Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"透き通る"な日本酒ランキング
"透き通る"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.40ポイント
真名鶴
真名鶴酒造
福井県
105 チェックイン
酸味
ライチ
プラム
昔ながら
コーヒー
蜜
さわやか
甘味
酒と酒 vol.3 ⑤ Higuさん、なのはさんと合流して 楽しんでまいりました😚 軟水仕込みで、フルーティな 華やかさのある甘〜いお酒ですよ!とススメられて…🙄
福井のお酒🍶 福井出張の際に、サンダーバード待ちの間に、立ち飲み屋で飲み比べ。お任せで選んでもらった3種。 どれも旨くて甲乙つけ難いが、真名鶴酒造の極上純米酒厳選素材が1番のお気に入り! もっと飲みたかったなぁ〜😋
朱鷺と暮らす 香り高め。ライチ感を感じつつ切れる。 かなでる 貴醸酒 ヨーグルト。穏やかな酸。 circle20 米の甘さを最大限引き出している。 万穂 グレープフルーツ感。切れは朱鷺と暮らすに似たライチ感。 circle40 而今のような濃さと切れ。
22位
3.36ポイント
お福正宗
お福酒造
新潟県
105 チェックイン
醤油
なめらか
グイグイ
たまにはカップ酒、新潟土産🍶クラッシックな味わいですが意外に後味スッキリです😋美味しく頂きました
回顧録
2024 1125 ☆☆☆☆ お福正宗(おふくまさむね) 郷越後 純米吟醸 精米歩合60% 越後杜氏 生貯蔵酒 300ml お福酒造 新潟県 長岡市
23位
3.35ポイント
宝川
田中酒造
北海道
210 チェックイン
スッキリ
辛口
心地よい
キリリ
ワイン
ピチピチ
フルーティ
旨味
酒米は道産の彗星、淡麗辛口で軽快、食べ物の邪魔をしない美味しいお酒ですね🍶
#小樽# 企業向け学会の講師を務めさせて頂きました。 小樽の夜は、参加企業の皆さんとの懇親会。 そこで振舞われたのが、小樽の地酒。 ん~甘めが好みの私には、ちょっと・・・ +5の割に辛みを強く感じるのは純米だから? 今日は、長崎から小樽移動もあり、 少々疲れました😅
美味しかった!
24位
3.32ポイント
金鵄正宗
キンシ正宗
京都府
177 チェックイン
クリーミー
キレ
辛口
濃厚
常温
華やか
スパイス
名前は前から知ってたけど飲むのは初。米は祝米100%。最初はフルーティーだけど最後ズシッと来る。特別純米の五百万石のほうが飲みやすかったけど、ありきたりな味だと思ってスルー。こっちのほうが個性はある。 フルーティーな辛口って印象。
さけのわデビュー後初の伏見酒🍶 久々の京都遠征で何本か買う中、せっかくやし一本くらい伏見のお酒を…ということでこちらをチョイス。 冷蔵庫から出したての一杯目は、アルコール感が強くてちょっと合わないかなぁ😑といった印象。 ところが、温度が常温に近くなるほどに甘みが増してきてイイ感じに😳伏見酒らしくまろやかで飲みやすい。旨い! コレは冷やさない方がいいお酒なのね〜、ぬる燗とかもいいかもしんない🤔 結局は買ってよかった〜☺️
トライアスリート仲間が京都の大丸で、 店員にオススメされて買ったので 家に飲みに来い、と言うので飲んだやつ🍾 飲むならその前に練習しようじゃないか⤴︎ という事で🏊&🚲&🏃♂️練習からの宴会🍻 しっかり熟成で色付きもバッチリ✨ ただ確実に言えるのは、疲れたカラダに、 ぐびぐび入るものじゃないって事かな🤣 乾いたアテにちびちび飲むのが最適😅
25位
3.30ポイント
清泉
久須美酒造
新潟県
412 チェックイン
スッキリ
旨味
淡い
辛口
ほのか
甘味
若い
花
越後の酒蔵らしい、スッキリとキレの良い酒。 燗もつけて。 「日本酒は、土地の米と水と人情と自然が醸す風」 まさに、その様な気がしますが、「風」にたとえるところに蔵元のメッセージや感性を感じます。
あたりにサラリとした甘味。 旨味とともに滑らかに。
軽やかなあたり口。 じわりと旨味が忍び寄る。 「妙味必淡」の説明文が光る。
清泉を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
清泉
純米吟醸酒
1800ml
夏子の酒、、、【久須美酒造】
3,190円
26位
3.30ポイント
やまユ
新政酒造
秋田県
131 チェックイン
桃
酸味
ヨーグルト
熟成酒😳 酸味が強くてイメージは 飲める黒酢😅 大事に育てた貴重なお酒のレビューが ⬆️(*_ _)人ゴメンナサイ 何年も育てるってよく聞くけど 自分ではここまで待てないので貴重な体験😌
こんばんわ! 今日も過去の履歴からです。 これも日本酒バルGin蔵での一杯。 初めて飲んだ酸っぱい酒、新政。 カウンターに座った時に出してもらったやまユ。 いや、本当に旨かったという記憶しか無い。 #日本酒バルGin蔵
一年前リリースのやまユ、これは エグっ😱 まんま、樽酒❗ 枡で塩をなめながら呑むしか、合わないんじゃない❓ くらいの個性的。 木の香りが強すぎて、オイラは苦手。🥺 まぁ、コレも勉強? 慣れれば美味く感じるのか…?
