Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ごりょう五稜
251 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

五稜 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

五稜特別純米 函館高専採取菜花酵母採用特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
35
るるるん
さけのわさんでは初の五稜です❤️ こちら、先日夫が道南へ出張に行った際のおみやげになります✨ 五稜自体が函館以外ではあまり出回っていないのですが、こちらの函館高専醸造ラボのは、恐らく函館に行かないと買えないものかと思われます。 さて、お味の方ですが 若干のフルーティーな香り、そして口に入れると良い感じの甘さが広がります。 苦味、雑味は一切なし! 以前飲んでから2年くらい経っているので比較はできないのですが、かなり美味しいです! 気をつけないと4合瓶すぐ無くなっちゃいそう😅 函館に行く機会のある方は(札幌にも一部の酒屋さんにはあるかな〕捕獲する事をお勧めします!
五稜純米吟醸 新撰組ラベル純米吟醸
alt 1alt 2
22
はるアキ
上川大雪酒造さんの『五稜 純米吟醸 新撰組ラベル』 新選組結成160周年を記念した新選組ラベルが期間限定で新登場。 原材料名: 北海道産 米・米麹 精米歩合: 55% アルコール度数: 15%
五稜特別純米 白生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
101
たっく0103
函館は五稜乃蔵のお酒、上川大雪さんから別法人になったんですね🧐白麹仕込みの特別純米🍶穏やかな柑橘系の香り甘旨からのクエン酸のスッキリとした酸味がたまりませんねこれもまた飲まさるね〜😋
alt 1
alt 2alt 3
24
ヤマシゲ
上川大雪酒造が令和3年に創業した「函館五稜乃蔵(株)」という酒蔵のお酒。函館に約50年ぶりに出来た酒蔵だそうです。 すっきりとした舌触りですが、甘さは落ち着いていてどちらかというと辛口に感じました。とても飲みやすく、美味しく頂きました。
五稜純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
29
ラグビーおやじ
希少蔵の五稜純米吟醸を頂きました。爽やかな果実香があり、フルーティーさがありますが、味わいに深みがありしっかりとした旨味がでています。 甘、辛、酸、旨味が揃った美酒だと思います。
alt 1alt 2
19
kojiken
函館競馬場限定 2025年バージョン 冷やして飲んで下さいとの事でした 五稜乃蔵は令和6年から上川大雪酒造から函館五稜乃蔵に移管されています
1

上川大雪酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。