Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

木下名酒店KINOSHITA

107 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

Rafa papaヤスベェbouken射手座の天使あきちゃんバウムワカ太いーじー
大阪府 吹田市 津雲台1-1-30-102 トナリエ南千里Google Mapsで開く

タイムライン

水尾特別純米酒 金紋錦特別純米
alt 1
alt 2alt 3
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
44
いーじー
初の酒屋で 酒ディプロマ2次試験に向けて、日本一のソムリエの評価と比べるために購入 数年前の本だから中身の成分変わってるかもだけど… 冷酒で 白桃の果実香やミネラル香 口当たりは優しい旨み 後味にかけて甘味と酸味がバランスよく続く
alt 1alt 2
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
118
バウム
今回の飛び石連休を利用して 最近の我が家の恒例行事となりました、『お伊勢さん』へ整えに行ってきました🚗 初めて行った時に感じた空気感や清々しさをまた感じたいと思ってた次第ですが… たまたま奥さんとの会話の中でお伊勢さんの話になった時に、共に同じ気持ちになってたと知ってびっくり😱 で、1年に1回の恒例行事となった次第です。 で、前置きはこの程度で… 整えて帰って最初に頂くのは… 『御湖鶴』金紋錦でお初🍶😊 何故かと言えば…ただ在庫酒が、ほぼ無かっただけ😅 では早速頂きます。 香りは…んッ💦穏やか😊 いつものフルーティー感は弱めで 味わいもスッキリ😋 少し甘い系が多い(それをチョイスしてる⁉️🤣)けど、こちらは 丁度良いバランスのように感じますね😍 ※空瓶を濯いで気がついたけど… 瓶燗火入れでした🤣🤣
七水雄町55純米吟醸生酒
alt 1alt 2
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
121
バウム
見つけました💡 『七水』🍶 まずは手堅く純米吟醸で😊 フルーティーな香りだけど、そこまで主張してない感じで、早速頂きます😋 ん〜スッキリ ラベルにも書かれてましたが、 ジューシーだけどドライでスーッと喉を通る感じ 軽い❓キレが良い❓ 何て表現したら良いんだろ🤣 奥さんじゃないけど『これ旨い』って感じですねぇ🥰 まだ暑くて時期的なのもあるかも知れませんが、スッキリドライで喉ごし良い感じは好きですねぇ😋
ma-ki-
バウムさん、こんばんわ 七水さん発見👀おめでとうございます🎉 こちら私も少し前にいただきましたが、甘旨苦味全て濃厚だけどサラリと呑み進められてしまうヤバ旨酒ですよね😋
バウム
ma-ki-さん、お疲れ様です😊 ma-ki-さんの表現上手すぎる🤣 それそれ💦言いたかったフレーズ😅甘旨苦味で濃厚だけどサラリ💡その通りです🥰
ジェイ&ノビィ
バウムさん、どもです😃 七水さんの雄町!良いのめっけましたね‼️ 雄町醸したら一番旨い説もありますからね🤗 『これ旨い』って言える七水さん😙他にもお試し下さい〜👋
バウム
ジェイ&ノビィさん、今晩は😊 そうなんです💡初七水さんで雄町😋ワクワクしながらお連れしました😍他の七水さんも超〜気になります😋
alt 1
alt 2alt 3
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
140
バウム
久々の『作』🍶 お目に掛かってもお連れする機会が減っていたのですが、久々に飲みたくなってお連れしました。 早速、開栓して頂きます😋 う〜ん❗️香りはフルーティーだなぁ🥰どの種類でも裏切らない😊 味わいの方は… スルッと滑るように入ってくる 滑らか😋 いつもの作よりは、若干のアルコール感があるなぁ😅 でも温度帯によっても変化があって美味しいわな😋 2日目は、よりまろやかになったように感じますねぇ こっちの方が、より好みに近い感じです🥰
ma-ki-
バウムさん、こんばんわ 久しぶりの作様に雅乃智~🎵 作様の中でも綺麗な甘旨なお酒で初めて呑んだ時はただただ美味しいお酒だなぁなんて思いました😋
バウム
ma-ki-さん、こんにちは😊 僕も初『雅乃智』でしたけど、まさに綺麗と言う表現がピッタリのお酒でした😋ボチボチひやおろしも登場なので今年は是非ともお連れしたいと思います😍
射美特別純米特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
134
ヤスベェ
蔵開き参加ありがとうございました🙏1️⃣2️⃣ ヤスベェファーストチョイス12本の最後は、コチラの射美さんにしました😇 入手困難と言われていますが近所の酒屋さんで安定して月に1〜2本入手出来る有難いお酒です😇 実は以前ポンちゃんがまだ飲んだ事ないと言われていたので、今回中締めのお酒にしてみました😇
chika
すごいお店だ🤔 そんな店が私も近場に欲しい😍 ってか射美呑んでみたい😍🍶✨✨
ポンちゃん
