madamarr(まだまー鳳凰美田FLy High Cloudly小林酒造栃木県2025/10/5 11:03:2627madamarr(まだまーFly High シリーズ?はミクマリ以来でしょうか.こちらはにごり酒です. いい意味で従来の鳳凰美田らしくないといいますか,シュッと切れ味があってその後のブワッとした旨みが豊かです.いいお酒だなぁ,としみじみ思いました.
madamarr(まだまーシン・ツチダ土田酒造群馬県2025/10/4 9:58:5522madamarr(まだまープリンセスサリーというのはインディカ米由来のお米らしいです.写真の通り見た目黄色いです.口当たりは甘み豊かなでその後切れる感じなのですが…何かいるぞ,今まで飲んだことのない何かが…スパイシーな何かが,なんだろう??? 昨今のお米不足もあっての試みかと思います.面白い試みですよね.この先,味がどう発展していくのかを見守りたいと思いました@立ち飲み屋にて.
madamarr(まだまー而今特別純米 火入木屋正酒造三重県2025/10/1 12:04:022025/10/130madamarr(まだまー五月雨式で失礼しますが,日本酒の日のニ銘柄め,かつ,味が複雑すぎて自分の理解の範疇を超えたところにいるけど,ワイはうまいとしか言えん私的ツートップのもう一方の雄,而今様です. 日本酒の日ですから,日本酒って言ったら而今かな,って思ったんでupしたのと,而今って直感的にうまいんですけど,細かく見ていくとうまい理由がわからなくなるくらい味が複雑なんですよね(私見).味覚の迷宮に誘ってくれている感じがしています.ずっと飲み続けたいと思います(迷い続けたい?).
madamarr(まだまー伯楽星純米吟醸 冷卸新澤醸造店宮城県2025/10/1 11:32:4330madamarr(まだまー日本酒を愛するみなさま,今日は日本酒の日ですよねっ,ということで二銘柄アップします. 一つ目は,伯楽星のひやおろしです.伯楽星のひやおろしって言った瞬間にそれうまいやつー,と思った方,その通りです.従来の伯楽星に旨みふくよかさをいい塩梅で足した感じ.うめー
madamarr(まだまー雅楽代鳴神天領盃酒造新潟県2025/9/30 11:24:3623madamarr(まだまー酒屋さんのPOPラベルによれば,昨年?試験醸造してみて評判が良かった?ということらしいんですけども,帰り際に酒屋さんから「酒蔵さんからの話として『雅楽代をどちらで知ったのですか?』と聞いているんです」と問われたので「初見は新潟酒の陣だったと思います.所謂ネオ淡麗辛口といったらこちらが代表格やと思ってます」と回答. この酒蔵さんは確実に進化しています.今回の鳴神は超辛口ということですが,従来の辛口の延長線にはない素晴らしさを感じます.出過ぎないけど主張はする,これはうまいですよ,お試しあれあれ.ジェイ&ノビィmadamarrさん、おはようございます😃 我々もですが、マサヨさんは「さけのわ」で知りました!って人も多いでしょうね😊 ネオ淡麗辛口の代表🤗旨いですよね😋madamarr(まだまー新潟銘柄の中で今一番勢いがある銘柄だと思っています.ウロボロスやら今回の鳴神やら振れ幅広いのも好感が持てますです.常飲することで応援したいです.
madamarr(まだまー山三純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり山三酒造長野県2025/9/28 10:46:2525madamarr(まだまー最近,ある方面で話題になってる気がしております,ヤマさんもとい山三さんです. 上田市の銘柄が連続しておりますが,長野県も次から次へと美味しい銘柄が出てきて嬉しい限りです.こちらも要注目ですね.うま
madamarr(まだまー信州亀齢ひとごこち 純米吟醸 【蔵元限定】岡崎酒造長野県2025/9/27 10:49:1318madamarr(まだまー信州亀齢にハズレなし,いや,アタリのみ,です.蔵元に気軽に買いに行けるところに住んでいることに感謝,いやもとい,蔵元で販売していただいている岡崎酒造さんに感謝です.いつも美味しいです.ありがとうございます.
madamarr(まだまー宝剣純米吟醸 酒未来 湧水仕込宝剣酒造広島県2025/9/26 11:51:5123madamarr(まだまー味が複雑すぎて自分の理解の範疇を超えたところにいるけど,ワイはうまいとしか言えん私的ツートップの一角,宝剣様です. 毎回宝剣推ししてますけどね,ほんとに飲んでほしいんですよ,クラシカルな辛口好きな方も,今どきフルーティー好きな方も.どちらの方々にも,驚きと発見があることを保証します(言いきっちゃった).関東圏は特に入手しづらいとは思いますが,出会いがありましたら是非是非. ちな,ツートップのもう一方は後ほどということで.