27位
3.30ポイント
伊乎乃
高の井酒造
新潟県
204 チェックイン
ワイン
燗冷まし
綺麗
旨味
上品
スッキリ
辛口
力強い
ジャケットから想像するに、淡麗辛口のサラリとお上品なタイプかと…🤔 飲んでみると、しっかりコクと旨味に中くらいの辛口…😋 急に仲良くなれた気がしました🎶 ピーマンと塩昆布の炒め物(塩昆布の旨味)、サザエの壺煮、和食色々と相性よし😻 プレゼントにも最適です👍✨
試飲にて。スッキリしてて透き通るような綺麗な感じ。悪くはないけど保留。伊乎乃の生は試飲あったけど在庫無かったので飲まなかった。生バージョン気になる
普段そんなに飲まない🍷で🍶プチ休み ヌーヴォー 🍷だけは毎年ソムリエ日本一の経験もある店主の小さいなワイン専門ショプで ( ᴖ_ᴖ )そんな店主とお酒のはなしの中 実は日本酒好きなんですなんて言ったら日本酒は小布施 ソガペと普段呑みでもうひとつの蔵だけ呑んでますよと…気になる~…ちょっと待って下さいと裏からこちらを持って来てくれました🤣ひやおろしと山廃があるけど…すいません この蔵知りませんで もし良ければ で推しのひやおろしを分けてもらいました 呑みやすく口あたり良く旨みキレ良し辛口 やはり白ワインも思わす様な(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)おいし! 今年 店主に選ばれたヌーヴォーはお高く…でしたが 円安に国際情勢など仕方なくと店主もらしてました 🍷も🍶どちらも美味しく😋で👌´-
28位
3.28ポイント
桂川
柳澤酒造
群馬県
80 チェックイン
甘味
ふっくら
熱燗
柑橘
余韻
ふくよか
旨味
約1年半寝かせてた「桂川」 気が早いですが夏のロック酒を楽しみにしつつ、今回は定番のお燗で一杯です🍶 開栓して注ぐとお餅やご飯のようなふっくら炊きたて感ある香り。流石はもち米四段仕込みです👍 口当たりは群馬酒らしくスッとしていますが段々と砂糖やスポドリのような優しく深みのある甘味がじんわり広がってきます。 お燗にすると旨味にコクが出てきて米感ある味わいに。しつこすぎず、ゆったりした甘旨味。寒い時期にしっぽりと楽しむには持ってこいです✨ 通常タイプよりも甘さ自体は控えめな感じですが、逆に群馬酒らしい綺麗さを全面的に楽しめて良い両立具合です!
夏も終盤(暑さはまだまだ)という事で、今年も楽しみにしていた「桂川」のロック酒を開栓です! そしてまた結露で裏がボロボロに😇 開栓して注ぐと「桂川」らしい甘くふっくらした香り。ロックで冷え冷えな分、少しスーッとしていて鼻を透き通るように入ってきます。 口当たりはデフォルトだとペットリ感がありますが、ロックだとサラサラに。 甘い米菓子のようなふんわりした含み香に、かき氷のシロップ感ある甘味。氷が溶ける事で軽快になっていき心地よく楽しめます✨ 余韻に少しピリッとした辛酸味と南国果実っぽい華やかさが残って、スマートな締めなのがこれまた盃を進めさせてくれます! 秋虫の鳴き声を聞きつつ🍶 「赤城山」の夏酒もそろそろ開けようかなぁ
ひやおろし全般、あまり好みではないかも。汗
29位
3.25ポイント
七福神
菊の司酒造
岩手県
183 チェックイン
辛口
スッキリ
キレ
旨味
しっかり
ちびちび
ミルク
こんばんは!😀 6月になりましたが、梅雨寒のような天候に服装をどうしたら良いのやら、という感じですねぇ~😅 明日は、今日よりもさらに2度下がるそうです。 何ともヤレヤレの天候が続くのかなぁ~😱 さて、先月末の総会は地元のグランドホテルにて盛大に行われましたが、使われた日本酒は菊の司酒造の七福神・純米。 味わいは、淡麗な甘口という感じ。 ベタ甘いのではなく、さらりとして飲みやすく仕上がっています。 飲み放題の日本酒だからと手を抜いた造りでは、ドンドン日本酒から離れる人が増えるだけで、目先の誤魔化しが効かない昨今です。 美味しゅうございました!😁
岩手県雫石町のお酒 クラシカルなお酒
この日本酒には驚いた。甘く発泡して始まり、ドライに終わる。 ソフトな口当たりで、甘い洋ナシのマイルドな風味がある。 フィニッシュはドライでクリーン。食後酒として楽しんでいます。😃
英語
>
日本語
30位
3.25ポイント
越の寒中梅
新潟銘醸
新潟県
284 チェックイン
辛口
燗酒
スイスイ
旨味
スッキリ
常温
甘味
華やか
(*^▽^*)🍶🍶🍶 昔からかわりない新潟らしい美味しいお酒です。 淡麗辛口ですがホントに飲みやすい😁グビグビ系です。
暑くなり夏に向けての、きゅうり、トマト、スナップエンドウと、、、野菜中心のメニューになります。 田舎の酒で、晩酌。 スッキリとした王道の越後の淡麗辛口で、晩酌にフィットします。 私が通学した新潟県立小千谷高等学校のとなりにある蔵で、長者盛(ちょうじゃざかり)がメインの銘柄です。
やや辛口で土の香りがする。 キノコと木の風味がある。甘味と酸味は最後の方に感じられる。 味のプロファイルは、私が試した他の新潟の日本酒とは異なる。 もっと日本酒を飲まないと。😁
英語
>
日本語
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
高知県の日本酒ランキング
埼玉県の日本酒ランキング
広島県の日本酒ランキング
"派手"な日本酒ランキング
"荒々しい"な日本酒ランキング
"なめらか"な日本酒ランキング