ヤスベェさん、再び🙏😊 覚えてて下さりありがとうございました😭🙏物凄く美味しかったです😻今回高スペック多くて殆ど飲んでないのばかりで、これ以上の幸せありません✨
ヤスベェ
chikaさん、こんにちは😀 我が家は全然お店じゃないですけど🤣 でも近くに来られる事が有ればお寄り下さい😇 次の射美もスタンバイしていますよ😇
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 もちろん覚えてましたよ😀 ポンちゃんが我が家に来られる事が有れば、是非飲んで貰いたいと思ってましたので😇
花邑酒未来純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
木下名酒店KINOSHITA
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
162
ヤスベェ
蔵開き参加ありがとうございました🙏2️⃣ 花邑さんも我が家の定番酒です😀 以前かおりんが外飲みで、お店の方を前に「先生の十四代より、生徒の花邑の方が好き」という迷言を言ってた位です😇 まあ、好みの問題でしょうが🤣 我が家の近くに花邑さんを安定して販売しているお店がある事で安定していただく事が出来ています😇 これは私の好みの問題ですが、花邑さんの数ある酒米違いの中で、個人的に一番好きな酒米がコチラの酒未来さんです😀 今回は完全に私の好みで、2番目にお出ししました😀
ぺっほ
ヤスベェさん❤️かおりんさんイチオシの花邑さん🎉なんと酒未来もあるんですね‼️私も別のお酒ですが酒未来米を飲んで感動✨きっと花邑さんの酒未来極上でしょうね‼️ それにしても美味しそう楽しそう〜🥰
ヤスベェ
ぺっほさん、こんにちは😀 有難い事に花邑さんの品揃えが凄い酒屋さんが近所にあるおかげで、花邑さんはいつでも入手出来るという安心感のあるお酒です😇 中でも酒未来は大好きなので、チャンスが有れば是非😇
ma-ki-
ヤスベェさん、こんにちわ 花邑さん美味しいですよね🎵 私も花邑さんの中でも酒未来のお酒が凄く好みだった記憶があります😋 私も地元の酒屋さんで取り扱っているので有りがたいです🤗
ヤスベェ
ma-ki-さん、おはようございます😀 地域の取り扱い店によって、入手困難の度合いが変わるのも日本酒の面白さですね🤣 歩き回って色々なお酒に出会う事もあるので、酒活は重要かと思います😇
ロビン
ヤスベェさん&かおりんさん、おはようございます☀️ヤスベェ家蔵開き楽しかったです😊まだ余韻が残ってますよ🤣 花邑の酒未来は最高でした👍一升瓶で買う気持ちが分かります😁
ヤスベェ
ロビンさん、こんにちは😀 花邑さんは値段や入手方法などより、一升瓶のハードルで引いてしまうお酒ですね😀 数ある花邑さんの酒米の中でも、私の一押しなので喜んでいただき良かったです😇
ルテルテミ
ヤスベェさん、かおりんさん、先日は素晴らしい蔵開きに参加させて頂きありがとうございました😊落ち着いて振り返ると、呑んだ銘柄の凄さに驚くばかりです。花邑の酒未来が呑めて本当に嬉しかったです😆
町田酒造純米吟醸55 山田錦 限定直汲み純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
164
ヤスベェ
昨日の町田酒造にごりに続いて、今日は同じ町田酒造さんの純吟澄み酒をいただきました😇 本来であれば飲み比べで、同じ美山錦のにごりと澄み酒にするか同じ特純のにごりと澄み酒に出来れば良かったのですが🤣 さけのわの友のNao888さんは美山錦のにごりと澄み酒で飲み比べされたそうで、かなり羨ましいですね😀 とわいえ、この飲み比べも中々楽しいものでした😀 想像通り芯がありながらフルーティーさもあり、透き通るような美味しさがありました😀 にごり大好きなにごりマニアの私達にはより米の旨みや甘味とを含めて考えると、我が家では僅かですがにごりの方がより好きでした😀
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞早速の飲み比べですね✨️酒米の違いも楽しめる飲み比べ🍶やっぱりヤスベェさんはにごりですよね☺️やっぱり芯あるフルーティーでしたか🤤久々呑みたくなってきました🤤
つきたて
ヤスベェさん、こんにちは😄 私も町田酒造飲み比べしたい!と思って冷蔵庫待機中です。美味しいお酒で飲み比べっていいですよね😆
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 やっぱり町田酒造さんは間違いない美味しさですね😇 元々にごりが大好きですから、甲乙つけ難い時には間違いなくにごり推しになっちゃいます🤣
ヤスベェ
つきたてさん、こんにちは😀 おっ😇 つきたてさんも、町田酒造さんの飲み比べですか😇 何を飲んでも間違いないお酒の飲み比べは楽しいですね😀 何をチョイスされているか、今から投稿が楽しみです😇
町田酒造特別純米55 美山錦 限定にごり特別純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
150
ヤスベェ
