Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じゅんせい純青
329 チェックイン
純青 1純青 2純青 3純青 4純青 5

富久錦の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

兵庫県加西市三口町1048
map of 富久錦
Google Mapsで開く

タイムライン

純青木桶仕込み純米生酛
純青 チェックイン 1
29
hatahata
相変わらず美味い。 熱燗最高。 地元産米にこだわっているところも良い。 全量純米蔵、これからも頑張ってほしい。
純青生酛
純青 チェックイン 1
12
ta_kun
はじめは冷やして頂きました。甘さの中に旨味が広がり飲みやすい日本酒です。 生酛作りで、熱燗で頂いてもまろやかさが広がり鼻にぬける感じです。 https://x.gd/tcndI
純青山田錦特別純米生酛生酒にごり酒
純青 チェックイン 1
17
mamama006
うすい濁りだけど最後はしっかり濁ってる!柔らかなのみごこちで、あっという間に飲んでしまった。来年も飲みたい。
純青辨慶特別純米
純青 チェックイン 1純青 チェックイン 2
純青 チェックイン 3純青 チェックイン 4
21
N.Nao
加西市産の辨慶という米を100%使用 地元の豊倉町営農組合が栽培が途絶えていた米を復活させた。 口に含むとさらりと、でもとろりとした飲み口 スッキリとした爽やかな甘みと酸味 程よい辛口 少し渋味の様なものを感じる なかなか好みの酒かも😋
純青辨慶特別純米生酛
純青 チェックイン 1
64
うや
今日買うために富久錦さんまでドライブして買ってきた、純青 辨慶。 昨年試験醸造されて発売したのを呑んだ記憶が。 とてもフレッシュな感じで甘い。 最近富久錦さん呑んで無かったので美味しいなぁ😋 やっぱり富久錦さん好きだわ。
純青愛山純米吟醸生酛生酒無濾過
純青 チェックイン 1
17
mamama006
サポーター酒2024第一号。サラサラとしつつ飲み応えのあるジューシーさ。お燗してもおいしい。
純青 チェックイン 1純青 チェックイン 2
20
きなこ
大好きな純青。山中酒店限定酒って描いてたけ。お米は愛山。 ラムネとマスカットのあいだのような香り。ちょっとシュワッとしてて、やっぱり癒される味。
純青夢錦純米吟醸生酛生酒無濾過おりがらみ
純青 チェックイン 1純青 チェックイン 2
83
やす
多分、先月末くらいに飲んだやつです。 メモだけ取ってました。 入口は控えめながらも、奥の方にキリッとした酸と上新粉のような優しいお米の香り。 口に含むとシャープな酸に乗って丁度良い旨みと、おりの甘さがほんのりと膨らみながらシャープな酸と少しの苦味でフィニッシュ。これは美味しい。 全体としてはいわゆる「辛口」感のあるドライな飲み口ながら中盤での程よい旨みの存在感と、おりがらみなのに丁寧な透明感のある飲み口。 生酛にもこういう表現があるというか、こういう一口目は華奢なようでいて実は「ボディのしっかり感」が通底してるお酒を頂くと、生酛系の芯にあるのはやっぱり「丁寧さ」な気がします。 こういう絶妙な味わいは生で飲むからこそ生きるんだろうなーと、ちょっと感じ入ってました。とっても美味しいです🍶
ひるぺこ
やすさん、こんばんは。辛口なようでいてボディのしっかり感を感じるお酒という表現が素晴らしい👍そうそう!そういうお酒こそ、ああもう一杯💕と止まらなくなりますよね😊
やす
ひるぺこさん、こんばんはー🌙そうそう、そうなんです!「辛口」と「ボディ感」の両立が美味しくて、実はその両者のバランス感って絶妙なんですよねー✨✨大好きな定番醇酒系から少し腕を伸ばして行きたい領域です😆
1

富久錦の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?