Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
わかむすめ
837 チェックイン
わかむすめ 1わかむすめ 2わかむすめ 3わかむすめ 4わかむすめ 5

新谷酒造の銘柄

わかむすめ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県山口市徳地堀1673−1
map of 新谷酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

わかむすめTropical Bunbun うすにごり純米吟醸原酒生酒無濾過
わかむすめ チェックイン 1わかむすめ チェックイン 2
わかむすめ チェックイン 3わかむすめ チェックイン 4
家飲み部
92
KazKaz
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ 南国感🌴満載なラベル~⤴️ トロピカルジューシー🍹✨ 甘旨🐴( ゚Д゚)ウマー、それでいてややキリッと感✨ 超オイシー❕ クセニナルオイシサ😆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
わかむすめTropical Bunbun 純米吟醸 無濾過生原酒 うすにごり純米吟醸原酒生酒無濾過
わかむすめ チェックイン 1
わかむすめ チェックイン 2わかむすめ チェックイン 3
83
コタロー
他の銘柄目当てで初めて伺った酒屋さんで、他にも色々いいのが入ってるのでいくつか飲んでみて気に入るのがあれば…とブラインド試飲させて頂き、こちらも美味しかったので購入。 トロピカル系はそこまで好みではないと思っていたが、お店だと全然トロピカルと感じず…しかし保管しすぎるとお店のと味が変わるかも、と思い他のお酒すっとばして開栓。 香りはパイン、ココナッツもある?確かに南国っぽい。 上澄みを含むと、しゅわしゅわパイン。試飲の時これがわからなかった自分の舌は一体…と思うが美味しいので良し。甘みと旨みがふんわり来て、ほんのり苦味で締める。 混ぜるとお米感増し、パイン感落ち着く。甘みじんわり。最後は割とスパッといなくなるのでベタベタしない。考えれば当然だがこちらの方が試飲の時に近い。 度数低めだが満足感あり、しゅわ甘酸スッキリで美味しい。 翌日以降は、発泡は減少。香りはパイン、でも飲むとそこまででもない。やはり混ぜるとお米寄りになる。ジューシー、ふんわり甘み旨みで最後の方に少し苦味、余韻にトロピカル。 南国風だからと理由をつけてグリーンカレーにも合わせてみたが美味しかった。
ジェイ&ノビィ
コタローさん、こんばんは😃 このわかむすめ!初めて見ました‼️ 夏☀️って感じが良いですね🤗グリーンカレーに合わせたら、もうトロピカル🏝️南国気分ですね😄
コタロー
ジェイ&ノビィさん、おはようございます☀️ 写真ではわかりにくいですが、ラベルも全体がキラキラして夏っぽい可愛さでした☺️ 甘ったるくないトロピカルでカレーと合わせて美味しく南国🏝️が味わえました😋✨
ワカ太
コタローさん、こんにちは😃このわかむすめ、いつものとは雰囲気が違う感じがするから、手を出すのためらってたんです。でも甘ったるくないトロピカルなんですね🏝️それじゃやっぱり追いかけようかなってなってます😆
コタロー
ワカ太さん、こんばんは🌙 私も初めはどうだろう…とひよってましたよ😝甘めではありますが、軽快なしゅわしゅわと最後のキレでスッキリ美味しく飲めるトロピカルでした☺️🏝️ 是非追いかけて召し上がって下さい👍✨
わかむすめTropical Bunbun純米吟醸生酒無濾過
わかむすめ チェックイン 1わかむすめ チェックイン 2
21
ビーバー
ラメがかかったようなキラキラしたラベル🌟に描かれている、とってもかわいいキャラクター達(๑˃̵ᴗ˂̵) 勢いよくポンっと音がして開栓! 香り華やかで甘くてジューシー。 生酒なのでフレッシュ感もあり。 最後に少し苦味も感じるかも。 アルコール度数も低く飲みやすくて、とっても美味しい😊
わかむすめ牡丹純米吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
わかむすめ チェックイン 1わかむすめ チェックイン 2
家飲み部
86
MAJ
まだまだ過去レビュー残ってます。😂 多分、麻雀部活動で開栓したわかむすめ♪ 瑠璃唐草しか飲んだ事なかったので、家飲みでは2種類目。 爽やかフルーティな香りのままに桃系の柔らかく優しい甘旨微発砲♪😋 。。。だったはず♪🙄 まぁ、美味しくてグビグビ飲んだのは間違いないヤツでした♪ また、わかむすめ見つけたらゲットしたいですね♪😆👍
わかむすめ萌木 超限定うすにごり純米吟醸原酒生酒無濾過
わかむすめ チェックイン 1わかむすめ チェックイン 2
52
chikumo
十四代を買いに行くも、高額なものしかなかったからパス おっうすにごりまだあるって事で、こちらを購入😊 わかむすめは、やっぱり美味い😋
わかむすめうすにごり 萌木純米吟醸生酒無濾過
わかむすめ チェックイン 1わかむすめ チェックイン 2
家飲み部
27
ごう
柔らかく鼻をくすぐる様な心地よい吟醸香。含むと柔らかい口当たりに滑らかに広がる旨みと優しくもピリッとくる酸味を感じ、追って立体感も感じさせる味わいと共に和三盆も思わせる甘味がしっかりと。中盤からはシャープな甘酸も感じられつつ後味の米の旨みとほろ苦さが溶け合ってまた美味しい。派手ではないが初夏に心地よい良いお酒で好きだなー
わかむすめ十二秘色 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
わかむすめ チェックイン 1わかむすめ チェックイン 2
家飲み部
59
Takatsugu
近場の酒屋さんで定期的に置かれていたけど、手が出せていなかった『わかむすめ』を初めて挑戦。 ほんのりと微発泡で、爽やかな乳酸を感じるような甘味がすっと舌に馴染む優しい味わい。「秘色」は、十二単などの襲(かさね)の色目とのこと(裏ラベルより)で、味わいのグラデーションが楽しめる粋なお酒。 酢醤油を効かせた心太とをずずっと一口、そしてコチラを呑むと旨さの無限ループ。 『わかむすめ』の他の銘柄も愉しみたくなる一本。旨い‼️
ジェイ&ノビィ
Takatsuguさん、こんにちは😃 初わかむすめ㊗️おめでとうございます🎉心太?ってググッたら『ところてん』なんですね😄面白い組み合わせ😋 是非他のわかむすめ!お楽しみ下さい👋
Takatsugu
ジェイ&ノビィさん、こんにちは☀️ わかむすめ美味しかったです❗️他のむすめも探索してみます🍶 夏は、冷酒に合うアテが多くて酒の肴に悩むのも、また楽しいですね〜
わかむすめ牡丹純米吟醸原酒生酒無濾過
わかむすめ チェックイン 1
25
吉報シモサ
久々に旭川の土居商店に行きました。 好みを色々伝えて選んでくれたお酒がこちら。山口県のわかむすめになります。 開封時の甘い香りがたまらない。なかなか強め。飲んでみると青リンゴのような甘さで苦味雑味も邪魔にならなく飲みやすい。日にちを置くと更に甘さが強くなったきがして、開封後も美味しく楽しめる。 晩酌ちょい飲みには良いお酒でした。 さすが土居商店。 店員さんナイスです。
1

新谷酒造の銘柄

わかむすめ

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?