Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごうごう
日本酒備忘録です。

登録日

チェックイン

1,050

お気に入り銘柄

6

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
25
ごう
something happy 苺屋はな。開栓すると漂う苺と米の香り。プチプチとしたガス感と爽やかな酸の口当たりにが心地よく滑らかで甘酸っぱい苺と米の由来の甘味と旨みのニュアンスが一気に広がる。苺のスムージーを飲んでるかのような味わいで、これまた美味い。そのままでも十分過ぎるほど美味しいが、ミルクを加えるとガス感は消えてしまうが苺ミルクのまんまで美味しい。だだ割合は少なめが推奨で、ちょい足しならトニックウォーターも合いそう。個人的にはデザート酒的にそのまま飲むのが好きかな。
冨玲梅津の生酛純米吟醸原酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
24
ごう
自然流梅津の生酛 笊 無濾過原酒R5/60 玉栄。氷温庫から開けたちは軽くメロンを感じさせる優しい香り。含むと軽い酸と苦渋みと旨みが広がる。檻を混ぜるとミルキーで厚みのあるザラリとした舌触りだが重くなく複雑味を帯びた旨みと酸味に仄かな甘味が面白く、中盤からも粘土の高い舌触りに酸と旨みを感じながら苦渋みがまた良い。今の気温にも寄るだろうけど好みの2〜3割の炭酸割りではザラっとした粒感と余韻の苦味はあるものの爽やかさが増して美味しく、燗酒は常温では当然旨みや苦渋も強くなり、日向から上がるにつれ徐々に渋みと酸を垣間見る、蔵推奨の加水では米の旨みも感じつつスルリとした味わいが感じられる上燗から熱燗では乳酸の感じも増え苦渋も心地よく、飛びはらまたスルリと感も出て良いく、60〜65まで上げるとよりスルリ感も出て優しさが出る。70度まで上げると暖かさのマスキングも増え苦渋も消えたようなスルリ感。燗冷まし40度では全体的に線が細くなったら感じで。ちょい足しでは軽いが苦渋などの戻りは当然ある。個人的な冷や炭酸ちょい割り飛び飛び感が好き。いやー、万人受けするとは思わないけど美味しい!
花陽浴the premium 八反錦華やかなカプリル系の純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
30
ごう
花陽浴thepremium八反錦純米大吟醸無濾過生原酒。華やかな上品な南国果実のパイナップルに杏仁豆腐のようなニュアンスの香り。含むと厚みのある口当たりに濃厚な甘味と旨みが広がり優しい酸味が心地よい。透明感も感じつつ中盤から味わいがゆっくりキレてゆき綺麗な酸味が心地よく余韻にホント僅かな苦味渋みが順番に来て素晴らしい。温度が上がるにつれ甘みなどの感度も上がるが変化もいいですよね。11ヶ月氷温庫で寝かしたけど、甘さの棘もなく滑らかさが好み。最近実験的要素の花陽浴を飲んでたけど、種類にもよるだろうけど保存状態をしっかりすれば少し寝かした花陽浴も素晴らしいの一言。
彩來the starry night Vepper純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
29
ごう
彩來the starry night Vepper。氷温庫からの開けたちは乳酸の仄かな香りにライチのようなフルーツの香り。含むと滑らかな舌触りに爽やかな酸と甘味が少し熟れてきたマスカットや白桃を連想し口の中に広がり優しい旨みが心地よい。中盤からは爽やかな味わいを感じつつゆっくり綺麗にキレてゆき苦味と裏に隠れる苦味が余韻に残る。前回の頒布会品は彩來特有の乳酸のヨーグルト感が特に強かったが、今回はいつも通りな感じで収まり綺麗と一言。両方好みだけど、こちらは今年も雪から涼が好きかな。
小左衛門出羽燦々純米吟醸おりがらみ
alt 1
25
ごう
小左衛門 純米吟醸 出羽燦々おりからみ。派手ではないが南国フルーツを思わせるカプリル系の香りやメロンのような香りも。含むとや粘度もあるがスルリとした舌触りに優しい旨味にコクも。オリによる複雑味もあるが透明感のある軽めな甘味と後から来るピリッとした酸味が心地よくバランスが良い。中盤からは旨みなど感じさせつつバランスよくスッとキレていき、余韻に仄かな苦味でリセットさせてくれる。これは冷やまでだろうなー、酒器はワイングラスより少し大きめなお猪口やぐい呑みが好きかも。
alt 1alt 2
5
ごう