今シーズンのにごリンピック102😇 特別純米酒祭り😇 町田酒造さんのにごりと澄み酒が入手出来たのでせっかくだから飲み比べしてみます😀 今日はにごりからスタート🤣 にごり大好きな私にはこのフルーティーな町田酒造さんはかなりしっかりしたお味でしたが、美味しく楽しめました😀 やはりにごりは大好きです😀
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛町田さんいいですね〜🍶私は美山錦の直汲みとにごりをいただいて僅差で直汲みが好みでした✨分かりやすい美味さですぐ推し蔵になったのに最近呑めてません😅
@水橋
ヤスベェさん、こんばんは🌆 美味しそうですね、私もコスパ良いしハズレないし大好き❤です♪
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 素敵な飲み比べ😻にごりを飲めてないので味わってみたいです! 早速の特純祭😆さすがです👍✨
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 飲んでいるウチにどんどん推し蔵が増えて、中々次回が回って来ませんよね🤣 今回入手出来たのは山田錦さんですが私もNao888さんの様に同じ美山錦さんでやりたかった😅
ヤスベェ
@水橋さん、こんにちは😀 にごりマニアの私にとっては、にごりで町田酒造さんで特別純米という組み合わせは飲む前から期待感がマシマシでした😇 飲んだ後でも、期待通りでした😀
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 特純祭りと言いながら、セラーや冷蔵庫には圧倒的に純大や純吟の方が多いので、もうネタ切れかもです🤣 今日飲む予定の純吟の町田酒造澄み酒を楽しみにします😇
花邑純米吟醸 秋田酒こまち純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
144
ヤスベェ
我が家の定番酒…秋田酒こまちさんの生酒を開栓しました😀 これまで花邑さんは全て一升瓶で頂いていましたが、今回は初めての四合瓶です🤣 さけのわで皆さんが花邑さんの四合瓶で喜ばれていたのを読んで、試しに四合瓶を購入してみました🤣 しかし、我が家では大好きな花邑さんは日本酒セラーに余裕があるなら一升瓶が嬉しいかも知れません🤣 花邑さんは、安定の美味しさですね😇 さて今週末は土日に、大阪弁天町で大阪和酒フェスが開催されますが私もボランティアスタッフで会場に行きます😇 本当は酒蔵スタッフで皆さんにお酒を注ぐ係をしたかったのですが、何と2日共誘導係になってしまいました🤣 2日間とも唎酒師のTシャツを着て会場をウロウロしていますので、もし会場に来られてそんな人を見かけたらヤスベェさんと声をかけてみて下さい😇
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ 流石、花邑好きのお二人はきっちりゲットされてたのですね⤴️ 秋田さけこまち甘旨ジューシーで本当に美味しいお酒でした😋 酒活ボランティアも流石の行動力です~🤗
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞花邑さんは一升瓶がいいの分かります🤤スペースがないんですよね😅和酒フェス連日のボランティアはさすがです✨行ってみたいけど予定が入ってます😭
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんばんは😀 いつものお店に行って一升瓶しかなかったので買おうとしたら店長さんが四合瓶も奥にあるからとわざわざ出してくれました🤣 話題になっているから私も四合瓶にいっちゃいました😅
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 時間をかけて飲んでもあまりあじの変化を感じずしかも美味しさが変化しないので一升瓶で時間をかけて飲むのが正解みたいな気になりますよね、
ポンちゃん
ヤスベェさん、こちらにも🐦🐦 四合瓶買われてたんですね😳ヤスベェさん家=花邑一升瓶なので意表突かれました🤣 和酒フェス暑い中お疲れ様でした😊
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 実は花邑さんの一升瓶を買うつもりでお店に行きましたが、お店の方が四合瓶があると言ってわざわざ家の奥から出して下さったので四合瓶を買わないといけなくなっちゃいました🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
134
ヤスベェ
無事ににごリンピックの100のキリ番をクリアしました😀 ここで日本酒のストッカーを見たところ澄み酒ばかり残っているので、暫く時間をおいてからリスタートしたいと思います😇 今日開栓するのは、岡山の嘉美心さんと私の近所にある木下名酒店さんのコラボ酒です😀 たまたまお店に伺った時に蔵元さんから担当者の方が木下さんに来られていたので、試飲してから購入しました 😇 このお酒、名前通りマスカットが前面にでてきているお酒ですね🤣 アルコール度数8パーセントと、低アルでマスカットのイメージが強く面白いお酒でした😇 これから暫くは家にある澄み酒を次々と開栓していきます😇
