4 11:13:212025/8/25Uokusa (魚草)17daniel0120ゆるっと甘口 とてものみやすい それ故に危険
daniel0120春鹿裏春鹿今西清兵衛商店奈良県2025/10/4 11:10:372025/8/25Uokusa (魚草)17daniel0120深い甘みだが、くどくはない 甘口好きな方はぜひ のみやすい
(カワダ調べ)不動山田錦50%精米純米大吟醸鍋店千葉県2025/10/3 23:51:372025/8/23Uokusa (魚草)80(カワダ調べ)フドウ ナベダナ 江戸幕府では、各地の名家に「鍋座」と呼ばれる鉄器の製造権利を与えていました。下総地域で鍋座を預かっていたのが、この蔵元の前身です。 元禄期に入って、この地を治める佐倉藩から酒造株を与えられ、「成田のお不動様」として知られる成田山の門前で日本酒の醸造を開始。 当時は、老舗のことを「おたな」と呼び、「鍋座」と「おたな」を組み合わせて「鍋店」という蔵名がついたと伝えられています。
ペンギンブルー神渡純米大吟醸 諏訪乃生一本豊島屋長野県2025/9/29 8:13:122025/9/28Uokusa (魚草)外飲み部23ペンギンブルー香りは穏やか。 含むと酸味、サラリと和梨のような甘み。 そしてしっかりと引き締まった旨味が利いてくる。 米感は少なく、純米大吟醸らしいクリア感に対して 結構ボディ感。 しかし最後はスッキリ綺麗に切れよし。 神渡らしさがある。 好み度☆4/5
ペンギンブルー田酒純米吟醸 山廃西田酒造店青森県2025/9/29 8:09:292025/9/28Uokusa (魚草)外飲み部25ペンギンブルー田酒ー、だけどやや酸味と白い花を彷彿とする香り。 含んでやや力強くジューシーな飲み口。 テクスチャは山廃ながら非常にクリアで綺麗。 モダン味。 旨味のボリュームありつつも、 後半苦渋で引き締まってキレしっかり。 文句無し旨い。 好み度☆5/5
ペンギンブルー幻純米吟醸 番外品 二夏越え ひやおろしプレミアム中尾醸造広島県2025/9/23 7:59:11Uokusa (魚草)外飲み部26ペンギンブルー香りは穏やかで立ちのぼらない。 含んでやんわり炊き上がりの米のような風味から、 角のない、しかしギュッと充実の旨味ーーーっ! じんわり辛味、伸びる甘旨。 調和した感じの柔らかな綺麗めテクスチャ。 静かに消え入る。 うまーい(゚д゚) 好み度☆4.5/5
ペンギンブルー花邑愛山 純米大吟醸両関酒造秋田県2025/9/22 9:19:17Uokusa (魚草)外飲み部31ペンギンブルー見た目トロリ。 含んでチュルリンテクスチャー。 クリアで引っかかりのない上質な飲み口。 ピュアな果実のようなジューシーな甘みと、 フレッシュ残る豊かな米旨。 軽く、ジュッと引き締まる苦味。 質の良さが伝わる。 脂ギッシュなマグロと合わせてはいけません。 好み度☆4.5/5
ペンギンブルー昇龍蓬莱メガネ専用 萩の鶴 コラボ大矢孝酒造神奈川県2025/9/22 9:16:39Uokusa (魚草)外飲み部26ペンギンブルー結構米味、穀物感、旨味しっかり。 引き締まった芳醇な味わい。 酸味には林檎のような果実のニュアンスも。 萩の鶴のメガネはサラリとした印象だったが、 こちらは玄人メガネ、という感じ。 好み度☆3.5/5
daniel0120不動サマー鍋店千葉県2025/9/19 13:34:062025/8/21Uokusa (魚草)19daniel0120不動シリーズこれで最後 甘さの沼 くどい訳では無い のみやすい
ペンギンブルー東鶴秋酒 実のり 生酛 純米東鶴酒造佐賀県2025/9/18 10:30:35Uokusa (魚草)外飲み部9ペンギンブルー“あおあお”の火入れ+熟成とのこと。 含んで舌触りとろり滑らか。 オレンジのようなジューシーな味わい。 ほんのりバナナトロピカル。 旨味円やかで熟成の奥行きを感じさせる。 たおやかな酒。 調子に乗って新商品マグロステーキ丼を コメ少なめで頼む。 脂とも親和性は悪くないが味が勝つ。 好み度3.5/5