さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

楽の世らくのよ

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    大治郎
    おすすめする理由:
    酸味旨味力強い苦味しっかり
    三芳菊
    おすすめする理由:
    パイナップル酸味フルーティ甘味苦味
    大倉
    おすすめする理由:
    酸味旨味濃厚甘味ヨーグルト
    玉川
    おすすめする理由:
    旨味濃厚酸味紹興酒しっかり
    燦然
    おすすめする理由:
    パイナップル苦味甘味フルーティ旨味

関連情報

チェックイン

楽の世
  • 楽の世
  • 楽の世
  • 楽の世
4 days ago
47
  • ゆうさん生酒のフラッシュさがいい! この感じすきです。 アマゴの塩焼きともナスの味噌炒めともあいます。
楽の世
5 days ago
59
  • まつちよ他の方のさけのわの投稿のコメントで推されていた楽の世が気になって調べたら、近所の飲み屋さんで出していたので味見に行ってきました。 上立ち香は穏やかな甘い香り。 口に含むと濃厚なコクのある甘味と酸味にトロピカルな含み香。 元々剣菱の下請け(桶売り)をしていた蔵元さんで最近自社ブランドで売り始めたとの事。応援したくなりますね〜。 同じ山廃の菊姫 鶴乃里に似てるかなあ。 この甘味酸味旨味の濃醇旨口系好きだなあ🍶 同じ系統のお勧めあったら教えてください先輩方!
楽の世
  • 楽の世
  • 楽の世
9 days ago
20
  • Shio精米歩合70%、本醸造、アルコール度数20%というかなり驚異的なスペックだけれども、飲んでみるとアルコール度数20%が信じられない味わい。 アルコール臭さは皆無で、ややトロピカルな香りのする、旨味やコクが厚いお酒。 スペックだけ見たら自分では買わないお酒だけれども、美味しくてビックリ!
楽の世
  • 楽の世
  • 楽の世
a month ago
94
  • ちんたお桶売りの歴史を学びつついただく。 香りよく。甘味、旨味、全体的に力強く喉越しもよい。 パンチがあって美味い酒。
楽の世
a month ago
11
  • Tami味が濃くて美味しい。ほんのり梅の風味もする。 ⬛︎相性 ★★★★☆
楽の世
  • 楽の世
  • 楽の世
  • 楽の世
  • 楽の世
a month ago
36
  • やす☆写真3、4枚目のお酒を今年も造ろうとしたものの、狙い通りにならずに生まれたお酒らしい。 まったりとした飴的な甘さがあり、かと言って甘ダレするわけではなくスッと消える。 再現性は無いかもしれないが、これはこれで美味しい。
楽の世
a month ago
24
  • punio なるほど、私の好きな楽の世と比較すると入れ過ぎ感ある甘味あり。 でもしつこくなくどっしりとした旨味があるので漬物あわせるとずっと飲める。 今回だけのわりにラベルおしゃれだな。 原材料 米(国産)・米麹(国産米) 原料米 郡上棚田米 精米歩合 70% 日本酒度 -13 酸度 3.1 度数 18度(原酒) 蔵元 丸井合名会社 (愛知県)
楽の世
a month ago
25
  • punio 楽の世、やっぱうまい〜。酸味からの旨味がぶわ〜っとくるので焼肉にあわせても負けないうまさあり!最高てす! アルコール 18度 精米歩合 70%