Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ゴクゴク"な日本酒ランキング
"ゴクゴク"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.31ポイント
巌
高井
群馬県
197 チェックイン
旨味
熱燗
辛口
派手
しっかり
酸味
ジューシー
ふくよか
ここの酒屋の立ち飲みは間違いない!!
ピリッと辛口。辛味がしっかりしていてスッキリ飲める辛口
#sakepost ちょっと私には大人すぎるかも…
42位
3.31ポイント
日光誉
渡邊佐平商店
栃木県
211 チェックイン
スッキリ
旨味
しっかり
チーズ
辛口
柔らかい
とろみ
阪急百貨店の旅するSAKEで購入。 優しい飲み口で後半にギュギュっと甘旨が押し寄せる。辛くも感じるけど瑞々しい果実っぽさもある。 雄町も試飲で飲んだけど夢ささらのほうが断然好みだった。 3日目は甘味と酸味の印象が強くなった
阪急百貨店の旅するSAKEにて栃木酒特集。 清開にごり飲んだ後混んで来たので一度離れて空いてきた所で戻りました。 夢ささらと雄町を飲み比べ。 雄町のほうが美味しいだろうと言う先入観があったけど、雄町は癖が強い感じして微妙だった。 夢ささらは美味しかったので購入しました。
今日のお供は日光誉の純米です さっぱりスッキリ、淡麗弱辛かな? ザ!日本酒って感じですね。 食中酒には良いかも、 ただ、ちょい甘めのアテには負けてしまうような 気もします。
43位
3.29ポイント
環日本海
日本海酒造
島根県
155 チェックイン
辛口
旨味
ひろがる
アミノ酸
スッキリ
フレッシュ
じわじわ
まろやか
#大阪梅田# 大切なミーティングがあり、 大阪入りしました。 実は早めに入り、 常宿前のヨドバシカメラに入浸り😆 会食前に、こちらを頂きました。 甘めでねっとり🐴・・・ 結構好きかも😁・・・ のど黒って何なんでしょう🧐🧐 こののんびり感は、なかなかありません😭😭
食材を買いに行ったスーパーの酒屋さんでひやおろしを発見。思わず買ってしまった😅 辛口ですが、お米の旨味はしっかりと感じられます。これはこれで美味しいけれど、スッキリ系を口が欲してます😅
旅先で出会った地酒。しっかりした旨味甘み深みがある中に醸造アルコールの軽やかさ華やかさが感じられるお酒。
44位
3.27ポイント
ゆうま
七曜酒造
福岡県
109 チェックイン
ジュース
グレープフルーツ
ガス
柑橘
軽快
ヨーグルト
さわやか
じっくり
会社の人と日本酒飲み会🍶蕎麦屋?に持ち込みです。 福岡土産のゆうまも供託。評価は九州勢に任せますが、参加者全員おぉーってなりました。 「どこで買えるの?」「福岡オンリーです」の会話になり、情報入手元を聞かれましたが酒の和のことは黙っておきました。
今晩は、お初シリーズで福岡県から七曜酒造さんが醸す「ゆうま」です✨ 山田錦100% 精米歩合60% アルコール度13度のスペックです。 酒質はうすにごりで少しトロッとしています。 香りと味わいは、白桃🍑の甘さと酸味があって飲みやすいです😋😋😋 後口もスッキリとしててこれは人気が出そうですね🤗
山田錦 60%
45位
3.27ポイント
すず音
一ノ蔵
宮城県
429 チェックイン
ジュース
ガス
シャンパン
カルピス
甘味
ゴクゴク
桃
コーヒー
何処のスーパーに行っても必ず見かける、すず音🤗 低アルだし発泡感あって飲みやすいなぁ👍 味わい的に澪に似てるけど澪より好きかもwww とりあえず、つまみ無しでもゴクゴク呑めるところが良いね😆👍
超オイシー❕ まさにスパークリングワイン🍷✨💠 だけど、米の香りと味もしっかり残ってる❗️ これはたまらん! 美味しくいただきました(^-^)/
嫁さんが好きなので、売ってると買っちゃうやつです🍶 飲みやすいし、美味しいんだよな〜✨
すず音を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
発泡清酒
すず音
300ml×3本セット
【 1539 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】
2,800円
発泡清酒
「すず音」
+「花めくすず音」
300ml×6本セット宮城県
