Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いちのくら一ノ蔵
3,235 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

一ノ蔵 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

一ノ蔵のラベルと瓶 1一ノ蔵のラベルと瓶 2一ノ蔵のラベルと瓶 3一ノ蔵のラベルと瓶 4一ノ蔵のラベルと瓶 5

みんなの感想

一ノ蔵を買えるお店

商品情報は2/11/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

一ノ蔵立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
1
KAZU
純米吟醸生原酒 宮城県産米 50% 16度 甘いマスカットのような香り。果実感のある甘味と爽やかな酸味。
一ノ蔵純米大吟醸 笙鼓純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
88
um
アルコール分:15% 山田錦 精米歩合:35% 笙鼓は「しょうこ」と読む。パッケージの能書きを読むに造語らしい。 百時間かけて山田錦を35%まで磨いたとのこと。 香りは桃や梨を感じさせる吟醸香。 飲み口は水よりも滑らかで、口に含むと最初は優しい甘み、後味は酸味が入ってくる。 苦味は無し。これはとても美味しい。 トマトなどの酸味のあるものと併せると、後味の酸味が和らいで口に含んだ時の甘さが際立つ。非常にペアリングとしておすすめ。
一ノ蔵立春朝搾り純米吟醸生酒
alt 1alt 2
21
ズッキー
甘さがきてフルーティー。 そのあとスッキリ。 最後はアルコール感が結構来るが嫌な感じはない。 水に近い感じがする。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。