Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ふくよか"な日本酒ランキング
"ふくよか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
3.23ポイント
木村式 奇跡のお酒
菊池酒造
岡山県
138 チェックイン
リンゴ
フルーティ
旨味
ふくよか
力強い
フレッシュ
奇跡のリンゴ🍎で有名な木村秋則さんが提唱する、無農薬・無肥料の自然農法で収穫された雄町を使用したお酒。7年くらい前に購入した事があり、すごく美味しかったのを覚えていた😁 池袋西武で久し振りに出会えたので、懐かしくなり購入。 上立ち香も瑞々しいリンゴ🍏で飲む前から当たりを確信!開栓初日は多少のガス感も感じる。 膨らみがある心地良い甘みが広がるが、すぐに萎んでいき、米の旨みと雄町っぽい苦みが余韻として残る。 うーん、これは好みのやつ😆😆 アルコール度数が確り17度あるけど、それを全く感じさせない滑らかな口当たり😊次の日苦しまないよう、ロット管理が大事な1本。
奇跡のりんごと同じ自然農法で育った雄町で出来た倉敷のお酒。 香りは微かなフルーティーさで、さっぱりと。口に含むと、まろやかな米の甘みと青リンゴのような爽やかな香りが広がりって良い。喉にもスルリと流れて、後味もスッキリ。 ⭐︎:4
帰省して、地元のお酒で一人のみ。 アルコール度ちょっと高め。 吟醸だけど甘みがしつこくない。 口に入れた瞬間の華やかな香りが💕 美味い!美味しい! 木村式も応援したい!!
72位
3.22ポイント
作州武蔵
難波酒造
岡山県
76 チェックイン
辛口
ガス
すんごい辛口。米麹をすごく感じるお酒。脂身の多いステーキには必ず合いそう。個人的にはロックがちょうど良いなと感じるくらい鋭かったです。
旅行のお土産にいただきました😊 いつもありがとうございます❗️ では。 香りは、クラシック。 口に含むと目がまんまる👀 いわゆる辛口というヤツだな? シャープで、ドライ、酸から後半のカーッとアルコール感🔥 お燗にしてもいいかも😊
口当たり良く少し酸味のある辛口。
73位
3.22ポイント
亀齢萬年
亀齢酒造
広島県
124 チェックイン
キレ
純米吟醸原酒生酒🍶広島造賀産線状心白米🌾 グラスだとちょいきつめながら、含むと柔らか。草とフルーティの微妙なところ。平杯(というか、お皿)で飲むとマイルド。縞鯵荒煮といただきました😋 海と@高田馬場 20220812
池袋西武の酒商山田さんでゲットしていた1合瓶。 レジの近くの小瓶中心の小さめの冷蔵庫は行くたびにチェックしています。 広島の亀齢🐢で、亀齢萬年。 クラシカルな風合いからの、吟醸酒感。
最初生酒らしい甘めの味わい それが嫌味なくふくよかに広がる 酸味も抑えめで後味はさっぱり
亀齢萬年を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
亀齢萬年
純米大吟醸 四拾五 原酒
720ml
日本酒
純米酒 辛口 大吟醸 純米大吟醸
2,750円
亀齢萬年
純米大吟醸 原酒
720ml
日本酒
純米酒 辛口 大吟醸 純米大吟醸
2,828円
74位
3.22ポイント
山縣
山縣本店
山口県
56 チェックイン
辛口
厚み
最初ピリッと酸味を感じました。フルーティの味わいで飲みやすかったです。2200円
開栓時甘い香りがしました。甘口で飲みやすいお酒でした。パインやりんごの味は感じませんでした。美味しく飲めました。1980円
同僚が持ってきてくれました🎵 初めて知るお酒🍶 白ワインのような旨味があり丸みを帯びた日本酒感が広がります❗余韻が甘さは無いのですがチョコレートのようなビターな風味が感じられて面白く美味しいお酒でした😉 スッキリめかもしれないけど超辛口と思わせない、辛口導入にオススメな良~いお酒ですね😃
75位
3.21ポイント
喜久醉
青島酒造
静岡県
177 チェックイン
こってり
辛口
キレ
旨味
浜松出張につき静岡のお酒を味わう③ 「きくすい」ではなく「きくよい」と読むらしい 最初は控えめな甘味 その後の旨さも味わいも後味も全部控えめ ずっと飲んでいられる
東海食一というお店で飲んだので、静岡のお酒を注文。 やや辛口のお酒。熱燗のほうが合うかも。 原材料:米、米麹 日本酒度 +6 酸度 1.6 精米歩合:60% アルコール:15度以上16度未満
野毛に長男夫婦と① 土曜日に長男からLINEが来て、日曜日我家の近くの岩盤浴行こうと思うから、その後、食事しない?とのこと。(家内が娘のいる出雲とお義母さんがいる高松に行って一人だから誘ってくれた?) いいよ、何時頃?と聞くと昼ということ。 うちの近くは、昼から飲めるところは、あまりないから、なんだかんだで結局野毛に行くことに😆 初めて入る「貝」の店 喜久酔を熱燗で(雨でちょっと寒いし)🍶 長男のお嫁さんは、日本酒飲むので丁度いい これは初めて飲む しかも、あまり熱燗で普段飲まないからよくわからないけど、いい感じ😋 酸味を感じる。そして香りがふわっとくる お燗で正解だったかな 食べすぎないで、次の店へ