一ノ蔵
【 3490 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】
5,800円
46位
3.25ポイント
辨天
山形県
148 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
ほのか
ふくよか
苦味
果物
じわじわ
( *´︶`*)🍶🍶🍶🍶´- 本日はGWに山形県で購入しました、初めての辨天を頂きました😀 限定とあっては買わざるを得ない🤔 開栓後は穏やかな吟醸香😚期待大😚口に含むと爽やかな旨みと甘味😊後味もスッキリフレッシュで美味しいです😍😍😍
かなりのフルーティー。飲みやすく、スッキリしています。やや甘めで、飲み過ぎました😣。
🥂 フルーティーで華やかな香りのお酒でした。
47位
3.25ポイント
梅一輪
梅一輪酒造
千葉県
274 チェックイン
辛口
スッキリ
冷酒
さわやか
熱燗
ほのか
丸み
渋み
久しぶりに行った居酒屋で昼飲み🍶♪ ここではいつも梅一輪を4合の大徳利でいただきます^ ^
〆に出汁割り。 おでん出汁と熱い酒が染み渡る。
少し甘い アルコール感が強い
48位
3.25ポイント
松の花
川島酒造
滋賀県
134 チェックイン
旨味
酸味
上品
円やか
穀物
辛口
苦味
濃厚
吟醸の無濾過生原酒って珍しい気が🤔 ほんのり甘くてナッツ感。甘旨味がしっかりしてる。アル添感も感じずモダンとクラシックの良いとこ取りな感じする。ラベルもう少し今風にすれば売れそう。 10日経つと苦味強くなって飲みにくくなった
第一印象は、シャープな味わいとドライなフィニッシュ。 甘いりんごの香りに、ほのかに木や樽の香りがします。塩分の多い料理との相性が良い。 これは限定酒です。
英語
>
日本語
サンデシの頂き物です🍶 山田錦40%精米の大吟醸 華やかで味に膨らみがある 綺麗で旨みもありながらキレる とてもバランス良くて美味い 純米酒を頂いた印象から もっとクラシカルな味かと 思ってたが、洗練されて 上質な味わいです
49位
3.25ポイント
アルゴ
月桂冠
京都府
90 チェックイン
ジュース
カルピス
薄い
酸味
ガス
ヨーグルト
軽快
リンゴ
日本酒の概念を破壊した衝撃的な銘柄でした。
あっさり控えめな甘みと酸味 軽めのりんごジュースのような香り 以前飲んだ一の蔵のひめぜんよりだいぶあっさり穏やかな感じ(ひめぜんはアルコール分8%)
お酢っぽい。ヨーグルト感。
50位
3.23ポイント
浅茅生
平井商店
滋賀県
320 チェックイン
ガス
酸味
フレッシュ
旨味
綺麗
しっかり
甘味
フルーティ
先週末おでんに合うお酒が無く、近所のスーパーで取り敢えず300㎖をと購入。 甘めでスッキリした味です。ひやでもいいですが、人肌燗にすると甘さが増し美味しいです。ただ、おでんに合わせるにはキレイかなぁと。あっさり目に作ったので、このお酒くらいと選んだのですが…。お燗するなら、もう少しどっしりした純米酒や、何なら本醸造でもよかったかなぁと。まだまだ勉強です💦
滋賀旅行で平井商店さんへ。趣のある佇まいに、目移りする商品の陳列でした。 本日の開栓は写真左の「酒造り三百三拾年」 メロンのような、リンゴのような、パイナップルのような香りで、一口飲むとグッとくるパンチ力。芳醇な甘さながら、酸味・苦味がサッパリとさせてくれます。 美味しい。 いやー、滋賀県楽しかった! 写真右の湖雪(フーシェと読むらしいです)も楽しみです😄
😁✨✨長坂真護さんの作品も❗
浅茅生を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
とくりやKOBIN
浅茅生
純米 辛口 火入
180ml
1本
滋賀県
平井商店
880円
浅茅生
純米 辛口 ブラック 滋賀県産山田錦 火入
720ml
滋賀県
平井商店
日本酒
1,430円
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
香川県の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
佐賀県の日本酒ランキング
"軽快"な日本酒ランキング
"冷酒"な日本酒ランキング
"アミノ酸"な日本酒ランキング