Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しらたき白瀧
176 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

白瀧 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

白瀧のラベルと瓶 1白瀧のラベルと瓶 2白瀧のラベルと瓶 3白瀧のラベルと瓶 4

みんなの感想

白瀧を買えるお店

商品情報は5/4/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

白瀧宣機の一本 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
28
へべれけしぎん
【新潟淡麗 にいがた酒の陣】 試飲ピックアップその6 七代目杜氏の松本宣機さんの名前から取っているそう 「たかきのいっぽん」と読みます 個人的に今回のNo.1🥇✨ リスト眺めていて名前だけで気になり、前情報なしでブース行って試飲したら、腰抜けるほど美味しかった😭 有料試飲おかわりした(笑) そして購入した~💸(笑) 滑らかでふくよかで華やか✨ 幸せという概念を酒というものに落とし込んだらこうなりました…という味わい😌 新潟らしい淡麗辛口を求めている方の好みとズレるかもしれませんが、甘綺麗華やかジューシーが系がかお好きな方には刺さるかと…! 小瓶も販売されているようなので、機会があればぜひ😉
白瀧くらんしょ 活性にごり酒純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
63
森人くり
スキー⛷️で新潟に行った際に購入して冷蔵庫に眠らせていたお酒❕🥰 活性にごり酒のため開栓慎重に🤭 すごい澱と活性のシュワシュワ感が凄い❕ まるでどぶろくのような澱と炭酸のようなガス感がこれ旨いやつの期待させる🙄 さあ乾杯 甘さというよりは米の旨味の詰まった感じで、大人のカルピスソーダ❕😀 甘味を押さえつつ澱の渋味と活性発泡がいい感じにキレを出している 食中酒みたいにドライではないが、単体で飲み続けられる旨いお酒😋🤓 ★★★★☆
白瀧くらんしょ 純米吟醸 活性にごり純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
22
バクちゃん
先日、八王子に行った際、駅の新潟フェアをやっていてそこで見つけたお酒。 「いきなり開けると、吹き出すので、必ず説明書どおりにしてください!」 と、念押しをされたお酒。 キリッとした飲み口ですが、しっかり余韻も楽しめます。
白瀧温泉♨️むすめ純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
44
Breadfan
温泉♨️むすめのコラボだそうで、むすめさんは越後湯沢かすみさんだそうです。480mlで1,760円という微妙な設定。「白龍」買うつもりで、間違えて「白瀧」買ってしまいました。こちらは上善の蔵の「白瀧」です。「白龍」好きの方はお気をつけて。 肝心のお味は結構発泡ですね。スッキリ感が水っぽくて、これは上善の蔵の酒の味ですね。辛くなくてフルーティーですが、水です。白瀧炭酸水の如し?。水なんでいくらでも飲めますね。流石は上善?
白瀧くらんしょ 純米吟醸 無濾過 生 原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
21
つかつ
上善如水が有名な白瀧酒造さんですが、新潟に行くとむしろ白瀧ブランドのお酒が多いです。 こちらは新潟酒の陣向けの限定酒とのこと。もちろん新潟県内限定流通です。 生酒らしい果実香に吟醸らしい花香がふんだんですが、それが突出しすぎておらず、新潟らしい淡麗な味わいに上品な甘味が余韻として残ります。非常にバランス良いです。 マスカット、白桃、アカシア、白玉団子、生クリーム、石灰
alt 1
29
you
試飲させていただいたけどすごい!精米度合い25%初めて見た、すっきりで雑味一切ないのにお米のいちばん美味しい甘みと風味はするの本当にすごい。人生で飲んだ中で1番いい日本酒。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。