Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまがた山縣
56 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山縣 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

山縣のラベルと瓶 1山縣のラベルと瓶 2山縣のラベルと瓶 3

みんなの感想

山縣本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

山縣小笠原流 辛口純米
alt 1
34
くま吉
ぶどうの樹付近の居酒屋 冷酒で飲む やや白く濁る 口に含むとドライさを伴うしっかりとしたコク ヒリヒリしたドライさが少しの間残るが、すぐに味がキレる 刺身に合わせると、肴の味を引き立ててくれて非常に合う 温もるとドライさが際立ち、冷酒の方が好み
山縣小笠原流 辛口純米無濾過おりがらみ生 穀良都純米生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
92
たくぼん
コンセプトワーカーズセレクション 感性で楽しむシリーズ 今回は山口県の【山縣】 聞いたことない酒米 穀良都 こくりょうみやこ と読みます 山口や福岡で作られてます おりがらみの無濾過生って感じの 厚みのある旨み 日本酒度+11.5ありますが ふくよかで甘味も感じるので キレはそれ程強くなく優しい とても良く出来た旨い酒
山縣超辛口純米無濾過
alt 1alt 2
15
sakesake
コンセプトワーカーズ、山田錦使用。 冷酒で温度が低いとガス感?あるけど味わいが分かりにくい。 温度が上がるとややヨーグルトのような風味
1

山縣本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。