Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
くまっちゃくまっちゃ
🍶甘酸っぱいお酒に出会えた備忘録🌾 飲んだお酒の中から、好みだったものを投稿しています。 好みの味は、『甘酸系』!🍋 『シュワっと』したやつも! 6号・77号・赤色酵母・白麹はハズレなし! 新政は無条件に好きなので、『新政をいつどこで飲めたか』のログも兼ねて。 酔っ払いたいわけじゃなく…2合で限界がくるので、酸味と甘味の日本酒を大事にちびちびっと飲むヒトです😋 →低アルだと嬉しい

登録日

チェックイン

372

お気に入り銘柄

11

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

新政タンジェリン
alt 1
alt 2alt 3
ぽんしゅビルヂング
20
くまっちゃ
🍶🌾 新政 Colors Tangerine タンジェリン -山吹- 前日に外から見てタンジェリンが見えていたので、この日もあるのを確認して入店!(目が悪いので、🫩←こんな目でじーっと外から凝視してる怪しい人になってた) 前回の、あのまさに柑橘!🍊っていう感動よりは、ちょっと甘みも酸味も抑えめ? カラーズだなって感じのお味。 店長曰く、結構ボトルによってムラがあるのだとか。 でもせっかくのタンジェリンなので、2杯いただきました☺️
alt 1
alt 2alt 3
18
くまっちゃ
🍶🌾 新政 Colors Earth アース -産土- 白ワインのような! 酸味はもちろんだけど、キリッと感もあって最後苦味も少しあって、ほんとに白ワイン! 翌日、翌々日、と経過すると少しまろやかになったかも☺️
alt 1
ひもの野郎
26
くまっちゃ
🍶🌾 新政 No.6 S-type 久々に、No.6! しかも口開けだった! やっぱりおいしいなぁ〜😊 久々に飲むとやっぱり"別格"って気がする!(私の中での) おかわりでもう一杯いただきました。 (ほんとは冷蔵庫にタンジェリンがあるのが見えて‥聞いたけどダメだった🥲)
一ノ蔵特別純米酒辛口
alt 1
alt 2alt 3
1
くまっちゃ
🍶🌾 一ノ蔵 特別純米酒辛口 今年も楽しみにしてた「日本酒ゴーアラウンド」! 前々から夫婦で午後休予定にしていて参戦!(7/7) こちらは、全3軒まわったうちの3軒目 🍶孝悦庵×一ノ蔵(宮城) もう限界の2合を超えてしまっていたけれど、門仲で行ったことがないお店が今年ゴーアラウンドに参加されていたので、どうしても行ってみたかった…押し通る😇🏴‍☠️ 普段、辛口ということで避けている一ノ蔵(でも「ひめぜん」大好き)、旨みがあって辛く感じない! 蔵の方の詳しいお話も聞けて、とても良かった! やっぱり日本酒はおもしろいなぁ🥹 今年の日本酒ゴーアラウンドも楽しすぎました!
ジェイ&ノビィ
くまっちゃさん、こんにちは😃 日本酒ゴーアラウンドの楽しさが伝わるレビューですね‼️ちゃんと予習されて😊狙いがしっかりしているのも素晴らしい👏 我々も来年は参加してみたいです🤗
くまっちゃ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!コメントありがとうございます😊 ぜひぜひ来年参加されてみてくださいー!🎉 お店の人&蔵の人&日本酒好きのお客さん とも触れ合えるので、とてもワクワク楽しくて大好きなイベントです☺️ 毎年10/1当日だけというのが少し惜しくて…前々から楽しみにバッチを買っていても当日何かで参加できなくなったらどうしよう!てハラハラします💦 土日を含んだ10/1の「週」とか、それが無理でもせめて3日間開催とかにしてほしいな〜🥴
alt 1alt 2
ぽんしゅビルヂング
21
くまっちゃ
🍶🌾 飛良泉 令和6酒造年度 出品仕様酒 今年も楽しみにしてた「日本酒ゴーアラウンド」! 前々から夫婦で午後休予定にしていて参戦!(6/7) こちらは、全3軒まわったうちの2軒目 🍶ぽんしゅビルヂング×飛良泉(秋田) 致死量きてしまう打止めの1杯…蔵の方に相談して選びに選んでやっぱり希少な「6BY 出品酒」にしました😇 穏やかな酸味と甘みで上品な味わい、おいしい! ※ 今年はまわった軒数が少ないのはズバリぽんしゅビルが飛良泉さんだから!前から楽しみにしてた😍 振る舞い酒以外も飲みたい!でも私の致死量は2合まで…ということで今年のゴーアラウンドはアラウンドせずに私の限界酒量はここで消費することに🫣
飛良泉マル飛 第六弾 にごりざけ
alt 1alt 2
ぽんしゅビルヂング
23
くまっちゃ
🍶🌾 飛良泉 マル飛 第六弾 にごりざけ 美山錦 今年も楽しみにしてた「日本酒ゴーアラウンド」! 前々から夫婦で午後休予定にしていて参戦!(5/7) こちらは、全3軒まわったうちの2軒目 🍶ぽんしゅビルヂング×飛良泉(秋田) マル飛のにごり酒。ほんのり乳酸菌感があっておいしい! (私だけ残り、このとき旦那は、折原商店へゴーアラウンド🚶) ※ 今年はまわった軒数が少ないのはズバリぽんしゅビルが飛良泉さんだから!前から楽しみにしてた😍 振る舞い酒以外も飲みたい!でも私の致死量は2合まで…ということで今年のゴーアラウンドはアラウンドせずに私の限界酒量はここで消費することに🫣