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞節目を終えて澄み酒パートが始まるんですね✨楽しみです☺️暑い夏にマスカット系の香りは飲みやすくていいですよね🍶この前店長にオススメされたような気がします😅
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 にごりから澄み酒へのステップチェンジに丁度良さそうな一本‼️ 軽く飲めるマスカット感😙我々好き系な一本ですね🤗
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 Nao888さんも木下さんを利用されているんですか❓😀 私も木下さんの一駅のところに住んででいるんですよ🤣 最近私が訪れた日に嘉美心さんのイベントが開催されてます😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 低アルでもしっかり酸味が効いているお酒って、飲み飽きしないのでしっかり楽しめますね😀 にごり祭りから澄み酒に移行するには、しっかり酸味が効いたお酒が良いですね😇
神開HATADA SQUASH生酒
alt 1
alt 2alt 3
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
146
ヤスベェ
夏のにごリンピック86 昨日に続いて夏のにごり、ラムネラベルに対抗してハタダ⭐️スカッシュをいただきました😀 実はこのお酒は昨年滋賀の蔵開きの日に九蔵さん企画のツアーで伺った蔵で気になっていましたが、本数制限で持って帰れなかったお酒です😀 再醸仕込みのもろみを木桶で絞りから瓶内二次発酵させているそうです🤣 味は…おとなのバナナスカッシュという雰囲気でした😇 昨日のラムネラベルが透明感を感じるお酒だったのですが、こちらはバナナの甘さと酸味を感じるフルーティー感も感じるスカッシュ…美味しかったです😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 お〜!ハタダ⭐️スカッシュ👍シェイクが無くなり寂しくなりましたがスカッシュが有りますね😊これは噴かないですか?
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 今年は残念ながら行けませんでしたが、昨年の滋賀の酒蔵祭りも楽しかったです😇 今年の酒蔵祭りでは、このお酒は置いていたんでしょうかね❓🤣
川中島幻舞しぼりたて ひとごこち特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
ずくだせ!信州の日本酒
133
ヤスベェ
昨日は急に息子とのサシノミになりましたが、今日からまた信州の酒祭りの再開です😀 今日開栓するのは、川中島幻舞さんの特別純米酒です😀 これも美味しいお酒でした😇 山三さんと信州亀齢さんと…同系統の美味しさです😀 フルーティーながら、とても綺麗で透明感があって…そこから旨味でスッキリキレる美味しいお酒でした😀 流石は長野のお酒ですね😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんばんは🦉 今日からまた安定の飲み比べですね😊👍それにしても信州酒の素敵な眺め😻幻舞の家飲みは物凄くスッキリしたのしか飲んでないので、こちらのような味わいを試したいです😊
nomihei
ポンちゃんさん こんばんは😄 長野県のお酒🍶美味しいデスよね。 ワタシも大好き💕 まだまだ 美味しい✨銘柄あります。 ステキな出逢いが ありますように🫶
nomihei
ヤスベェさんのコメントなのにポンちゃんさんって😅 ごめん🙏なさい🥹
ヤスベェ
ポンちゃん、おはようございます😀 長野酒の横に置かれた紫宙さんがちょっとかわいそうでした🤣 この長野酒は良く似た特徴でした😇 なかなか甲乙つけ難く、改めて長野酒の実力を感じました😇
ヤスベェ
nomiheiさん、ありがとうございます🙇 お気になさらないように😇 今はどっぷりと長野酒にハマっていて、上田旅行で更に好きになったので長野住まいが羨ましいです😀 11月まで長野酒頒布会があり楽しみ😇
Nao888
ヤスベェさん、おはようございます🌞澄み酒再開は幻舞さんからとはスゴいですね✨️長野酒は往復2時間かけて自転車漕いで山三さんをお連れしてみようかと🚲️ヒザが壊れそうで怖いです💦
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 ストックが豊富でにごりも澄みもバリエーションが沢山あって良いですね🤗 次は是非栃木酒祭りを〜👋
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 幻舞さんも長野酒のレベルの高さを教えてくれる、美味しいお酒ですね😇 高槻市まで自転車で出勤ですか❓🤣 身体を動かした後の日本酒は、更に美味しいですね🙆
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 我が家も仙禽さんや望さんは、かなり消費上位の栃木愛ですよ❤️ 出来ればいつか栃木酒巡りもやってみたいので、その時はよろしくお願いします🙏
