my船尾瀧特別純米柴崎酒造群馬県2025/8/24 12:12:102025/8/2425my精米55% 色黄色め、香りもつーんと辛口。 ガツンと辛口、余韻もしっかり辛い系。 温度上がってもあんまり味変わらない。 普通酒に近い感じの味かなあ
my赤城山純米近藤酒造群馬県2025/8/22 15:39:542025/8/2324my精米60% ぐんまちゃんがかわいかったのと、四合瓶は買えない状況だったのでカップ。 色黄色いし香りも普通酒に近いそれ。 やはり味も濃くて辛いのか甘いのか分からない感じのやつ。アタックが辛いときもあるし、余韻が超辛いときもあるし。かと思えばアタック超甘いときもある…なんじゃこりゃ。直接缶で飲んでるのも悪いんだろうけど…おもしろい🤣
my大嶺3粒 火入れ純米大吟醸大嶺酒造山口県2025/8/20 10:19:062025/8/20それはそれ29my出羽燦々、精米50% ほのかにフルーティな香りもなんの果実かわからず。 がっつり甘い。それでいてアタックに一瞬ピリッと辛味が走る感じ。大嶺はずっと気になっていたけどなるほどなあ〜 酸味はあまりなく、旨味と甘味に全振りした感じ。味もしっかり濃い。そして余韻がスッキリしていて短い。 温度上がってきたら、アタックの辛味が消えて酸味が増してきた。こっちの方が好みかな。余韻も長くなったけど
my十四代純米吟醸中取り無濾過高木酒造山形県2025/8/20 9:58:432025/8/20それはそれ28my精米50% 香り控えめだな? いつも通り甘口。とろみもある。 温度上がってくると🍏ジュースみたいだな。アルコール感が少なくてとても飲みやすい。 ただ、余韻の最初にえぐみみたいなものを感じる。なんだろなこれ
my浜娘純米赤武酒造岩手県2025/8/17 12:04:202025/8/1725my精米60% お初にお目にかかります、岩手県内限定、浜娘。たぶん震災前の銘柄よね? そしておそらく昔の味ではなく、新しい赤武に近い味。香りはほんのり🍋。とにかくフレッシュ。酸味ありつつ甘味が強く濃い目の味わい。 全体的にレモン感強めかな?つまみが味強いとスッキリになるので飲みやすい。基本的には赤武の延長線上の味だけど、赤武よりアルコール感が弱いのかな?飲みやすさにつながっている気がする
my浜千鳥源水純米大吟醸浜千鳥岩手県2025/8/14 12:00:352025/8/1425my吟ぎんが、精米50% ちょいフルーティな香り。 スッキリ辛口、これは飲みやすくてうまい。単体でグビグビ飲めるわ
my大江山GO純米大吟醸松波酒造石川県2025/8/13 13:51:072025/8/1327my百万石乃白、精米50% 🍎の香り。甘い香り。 本日初の甘口!酸味も感じる。一番モダンだけど、今日飲んだ中であればの話だな。バランスの良い甘口。 これは単体でグビグビいけるなあ
my勝保純米吟醸朝日酒造新潟県2025/8/13 13:19:562025/8/1324my精米55% なるほど、飲み比べセットなのかこれは。 一番シャープな、強めの香りしてる。 味もしっかり辛口、キレがすごい! 説明は柔らかい口当たりと言っているけど、今日一シャープな辛口で美味しいです
my久保田紅寿純米吟醸朝日酒造新潟県2025/8/13 13:07:262025/8/1325my精米55% これもうっすらお米の香りかな。 水みたいに飲めるスッキリ系辛口。ちょいとぬめっとした口当たりかな。 これはお刺身食べたくなるな〜
my播州一献純米吟醸山陽盃酒造兵庫県2025/8/10 11:40:262025/8/10めしと酒 とき23my愛山、精米50% 🍏系の香り。辛口を想像してたらしっかり甘口。割とスッキリ系。これは美味い!愛山独特の余韻がないぞ!