Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
せっぴこさん雪彦山
317 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雪彦山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雪彦山のラベルと瓶 1雪彦山のラベルと瓶 2雪彦山のラベルと瓶 3

みんなの感想

壺坂酒造の銘柄

雪彦山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

兵庫県姫路市夢前町前之庄1418−1Google Mapsで開く

タイムライン

雪彦山純米原酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店sannomiya
外飲み部
32
koge2
店員さん超おすすめ.思えば雪彦山のひやおろしは初かも. 麦藁の香りの安心感.ともかく濃い味わい,原酒というのにとどまららない.転がしていると際限なく湧いてくる濃い甘味.
雪彦山無ろ過原酒純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
62
koge2
久々の雪彦山なのだわ. 名前の通り,蔵から北に行ったところにある「雪彦山」が由来.新潟の弥彦山と福岡と大分にまたがる英彦山とともに「三彦山」と呼ばれ古くより修験者の山とされ,またロッククライミングの名所と知られる山だ. 酸味の勝つ甘口の酒,濃醇と言ったほどではないが,原酒らしさが口いっぱいに広がる.
alt 1
寿司処かぐら 本店
91
あねさん
❤️ お酒が抜けるのに時間がとてもかかりました😅 流石に周囲に人がいない中の仕事は捗るけど多くはやりたくありません。最低限はやったので次の日休みにして行きたかった飲み屋さんに行きました。 「かぐら」といえば神田の無制限飲み放題を思い出しますが、関内にもあります。関係はなさそう。こちらは立ち飲み。お店は広いですが立ち飲みスペースは狭いです。お店全体で飲めるお酒は500種類以上ありそうですが、立ち飲みは100種類だけです。 多いって🤣 ソガペ4種類の飲み比べなんて初めてです。4枚目のが好みでした。いろいろあってどれを飲んでいいか悩みます。人が飲んでるのをチェックしたり。 ここの良くないところは一つのカップでお酒とお水を飲まなあかんの。つまりはお水を飲みたくてもカップにお酒が残ってたらそれを飲み切るまでおみずが飲めない。捨てたらいいだけ?もったいないやん🤣 ってことで自分で注ぐタイプの飲み屋ではなみなみ注いじゃう私は2時間もいたら(あ、長い?)出来上がってしまいました。で、最後に飲んだ愛山をあげておきます。初めて知る酒造の愛山。あまにがやな〜と言う印象は抱いたか抱いてないか🤣
まつちよ
姐さんこんばんは🍶 かぐらさん品揃え凄いですよね。 仕入れ過ぎやろっていつもインスタ見て憤慨してます😂 ソガさんはドメーヌ田幸のやつですね。 まだ去年の出してるんですね味乗って旨そう😋
こぞう
あねさん こんばんは♪ なかなかシブいお店をご存知で😘 このお店が関内にあるのは知っていましたが行ったこと無くて…💦 まさかのソガペ4種類とは😳 その他も魅力的ですね!行かないと🏃💨
ハリー
あねさん、相変わらず飲んでますねー、まずは1111CIおめでとうございます🎉🎊 そしてこのお店、飲みっぷりの良いあねさんは一体何種類呑んだのでしょうか😅
あねさん
まつちよさん、こんにちは😄 ご存知ですか🎶どういうルートで仕入れてるんですかね?飲み放題でない席の方で飲んでセラーを端から端まで見てみたいです。知らないお酒もたくさんありそう。
あねさん
こぞうさん、こんにちは😄 やはりご存知で🎶地下鉄からじゃないと見つけられないですね。バスで行かなくて良かった。(飲みすぎなければ)いいお店だと思います。お寿司もじっくり味わいたいです🍣
あねさん
ハリーさん、こんにちは😄 ありがとうございます🎉 種類は写真にあげてあるだけです!で、それぞれをどのくらい注いだかの記憶が飛んでおり😅
あねさん
(しばらく経ってから書き込み) 興味ある方、ここで飲み会します?
こぞう
あねさん いいですね👍 タイミングが合えば♪
まつちよ
あねさんいいですね! 私シフト勤務なんで土日休みの方とタイミング合いにくいんですがタイミング合えば是非🍶
あねさん
わーい🙌
あねさん
まつちよさんは土日に休みの時もあるんですかね?次の日が危なそうなので、金曜か土曜開催がいいかなーと考えてます😁
まつちよ
もちろんありますよ! 私もお酒たっぷり飲んだ次の日は休みにしたい😅
雪彦山純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
20
maru
兵庫県産山田錦100%のお酒 通り道でふと寄った酒造です。 どっしりとしたフルーティーなお酒。 でも甘すぎず辛口でスッキリ飲めるので スルスル入って行ってしまいます。 精米歩合60%で味があります。 これはまた買いたいお酒です!
雪彦山純米吟醸原酒無濾過
alt 1
22
Eugene
ひなあられ的匂いと口当たり、ねっとり濃ゆーい!アルコール度数高い喉越し、腹落ちもねっとり!でも古酒・紹興酒みたいなイヤらしい重さなし。美味しいですね!
雪彦山真夏の生酒純米生酒
alt 1alt 2
わいん・おさけ いこま
家飲み部
116
bouken
秀月試飲会の時に珍しそうな気がして購入。 口に含んだ瞬間は穏やかだけど、その後濃い旨味がズーンと来る。夏酒やけど濃い味でガツン系。結構辛めな印象。 でも雪彦山の中では淡麗辛口系かも🤔 温度上がったほうが角が取れたような感じになって口当たりもよいし甘味も出てくる。良い感じ😁 これは完全に食中酒ですわ このラベル結構気に入ってる。 実はジャケ買い🤭
まつちよ
boukenさんこんにちは🌞 雪彦山うまそうですね😋 盛典や長珍なんかと系統にてますか?
bouken
まつちよさん おはようございます😊 盛典と長珍の中間くらいですかね🤔 何か雪彦山はどのお酒にも共通する独特の風味があります😁 このお酒は雪彦山の中でも辛めかな🤔
alt 1alt 2
18
ルイコスタ
行きつけの立ち飲み屋に新しく入ってて、飲んでみた。 初めて見たけど、姫路のお酒らしい。 生原酒と書いてあるだけあって、フレッシュな感じ。 辛すぎず、甘すぎずな、万人受けする日本酒な気がする。
1

壺坂酒造の銘柄

雪彦山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。