浦里うすにごり純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
141
ヤスベェ
春のにごリンピック78 昨年、こちらの浦里さんのうすにごりを1stと2ndを時差でいただき、それぞれに違いを出しながら美味しく仕上げた杜氏さんの力量にビックリしました🤣 そこで今年は1stと2ndを同じタイミングで飲み比べしようと思い1stを入手してから、ずっと日本酒セラーにしまって2ndが出るのを待ってましたがいつも私が浦里さんを購入する店にはどういう訳か今年は2ndが入荷しなかったみたいです😅 とうとう飲む機会を逸してここまで引っ張ってしまいましたが、今回1stだけをいただきます😅 昨年と変わらず、やっぱりしっかりした味の甘旨味とフィニッシュのキレがあり美味しくいただきく事が出来ました😇 ただ、昨年はより2ndが私の味の好みだったので、今年2ndが飲めなかったのが残念です🥲
マナチー
ヤスベェさん、こんばんは🌆2nd飲めなかったんですね、残念😢今年もめちゃめちゃ美味かったです🤣‼️‼️
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 我々は1stしか飲んだことないんですよね😅皆さん2ndの方が旨い😋って言われるので、来年はゲットしたいです👍
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛浦里さんもめっちゃ気になる銘柄なんです🤤飲み比べ出来なくて残念😅1stと2ndの違いはどうやって見分けるんでしょう🤔
ヤスベェ
マナチーさん、こんにちは😀 待っていたらいつもの酒屋さんに入ってくると、安心してノンビリしていたのが失敗でした🥲 他の店に買いに行けば良かったです😅
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 昨年、1stを飲んで暫くして2ndを飲んだ時の感動が忘れられません🤣 どちらが好みかは人それぞれだと思いますが、私は味が綺麗に纏まった2ndの方が好きでした😀
ヤスベェ
Nao888さん、こんにちは😀 ラベルもほぼ同じですが、ラベルの左下に小さめに2という文字が入っているんですよ😇 その文字の違いだけでこれだけ味わいを変えられるのは流石の浦里さんですね🤣
コタロー
ヤスベェさん、こんばんは🌙 浦里にごり美味しいですよねー🎶同じく2ndが好みです😆そして私のとこも1stを買った酒屋さん、待てど暮らせど入荷せず💦痺れを切らしてちょっと遠くへ買いに行きました😂
嘉美心上撰 カップ酒普通酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
蔵元部
128
ヤスベェ
ゴールデンウィーク連休3日目 昨日の山登りが大変身体に応えて、今日は朝からかおりんと2人脚の筋肉痛です🤣 やっぱり歳には勝てませんかね🤣 そこで今日はいつものウォーキングコースで旧万博の公園に行ってきました😀 万博公園で今日は日本各地の故郷名物料理と各地のクラフトビール飲み比べが開催されています😇 という事で今日は食事とビールは現地調達😀 それでも日本酒はちゃんと持参しました😇 今日のお供は先日近所の酒屋さんを覗きに行った時、ちょうど嘉美心さんが来られていて試飲会をやっていました😀 この酒屋さんは定期的に嘉美心さんの試飲会をやられています😀 たまたま前回の試飲会に続いて2回連続であたったみたいで、覚えていてくれておまけにこちらをオマケしてくれました😇 いつもは純米系ばかり購入しているので、嘉美心さんのアル添は初めて飲みましたが上手に味を調整していますね😇 多分オマケにくれる位だからかなりリーズナブルなお酒だと思いますが、それならばかなりコスパの良いお酒ですね😀
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛もしやと思っていましたが木下さんも常連でしたか✨それにしても山登りの翌日に万博公園にくり出すなんて流石の行動力😳オマケのお酒も美味そうです🍶
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 翌日に筋肉痛が出るのも、それを更にウォーキングで鍛えるのも流石お二人ですね👍私は2日後に出るタイプです😆 試飲会がヤル気の源ですかねー🤗
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 実は、我が家に一番近い酒屋さんが木下さんなので、ありがたいことに花邑さんや射美さんやたかちよさんといったお酒が入手しやすいです😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 筋肉痛のピークは今日でしたが、そのピークが来る前に動いた方がピークを弱くするような気がしてます🤣 試飲会ではいつも一本は買いますから😅 でもオマケは嬉しいですね😇
花邑純米大吟醸 山田錦純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