飛良泉 飛囀(ひてん) 鵠 はくちょう Type A。氷温からの開けたちは乳酸も優しく感じる爽やかなフルーティ感もある上品な香。香りとは裏腹に飲み口は軽く透明感のある甘酸が広がり中盤には複雑味も感じる。後半にはクエン酸由来の酸と仄かな苦味も感じつつ一貫して色々な酸を感じられる味わい。日本酒度-17となってますが、透明感のある味わいでなのか、そこまで甘さを感じずすっと飲める味わい。柑橘系のドレッシングのかかったサラダやカルパッチョに合わせたいな。冷やして飲むのがよく、ワイングラスでも合いそう。
白龍白龍禅 新幹線限定純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
26
ごう
白龍禅超直汲み無濾過生原酒新幹線限定。今期2回目の購入で福島の鈴木先生一押し。氷温から開けたちはカプ系の華やかな香り。軽いガス感と優しい粘度を纏いながら滑らかに広がる。含むと南国のフルーツを想わせるような酸と旨み甘みが一気に感じ取れる。中盤からは亀泉cel24も想わせるようなフルーティだけどキレの良さも思わせ、甘垂れ感は少なく苦味と後味のほのかな渋みがまた味を引き締めてる。当然雪から冷やまでが良いが好みは雪から涼かな。飲み慣れてない方やフルーティ好きには是非お勧めしたい。
勝駒平仮名らべる吟醸生酒
alt 1alt 2
28
ごう
勝駒平仮名ラベル本生。今季2回目の勝駒平仮名ラベル。年1発売で2回もの楽しめるのは嬉しい。氷温庫からの開けたちはイソ系の程よく華やかな香。含むと滑らかに広がるがぽてっとした粘度も感じつつ柔らかい旨みと優しい甘みの後にフレッシュな酸が一気に広がってくる。中盤はからは苦味も感じられ後半には渋みと複雑味も増え余韻にも残る。滑らかで広がりもありキレも程よく苦渋もあるこの味は平仮名ラベルならでは。冷やでは米の香りと甘みも増え、日向から人肌では徐々に甘さが減り旨みが前面に出始め、ぬる燗ではスル感と酸もで出来て、上巻から熱燗につれ酸とアル感が立ち始め、飛びでは甘味がかなり消えマスキングされた酸と渋みを感じる。燗冷ましでは甘さが若干タレ増え酸も感じ、ちょい足しでは甘タレ感が減りバランスが調整するとまた良い。個人的には花から冷やだがちょい足しもまた面白い、今期も美味いなー
竹雀純米山廃生酒おりがらみ
alt 1alt 2
22
ごう
竹雀山廃純米おりがらみ生酒。穏やかなイソ系寄りのバナナやメロン感も感じる香り。上澄はジューシーな含み香りと軽いガス感にしっかり目なピリリとした酸味が一気に広がり旨みと少しだけ控えめな甘みを感じる。オリを混ぜると香りにシルキー感が増え含むと柔らかい口当たりにドライ系の旨みと同時に優しく包まれた酸味と軽い甘味を感じる表情がかなり変わる。中盤から強くはないが奥行きのある酸と旨みを感じながら苦渋も感じられ複雑味がまた美味いて良い。冷やから甘味が増え日向から人肌ではスル感も増えるが少しだけ苦味も増えて、ぬる燗では乳酸や米感も増え藤本スルリと、熱燗から飛びではより甘味が消えるが酸と旨みが増える、燗冷ましではやや甘く垂れが力強さもあり、ちょい足しでは米や乳酸感も増えまた美味しい。個人的には花から冷や、そしてちょい足しかな。ただペアリングで言えばビタっと合う温度帯が選べる美味しさを複数感じられる美味しさと思う。
竹雀純米山廃生酒おりがらみ
alt 1alt 2
19
ごう
竹雀山廃純米おりがらみ生酒。穏やかなイソ系寄りのバナナやメロン感も感じる香り。上澄はジューシーな含み香りと軽いガス感にしっかり目なピリリとした酸味が一気に広がり旨みと少しだけ控えめな甘みを感じる。オリを混ぜると香りにシルキー感が増え含むと柔らかい口当たりにドライ系の旨みと同時に優しく包まれた酸味と軽い甘味を感じる表情がかなり変わる。中盤から強くはないが奥行きのある酸と旨みを感じながら苦渋も感じられ複雑味がまた美味いて良い。冷やから甘味が増え日向から人肌ではスル感も増えるが少しだけ苦味も増えて、ぬる燗では乳酸や米感も増え藤本スルリと、熱燗から飛びではより甘味が消えるが酸と旨みが増える、燗冷ましではやや甘く垂れが力強さもあり、ちょい足しでは米や乳酸感も増えまた美味しい。個人的には花から冷や、そしてちょい足しかな。ただペアリングで言えばビタっと合う温度帯が選べる美味しさを複数感じられる美味しさと思う。
山間BY4 仕込み12号原酒中取り無濾過
6
ごう