喜久醉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【お燗酒の帝王!静岡流の本流、藤枝の名酒!】
喜久醉
特別本醸造
720ml
1,320円
【静岡流の本流、藤枝の名酒!】
喜久醉
特別純米
720ml
1,650円
76位
3.21ポイント
桜吹雪
金光酒造
広島県
189 チェックイン
ガス
甘味
フルーティ
ピリリ
レア
しゅわしゅわしていておいしい
賀茂金の地元ブランド。アル添で、何も表示されていないので、普通酒?味わいは、甘味も感じられ、スッキリ感もあり、明らかに吟醸クラスを凌駕している。表示してないだけなのかな。福山のスーパー購入なので、それぽど期待していなかったが、びっくり!美味しい、おすすめ。
桜吹雪を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
桜吹雪
大吟醸 農と醸の矜持 斗瓶採り ギフト箱入り
720ml
賀茂金秀
日本酒
広島 黒瀬 売れ筋 人気 父の日
11,000円
桜吹雪を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
【箱入】
桜吹雪
農と醸の矜持(のうとじょうのきょうじ) 大吟醸斗瓶採り 2022BY
720ml
11,000円
【箱入】
桜吹雪
農と醸の矜持(のうとじょうのきょうじ) 大吟醸斗瓶採り
720ml
11,000円
77位
3.21ポイント
銀シャリ
白杉酒造
京都府
185 チェックイン
ガス
セメダイン
マイルド
シャープ
辛口
しっかり
メロン
フレッシュ
酒米は飯米のササニシキです。いつも行く酒屋の主人に勧められたお酒です。最初ピリッと辛くその後マイルドに甘い感じが口の中に広がります。美味しく飲めました。1650円
金曜日のシングルカップ。白木くぎん酢飯、ライチスタートはバナナリキュールの甘み、きめ細かい炭酸の泡、口の中で最初に滑らかな酸味、中盤を支える米の旨みの甘み、リンゴの芯のある甘みと苦みのあるすっきりとした後味。
中国語
>
日本語
京都にも訪れたので2杯目は京酒の「銀シャリ」に。 ほのかにマスカット感ある香り。 口当たりはスッキリ…かと思えばジュワッと広がる葡萄のような芳醇な甘酸渋味。 ネーミングとの落差に良い意味で裏切られました! 僅かにチリチリしたガス感もフレッシュさを醸し出してくれます👍
78位
3.21ポイント
薩州正宗
濱田酒造
鹿児島県
346 チェックイン
甘味
酸味
綺麗
辛口
スッキリ
旨味
ラム
渋み
鹿児島のお酒は初めて。 濃ゆいのかなぁ〜と思っていたのですが、スルりといただけました。
はせがわ酒店で飛露喜とセットで売っていた1本。2020年10月の製造という事で、この在庫整理に飛露喜を使ったのかな…😅 まあでも飛露喜が労せず買えるし、薩州正宗にもあまり悪い印象はなかったので、セット購入。 製造から1年近く経過した生貯蔵酒なので少し不安はあったが、品質的な問題はなかった😄 むしろ以前純米吟醸を飲んだ時に感じたクセを感じず、その時より美味しく感じる🌟 若干の甘み、強めのアルコール感と喉に来る辛さがあり、特徴には欠けるが普段飲みには充分な味わい。冷酒が一番良い😚
燗で。 酸味がたって、旨味を包む。
79位
3.19ポイント
七重郎
稲川酒造店
福島県
209 チェックイン
旨味
じっくり
フレッシュ
しっかり
綺麗
バナナ
辛口
リンゴ
会津で買ってきた(その5) ここのお酒は初めて。 料理に寄り添ってくれる控えめな味わいがいい! 良いお酒に出会えました。
まだ飲んでないです。蔵元の場所とりあえず入れるため。大女将さんが丁寧に説明してくれて、一押しの赤と新製品のいながわ購入。帰ってのお楽しみ。
本日、直感で買ったお酒🍶! うすにごりー☺️ さっぱり、オイシー❕ やや乳酸✨ これはオイシー🍶💠 美味しくいただいてます(^-^)/
80位
3.19ポイント
梅一輪
梅一輪酒造
千葉県
283 チェックイン
辛口
スッキリ
冷酒
さわやか
熱燗
ほのか
丸み
渋み
久しぶりに行った居酒屋で昼飲み🍶♪ ここではいつも梅一輪を4合の大徳利でいただきます^ ^
〆に出汁割り。 おでん出汁と熱い酒が染み渡る。
甘みと酸味のバランスが良く、ライトな口当たりですね。 梅一輪って名前のイメージ通りの味わいだと感じました。
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
沖縄県の日本酒ランキング
滋賀県の日本酒ランキング
山形県の日本酒ランキング
"シャンパン"な日本酒ランキング
"華やか"な日本酒ランキング
"パイナップル"な日本酒ランキング