madamarr(まだまーかんとうのはな聖酒造群馬県2025/9/24 11:27:2229madamarr(まだまー最近何回かお邪魔してます聖酒造さんで購入.秋酒が(ほしいです)…と言ったらこれをお勧めいただきました.関東の華って前橋のことらしいっす(しらべた).最近話題?のヒジリズムとは別ラインのようですね(地元限定?) で,テイストは…キレウマーです.これは常飲したいかもしれんづら.
madamarr(まだまーDATE SEVEN佐浦宮城県2025/9/20 13:34:1724madamarr(まだまーDATE SEVENのもう一方,浦霞編です.その後早速追っかけで買いに行きまして無事入手.うん,こちらもうまいでふ.こちらはミネラル分を感じますかね.
madamarr(まだまー亀の海夕やけ子やけ土屋酒造店長野県2025/9/19 12:37:3721madamarr(まだまー夏酒で美味かった銘柄の秋酒を選んでいるのでは…な感じもしなくもないですが,亀の海の秋酒です. 冷やして,ゆっくりと飲みながら酒の温度が自然に戻るのと…と裏ラベルに書いてありますのでその通りいただいております.しっとり秋感あります.落ちついた味わいです.
madamarr(まだまーAKABU琥珀 純米吟醸赤武酒造岩手県2025/9/16 11:26:5729madamarr(まだまー赤武って,わかりやすいおいしさ,っていいますかそういう感じが私的にはしておりましたが,こちらは新機軸ではないのかしらん,と思いました.ファーストアタックのうまい感はさもありなんですが,余韻とか奥行きとかそういった類の立体感も同時に感じました.こういう赤武も好きかもしれん❤️ジェイ&ノビィmadamarrさん、こんばんは😃 赤武さんはホント旨いですよねー😋 琥珀って名前も相まって広がる旨さ🤗 だって赤武だもの🥰madamarr(まだまーいやー,そうなんですよ,今時の美味しい感じも持たせつつ深みもあって…若い杜氏さん?の良質なチャレンジングな試みを感じます.応援したいですね.
madamarr(まだまー仙禽線香花火せんきん栃木県2025/9/15 11:30:0026madamarr(まだまー今年は買えなかったんですよね,仙禽の夏酒昆虫たち.ですんで秋酒はマッハで買いました,逃してはなるものか,と. 甘酸っぱ〜い,でちょいヨーグルト感のあとの,切れの良さ.はい,うまいです.
madamarr(まだまー総乃寒菊OCEAN99 橙海 Arrival寒菊銘醸千葉県2025/9/14 10:04:1124madamarr(まだまー寒菊の秋酒です.フレッシュ感控えめでフルーティーな甘みと旨みが豊かです.秋だねぇ(まだ暑いですが
madamarr(まだまー大嶺3粒 生詰ひやおろし 山田錦大嶺酒造山口県2025/9/10 13:09:1729madamarr(まだまーきてしまいましたよ秋酒ひやおろしシーズンが,ということでひとり上がっておりますが,秋酒第一弾は大嶺さんですっ. これは美味しいですよー夏酒の尖った感がうまくマイルドに旨みに昇華している感じです.一発目から大当たり引いた感あります.
madamarr(まだまーDATE SEVEN新澤醸造店宮城県2025/9/4 12:30:2227madamarr(まだまー伯楽星と浦霞どっち?と問われ(た気になったのです酒屋で並んでいるのをみて),悩んだ挙句こちらを選びました.購入の際に酒屋のお兄さんと会話「浦霞の方も美味しいですよ」「どっちにしようか悩んだんですけどねー」「両方買った方が」「(わかっとるがな)また買いにきます(ニコっと作り笑い)」 噂には聞いていましたが,うめーなこれ.絶妙バランスがいかにも伯楽星らしいです.
madamarr(まだまー酔鯨夏純米酔鯨酒造高知県2025/8/31 12:40:0922madamarr(まだまー8月も最後ということで,夏酒最終はこちら.実家に帰省中,近場の酒屋さんで購入.辛口爽やかな感じが夏酒ラストにふさわしいかな?と思いました.いやー今年はよく飲みましたね,夏酒. 秋酒も着々と準備しています.追って紹介していきますので,また宜しくお願い致します.
madamarr(まだまー鍋島富久千代酒造佐賀県2025/8/29 10:03:2921madamarr(まだまー毎度おなじみ?T駅立ち飲み屋さんにて. 鍋島って保存状態が悪いとすぐに劣化するイメージが個人的にはありますが,こちらは大丈夫でござる.すっきりシャープで美味美味.
madamarr(まだまー龍水泉明月市野屋長野県2025/8/28 10:50:3327madamarr(まだまーこれも夏酒なのかな?いや,裏ラベルに氷温熟成って書いてありますね.龍水泉はたぶん初めてかな? 酒蔵が大町市にあるんですね,大町市といえば水の街ってことで水汲みに行ったことがあります,いいところですよね,夏とかは特に. それでお酒の方ですが,時期的なものなのかひやおろし感ありますね,旨みが前目でその後ほどよい苦みが追いかけてきます.いい感じ.