山間純米吟醸仕込み12号中採り直詰め無濾過原酒。氷温庫開けたちはカプ系の優し目の吟醸香。軽い粘度を感じる舌触りに柔らかな旨みを感じる。少し軽めな甘味の後すぐピリリと軽い刺激の酸が広がり余韻に苦渋が少し残る。全体的に穏やか香りと少し軽めだが芯がしっかりしてる味わいで杯が進んでしまう味わい。冷やで優しい甘味と後を少し感じ、日向でそこに酸味が足される、人肌からぬる燗に行くにつれ酸と苦渋が少し増え、熱燗から飛びにかけてマスキングもあるがキュッとくる渋みが良い。ま46〜40度ほどの燗冷ましでは和菓子ぽい甘さに苦さも順に感じられ、ちょい足しでは滑らかな酸を感じつつ甘味と渋みでまた奥深い。色んな温度帯と変化でブレない味わいがあり、燗酒が上質な料理と再度確認できる美味しさ。ただ飲むだけではなく酒の質を楽しめるのが最高でした。
alt 1alt 2
31
ごう
田中六五山田錦生酒。氷温庫開けたちは綺麗な吟醸香りに厚みのある舌触り。爽やかなジューシーな酸と甘旨感。オリを混ぜると穏やかだがブドウのニュアンスも感じされる香りに。少し滑らかな舌触りに変わ仄かなガス感と柔らかい酸味と優しい旨みに透明感のある甘み、中盤から控えめな苦味と余韻の僅かな苦味が全体的に柔らかく食事を包み込んでくれるイメージ。バランスの良い食中酒で好み!一貫して醸してくれるこちらは、個人的には安定してこ花か涼で飲むのが好きで、経過を楽しと言う時は濃さを感じられる冷も好き。
飛露喜かすみ酒特別純米おりがらみ
alt 1alt 2
31
ごう
今年は少し青味も感じるメロンのような香。優しい甘みの後に来る酸味と旨みが口の中に一気に広がる。中盤から苦味とほのかな渋みも感じ取れながらキレも良く軽い苦味も感じ取れながらキレてゆく。余韻には渋みも感じつつ季節銘柄が少ない飛露喜だけど、毎年美味いね。
alt 1alt 2
26
ごう
氷温庫からの開けたちは、程よいカプ寄りの吟醸香。少し丸みが感じられる舌触りにピリリと来る酸味と柔らかい甘味と旨み。中盤からは酸味もしっかり感じながら苦味も程よくそのまま綺麗にキレていく。温度が上がっても無濾過ほどジューシー感は出ず優しさがあり雪の味わいでの濃さと冷やではお互いのイメージが逆転するする感じもある。火入れは少し温度高めが優しくより食中酒とイメージがあり好み。
而今特別純米生酒無濾過
alt 1alt 2
27
ごう
掛米は五百万1月ロット。開けたちの香りは穏やかで含むとカプ系のジューシー感と少しだけ丸い舌触り。含と後半にピリッとくる味が口の中に広がり程よい甘みと旨み。中盤からは酸味と共に苦味もかんじられ滑らかにキレて行き、後味には苦渋の余韻が少し残る。温度が上がるにつれ無濾過らしい味わいがまた美味しい。
射美GOLD BY5純米大吟醸ひやおろし袋吊り無濾過
alt 1alt 2
29
ごう
穏やか目だが南国のフルーツを思わせる香り。微かなガス感と共にぽてっとした厚みとトロミのある口当たりに濃厚な甘味と柔らかい酸味、そして繊細な旨みが広がる。射美の特徴的な甘みは感じれるが全体的にエレガントで綺麗さを感じる。それでいて無濾過生原酒らしいジューシー感と奥行きも感じられる。オリンピックイヤーしか飲めないお酒を味わえた事に感謝!
尾瀬の雪どけ桃色にごり純米大吟醸にごり酒
alt 1alt 2
24
ごう
氷温庫からの開けたちはオリ由来のミルキー感も柔らかくも感じる香り。上澄は甘酸っぱく澄んだ味わい。混ぜるとミルキー感と甘酸っぱさがいちごミルクを連想させるが、全体的には濃い味わいだが低アルなのか後味は甘さはあまり残らずバランスよい余韻が味わえる。ホントいちごと合わせて飲みたい味わい。スッキリいちごミルク好きな方は一度ぜひ!
而今八反錦無濾過生純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
26
ごう
ミディアムなカプ系の果実感のある華やかな香り。軽いガス感とバランスの良い酸味と綺麗な甘味と染みる旨みと三昧のバランスが良い。中盤からのじんわり伸びる味わいが心地よく、それでいてラストは柔らかい。余韻に苦味とほのかな渋みがまた美味い。而今の中でも好きな銘柄の一つ。今期の火入れも楽しみ!
花邑酒未来純米吟醸生酒
alt 1alt 2
31
ごう
氷温開けたちは優しくも芳醇なメロン系の香。ぽてっと軽く粘度のある舌触りにピリッと後から来る酸味にフレッシュジューシーの濃厚な甘味と旨味が広がる。中盤からは甘だれもなく滑らかにキレて行き後半に苦味と余韻に仄かに苦渋みが感じる。個人的には雪から涼ちょいまでが良いともう。甘いのに軽快さもあり香りを楽しみながらゆっくり飲んでほしいかも。
森嶋彗星純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
27
ごう
優しいカプ寄りの吟醸香、仄かなガス感と柔らかく酸味に淡く奥行きのある旨みと軽い甘み。中盤からのキレも柔らかく滑らかで余韻の苦味が丸みを帯びていて心地よい。優しく旨みのある味わい。