161
ヤスベェ
今日は滋賀の蔵開きの日😇 しかしながら、セラーが満杯で購入禁止令が出ている私は蔵開きに行くと購入を我慢しきれないので参加を諦めました🤣 そこで今日は、京都嵯峨野の お寺と神社巡りウォーキング🚶‍♀️ 大覚寺と大沢池から松尾大社まで😀 途中で渡月橋を見ながら桂川の川べりでお酒を飲みながらお弁当をいただきました😇 今日のお供は、花邑さんの純米大吟醸山田錦😇 400チェックインまでキリ番は毎回花邑さんをチョイスする大ファンのお酒です😀 今回はちょっと早い花見を兼ねての歩きだったので、599チェックインと一足早い登場となりました🤣 600チェックインは、アレでいく予定です🙆 ちなみに今日は10キロといつもよりは短い距離で帰ってきました🚶‍♀️
chika
行くと買っちゃいますよねー🤣👍
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛蔵開き行くと買わずにはいられませんよね😅花邑は少しご無沙汰なので、あの甘旨が恋しくなってきましたよ🤤少し寒かったですが天気もって良かったですね✨️
ぺっほ
ヤスベェさん🌸素敵な599ですね💓禁止令は笑ってしまいました🤭確かに行けば数本買ってしまいますよね!我が家はいつも、いい生酒が少なくなる夏秋に備えて〜とか言って買っちゃいます🩷600楽しみにしてます👍
shinsaku3
ヤスベェさん、こんばんは😃 途中の川べりで花邑とお弁当🍱そして桜🌸 なんと素敵なウォーキング❣️ 600チェックインのお酒、楽しみにしてます🍶😃
こぞう
ヤスベェさん こんばんは♪ 京都嵯峨野をウォーキングっておしゃれでかっこいいですね😍600チェックインはアレ
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 いゃ〜毎回ウォーキング素晴らしいですね👍いつもノビィが『ヤスベェさんまた行ってる!』って報告が入ります😄歩いて🍶🍱はサイコーですね🤗キリ番リーチが貴族酒🌹ま流石👍
ヤスベェ
chika さん、こんばんは😀 そうですよね〜😇 あれだけ美味しそうなお酒が並んでいて、スルーするのはムリです🤣 買えない時は、見ないようにしないと😅
ヤスベェ
Nao888さん、こんばんは😀 やはり花邑さんの独特な、甘旨フルーティーながら綺麗に流れていくお酒はクセになりますね😇 蔵元さんに伺い一生懸命に作られたお酒を見て、買わない選択は難しいですよね🤣
ヤスベェ
ぺっほさん、こんばんは😀 私も生酒やにごり系といった冬春バージョンのお酒が好きなので、この時期は一番セラーや冷蔵庫が逼迫しちゃいます😅 この時期火入のお酒は、セラーや冷蔵庫がいっぱいで押入れの中です😅
ヤスベェ
shinsaku3さん、こんばんは😀 いつもshinsaku 3さんのチョイスされるお酒の守備範囲の広さが羨ましく思っています😇 我が家は夫婦で甘旨なお酒ばかりで600も、あまり普段と変わりません🤣
ヤスベェ
こぞうさん、こんばんは😀 最近は嵯峨野辺りもインバウンドの方ばかりで、川辺で食事していてもちょっと風流にかけますが😅 600はアレとアレとアレで、最後の思案中です🤣
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 我が家はウォーキングと日本酒があれば、結構円満でいれますから🤣 来週の土曜日は、どこを歩いて何を飲むかまですでに決まってます…桜の綺麗な公園で、栃木愛のお酒の予定😇
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 京都、もうこんなに🌸が咲いてるんですね〜✨お花見に花邑の純大、最高じゃないですか💕十分にキリ番のお酒ですが違うの用意されてるんですね!そろそろかな?楽しみにしてます♪
ヤスベェ
ポンちゃん、こんばんは😀 京都は平均五分咲きという感じでしたが、時折満開の桜を見てビックリという雰囲気でしたよ😇 何となく花見気分に花邑さんをチョイスしましたが、よく見たら599チェックインでした🤣
神心令和六年 豊醸感謝祭純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
149
ヤスベェ
先週に続いて今週も万博公園までウォーキングして、梅の具合を見に行きました😀 まだ満開まではあと一歩と言ったところですが、先週に比べてかなり綺麗になってきました😀 天気も良く、梅越しに見る太陽の塔の横顔も中々綺麗ですね😇 今日のお弁当に合わせる日本酒は、岡山の神心さんの新酒で令和六年の豊醸感謝祭です😀 いつも好んで飲むフルーティーな日本酒に比べて、若干辛口寄りで口に含んだ瞬間に綺麗ながらしっかりした味が広がります😀 でも最後に甘味もしっかり感じ、そこから綺麗にキレます😇 天気も景色もよく、美味しいお酒と一緒で楽しい時間でした😇 しかも、しっかり歩く事も出来ました🚶
ひなはなママ
ヤスベェさん、こんにちは😃 今日も健康的な投稿ですね☺️梅もあと少しで満開ですね❣️お弁当も🍱美味しそうです😋神心は私も少し辛口だった記憶があります。しっかり運動して美味しいお酒飲むのは本当に理想的です🥰
