Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ペンギンブルーペンギンブルー
呑み助。 さけのわはログ取り、好み確認用。 リーズナブルなものを気分で飲みます。 大抵何でも旨い。 賢くないのでメモは感じたことをハッタリで。 大抵3口目までの感想。 お気に入りは飲みたいリスト。 ☆好み度 【1】全く合わない 【2】あまり好みじゃない 【3】普通、可もなく不可もなく 【3.5】いい感じ、割と好み 【4】好き、良き 【4.5】とても良き、気に入った 【5】すごいと思う、プレミア酒

登録日

チェックイン

2,982

お気に入り銘柄

19

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

八海山ブルックリンクラ グランドプレーリー
alt 1
alt 2alt 3
MARUYU
外飲み部
39
ペンギンブルー
少しケミカルな香り。メロンにヨーグルト、柑橘。 含んでこちらは比べるならドライな味わい。 少しのクラシカルさを感じつつ、生酒を思わす吟醸感。 酸味は柑橘的。 旨味を舌の奥に残しながら、スッと減衰。 こっちは塩味含んだアテが欲しい。 好み度☆5/5(珍しさも込めて)
八海山ブルックリンクラ キャッツキル
alt 1alt 2
MARUYU
外飲み部
41
ペンギンブルー
華やかフルーティーな香り、情報量が多い。 パインに、オレンジ、 それとどこかエキゾチックな果実に シナモンのような芳ばしいニュアンス。 含んで滑らかなテクスチャ。 エレガントなクリーンなフルーティージューシー。 わずかにハーブのスパイシー。 繊細さのある苦味。 奥行きのある美味しさ。 穏やかな減衰。 好み度☆5/5(珍しさも込めて)
手取川おれの酒×手取川 超辛 純米生原酒
alt 1
alt 2alt 3
Orihara Shoten (折原商店)
外飲み部
37
ペンギンブルー
爽やかな香り、メロン的。 含んでピリピリ発泡感。 超辛というが、程よくフレッシュな旨味と苦み、 スッキリとした酸味がある。 あとから丸くなってお米の味わいほんのり。 引きはスッキリスマート。 意外に線の細いメンズ。 好み度☆3.5/5
勢正宗Omatsuri carp 純米吟醸 無濾過おりがらみ生
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒とビストロ KARASU
外飲み部
9
ペンギンブルー
正宗っていっぱいあるなぁ…と思いつつ。 発泡感を感じる、切りたてのリンゴのような爽やかな香り。 含んでシュワ感。青リンゴにグレフル。 酸味はキュートで、フレッシュ感のある甘さ。 あとから乳酸クリーミーな甘旨が追いかける。 ワイングラスでのサーブに納得。 おいしー。 好み度☆4/5
刈穂山廃純米 超辛口
alt 1
9
ペンギンブルー
金色クラシックなラベルのやつ。 仲間のを味見させてもらっただけなので写真がない。 含んで歯切れのよい酸味と辛味。 しかしお米のコク旨も。 後口に醪の膨らみがありつつ、引き締まってキレる。 しっかりめのアテが欲しくなる。 好み度☆3/5
三井の寿純米吟醸 山田錦60 バトナージュ 生
alt 1alt 2
Orihara Shoten (折原商店)
外飲み部
26
ペンギンブルー
含んだらみずみずしさを舌先で感じてから、 グッと意外にボディ感ある味わい。 ワイン的、フルーティーな酸味と しっかりフレッシュの米旨。 飲み込むと喉の奥で辛みピリリで、後口はスッキリ。 良き。 冷やしてサクッとワイングラスですね。 好み度☆3.5/5
六歓特別純米酒 別誂限定品 生原酒 新たかにはな香る
alt 1alt 2
alt 3alt 4
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
23
ペンギンブルー
赤紫蘇漬けのような甘い香りほのかに。 含むと即座に、意外とドライな旨味、ボディ感ある口当たり。 後味に干し草的グリーンなニュアンス。 酸味があって歯切れも良い。 食中酒として意外に気に入った。 好み度☆3.5/5
郷宝といき 特別純米 五割五分
alt 1
alt 2alt 3
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
26
ペンギンブルー
北海道は箱館醸蔵の新ラインだそう。 芳醇な果実を思わす香り。少しトマト。 含むとふわりと果実香から、収斂感のある舌触り、コメ感。 藁のようなスモーキーさほのかに。 円やかで、クラシックな雰囲気の味わい。 少し珍しいバランス。 クラシックなアテと合わせたい。 好み度☆3/5
残草蓬莱純米吟醸 Queeen 槽場直詰 無濾過生原酒
alt 1alt 2
Orihara Shoten (折原商店)
外飲み部
29
ペンギンブルー
香らない。 含むと以外とピリピリ発泡感。 サラリとした味わいで、優しい甘みにジューシーな酸味。 ほんのりカルピスやリンゴのニュアンス。 あとからフレッシュなお米のコク少し。 優しい渋みで引き締まる。 好み度☆4/5
ロ万純米大吟醸 福乃香50 一回火入れ
alt 1
alt 2alt 3
MARUYU
外飲み部
37
ペンギンブルー
ケミカルメロン系のトロリ甘い香り。 含むと意外と淡いフルーティー、 てろりと柔らかなテクスチャ。 透明感。 ロマンらしい甘味だけれども、 比較的あっさりめに歯切れよく。 綺麗。 好み度☆4/5
鳩正宗純米吟醸酒 白い鳩 本生 薄濁り
alt 1
alt 2alt 3
MARUYU
外飲み部
31
ペンギンブルー
シュワッシュワー。 含むと意外と収斂感。 酸味あり、甘さ控えめの味わい。 ほわりと濁りらしいミルキーな香味が鼻をくすぐる。 ほろ苦く引き締まる後口。 初夏を思わせる。 甘辛なアテが引き立つ。 好み度☆4/5
半蔵特別純米酒 辛口
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Uokusa (魚草)
外飲み部
30
ペンギンブルー
辛旨米旨ー! フルーティー2つからの辛口。 程よく歯切れのよいコメ感に、 アルコールの辛み少し。 余計な香り無し。細マッチョ。ん 膨らむことなく、キレがいい。 これは肝合えや鮪のトロが活きる。 良い食中酒。 好み度☆4/5
5