ギョーザ富翁上撰 お燗瓶北川本家京都府2025/5/4 11:45:4826ギョーザこのおは、中々に味の濃い呑みごたえのあるお酒です。 伏見のお酒は女酒、優しい味わいかと思いきや、シッカリ味のお酒ですねぇ。 美味しいお酒ですよ、コレは。゚(゚´ω`゚)゚。
うぴょん(豊盃こそ至高)富翁純米吟醸 「祝」 生原酒 伏水酒蔵小路限定純米吟醸原酒生酒北川本家京都府2025/4/25 11:05:562025/4/25伏水酒蔵堂家飲み部36うぴょん(豊盃こそ至高)使用米 京都府産祝100% アルコール分 17% 精米歩合 58% 量り売りなら外出先でも生酒を飲みやすいなと。今回は昨日伏見で通りがかった酒蔵の生酒を選択、いざ参らん! 香りから甘味を感じる。それとツンと貫くような独特な吟醸香がする。口当たりは流石に柔らかい。伏見の柔らかい水も大好きである。穏やかでふくよかなお米の甘味、今どきのフルーティなものとか、クラシックで強烈な辛口もいいけど、こうシンプルに甘みがあって穏やかで、水のようにスルスル入る日本酒は不可欠だと思う。これならどんな繊細な料理にも合うと思う。今宵も、ごちそうさまでした!
ヤスベェ富翁しぼりたて ささにごり純米大吟醸原酒生酒にごり酒北川本家京都府2025/4/21 10:59:072025/4/21北川本家蔵元部140ヤスベェ冬のにごリンピック65 こちらも先に京都伏見の蔵巡りをした時に購入したお酒です😀 このタンクは蔵元さん限定だそうで、こういうお酒を入手出来るのも蔵元さん巡りの醍醐味ですよね😀 流石こちらも純米大吟醸という事で鼻を近づけただけでフルーティーな香りを強く感じます😀 もっとビックリしたのはうすにごりなので白濁の差は少しですが、いつも通り常温に戻して上澄みと混ぜたものを飲み比べしたところ全く違います🤣 上澄みはしっかりした旨味が広がりキレも良いのですが、混ぜたものはフルーティーな甘みもチャンと主張しながら最後は美味しくキレていきます😇 にごりマニアの我が家はもちろん混ぜた方が好きですが、旨口を強く感じたい方は上澄みの方がお勧めかも🤣ジェイ&ノビィヤスベェさん、おはようございます😃 蔵元さんをしっかり巡られるヤスベェさんだから味わえる一本ですね🤗混ぜて味変の差が大きいのは二度楽しめますよね😙Nao888ヤスベェさん、おはようございます🌞蔵元限定は特別感があっていいですよね✨上澄みとにごりで味わい明確に変わる造りも技術の高さなんでしょうね🍶ヤスベェジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 蔵元さん巡りの楽しみは試飲と蔵元さんでしかないお酒を入手する事ですね😀 常温の上澄みと混ぜたものに、冷やした混ぜたもので3度楽しめますよ🤣ヤスベェNao888さん、こんにちは😀 昔はにごりは混ぜてこそ完成するんだなんて偉そうな事言って、いつも混ぜてから飲んでましたが、最近は上澄みとの味比べを楽しんでます🤣 でも、ここまで味が違うのは久しぶり🤣
yas富翁Premier amour プルミエ アムール純米北川本家京都府2025/4/16 22:35:392025/4/13Matsunoo-Taisha Shrine (松尾大社)22yas酒-1GP
kamome富翁北川本家京都府2025/4/7 12:21:0532kamome伏見にお花見に行ったら さけのわで見たお酒に出会えました これぞまさに「さけのわ」ですね 富翁 生原酒 娘の入学祝いにかこつけていただきました 辛口だけど優しくて、スイスイ飲んでしまいました🌸
Nf bapak富翁プルミエ アムール純米北川本家京都府2025/4/5 11:59:542025/3/2871Nf bapak甘旨酸味の日本酒らしからぬモダン酒。昨年伏見を訪ねた際に、伏見酒蔵小路で試した18種セットのうち、印象に残った美味しいやつを妻の好みで買って帰った内の1本。 常温で1年放置してしまったので、流石に置いてた感はありますが、それでも妻はおいしいおいしい、好みの味だ、と自分の好みで買い求めたことも忘れて堪能していました。そう言ってもらえると嬉しいな。ma-ki-Nf bapakさん、こんばんわ プルミエアムール美味しいですよね😋 私も妻と伏見に酒蔵巡りに行った際に購入したのですが、同じく妻が好みだと喜んでいました😊Nf bapakma-ki-さん、こんばんは。コメントおおきにです♪ お互い美味しいお酒を妻と一緒に楽しめているようで、良かったです! 飲み過ぎに気をつけつつ末永く楽しみましょw
FuuGee富翁純米吟醸 量り売り生原酒純米吟醸原酒生酒北川本家京都府2025/3/29 13:39:1621FuuGee伏見に用事があり車を走らせると賑わっている酒蔵が! 立ち寄ると壁から出る蛇口をひねると酒が出てくるとか😲 思わず買っちゃいました😄 製造年月日はその場でスタンプ印を押して「今日」! 封もその場でドライヤーで😄 酒蔵ならでは演出😆 お味は… スッと入って強い米の膨らみ🌾💪 期待したピチピチ感はないです〜が、濃醇辛口🍶 優しい口当たりだけど、強ーい味😄
コバヤシ富翁純米大吟醸北川本家京都府2025/3/22 13:46:442025/3/19家飲み部21コバヤシ1月京都旅行のお土産として購入🍶 酸味が強く、どっしりとした飲み口を感じる日本酒。旨味が濃縮されており、サッパリした食べ物と美味しく合わせられそう✨
たくぼん富翁山田錦純米酒純米原酒生酒北川本家京都府2025/3/20 13:37:38家飲み部92たくぼん量り売り生原酒 久しぶり伏見のおきな屋さんに 寄りました🍶 お店で瓶詰めしてくれるお酒は 季節で違います 今の時期は山田錦の純米生原酒 これは燗に良いかと一升瓶買い 45度に上げてみて 日本酒然とした上立ち香 原酒ならではの骨太な味わい ラベルははんなり優しい絵ですが しっかり芯のある飲み口です 濃いので甘さは前半に感じますが やや辛口より 原酒なので、後半に苦味や味の 輪郭がはっきり感じられます
Anjyory富翁純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒北川本家京都府2025/3/20 5:32:562025/3/1716Anjyory華やかさは少ないものの、生原酒らしい日本酒感と後味のスッキリさが美味しい 和食に合わせて飲みたい日本酒