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛万博で弁当広げて一献いいですね🍶私は大阪城公園の梅林行ってきましたが、満開まであと一歩でした☺️辛口寄りのお酒も仄かに甘み感じるのは美味いですよね✨️
ヤスベェ
ひなはなママさん、おはようございます😀 太りやすい体質なので、ウォーキングと筋トレは欠かすと安心して日本酒が飲めません🤣 美味しい日本酒を飲む為なら、トレーニングも頑張れます😀
ヤスベェ
Nao888さん、おはようございます😀 大阪城のお隣りに、私の勤務先があるので仕事の行き帰りのウォーキングで中を通る事もあります😀 これから梅からの桜で通勤時間の楽しみも増えます😇🌸
射美槽場無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
156
ヤスベェ
よく考えたら年明けから自宅飲みで澄み酒を飲んだのは、信州亀齢さんと花邑さんの2本だけ🤣 にごリンピックをやっていて、澄み酒を飲むヒマがありませんでした😅 しかも貧乏性の私は中々入手困難酒を飲む勇気がなく、日本酒セラーの中の在庫が凄くアンバランスになっています😅 私の好みからするとまだまだにごり酒が続いても全く問題ないのですが、日本酒セラーのバランスを考えてちょっとにごリンピックを中断して澄み酒を続けてみたいと思います😇 先ずはセラーで一年近く保存していた射美さんから開栓😇 グラスに注ぐと、綺麗なイエローグリーンが綺麗です😀 口に含むと重たくしっかりした味なのにそれがしつこくなく綺麗に味が広がります😇 やっぱり射美さんは、流石の美味しさとしか言いようがありません😇 しばらくはにごリンピックを中断して、澄み酒を飲んでみたいと思います😇
chika
よしドンドンいこう😆🍶✨✨ にごり以外も👍
あおちゃん
ヤスベェさん おはようございます😁 待ってました澄み酒😅 まだまだ濁りあるんですね😅 射美美味しそう😍 いいやつドンドンと開栓してくださいよ!
ぺっほ
ヤスベェさんおはようございます☀射美美味しそうです‼😋️💖 ヤスベェさんちのセラー、ワクワクさせれてくれますね🥰これからも楽しみにしてます👏👏
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 35本に到達しても、まだまだニゴリはありそうですねー😄飲み終わる頃にはまた冬になってたりして😅在庫調整にたくさん飲んで、済み酒にしなきゃですねー😆
ヤスベェ
Chikaさん、こんばんは😀 ありがとう🙇 小心者だから、背中を押して貰わないと入手困難酒は飾っているだけになってます😅
ヤスベェ
あおちゃん、こんばんは😀 背中を押してくれてありがとう🙏 まだ20本位にごりが残っていますが、その前に入手困難酒の飲み比べをやります🤣
ヤスベェ
ぺっほさん、こんばんは😀 開栓のタイミングを無くして、日本酒セラーのガラス越しに眺めるだけになっていたお酒をちょっと開栓してみます🤣
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 今のにごりを飲みきるまでにまた新しいにごりがやって来そうなので、残りの一部は春のにごリンピックに持ち越しします🤣 とりあえず一週間程度、澄み酒の残在庫を開栓します😅
あおちゃん
ヤスベェさん まだ20本も😭 貧乏性?🤣🤣
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 お久しぶりの澄酒と思ったらレア酒😆射美もセラーに鎮座されてたんですね✨1年経って熟成され美味しそう😻 にごり55本も買われたんですね😳ウチの半年分のお酒です🤣
ヤスベェ
あおちゃん、おはようございます😀 入手困難酒は次にいつ手に入るかわからないので、飲まずに飾るだけの貧乏性です🤣 にごり酒は、なんだか飲んだのと同じくらい別のにごり選酒が入ってきて減る感じがないです🤣
ヤスベェ
ポンちゃん、おはようございます😀 にごり選酒を35本いただきましたが、飲んだ分だけ別のにごり選酒が追加招集になってます🤣 次の家飲みは、半年以上寝ていたお酒を開栓します😇
花邑美郷錦純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
外飲み部
159
ヤスベェ
我が家恒例の、休日公演ウォーキング🚶 実は以前に私が持っている福寿のお酒ポットを見たアラジンさんが、それに産土を入れて公園飲みに行ったらどうですかとアドバイスをして下さいました😀 流石に最初から産土さんでチャレンジする勇気はないので、今日は花邑の美郷錦さんに自宅にある炭酸メーカーで炭酸を注入して持って行く事にしました😀 ウォーキング途中でお弁当まで用意して、豊中にある緑地公園まで歩いて日本酒ランチ😇 ちょっと炭酸は注入不足だったみたいで、余りシュワ感は感じませんでしたがちゃんと冷えたままの美味しいお酒をいただけました😇 やっぱり花邑さんはどうやっても間違いなく美味しいです😇 今日のウォーキングは15キロで、楽しく歩けました😇
ma-ki-
ヤスベェさん、こんばんわ。 公園ウォーキング今週も素晴らしいですね🚶 そして酒活の行動力・実行力も流石です⤴️ ジェットストリームまであるなんて😲 しっかり歩いての花邑さんは沁々ですね😊
