my小僧山水純米金の井酒造宮城県2025/10/26 13:54:492025/10/2622my精米65% ちゃんと金の井酒造らしい味わい。 ずっしりした旨みのある辛口、余韻は結構辛め。 綿屋と言われたらそのままな感じで好きです
my綿屋秋綿 2025純米吟醸金の井酒造宮城県2025/10/25 13:47:202025/10/2523my山田錦、精米55% 割とどっしりとした方の綿屋。 旨味の凝縮具合がすごい。 余韻は案外辛い。 アタックに若干酸味は感じるものの、究極の食中酒系綿屋
my十一州純米吟醸日本清酒北海道2025/10/18 11:08:142025/10/18Sushi Katsuissen (活一鮮 南3条店)22my初めて見たぞー すっきり旨口。大正解です。海鮮にも当然のごとく合う。 色は割と黄色いけど単体でもお寿司に合わせてもうまいうまい
my北の錦北斗随想純米吟醸小林酒造北海道2025/10/18 0:07:092025/10/16Hotel Lifort Sapporo (ホテルライフォート札幌)17myこれはビリビリの辛口でビックリした気がする
my二世古白純米大吟醸二世古酒造北海道2025/10/18 0:05:512025/10/16Hotel Lifort Sapporo (ホテルライフォート札幌)17my当日一番気に入ったのがニセコの純米大吟醸。すっきりとした辛口で飲みやすい。旨味も充分でバランスが良かった
my三千櫻純米大吟醸三千櫻酒造北海道2025/10/18 0:04:212025/10/16Hotel Lifort Sapporo (ホテルライフォート札幌)18my続けて純米大吟醸。こちらは想像通りのふんわりとした甘味が拡がる!全体的に純米より優しく、薄めの味わい。こっちの方が好み
my三千櫻純米三千櫻酒造北海道2025/10/18 0:02:472025/10/16Hotel Lifort Sapporo (ホテルライフォート札幌)17my愛山なのに純米?!となって一杯目に。すぐ温度上がってしまったのもあったのか、独特の甘味を感じる前にビリビリとした辛味が口の中に拡がってむむ??となった記憶
my綿屋純米吟醸金の井酒造宮城県2025/10/12 13:48:292025/10/1222my山田錦、精米55% 旨味がガツンときつつそこまで綿屋していない味。 これは単品で飲みやすい!!! 久々に当たりの綿屋です。たまに余韻が辛かったりするけど酸味と旨味のバランスが抜群。 これ系だったのかな最初にハマった綿屋。 そこそこお値段はしてました…仙台のはくさんにて購入
my十旭日純米ひやおろし旭日酒造島根県2025/10/11 7:52:542025/10/11Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)22my五百万石、精米70% 久々に香り強め。つーんとなんだろう、刺さるような香り。 ガツンと辛口。漢らしいやつ。 つまみに味濃いもの合わせても無駄。男の辛口、これまたレアだな〜今の時代
myしれとこの水純米吟醸金滴酒造北海道2025/10/5 11:32:412025/10/521myいただきもの。精米60% 結構普通酒に近い感じの旨味と辛味。つまみ食べると水みたいにすっきり。純吟?という味だなあ
my花ノ文月見酒純米吟醸中勇酒造店宮城県2025/10/5 5:45:032025/10/5むとう屋仙台店21my吟のいろは、精米50% 甘味の強いお酒。最初スッキリ飲めるけど余韻で甘味がずっと口の中に広がって残る感じ。全然あり。 香り弱め。一緒にいただいた梅と合わせたら甘味が消えてアルコール水みたいに💦 つまみなしの方が美味しくいただけます
my綿屋院殿特別純米金の井酒造宮城県2025/10/4 11:31:162025/10/4Zenjirou (たんや善治郎 別館)18my久々の院殿! これも色黄色め。 ちょい酸味あるけどズシっと重みのある辛味。 でもつまみがあるとすっきり辛口なんだよなあ…
my水鳥記超辛口特別純米角星宮城県2025/10/4 10:25:492025/10/4Zenjirou (たんや善治郎 別館)17my詳細不明。辛口狙いで注文。瓶に超辛口の記載があってガッツポーズ。 結構色黄色め。しっかり辛い。ビリビリくる。ただ余韻が長いのでずーんと長く残る。つまみ早くコーイ
my日高見秋あがり純米平孝酒造宮城県2025/9/27 9:48:282025/9/27調布 牡蠣BASARA22my山田錦、精米60% キリッと辛口。くぅ〜となる感じ。 日高見らしい辛味な気がします。 つまみ欲しいやつmyちなみに封切り