飛良泉飛囀 ひてん - 䴏 TSUBAME -
alt 1
alt 2alt 3
ぽんしゅビルヂング
21
くまっちゃ
🍶🌾 飛良泉 飛囀 ひてん - 䴏 TSUBAME - 今年も楽しみにしてた「日本酒ゴーアラウンド」! 前々から夫婦で午後休予定にしていて参戦!(4/7) こちらは、全3軒まわったうちの2軒目 🍶ぽんしゅビルヂング×飛良泉(秋田) つばめ、もう国内分はなく輸出用のボトルだそうで!貴重な1杯をいただきました。おいしー! (このとき旦那はサワーガールを飲んでいました。ひとくちもらうとこれまたおいしい!) ※ 今年はまわった軒数が少ないのはズバリぽんしゅビルが飛良泉さんだから!前から楽しみにしてた😍 振る舞い酒以外も飲みたい!でも私の致死量は2合まで…ということで今年のゴーアラウンドはアラウンドせずに私の限界酒量はここで消費することに🫣
飛良泉マル飛 第五弾 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
ぽんしゅビルヂング
22
くまっちゃ
🍶🌾 飛良泉 マル飛 第五弾 ひやおろし 一穂積 今年も楽しみにしてた「日本酒ゴーアラウンド」! 前々から夫婦で午後休予定にしていて参戦!(3/7) こちらは、全3軒まわったうちの2軒目 🍶ぽんしゅビルヂング×飛良泉(秋田) 酸味と甘味、おいしい!! 蔵の方はもちろん、1ヶ月飛良泉で酒造りをしたというお兄さんがお客さんとして来たり、さっきまで我々がお邪魔していた隣のお店「ふれあ」の女将さんが1杯「ゴーアラウンドしに」きたり、みなさんとの触れ合いがとても楽しかった☺️ ※ 今年はまわった軒数が少ないのはズバリぽんしゅビルが飛良泉さんだから!前から楽しみにしてた😍 振る舞い酒以外も飲みたい!でも私の致死量は2合まで…ということで今年のゴーアラウンドはアラウンドせずに私の限界酒量はここで消費することにしました🫣
alt 1
alt 2alt 3
くまっちゃ
🍶🌾 上川大雪 十勝 with Cheese Yellow 今年も楽しみにしてた「日本酒ゴーアラウンド」! 前々から夫婦で午後休予定にしていて参戦!(2/7) こちらは、全3軒まわったうちの1軒目 🍶北海道鮮魚と炭火炉端焼ふれあ×上川大雪(北海道) 振る舞い酒とは別にもう1杯追加! チーズと合わせるためのお酒🧀だそうで、去年おいしかったから今年も飲めてうれしい!😋 ※今年はまわった軒数が少ないのはワケがありまして…
alt 1
alt 2alt 3
くまっちゃ
🍶🌾 上川大雪 神川 純米 今年も楽しみにしてた「日本酒ゴーアラウンド」! 前々から夫婦で午後休予定にしていて参戦!(1/7) こちらは、全3軒まわったうちの1軒目 🍶北海道鮮魚と炭火炉端焼ふれあ×上川大雪(北海道) ふれあさんは毎年このおつまみ目当て!🤩 上川大雪ともよく合う😋 ※今年はまわった軒数が少ないのはワケがありまして…
仙禽裏・線香花火生酛原酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
六傳
20
くまっちゃ
🍶🌾 仙禽 裏・線香花火 「裏」てなんだろ?!😳 やわらかな酸味と甘味でおいしかった! 2杯目も同じのをいただいてしまいました🤭
ジェイ&ノビィ
くまっちゃさん、こんばんは😃 裏は試験醸造みたいですね🤗表よりも甘みが強いってのがさけのわ評のようです! 我々は飲んでないけどー😅
くまっちゃ
ジェイ&ノビィさんコメントありがとうございます😊 なるほど、試験醸造なんですね!😳 今年は表もとても好みの味でしたし、この裏もおいしかったです!☺️
飛良泉飛囀 ひてん - 鵠 HAKUCHO -
alt 1alt 2
17
くまっちゃ
🍶🌾 飛良泉 飛囀 ひてん - 鵠 HAKUCHO - Type C で、「若手の夜明け2025」会場での先行販売とのことで、会場で買ってしまいまして! 77号酵母・山廃酛・白麹…の甘酸🥰
月桂冠Gekkeikan Studio no.3.1
alt 1
alt 2alt 3
くまっちゃ
🍶🌾 Gekkeikan Studio no.3.1 「若手の夜明け2025」4杯目 去年もおいしかった月桂冠の試験醸造酒研究所のブースへ。 今年も蔵の方たちが白衣をお召しになってるのが、やっぱり「研究」ってイイ☺️ no.3.1は、「温度で変わる果実感」冷酒ではラズベリー/常温ではパイナップル/燗酒ではオレンジピール だそうで、おもしろい! 私はもちろん冷酒派なので…ラズベリー感おいしい〜 no.2.1 もすごく気になって飲みたかったのだけど、チケットが足りず、時間もなかったので、断念…🥲
alt 1alt 2
くまっちゃ
🍶🌾 福島県 haccoba -Craft Sake Brewery- jam 「若手の夜明け2025」3杯目 一般販売はされていないクラフトサケということで、「エルダーフラワーとホップによるマスカットのような香り、黄麹と白麹の組み合わせによる甘酸っぱい味わい。」だそう。 ガス感と甘味があっておいしい!
1