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 ウォーキングの距離が我々の2倍くらい😳凄いなぁー😳炭酸注入された花邑さんとお弁当🍱もしっかり準備されて👍まさに公演級の歩きっぷりですね🤗楽しく歩くのが一番‼️
アラジン
ヤスベェさん、おはようございます😃 グラウラーdeシュワ酒、もう試されたんですね🚶‍➡️😊 クラフトビールでもガスが抜けたりはしないので大丈夫なはず🫧 と言うかそもそも花邑のガス添が超贅沢で美味しそう🤤
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 花邑の炭酸入り!なんて魅力的な😻甘味しっかりあるので美味しいでしょうね〜🫧 冬の外ランチもいいですね!防寒対策して私もしようかな🙄
ヤスベェ
ma-ki-さん、こんにちは😀 天気も良かったし、お酒もアテも美味しくていいウォーキングが出来ました😇 ちょっと炭酸の注入が少なかったみたいで炭酸感は余りありませんが間違いない美味しさですね😇
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 休日に家にこもっているのが勿体無いという感覚が、私とかおりんで共通しているので一緒に楽しめるのが良いところです😀 お酒の好みも基本的には、似てますしね😇
ヤスベェ
アラジンさん、こんにちは😀 本当に良いアドバイス、ありがとうございました🙏 ウチには一升瓶は花邑さんしかなく四合瓶だと失敗した時に辛いから花邑さんにしました😀 炭酸感は無いのですが美味しかったです😇
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 こぼしたら勿体無いから、遠慮しながら炭酸を入れたので炭酸感はなかったのがちょっと残念でした🤣 ただ炭酸由来の酸味が加わって私は好きな味わいでした😇
花邑純米大吟醸 愛山純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
160
ヤスベェ
ようやく、少しずつ通常モードに移行中です🤣 今日は、我が家の定番酒の花邑さんです😇 花邑さんの中でも今日はちょっと贅沢な純米大吟醸愛山さんです😇 ちょうど、去年の誕生日前夜祭で飲んでいました😀 その時のコメントを読んで赤面😅 その時のコメントが…余りにも綺麗過ぎて物足りない。私は花邑の出羽燦々純米吟醸が好きでかおりんは雄町の純米吟醸が好き…なんて書いてありました😅 凄く綺麗ですがしっかり旨味があり、やっぱり凄く美味しいのに🤣 日本酒を飲みだして半年の私達には、こんな美味しいお酒はまだ早過ぎたみたいです😅 ちなみに今日まで金雀を飲む事が出来ましたが、最後まで香りと贅沢な旨味は残ったままでした😇
ぺっほ
まだまだ入門したばかりですがその感覚わかります!勿体無い飲み方をしてたなと反省💦そしてまた数年先も今のことを「わかってないなコイツ!」と思ってしまうのかな🤭でも長くずっと楽しめると幸せですよね🥰🕊️
ヤスベェ
ぺっほさん、こんばんは😀 私もまだ日本酒を飲み始めて1年半で前の時は半年目のコメントでした🤣 少しずつでもお酒の味が分かる様になっていければと思っています😇
山城屋WABI純米生酛おりがらみ発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
木下名酒店KINOSHITA
家飲み部
144
ヤスベェ
まだまだ日本酒初心者の私達は、どうも辛口の新潟酒が苦手であまり手を出していません😀 山城屋さんが新潟の有名な蔵元さんというのは知っていましたが、これまで手に取った事がありませんでした🤣 今回良く行く酒屋さんで偶然山城屋さんねおりがらみを発見し、発泡のにごりやおりがらみが大好きな私としては山城屋さんでもこれはいけるんじゃないかとチャレンジ😀 あまり発泡感はありませんし、開栓しても全くおりダンスもありませんでした🤣 若干辛口も感じましたが、それを全く気にさせない 程美味しいお酒でした😀 少しずつ守備範囲が広がってきているのかもしれません😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 何事もチャレンジって大事ですよね👍試した結果元に戻るもよし!違う方向に行くのもそれでよし!って事で😊日本酒🍶の世界は幅が広いですね🤗
フリーター一代男
ヤスベェさん、こんにちは^-^ 自分も同じく苦手でして、贈り物でもらったものがいくつか家にある状況です^^; ヤスベェさんを見習って再チャレンジしてみようと思います!
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 本当に日本酒の幅の広さは、飲めば飲む程により感じますね😀 ありがたい事にJNさんや他の先輩方の情報があるので、チャレンジしてもハズす事はないですから😇
ヤスベェ
フリーター一代男さん、こんにちは😀 気がついたら同じ系統のお酒ばかり飲んでいるので、数ヶ月前か頒布会を2件始めました😀 これだと色々なタイプの人宛のお酒を酒屋さんが選んでくれますから冒険しやすいです😇
1