Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たからがわ宝川
243 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

宝川 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

宝川のラベルと瓶 1宝川のラベルと瓶 2宝川のラベルと瓶 3

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

北海道小樽市信香町2−2Google Mapsで開く

タイムライン

宝川宝川 純米酒 Takaragawa Junmai純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
らく天
31
Chrisbrz
宝川 純米酒 Takaragawa Junmai 精米歩合 70% アルコール 14% 日本酒度 +5 Seimaibuai 70% Alcohol 14% Nihonshudo +5 久しぶりに呑んだけど、古巣に帰ったような安定感。かつお節がかかったクリームチーズとの相性は良い。 Dry, with crisp tangy grassy finish and a bit of an alcohol flavored punch. Good pairing with sashimi Too strong for anago tempura, maybe not well suited for the batter Pretty good with “oyster Yuba ponzu jelly” 牡蠣湯葉ポン酢ゼリー and with baked oyster & tomato 牡蠣カクテル焼 🦪🍅 2025/09/17 Rakuten らく天 北海道 小樽
Chrisbrz
たらの白子天ぷら 牡蠣と汲み上げ湯葉ポン酢ゼリー 牡蠣カクテル焼 穴子天ぷら梅干し 茄子天ぷら キス天ぷら さんま塩振り焼き 刺身盛り合わせ 2025/09/17 Rakuten らく天 北海道小樽
alt 1
16
しんたろ
初めての宝川、初めての北海道のお酒。妻が出張のお土産に買ってきてくれた。 香りはバナナのような華やかさに青リンゴの爽やかさも混ざる。口に含むと優しい甘さが広がり、酸味とほろ苦さが舌全体に満遍なく行き渡る。戻り香は口いっぱいに広がりフルーティーで心地よい。 旨味は控えめでガツンとは来ず、後からじんわり染みてくる。雑味がなく後味はきれいに切れる印象。 精米歩合40%らしい透明感と香りの華やかさが際立つ一本。乾杯や単独で香りを楽しむのに向く。合わせるなら淡白な料理が良く、味の強い料理とは少し喧嘩しやすいかもしれない。
alt 1
alt 2alt 3
22
香西 令
お土産でいただきました。 2年ほど札幌で暮らしましたが知らなかった。 楽しみです。 思った以上に飲みやすい綺麗なお酒。 雑な甘みはなく、すーっと飲み飽きしない。飲み進めると旨味も出てくる。 最近の高スペックは、こんな感じなんだろうな。
宝川純米大吟醸酒
alt 1
35
たっつう
新婚旅行で北海道に行った際のお土産。 宝川の存在は知ってはいたのですが小樽でしかなかなか見かけない銘柄なんですよね😅 なので今回は小樽観光の際に購入。 スッキリ辛口、キレ十分の1本。 ほっけの開きと一緒にいただきました🐟
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。