Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はなむら花邑
4,706 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

花邑 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

花邑のラベルと瓶 1花邑のラベルと瓶 2花邑のラベルと瓶 3花邑のラベルと瓶 4花邑のラベルと瓶 5

みんなの感想

花邑を買えるお店

酒のコスガ

商品情報は7/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

花邑を買えるお店

酒の甫坂

商品情報は7/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

両関酒造の銘柄

所在地

秋田県湯沢市前森4丁目3−18Google Mapsで開く

タイムライン

花邑酒未来純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
55
あねさん
😊 マナチーさん、久しぶり🤣 アタオカなので前回いつ会ったか忘れちゃった🤣 出張で東京に行く、飲める人集合! と言われ集まったのが、Rigelくん、のちをさん、MAJさん、ゆかちん、阿佐波さんと私です。私、たまたま、東京に出張で😊個性の人がうろついてる秋葉原で飲みました。 はっきり好みと言えたのが最初に飲んだ酒未来です!甘くて美味しい😋まだ瓶で買えたことない憧れのお酒です💕 自分の名前が入ってるお酒がありました。のちをさんが頼んだのをちょい舐めさせてもらいました。美味しかったです🎶 ラベルが可愛かった忠愛。 他にもたくさん飲んだので、他の方の投稿待ってます。 オペレーションがうまく行かなくて、すぐにグラスいっぱいになってしまうテーブルの写真も載せときます💦
マナチー
ちゃんとあげそうな人皆無なんですが🤣
花邑純米吟醸 秋田酒こまち純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
122
ヤスベェ
我が家の定番酒…秋田酒こまちさんの生酒を開栓しました😀 これまで花邑さんは全て一升瓶で頂いていましたが、今回は初めての四合瓶です🤣 さけのわで皆さんが花邑さんの四合瓶で喜ばれていたのを読んで、試しに四合瓶を購入してみました🤣 しかし、我が家では大好きな花邑さんは日本酒セラーに余裕があるなら一升瓶が嬉しいかも知れません🤣 花邑さんは、安定の美味しさですね😇 さて今週末は土日に、大阪弁天町で大阪和酒フェスが開催されますが私もボランティアスタッフで会場に行きます😇 本当は酒蔵スタッフで皆さんにお酒を注ぐ係をしたかったのですが、何と2日共誘導係になってしまいました🤣 2日間とも唎酒師のTシャツを着て会場をウロウロしていますので、もし会場に来られてそんな人を見かけたらヤスベェさんと声をかけてみて下さい😇
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 流石、花邑好きのお二人はきっちりゲットされてたのですね⤴️ 秋田さけこまち甘旨ジューシーで本当に美味しいお酒でした😋 酒活ボランティアも流石の行動力です~🤗
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞花邑さんは一升瓶がいいの分かります🤤スペースがないんですよね😅和酒フェス連日のボランティアはさすがです✨行ってみたいけど予定が入ってます😭
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんばんは😀 いつものお店に行って一升瓶しかなかったので買おうとしたら店長さんが四合瓶も奥にあるからとわざわざ出してくれました🤣 話題になっているから私も四合瓶にいっちゃいました😅
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 時間をかけて飲んでもあまりあじの変化を感じずしかも美味しさが変化しないので一升瓶で時間をかけて飲むのが正解みたいな気になりますよね、
花邑秋田酒こまち純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
45
b.bridge
久々に見つけた花邑の四合瓶。 フルーティーな飲み口に加えて、お米の旨みも感じる。美味しい。
ma-ki-
b.bridgeさん、おはようございます 花邑さん、4合瓶を発見するとオッてなりますよね😁✨ 秋田さけこまち甘旨ジューシーで美味しいですよね😋
b.bridge
ma-ki-さん、ありがとうございます。はい、一升瓶は保管を考えるとなかなか手を出しづらいですから四合瓶がありがたいですよね。同じ蔵の翠玉含めて、秋田さけこまちで醸したお酒は美味しかったです!
alt 1
家飲み部
35
あふぃお
少し前に飲んだ花邑 美郷錦 他の花邑より甘味は強くなく、それなのに香りが華やかで上品にまとまっていて満足度が高い🍶 フルーティーなのに米の旨みも感じ、後味もスッキリとか欲張りセット網羅してるぞこのお酒! いつも通り刺身やブルスケッタで頂いたけど、どれもお酒との相性が最高で10日ほどで空けてしまった 1番お酒に合ったのは写真に写ってるネギトロのブルスケッタかな( ˘ω˘ ) 日本酒度は体感-6〜-7度くらい
花邑純米吟醸 生酒 秋田酒こまち
alt 1
alt 2alt 3
桜本商店 円山
家飲み部
50
みやび
♪♪♪♪♪+ おサボり投稿8-8 これは安定の旨いやつ!😆 おつまみは 近所のスーパーのパック寿司 でした
ma-ki-
みやびさん、こんにちわ 久しぶりに少し前に呑んだのが酒こまちでしたが、甘旨ジューシーで、花邑さんは安定に旨いですよね😋
みやび
ma-ki-さん、こんにちは😊 2ヶ月ぶりのご無沙汰でした😅 まさにma-ki-さんの言う通りの旨さと安定感! 入手困難なのも頷ける1本ではないかなと👍
花邑秋田酒こまち
alt 1
15
r6c2IoKKAdCR1fN
初めて花邑を飲みました。重厚な味で甘味もしっかり感じたあと、さっと後味を残して消えていく感覚でした。華やかな味で美味しかったです。
alt 1
33
あふぃお
少し前に飲んだ花邑三銃士 味の正確性は薄れてきちゃったけど ・フルーティー 雄町 > 出羽燦々 > あきた酒こまち ・甘さ 雄町 > 出羽燦々 > あきた酒こまち ・飲み飽きにくさ あきた酒こまち > 出羽燦々 > 雄町 それぞれがおつまみ無くても飲める主役級のお酒でうまうま また買って飲んだらそれぞれレビューしたい(:3_ヽ)_
ma-ki-
あふぃおさん、こんにちわ 花邑さんの呑み比べ良きですね🎵 ホント、どれも美味しいお酒ばかりですよね😋
あふぃお
ma-ki-さん、こんにちわ! そうなんですよ!どれも甲乙つけ難い美味しさなので迷いました😭 それぞれが一線級なのがさすが花邑って所ですね😋
1

両関酒造の銘柄