Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じょうぜんみずのごとし上善如水
2,359 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

上善如水 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

上善如水のラベルと瓶 1上善如水のラベルと瓶 2上善如水のラベルと瓶 3上善如水のラベルと瓶 4上善如水のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

上善如水越淡麗純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
67
nito
名古屋ラシックで新潟の20蔵が集まったイベントが先日あり、その時購入しました。 このお酒、地元の酒店にしか卸しておらず、新潟以外では買えないらしいです。イベントの為に特別に持ってこられた様です。 山田錦と五百万石を親に持つ、越淡麗。親の特徴を持ち、ふくよかで柔らかいながら、軽快で着れる感じなお酒です。🌾🌾 美味いです。好みです。😋😋😋😋😋 見つけたらリピ買い決定です👍
alt 1alt 2
38
Breadfan
魚沼の原信で購入。酒蔵直送であんまり出回って無いのかな?、とりあえず初めて見ました。上善にしてはコスパの良い設定の生酒があるのは嬉しいです。お味は…これは美味しい!、上善らしいスッキリなんだけど、生酒らしい旨みとフルーティーさがあり、ちょい苦味もあり。鶴齢の生酒より軽めの仕上がりですね。スイスイ過ぎて怖いお酒です。とりあえずこれは上善の蔵で1番美味しいと思います!。安いお酒なんですがね。
alt 1
25
まらっか
5本酒内容量300ml アルコール分15度以上16度未満 原材料名米(国産)、米麹(国産米) 精米歩谷 60% お水のようにスルスル飲める。老師の言葉から余計な主張のない穏やかなイメージを表しているとのこと。確かに良くも悪くもクセのない味。
上善如水純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
94
ゴマぶり
上善如水 純米吟醸 アルコール分 14~15度 精米歩合 55% 価格 1100円税込 ドラッグストアで安く売ってましたので、連れて帰りました! 30年前は凄い透明感のあるお酒と思いましたが。フルーティな感じはあまりありませんが、スッキリした淡麗やや辛かな? でも、飲みやすく四合瓶一日で呑みました!
上善如水駅の酒蔵純米吟醸原酒
alt 1
家飲み部
74
森人くり
家飲み2日目今日の肴は刺身とホッケの干物とくれば淡麗辛口でしょうと冷蔵庫から取り出したのは、2月のスキー⛷️旅行で越後湯沢駅で購入したこちらを🤩 上善如水は昔スキーに行くと必ず飲んでいたお酒で、名前のごとく本当に水のようにさらっとした印象しかない😬 飲んでみると甘いライチのような香りと口当たりで、しっかり今風の味わいになっていた。🤭 昔のような淡麗辛口は甘味のあとから来て、一粒で2度美味しい印象(このフレーズ知ってる人は年齢がわかるな)🤣 ★★★★☆
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。